HOME > 質問広場 > くらし > パート先での慰労会などに...

パート先での慰労会などに子供を連れて行きますか?

2008.10.11 14:23    1 12

質問者: ミミさん(38歳)

パート先での忘年会や新年会などに必ず小学低学年の男の子を二人連れてくる人がいます。
子供とはいえ結構飲み食いし、おまけに大騒ぎで幹事の人が仕方なく遊んであげていて、大好きなお酒も飲めなくて気の毒でした。


帰る時には大人一人分のお金しか差し出さなくて私と幹事は引いてしまいました。


普通連れてくるものですか?
友達同士の飲み会ならともかく、会社のです。


ご意見お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


連れて行きませんよ。
だって居酒屋でしょ。子供が出入りする場所じゃありません!
託児所?付きの居酒屋もあるみたいだけど、親の質が悪いのでしょうね。そこまでして行きたいか!です。
今回は小学生の子供のキョウダイみたいだけど、小学生なら家で留守番できるだろうし、もし留守番できない状況なら親が辞退するベキ。
最近はどこでも子供を連れて行く親がいるから呆れてます。
しかも大食らいで金も払わないなんて、これは確信犯ですよ。子供の夕飯を浮かせようとしてるだけ。
ケチくさいですね。その人は仕事上でもそうじゃないですか?
今度、そういう会があったら事前に聞いてみてはどうでしょう。
「○○さんの子供、今回も来るの?もうレギュラーだね。大人並みに食べるしw。会費も貰っちゃおうかなぁ〜www」って。

2008.10.11 17:54 14

キキ(秘密)


うちは小さな会社をやっております。
なのでとても気持ちが分かります。
お金とかそういうことより、その時間は仕事場の
交流を深めながら、日頃の事を話合って欲しい時間でもあります。
小さくても大きくてもケジメが必要だと思います。
「今回は小さなお子様も是非」と会社から言われたら
連れていってもいいかと思いますが
自分から「子供も連れて行っていいですか?」と聞くようでは会社からみてマイナスポイントですね。
小さなお子様が居る方はプライベートで会うようにして欲しいです。

2008.10.11 19:13 16

らぶりん(33歳)


わかります。いやですよね。
独身の頃の職場で、権力のある太っ腹な女性が
「子供も連れてきなよ!」という感じでしたので、
そういう人が何人もいました。
子供は小学生でも、何人でも、お金は払わなくていい
ってその女性が豪語するので
私を含めた独身の者たちは内心頭にきていましたね。
小学生高学年なんて大人と同じくらい食べたり飲んだり(ジュースですが)しますもんね。
結婚して子供のできた今、部署も変わり、その女性もいません。
忘年会などへの参加は、子どもの預け先の確保や
預けても時間を心配してしまうので、とてもしにくいです。
子連れ歓迎!だと確かに子持ち主婦は気が楽ですが、
周りはやっぱり嫌ですよね。
参加するなら料金はある程度払ってほしいと思いますよね。

2008.10.12 01:06 16

1歳と5歳のママ(35歳)


連れて行きません(><)
大人の集まりですよね。
そういうケジメって小さい頃から教える必要あると思うのですが。。。
「会社の仕事の延長」でしょ慰労会って
そこに子供を連れて行くのは
マナー違反のような気がします。

2008.10.12 11:31 15

いずぅ。(37歳)


やっぱり、つれて行かないのが普通ですよね。    

以前の会社は、家族同伴で小さな子供も来てましたし、関係ないご主人まで参加して、会社の出来事など話したくても全く出来ませんでした。わだかまりなど、たいてい飲み会すれば解消されたのに、なかなか解消されませんでした。
私は上司に家族同伴はおかしいのでは?飲み会は、仕事の話などをしながら、交流したり出来るのに、家族同伴ではなかなか難しいですよね〜みたいに話してみましたが、他の人も含め私がおかしいみたいな感じでした。
ずっと、もやもやしてましたが、やはり会社の飲み会は子連れまたは夫同伴のほうが、少ないんですね。 けじめとして、私も家族を会社の飲み会に連れてくるのは反対です。

2008.10.12 20:40 15

えみ(秘密)


私の前の職場にいました。
小学校3年生の男の子を連れてきて(大食い)
やっぱり料金は払わず、ほったらかしで
極めつけは2次会についてきます(21時過ぎてます)。
しかも2次会は部長が場所を用意してくれているにも
かかわらず「僕、カラオケ行きたい」と
子供が主張するので部長が渋々折れて・・・。
その後、私や他の人が部長をなだめる・・・
本当に迷惑でしたよ。
私は切れたのでその後は連れてきてはいませんが
相当恨まれました。
彼女は実家が会社から近いのに預けずですし
いつも皆が迷惑そうなのに
全く気付かなくて「???」な人でした。
私はそのとき子供がいませんでしたけど、
今は母親として連れて行くぐらいならいきません。
送別会とかならお礼を言いに顔だけだして
すぐ帰ります。
そういう人にはならないという見本になってます。

2008.10.12 21:07 11

うまうま(31歳)


スレ主のミミです。
早速のご意見ありがとうございます。

普通連れて行くよなどの意見がたくさんだったらどうしようかとドキドキでしたが、連れて行かないという意見が多くて安心しました。


そこでもう一つご相談ですが、角が立たない断り方ってありませんか?
本人は楽しみにしていますが幹事の人はどう断ろうかと頭を悩ませているのです。


よろしくお願いします。

2008.10.12 22:35 10

ミミ(38歳)


私の勤務している会社はほとんどの方がバツ1で、お子さんをみてくれる人がいない方が多いようで、小さい子供のいる方、私以外は全員子供を連れきています。正直違和感があったのですが、逆に子供を連れて行かない自分がおかしいくらいの勢いがあります・・。
夜遅くまで子供を母親の都合に付き合わせて、挙句の果て、酔いつぶれてしまうお母様も見えて、理不尽に子供に怒りをぶつけている姿は、見ていてつらいです。
ここでコメントされている方々を見て、私の感覚はずれていないわ!と安心させられました。

2008.10.12 23:06 11

通りすがりの者です(32歳)


2度目です。
私の場合は正直に話しました。
今まで皆が食べ物を譲ってくれていたこと、
子供がいると会社のことが話せず打ち解けれないこと
子供の面倒を幹事がみるので大変なこと
二次会の会場をキャンセルさせられたこと

すべてを1つ1つきっちり伝え、
「今後は子供のそばを離れず、他の人に迷惑を
 かけさせない。二次会には子連れで来ない。
 これが出来ないなら不参加」
と約束させました。周りの人も
自分で面倒診れないなら不参加になるのは親として
当たり前という考えでみんなの意見として本人に
伝えました。もちろん当人は常識がないので、
「納得できない、皆が子供の成長を楽しみに
 してくれているのに!!」と怒ってましたが、
社会人としてきっちり伝えてあげないと駄目です。

2008.10.13 08:14 10

うまうま(31歳)


うわあ・・それじゃあ慰労になりませんよね。

「居酒屋という場所柄、そして慰労会という会の性質から、今回はお子さん連れはご遠慮いただけるようお願いいたします」でいいんじゃないですか。なんでよ!と言われたら「実は毎回、そうしたほうがいいという意見がちらほら出ていて。一般的にはそれが普通だしね」と。
当然「誰よそんなこと言ったの」って思うでしょうが、そこはもちろん皆知らぬ存ぜぬで。

それか、お子さんの会費も設定してみる。これだけでつれてこなくなるかもしれませんよ。
(お酒の席なので保護者がしっかりと監督してください、とも添えて!)

幹事さんも「ちょっとごめんね。大人の話をしてるからママのところへ行っててね」って一回交わしたら大抵子供はその人のところには行かないですよ。小学生くらいなら。

2008.10.13 16:49 10

すみれ(30歳)


来ないようにするには・・
「仕事の話もしづらいし、やっぱり大人の席だからお子さんは遠慮してもらいたいって意見が多くて」
てのはどうでしょう。


「預け先が無い」や「留守番も出来ない」と言うのなら
「じゃあ参加は無理ね〜」って勝手に決めつける!


もしどうしても連れて行くって言い張るなら
「しっかり飲み食いしてるし、大人と同額の会費を払ってもらうね」
と言う。
同額ってのがポイント!
まあきっと子供の夕飯がタダでありつけるから連れて来ていると思うので、半額でもお金を払うって事になった時点で連れては来ないと思いますけどね〜。

2008.10.14 23:46 11

パーシー(28歳)


皆さん、お返事ありがとうございます。


ご意見を参考にして早速、大人と同額と言ったら、あっさり不参加になりました。


もっと騒ぐかと思いきやあっさりしていて笑いをこらえました。


本当にありがとうございました。

2008.10.16 10:22 10

ミミ(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top