HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 卵子提供について

卵子提供について

2008.10.24 19:57    1 11

質問者: りんごさん(30歳)

皆さんに教えていただきたいことがあります。

私は不妊治療中ですが、2年前に早期閉経という診断を受けており、もう自分の卵子での妊娠は難しい状況です。
体外受精をしたくても、卵胞の発育がないので治療を受けることもできません。
主人とはアメリカでの卵子提供を受けることを視野に入れ始めたのですが、そんな折、複数の不妊治療専門のクリニックが所属するグループが、日本でも卵子バンクの設立を目指すという内容の新聞記事を目にしました。
卵子バンクの件は日本産婦人科学会が否定的なので今後どうなっていくのか分かりませんが。

そこで皆さんに伺いたいのは、卵子提供の是非についてです。
卵子提供を受けて、自分とは遺伝的な繋がりを持たない子供を授かることをどう思うか意見を聞かせて下さい。
また、実際に日本で卵子バンクがスタートするとしたら、卵子の提供をしてもよいと思う方はいらっしゃいますか?

私自身、早期閉経という病気になる前は、代理出産や卵子提供について否定的な意見を持っていたので、きっと経産婦の方も、不妊治療中の方でも、そういったことには否定的な方が多いだろうな・・と覚悟しています。
でも、私たち夫婦は子供が欲しいのです。それに、精子提供による体外受精が認められている状況を考えると、卵子の提供についても認められる可能性はあるのでは・・と思ってしまいます。
どうぞ。ご意見聞かせて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


難しいですよね。
私は自分の遺伝子の子が欲しいと思うし、実現できるかもしれない状況(体外してるけど授かりません)なので考えはしないけど、その立場になったら考えるかもしれません。
体外だってするようになるまでは、そこまでしてと思っていたけど、実際しないとダメな状況に自分がなったら、それで子供を持てるならやりたいと思えたからです。
もし主人の精子がないとなればAIDも考えたかもしれないし、卵子がなくても妊娠、出産できるならして見たいと思うかもしれないです。

代理出産と違い自分のお腹で育てて出産する分、他人に出産のリスクを背負わせなくてすむし(卵子提供のリスクはとらせますが)自分の子って感じる事もできるんではと思います。

倫理的には判りませんが、私は前面賛成はできないけど、希望する人を否定はしません。
ただ私自身は卵子提供や代理出産は身内に頼まれたとしてもしたくないです。
自分が受けるなら良いけど、提供は嫌と思っている異常は応援できないですかね。

皆、他人事なら良いけど自分の身になったらまた違うと思います。そういう面で提供者が現れるかは難しいですよね。

2008.10.24 23:35 37

匿名(29歳)


りんごさん、初めまして。

私も体外受精が10回連続空振りに終わった時に
主人とそんな話をしました。

逆の立場の時に、顔も知らない匿名の医学生から精子をもらってお腹に卵を戻すのは気持ち悪いように思いました。
あくまで私の個人的な感情なのて゜気分を悪くされる方があるかもしれませんが許してください。

それに対して、海外の業者を介しての卵子提供は
自分と雰囲気の似た感じの女性がいれば選ぶ事も出来、
血液型も合わせる事が可能だと聞きました。
納得をした上で、自分のお腹に戻せて、出産も体験できるなら 私個人としては経済的に可能なら抵抗はありません。
でも、日本で実施された時はプライバシーの重視やらで
顔や血液型の情報開示があるかどうか疑わしいように思います。

りんごさんはまだお若いですが、
高齢の不妊治療サイトでこの話題についてはよく議論されていますので、そちらも除かれてはいかがですか?

2008.10.25 09:22 48

ぽんた(38歳)


匿名さん
 
>もし主人の精子がないとなればAIDも考えたかもしれないし、卵子がなくても妊娠、出産できるならして見たいと思うかもしれないです。
 
妊娠出産できるならしてみたいって・・そんな軽々しく精子卵子提供を考えないでほしいです。
今、AIDで誕生した子が「自分の遺伝上の父を知りたい」と活動されているのをご存知ですか?
生まれてきた子どもに背負わせるものは大きいですよ。
卵子提供も同じです。

  
りんごさん
 
子供は授かったらゴールではありません。出産してからがスタートです。
治療して授かった実の子でも成長するといろいろ思うことはあります。
言う事を聞かなかったり、反抗されるとイライラしますし、きつい口調で叱ったりもします。
遺伝上の繋がりがない子だったら、「もし自分(または別の提供者)の卵子だったら」と考えてしまいませんか?
それに、もしかしたら障害を持って生まれてくるかもしれません。(通常の体外受精でも妊娠出産時のリスクは高くなり、それがもとで子に障害が残る可能性はあります。他人の卵子でできた受精卵を着床させた場合のリスク等はまだ未解明の部分が多いです。)
自分の卵子でできた子ではなくてもそれを受け入れられますか?
今は子供がほしいという気持ちが強いから、「たとえ自分と血がつながっていなくても、健常児でなくても受け入れられる」と思ってしまうかもしれませんが、そんなに簡単なことではありませんよ。

2008.10.25 09:56 36

私も匿名(秘密)


確かに、精子の提供は認められてるのに、卵子の提供はダメなのは、変ですよね。
代理母にしても、卵子は自分のなのに、実際に産道を通ってないから、母とは認めないとか、   受精卵を提供してもらってるのに、自分で産んだから母親だとか、普通に考えると、納得がいかない事が多い気がします。 
きっと、私なんかでは考えもつかない、いろいろな事情を踏まえての、決まり事なのでしょうが、当事者としては、やりきれないですよね。
  私自身は、精子、卵子ともに提供してもらってまで子供を授かりたいとは思いません。気持の持ちようなのでしょうが、姉の子供はかわいいと思うけど、義弟の子は、そんなに愛情がわかないので、懐の小さな人間だと分かっているからです。

  人間の倫理として、難しい問題なのでしょうが、
一概に反対とは私はいえません。
  不妊の事は、不妊症の人しかわからないように、提供を受けたい人にしか、解らない問題なのかもしれないです。

2008.10.25 12:44 34

ねこ(32歳)


こんにちは、日本は不妊後進国ですよね。
島国特有というかまだまだ卵子と精子提供や
代理出産については否定的な意見が多いです。

私は卵子提供については否定的ではありません。
精子は旦那さんの精子なんですよね?
だったら全く他人の子を産むわけではないし
やむえないと思います。
女に生まれた以上、可能性があるかぎり
自分のお腹で育てて子育てしてみたいと
思うのはごく自然なことであると思います。

AIDで精子提供は認められてるのに
卵子はなぜ駄目なのでしょうね。。

男ばかりで構成されてる日本産婦人科学会には
本当の意味で分からないでしょう・・・

自分の人生です、他人が何を言おうと全うするべき。
じゃないと後で後悔してしまうから。

ぜひ前向きに進んで下さい。

2008.10.25 14:28 52

くるみ(32歳)


私は、需要と供給が一致しているならばありだと思っています。もちろんリスクも考えてのことだからだと思うからです。
ただ、まったく知らない人の卵子で子供ができた場合、もし子供になにか障害などがおきた場合にきちんと我が子として対応できるかな?と思います。
卵子のせいでこうなったのでは?と感じないと言い切れるかな?と思います。精神的にも金銭的にも大変な状況に陥った時に、ご主人だけのDNAが入っていれば絶対大丈夫ですか?
養子を育てていくという方法もあるのでは?と思います。

2008.10.25 14:33 21

らんらん(32歳)


いいと思います。
結局、育てていく過程で「親」になれるんです。
産んですぐに「親」になれるんじゃない、
と最近つくづく思います。

だから、きっと私の息子が養子でも
赤の他人のお子さんでも、同じように接して
徐々に「親」になっていくんだと思っています。

まぁ、ほかの人の考えはわかりません。

2008.10.25 16:58 24

めい(33歳)


>日本は不妊後進国ですよね。
島国特有というかまだまだ卵子と精子提供や
代理出産については否定的な意見が多

いやいや、日本はまれに見る
不妊先進国です。いろいろな国に住みましたが
(全て先進国)ここまで気軽に治療が出来るのは
日本だけ。値段も安く技術もものすごく高いです。
私自身いろいろな国で治療を受け
(不妊先進国と言われるアメリカも含め)
最終的に帰国治療で授かりました。
いろんな面で日本の方が優れていると感じました。
卵子提供や精子提供はアメリカでも
選択肢としてはあるけど一般的ではないです。
治療をする位なら養子を貰う人も多いし
島国根性ではなく宗教観、考えの違いで
日本ほどは血縁に重きを置いていない為でしょう。
養子にはもちろん養子であることを子供のころから
告げますしね。日本は全て隠そうとするでしょう?
文化の違いがあるのでやっぱり定着は難しいし
そういう考えである以上産まれてから子供を
本当に愛せるかの問題が出てくるので
子供の利益を考えると
気軽には踏み切れない問題だとと思います。
後、精子提供にはリスクがないですが
卵子提供には提供者にリスクがあります。
(強い誘発剤を使用して卵子を育てる等)
だからその点でも難しいのかな。
アメリカでは卵子提供で1回60万稼げるのですが
そこまで日本の卵子バンクが出せるとも
思いません。卵子はその他薬代もかかるし
精子に比べコストがとってもかかるのです。
提供者は貧しい方等結構居るとは思いますが。

2008.10.25 22:09 30

ありこ(33歳)


卵子提供で出産した者です。
25歳で早発閉経になりました。どんなに大量の誘発剤を打っても、打っても卵巣は全く反応しなくなりました。
早発の診断を受けたあとも、転勤族だったこともあり、転院を繰り返し、誘発の治療を続けました。
でも、ほとんどの病院で、すぐにさじを投げられました。
「子供は無理です。」何度もそう言われました。」
どれだけの涙を流したでしょう。
どうしても子供が欲しい。どうして私だけ・・・。
当時は早発の情報が少なかったこともあり、絶望感でいっぱいでした。
そして自分で情報を収集し、提供で出産することができました。
その道のりも長く大変なものでした。
が・・・わが子に出会え、今までの苦労も飛んでいきました。
今息子は8歳です。
育児は想像以上に大変でした。
でも、私達夫婦を親にしてくれて、今でも寝顔を見ると、感謝の気持ちでいっぱいになり、涙が止まらなくなります。
自分のお腹で育て、2歳近くまで完全母乳で育てました。
主人にそっくりで、本当にかわいいです。
いろんな問題があるのはもちろんよくわかっています。
でも、この病気はとても厳しいです。
条件付ででも、日本で受けられるようになるといいなぁと思います。
温かい意見も多く、とても嬉しく思いました。

2008.10.25 22:26 24

める(39歳)


アメリカ在住です。こちらでは大学院に通う学費を稼ぐため、卵子提供をする女性が結構います(日本とは比べ物にならないくらい学費が高いうえ、大学院をでないといい職につけないので)。私の通う大学院のボードにも、大学の付属病院が20代の女性に対し、卵子提供者を求める広告をしょっちゅうだしています(不妊治療で有名なリプロダクティブセンターがあるので)。80万くらいの報酬です。日本人が考えがちな「不妊に悩んでいる人を救いたい」という高尚な理由じゃなくて、ずばりお金のために卵子を売るという考え方です。大学だけでなく、無料の日系紙にもしょっちゅう卵子提供者を求める広告がでていて、本当に感覚としては売買なんだなと思うようになりました。
こういう点に抵抗がなければ、あとは個人の考え方だと思います。20代の提供者がほとんどなので染色体異常の可能性は少ないと思いますが、染色体異常は精子よりも卵子が理由になることが多いそうなので、仮に染色体異常の子供ができたらどうするのかも考えておくべきだと思います。

2008.10.26 00:27 21

アメリカ在住(38歳)


精子があるなら卵子もあっていいと思いますよ。時々、自分では育てていくには自信がないけど、自分の遺伝子をどこかで育ててくれたらなぁと思います。

2008.10.26 00:49 16

パイン(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top