HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 保育所育ちの子はしつけが...

保育所育ちの子はしつけがなっていない?

2008.10.25 01:18    2 45

質問者: ゆゆさん(秘密)

近所のおばさん(60歳代後半)から言われたことですが・・・。
保育所を卒園して小学校に入学する子供は、じっと座ってお勉強ができないなどの、しつけが身につけられていない子が多いと。
なので、保育所育ちの子供でも、最後の一年は私立のしっかりした幼稚園で、集団生活の仕方やお勉強をする姿勢などをしっかり身につける練習をするべきだと。
その近所の方の娘さんは、長年幼稚園の先生をしているらしく、おそらく娘さんの意見を言っているのだとは思うのですが、実際の所はどうなのでしょう?

現在、私には2歳の娘がいます。
近所に、地域の子育て支援センターが入っている保育所があり、度々利用します。
そこで実際に、保育士の子供達への関わり方や活動の内容などを見ていたら、近所のおばさんが言うことが少し分かるような気がするのです・・・。

子供達は自由気ままに遊んでいて、部屋の中で皆で活動する時も、ワイワイガヤガヤ。
長く保育所に通っている子供が多いせいもあるのか、保育士と子供との関係が、身内に近い存在に。それがいいのか悪いのか、保育所の中では、まるで託児所状態で、しつけや教育があるようには感じられないのですが、私が行く保育所がたまたまなのでしょうか・・・。

皆さんの意見を教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


躾はご家庭でやるべきことだと思いますよ。
 
保育園でありましょうが、
幼稚園でありましょうが、
しっかりしているお子さんは
沢山いらっしゃいますよ。
 
そんなおばさまの言葉に惑わされずに
子育て頑張ってくださいね♪

2008.10.25 07:12 36

あらら(32歳)


かなり荒れるとおもいますよ、この内容。
幼稚園に通わせるお母さんはこういった言葉いいますから・・・。

2008.10.25 07:18 33

るな(29歳)


一概には言えませんが、一利あるかもしれませんね。
幼稚園は教育する所
保育所はあくまで育児のお手伝いをする所
という印象はあります。
個人差もあるとは思うけど、保育所もある程度は善し悪しを教えてくれますが、幼稚園程は厳しくないでしょうね。

2008.10.25 08:39 38

う〜ん(35歳)


保育所も幼稚園もそれぞれいいところがあるのでは?保育所だと自分より小さな子の面倒を見る機会があったりするし、落ち着いて話を聞くのとかも小学校に入ってからでも身に着けることはできると思います。
と言いつつも、うちは途中から幼稚園に入れました。どうしても入れたい幼稚園が家の近所にあって、そこの園の方針がとても気に入っていたので。子供も楽しそうに通っています。
保育所が悪いということはないと思いますし、しつけとかは家庭が中心になってやればいいと思いますので、自分が入れたい場所、子供が楽しんで通えるところに入れたら良いと思いますよ。

2008.10.25 10:44 28

しほ(33歳)


私の母(55歳)もそっくりそのまま同じことを言ってました。

保育園は勉強するところじゃない。ただ遊ぶところだから保育園に入れて欲しくない。ってw

私は仕事もありましたし、母の偏見に満ちた考え方を受け入れるきはさらさらなかったので近所の保育園に1歳で入園しました。

結果。やっぱり保育園によりますね。
下の子は別の保育園にはいってますが二つの保育園は全然ちがいます。

長女の保育園は幼稚園に近いです。ワークの時間があり勉強もします。書道もします。
発表会や運動会を見ても先生方はほとんど表に出てこないでも子供たちはしっかりプログラムをこなします

長男の保育園はまさに母の想像通りの保育園
先生は大きな声で注意するのが日常茶飯事。初めて見たときは驚きました年長さんにそれはブーだよぉ〜!!って大声で。
愛情をこめられているんでしょうけれど長女の保育園では絶対にありえない言葉遣いでしたので。
あぁ託児所やベビーシッターさんに頼んでいるみたいだなと。
運動会も先生が前面にでて、そっちじゃないこっちーというようにてんやわんやって感じですね。

結局のところどれだけいい保育園を見つけるかだと私は思います。
でも、主さんがお仕事の関係で保育園に預ける必要があるわけではないんですよね??
なら気になさる必要はないですよね。

2008.10.25 11:41 25

ai(33歳)


うちの母(60代半ば)も同じこといってました。
「幼稚園はちゃんと躾けてくれる」
要するに、母たちの時代は
(専業主婦も多かっただろうし)
だから、殆どの人が幼稚園にいれたのよ、と
言いたかったみたいです。

私もプレ幼稚園(保育園の要素もあり)
にいれてますが、けじめをもって
躾けてるようですよ。


昔の話なんじゃないかな〜。

2008.10.25 11:57 16

めい(33歳)


小さい頃に発達に心配があって1年間だけ療育施設に行ってました。
そこは近所の保育園と交流があるところで、何度か遊びに行きましたが、見ていると、誰かが転んだらみんなで起こしてあげて気遣って、いろんな年齢の子がいる保育園だからこそ、そういう、思いやりができるのかなと思いましたが。

私は仕事をしていないため、その後は幼稚園へ行かせましたが、あの時の印象では保育園も悪くないなと思いましたよ?

その後、学校でも特に、保育所育ちの子は・・・という悪い噂も聞いたことはないです。

2008.10.25 12:11 15

どうだろ(39歳)


1才から保育園に通い、今年一年生になった息子がおります。

とりあえず、特に学校から注意されることもなく、
勉強も普通にできている様子です。

息子の通っていた保育園では、ゆゆさんが聞かれたような事を心配されるお母さんもいたようです。
実際、そのような事があったのかわかりませんが、年長からは学校生活を視野にいれた集団行動の練習もしているらしいです。
具体的にはわかりませんが^^;


そもそも保育園と幼稚園では教育の目的が違うので、ある程度は仕方ないのかなぁと思います。
それにしつけは先生がするものでは無く親がするものだと思いますし。


保育園にはいろんな年齢の子がいます。

実際ゆゆさんが見られたのは、そこの保育所の生活の一部分。

さらに他の人から、「絶対そう!」という意見を刷り込まれてから見られた事であるので、

そこの保育所はしつけがなっていないでしょう、ともいえません。


その方の言われた事も間違いではないのかもしれませんし、
そこの保育所が、特別集団行動に力を入れていないのかもしれませんが、

一つの意見にどうか振り回されないでほしいなぁ、と思います。

2008.10.25 12:59 18

ロコ(33歳)


9歳7歳0歳の母です。
上2人は保育所あがりです。
幼稚園がどうなのかわかりませんが、自由時間はとことん遊ぶ、でも先生のお話を聞く、みんなで製作するときはしっかりやってました。
落ち着きのない子もいましたが、いけないときは厳しく叱られていました。
めりはりがあって私は良いと思うのですが・・・
身内のような関係でも良いと思います。
きっと褒めるときは褒める、叱るときは叱る、母のように接していいのではないですか。

親がどこまで求めてるのか、そこでの時間を過ごしてるのは子どもたちです。
小学校あがるまでに、楽しくのびのびと成長できればいいと思います。
うちは、お勉強などのことはしませんでしたが、小学校入学しても困ったことはありません。
新鮮に感じたのか、張り切って勉強にもとりくんでましたよ。
幼稚園でようが、保育所でようが、子どもによって色々だと思います。
保育所出たから・・と思ってもらいたくないです。

2008.10.25 14:34 18

るい(32歳)


内容を読んでびっくりしました。

というのも、主人が保育所育ちでしたが、小学校の通知表の先生からのコメント覧に「落ち着きが無いようです」と毎回書かれていたのを姑に笑いながら見せてもらったのを思い出したからです。
それに、主人は椅子に座って勉強机で勉強するのが嫌いで、ベッドで寝転がりながらテスト勉強や、大学の受験勉強もしていたそうです。それも幼稚園でしつけをされてなかったからでしょうか?
保育所で育ったからか分かりませんが、頭の回転も速くそんな勉強法でも志望校に現役で合格し今もエリートコースを突き進んでいます。が、しかし、行儀が悪いです。
高級外車なんかに乗っているくせに、私の実家のソファーで足を開いて体育座りをして、私の両親をギョッとさせていましたし、飛行機のビジネスクラスでさえもその座り方です。恥ずかしいです。
このスレからすると、保育所でしつけをされていなかったからなんでしょうかね??ちょっと笑えました。

2008.10.25 17:13 16

ビンゴ(33歳)


うちの子は幼稚園ですが、保育所(園)に寄ると思いますよ。
未入園児の頃、地域の育児支援センターにもなっている近所の保育所(A)と保育園(B)に遊びに行っていました。
二つの園で同じようなイベントに参加したのですが、Bの子は、ガヤガヤ、ワイワイ、大声で話し続けたり、言葉遣いも乱暴で、先生もあまり注意していない様子でした。
数日後、Aでのイベントでは、みんなおとなしく座って、私語もなく、礼儀正しかったです。
普段を見ても、Aの子たちは、私たちよそ者(?)の子どもたちにもやさしく、一緒に遊んでくれたりしますが、Bの子は不躾な感じで…。
その保育所(園)のカラーと、預ける親御さんのタイプに寄ってずいぶん変わると思います。
一概に、「保育所」が悪い、ということではないのではないでしょうか。

2008.10.25 18:38 20

フエラムネいちご(34歳)


つい最近、4月から小学校に上がる子の集まりが
ありました。
私のマンションは子供が多く
うちの子の同学年には幼稚園児3人と保育園児4人が
いましたが、確かに保育園児はじっとはしておらず
チョロチョロしており、幼稚園児はじっと座っていました。うちも幼稚園児ですが、むしろ保育園児の方が
子供らしく感じましたよ。
もともと、保育園と幼稚園は預ける目的も違うので
しょうがないことだと思います。
どちらにしろ小学校に入学すれば一緒ですよ。

2008.10.25 18:46 20

うまうま(31歳)


るなさんと同じ意見です
なので‘私は一貫教育の私立に入れました〜‘と
言う人が必ずいます。
はっきりいって友人の子供たちを見てると
全く関係ないと思いますよ
あくまで親のしつけだと思います

2008.10.25 19:04 23

シルコット(30歳)


親の躾による、というご意見はもっともだと思います。
正論です。


ただ・・・
フルタイムで働いているお母さん方に、
子供にしっかり躾をする時間が果たしてあるのか・・・
と考えると、やはり、保育園でどういう過ごし方を
しているかが、後の人間形成に少なからず影響を
及ぼすのではないでしょうか。


平日のほとんどの時間を保育園で過ごしていて、
家に帰ってきたら躾より、ご飯、お風呂、寝る、
の方が優先されてしまっている状態では
ないのかなと思います。
働いているお母さんは疲れ切っているでしょうし。



ですので、しっかりした保育園に通っているかどうかが
決め手ではないかなと考えますが、
どうでしょう・・・。

2008.10.25 21:24 35

うさぎ(31歳)


私もパートさんと同じ考えです。
ゆゆさんがしっかりしていれば大丈夫ですよ。
しつけは基本的に親がするもの、集団生活は家庭外
お勉強は家庭でもできます。
大勢の子供の中で、自由気ままにワイワイガヤガヤ遊べるのもプラスですよ。
私の周りは信じられないほど小さい時から教育熱心すぎて、みんなでワイワイなんて子が少ないので反対にいい環境だと思いますよ。
お子さんは楽しそうですか?
それが一番だと思いませんか?

2008.10.25 22:35 19

草刈茂子(39歳)


私の同級生は幼稚園上がりが多かったですが、とてもじゃないけど見てられないほど落ち着きの無い人ばかりでした。やんちゃでやんちゃで授業中にバスケットやってる子もいましたし…。
かたや近所に住む同級生はみんな保育園から一緒ですが(私も保育園です)勉強は本当によく出来て、自分が恥ずかしくなるくらいみんないい高校や大学に進学していきました。
そんな経験があるので私はあり得ないと思っています。

2008.10.25 23:56 19

匿名(秘密)


では幼稚園の説明会や、開放園庭で先生のお話がある時にべちゃくちゃと無駄話をしている保護者の方は全員保育園出身になるのかというとそうでもなさそうですよ。
保育園による、躾は親がするものに私も一票です。


私は私立の勉強系の厳しい幼稚園に通いました。
幼稚園で難しい漢字の読み書きも全て終えており英語と水泳と絶対音感の教育もある幼稚園でしたが、公立の小学校に入り高学年になれば差も無いと思いました。
むしろ公立園や保育園出身の子の方が勉強をあまりしなくてもとても成績が良い子が多かったです。


家にも小さな子供がおり、時々一時預かりで保育園にお願いしますが全然違います。
躾に厳しめで、挨拶や言葉遣いにも気を遣っていてある程度読み書きも教えてくれる園もあれば、子供を呼び捨てで保護者の前ではちゃんづけ、泣いてる子は別室に閉じ込めていたり叩く子がいても放任に近い園もありました。
だから園によって違うと思います。

2008.10.26 00:01 18

かなりあ(秘密)


私は、うさぎさんの意見に同感です。

親の躾というのは正論かもしれませんが、平日はお仕事をされていて、家庭内で一体どのぐらいの躾ができるのでしょうか?
私の主人の両親は、両方が教師で主人は0歳から保育所に入れられていました。
義母は、忙し過ぎて、毎日があっという間に過ぎ去って、あっという間に子供が大きくなった。保育所で大きくしてもらったようなものだと。勿論、躾はしていたつもりだが、実際は、保育所で躾けられたといった方が正しいかも・・・と。
私も、やっぱり保育所によると思いますよ。

2008.10.26 00:15 22

同感(30歳)


やはり保育園の子供は幼稚園の子供に比べ、しつけがなっていない子供が多いと思います。
ただ、保育園に通っているからという理由からではなく、幼稚園の子供に比べ家庭で親と過ごす時間が短いことからきているのではないかとおもいます。
保育園に通う子供の親は共働きがおおく、家に帰っても慌ただしく食事、入浴、就寝になりがちで、本来家庭で学ぶべきことが学べていないからなんではないでしょうか?
だから保育園に通っていても家庭で両親がしっかりしているところの子供は、幼稚園の子供以上にしっかりしているみたいです。
やはり、家庭での接し方の問題であり、どこに通っているかの問題ではないのではないでしょうか?

2008.10.26 00:21 24

とっとこ(33歳)


私は、保育園卒です。

私が通っていた保育園はけっこう厳しかったと思います。

住職さんが経営する保育園でしたので、月曜日には、真っ暗なお堂の中で、朝一番に座禅を数分間することになっていました。真っ暗にさせられるので、泣く子もいましたが、目をつぶっていないといけないので、慣れると皆じっと耐えていました。
(座禅の意味は、小さすぎてわかりませんでしたけど。)

保育園は、園長先生の経営方針にもよりますし、保母さんの対応にもよると思います。私が担当された保母さんはどの方も、厳しい印象しかありません・・・。

「先生」としての高圧的な態度しか・・・。
(運動会は練習時間が少なくて、いつもドタバタでしたが、先生とは距離を置きたいほど、好きな存在ではありませんでしたよ。)


じっと座っていられるかどうか・・・これは子どもの個性かもしれません。座っていられない子も中にはいましたが、私はじっと座っていられる子でした。小学校入学後も、落ち着きたっぷりで、「落ち着きがない」という表現は、人生の中で言われたことがありません。


一番下の弟は同じ保育園卒でも、担任の先生も違ったためか(とても優しくかわいい印象の先生でした)、「落ち着きがない」と言われていた時期もあります。でも、弟の性格によるところが大きい気がします。あと、きょうだいの中でも一番下だったため、母も甘やかして育てたからかもしれません・・・。


保育園・幼稚園の枠組みでとらわれず、いろいろと観にいかれて、「是非、わが子もここへ!」と思ったところへ入園されてはいかがでしょうか。

2008.10.26 07:29 13

ゆりえ(30歳)


横ですが、
ビンゴさんの「お行儀の悪いご主人」には爆笑してしまいました。
ご主人さん、本当にお行儀が悪いですねぇ。
いい大人がみっともない‥奥様はもちろん恥ずかしいでしょうが、ご本人自身は恥ずかしくないのかとビックリしました。
 
子供の頃は親のしつけがなってない、で済みますが
大人になってからはご本人の非常識ですからね。
保育所のせいにするのは良くないですよ〜。
とりあえず私の周りの保育所出身者にはこんな人はいませんね。

2008.10.26 09:22 15

横ですみません(32歳)


私の住む地域では幼稚園卒の子は全然駄目。まず言葉遣い。園で教えてないらしくひどいですね。
自分を「わたし」「ぼく」と言えずに「○○ちゃんはね」と自分の名前を連発。作文でも同様だから意味がわからない。そのたびに注意しますが親も躾けてないらしく直すのが大変です。


座っていられるかどうかは、子どもの資質の問題なので親のしつけは関係ないでしょう。いくら厳しく育ててもじっとしていられない子はいます。高学年になれば直るから心配ありません。別にじっとしているからお勉強できるわけではないですし。
それに小学校できちんと座っていられないのは担任の指導不足もあります。指導上手な先生の前だときちんと座れる子も多いですからね。


こっちは断然保育園の子のほうがいいです。園の教育方針でとにかく言葉遣いに厳しくしているらしく、きちんとした言葉遣いができる。どうみても親が躾けてなさそうな家庭の子でも満点の言葉遣いです。


それに無認可の保育園がありますがそこは認可の倍近くする程高い所なせいか、お金に余裕のある人(夫婦共に医師・弁護士・一流企業人)の子が多く、英語、算数、体育、音楽があって勉強がよくできる子が多いです。親が教育熱心なのでここに入れたがる家庭も多いようです。1年生で3桁の掛け算、割り算が暗算でできる子などがいて驚きました。


主人は父親が弁護士、母親が医師でしたので保育園卒ですが学校では特に問題などなかったですよ(幼さなじみ)。私も親がどちらも教員で保育園でしたが、先生に怒られた記憶は特にないです。活発な子はじっとしていられないこともあるでしょう。でもそういう子のほうがお勉強できたりするし、私のようにじっとしていても空想ばっかりして先生の話を聞いてない場合もありますからね。園や小学校なんてあんまり気にしなくてもいいと思う。保育園からの友人は小学校低学年までオール1でしたが東大現役合格しましたし。

2008.10.26 09:32 16

匿名(秘密)


保育園は厚労省 幼稚園は文科省の管轄だったと思います。
役割がちがうのでしょう。
字が間違っていたらすいません(汗)

ちなみに、幼稚園卒か保育園卒かの違いが出るのも小学生のはじめのうちだと聞きましたよ。

2008.10.26 10:20 14

掃除機(34歳)


よくジねこでも子供に注意しない人などのレスでは
親のしつけよりもむしろ子供の性格で
しても聞かないなどの意見がついてますよね?
ちゃんとしつけしてる人に対して
それは育てやすい子供だからで皆がそうではないとか。
って事は保育園幼稚園は関係なくて
その子の性格って事になりませんかね?
ジネコって勝手な時にはこっち勝手な時には
あっちって言う意見がかなり多いですが
(お祝いネタなんかでもそうですよね)
最後は性格かもしれません。(親の性格もあります)
極端な話マナーなんか見てても金持ちとその逆は
関係ないって感じですしね。
保育園だと働くお母さんが多くてしつけする時間が
ないとの意見もありましたが
幼稚園でもしつけしてないお母さんもいますから
親の性格は大きいと思います。

2008.10.26 10:41 15

雷(32歳)


保育園はお受験対策をしていないからでは?

幼稚園でも受験に無縁のところは同じようなものらしいですよ。ただ、その方のおっしゃっている『私立のしっかりした幼稚園』というのはお受験対策をしている厳しい幼稚園のことなのでしょう。

お受験対策をしている幼稚園や、マナーなどの躾や「座ってお勉強」を教えてくれます。同じ幼稚園生でも、同じ年と思えないほど全然違いますよ。

ゆゆさんが、たまたまお嬢さんを保育園に通わせているから、保育園はダメ的な発言をされているだけで、本当におっしゃりたいのは、私立のお受験対策をしている幼稚園に入れたら机に座って勉強をする、ということやマナーを仕込まれるから、小学校に入ったら楽よ、ということだと思います。

ゆゆさんが、保育園じゃなく、お受験に無縁の公立幼稚園に通わせていたら、「もっとしっかりした幼稚園に入れなきゃダメよ」とおっしゃると思います。

2008.10.26 19:45 16

さやこ(秘密)


私は幼稚園、保育所、どちらでも働いていました。
確かに、先生の立場から言えること、家でしつけは基本です。
幼稚園でしっかり話が聞ける子は沢山いました。ただ、そのためにどれだけ子供をしばってきたかわかりません。たかが3,4、5歳の子供を話をしっかりきけるようにするんですよ・・・。園にもよりますが
私は二度と働きたくないと思っています。
保育所はどちらかというと自由です。ちゃかちゃかした子もいます。けど、子供らしいんです。
話は大きくなればきちんと聞けます。
自分の子も保育所に入れました。話も聞ける子になってくれましたよ。
家でのしつけはほんとにたいせつだとおもいます。
色々みてきていいしつけ、参考にさせてもらえました。
どちらを選ぶかは親次第です。就学前に読み書きしなくても、小学校にはいれば、できる子できない子差がでてきますよ。
決めるのはゆゆさんです。

2008.10.26 20:12 23

うーん(秘密)


子供を幼稚園に通わせていた年配の方はそう思うのかもしれないですね。

今は地域や園のカラーによって様子はそれぞれですよね。

手前味噌ですが、保育園に通うわが子はかなり保育園で躾けられていますよ。

2歳ですが敬語も使いますし、食事のマナーもきっちり教えてくれています。
お恥ずかしいですが、私が食卓で肘をついてしまったら子供に注意されました。(汗)
 
年少からは習い事も園で始まります。

躾に厳しい幼稚園、保育園、のびのび系の幼稚園、保育園さまざまですよ。


それでも小学校に入学してしまえば、結局は家庭での躾&教育方針がかなり影響してくるのだと思います。

2008.10.26 21:36 20

ruru(30歳)


>幼稚園はちゃんと躾けてくれる

↑つーかこういう考え方ってすごい偏見又は見下した言い方(保育園に通ってる子供に対して)だと思います。私はこんな親に育てられる(こういう親になるのは)のイヤだわ・・・


結局自分で躾出来ないから幼稚園におまかせ〜と言ってる様なもの。こういう人が子供に何か問題があった時に何かと幼稚園のせいや学校側の責任になすり付けるんでしょうね。


後、働くお母さん達は時間が無くて躾できないと言っておられる方もいますが、帰宅後の食事・入浴中だって出来るし、休みの日だって出来るでしょ?一日中子供と一緒にいるお母さんや幼稚園に通わせてるお母さんの中でも子供に対して躾が出来てない人だって世の中にはたくさんいますよ。

2008.10.26 22:09 21

しろくま(37歳)


近所に元やんちゃな夫婦とその子ども達がいます。兄弟姉妹見事にやんちゃです。全員幼稚園でしたが、現在は中卒でヤンママです。そこの母は『保育園の子はダメよ〜全然違うわぁ』と自慢げに言ってました。
兄弟姉妹全員、『中学イチやんちゃ』でした。ある意味エリートかもしれないです。
あと、幼稚園卒の引きこもり&ニート知ってます。
結局は家庭ですよ。躾を家庭でやらずに外に求めることがおかしいです。

2008.10.26 22:44 25

グズグズさん(秘密)


保育園だとしつけがなっていないと言われても仕方がないと思う。
だって、子供が小さいうちから子供のしつけより仕事を優先させた親に育てられてるんだから幼稚園の子供に比べてしつけがなっていないのは当たり前。

2008.10.26 23:37 33

匿名(32歳)


幼稚園の先生は教員、保育園の先生は保母さんと聞いた時点でなんとなく自分自身納得した記憶があります。ちなみにうちの子供は3人とも幼稚園です。
我が家が住んでるこの地域は、選択肢がかなりあるので小学校にはほんとに色々な園の子供たちがあつまります。でも結局子供によりけりです。出身の園の色なんて高学年になればうっすらとも感じません。
どちら出身でも、親の手がきちんとかけられている子供さんは好感がもてるといった感じです。
当たり前のことですが、親の関わり方次第だと思います。

2008.10.26 23:44 25

n(35歳)


もう15年以上前ですが、私立幼稚園でも公立保育園でも働いた事があります。


園によりけりかもしれませんが、私の印象を分かり易く説明すると、「幼稚園=管理教育」「保育園=自然保育」でした。


幼稚園だと、「今日は切り紙遊びをする」と決めると、何が何でもそれを行ない、ある意味、戸外遊びに持って来いの日柄であっても、無理やり日案を実行する・・・といった感じでした。


保育園だと、「○〜○の期間に切り紙遊びをしましょう」といった予定を立て、子供の様子を見ながら、はさみを使った遊びに興味を持った「ここぞ」という時を見計らって「じゃぁ今日は切り紙遊びをしましょう」といった感じに保育を進めていました。


本当に「園によりけり」とは思いますが、保育園の方が子供が子供らしく、伸び伸びしていました。
なので、私は保育園の方が理想だと思いました。


ご年輩の方は、「幼稚園」を一押しされる方が多い様に感じます。
英才教育の走り時代(?)のママだったからかもしれません。
特に私立幼稚園は、音楽やら英語やら派手なお遊戯やら・・を取り入れ、独自のカラーを売りに、親のちょっとしたエゴが満たされる様になっています。


それから、これは私の主観ですが、
管理教育を受けた(受けている)子供の方が、大人にとっては扱い易い気がします。
ですが、それが子供にとって良いかどうかは別だと思います。
発想力・・といった面では、保育園児の方が豊かな様にも感じました。

2008.10.27 06:56 19

むかしむかし・・(38歳)


保育園に子供を通わせています。


>保育所を卒園して小学校に入学する子供は、じっと座ってお勉強ができないなどの、しつけが身につけられていない子が多いと。


じっと座っていられない。
小学校低学年ではできるものなのでしょうか。
まだ自分の子供が未就学児でそのあたりわからないでのコメント。お許しください。


>なので、保育所育ちの子供でも、最後の一年は私立のしっかりした幼稚園で、集団生活の仕方やお勉強をする姿勢などをしっかり身につける練習をするべきだと。


某有名付属小学校の説明会に行ったという近所の人の話です。
説明会では先生が、「小学校はこれから勉学をするところ。まっさらな状態の子に来て欲しい」
というような内容のことを話してらしたそうです。


つまりは、お受験用にしてきた躾、勉強は小学校に入ってからするものだということですよね。


私立のしっかりした幼稚園でしっかりと教育する必要があるのか。疑問に思いました。


しっかり躾された子供ばかりって、逆に怖くないですか?
いろいろな子供がいる。そういうことを許容できない今の大人に問題があるように思います。

2008.10.27 08:27 17

ゆめの(32歳)


また出た。保育園差別。。と思ったのは私だけでしょうか?
と言いながらコメントします(笑)。
2歳半の娘を保育園に通わせています。


そもそもたくさんいる子供を「保育園児」と「幼稚園児」の2つに分けること自体がナンセンスですよね。
血液型でさえ4つあるのに。


まあそれは良いとして、
1:子供の個性
2:親の躾
3:教育(養育)環境
この3つが相互に絡み合って、子供の性格や行動が方向付けられますよね。
幼稚園や保育園は3に当たると思います。
そして、もちろん元々の大きな区分けはあるにしても、園の特徴を「のびのび」と「お勉強」に分けるとすれば、幼稚園でも伸び伸び方針の園もあるし、保育園でもお勉強モードの園もあると思います。
(実際に、姪っ子の幼稚園はのびのび園で、娘の保育園はお勉強園です)


大切なのは、1と2を十分に考慮しながら、3を決めることだと思うんです。


例えば、うちの子はじっとしてられないから、小さいうちから椅子に座ってじっとする時間を作ってあげたいな。。それならお勉強の時間のある園がいいな。。と思うか。
うちの子は、ちょっと消極的なところがあるから、伸び伸びした園に通わせたいな。。と思うか。。


ちなみにうちの娘はじっと座ってお話を聞くこと、今でもできます。
でもそれが万々歳の良いことだとは思っていません。
長所と短所が隣り合わせのように、反面、ちょっと消極的で慎重な性格があるからです。
いろんな事が怖いみたいです。


友達の子は、じっと座ってられないけど、はじめての場所でも動き回り、子供らしいな。。と羨ましいです。
友達は娘のことを「じっとしてられておりこうさんだよね」と褒めてくれますが。。


トピ主さんんお子さんがどんなタイプのお子さんかわかりませんが、お子さんに合っていれば、保育園でも幼稚園でもどちらでもいいと思います★

2008.10.27 11:00 16

モネ(31歳)


子育てには色んな意見があると思いますが、
幼稚園と保育園でどちらが躾が良いとか悪いとか、
そのようなことはないと思います。

多くの方が、保育園で育った子供はダメと思われるかも知れませんので、
人の意見を気にされる方は、私立の幼稚園が一番人からの評価は良いと思います。

ただ、人の意見を気にして子育てをしていると、
子供の成長に悪影響を与えると思います。

保育園で育った子供も、幼稚園で育った子供も本当に同じ子供です。

あえて嫌な言い方すれば、
保育園では自営業でお金持ちのおうちの方も多いので、収入も高い方が多いと思います。


それに、小さい子供の今をみて、
子育てに成功も何もないと思います。


我が子は私立の幼稚園に通わせていますが、そのような偏見のあるママさんを見ると、顔で笑って心で軽蔑しています。

私自身、私立の中学から大学まで通っていましたが、
同級生の1人が保育園の偏見発言をした友達がいましたが、
そういう方は、他にも偏見のある会話をすることが多いので、表面上のおつきあいだけにしています。


人間、色んな考えを持った人の方が素敵だと思うので、保育園だの幼稚園だのつまらないことで偏見を持つかたは、
あまり良い子育ては出来ないと思います。

2008.10.27 12:35 17

リンゴ(32歳)


そもそも幼稚園と保育園は性質が違うものなので、それで良いのでは?それに今は幼稚園にしろ保育園にしろ、園や地域によっても差がありますよね。
私は保育園卒です。園では遊んだ記憶も多いですが、遊びながらの学習もありました。家で親に厳しく躾けられました。主人は幼稚園卒ですが、「義母さん、躾けなかったの?」って思うくらい行儀悪いです。特に食事中なんて、イライラします。はじめはいちいち腹を立てて文句言ったりしていましたが、いっこうに改善されないので、最近は諦めています。当然ですよな、40年近くもそれでOKだったのに今更治りません。「家では仕方ないけどよそのお宅でご馳走になるときはやめてね。」と釘をさしています。でももうすぐ子供が産まれるので、子供の前では気をつけてもらうつもりです。
結局は幼稚園、保育園の差だけではなく、親の躾や、生活環境、本人の個性にもよるのだと思います。

2008.10.27 12:52 16

たらこ(35歳)


>我が子は私立の幼稚園に通わせていますが、そのような偏見のあるママさんを見ると、顔で笑って心で軽蔑しています。

世の中には偏見もあれば、事実もあります。平等ではないから、家庭の躾や文化や教養のレベルに差があることは確かな「事実」です。「偏見」ではありません。

保育園は無料・低料金で通っている人も多いように、昔から経済的、教養的に躾をする余裕のない家庭の子が通う割合高いです。幼稚園にもいろいろありますが、割合が全然違います。裕福な家の子で親の認識の高い家庭では、共働きでもシッターを雇って幼稚園に入れていますよ。

私の両親も働いていましたが、女中さんに送り迎えをしてもらって幼稚園に通っていました。習い事にも送迎の車をハイヤーしてもらって通っていました。裕福な家で意識の高い家庭では当たり前のことだと思います。

我が子の思いのお母さんなら、なるべくレベルの高い園に入れたいと思うのは当たり前の親子心ではないでしょうか?どこが軽蔑の対象になるのかわかりません。

私はどこも同じという綺麗事を鵜呑みにして、情報収集もせずに、何の考えもなく園に入れるお母さんの方を軽蔑します。親失格だと思います。

そのような事実分析能力、危機管理能力が欠如しているレベルの低い親御さんとはお付き合いしたくありません。

2008.10.27 13:47 22

普通の親(秘密)


私にとってすごくいいと思える保育園を知っています。子供には勉強の類は一切教えませんが、地域との交流がさかんで、五感を刺激する遊びがたくさんあります。のびのび、生き生きと子供が育っていけるような保育園です。
でも、うちは働いていないのでそこに預けることはできません。一時保育でたまに利用させてもらっています。
近所の一時保育や園開放に行ったのですが、そこが一番素敵な保育園で、他は結構ぐだぐだ・・というか、ほったらかしの園や、保育士さんが大声で怒鳴ってばかりのところもありました。
うちは来年からは幼稚園に通いますが、そこの幼稚園もとてもよいところです。お勉強はあまりさせないのですが、子供達が自主的に動くようにさまざまな働きかけがあるようです。
子供達が遊んでいて、お昼の時間になったらチャイムや音楽はありません。みんなで歌を歌って集まるんです。先生がお昼の歌を歌いはじめると、子供達も歌いながら集まってきます。遊びに夢中になっている子に先生は注意しません。次第に歌う子の人数が増えて歌声が大きくなるとハッと気が付いて戻ってきます。
それを見たとき、自主性ってこういうふうに備わるんだな。素敵だな。と思いました。
保育園も幼稚園も、さがせば素敵な園が見つかると思いますよ。私は未就学児に詰め込むような暗記のお勉強はさほど必要ないと考えています。
大人しく座って英語や計算ができるよりも、これからの長い人生において大切な基礎の部分をがっちりと固める事が大事だと思っていますので、良い園にめぐりあえたな。と思っています。
スレ主さんの近所のおばさんの言うじっと座ってお勉強ができる幼稚園生(卒園生)というのは、厳しくしつけられたからでしょうか?それとも、子供が自ら集中力を身につけたから?私は後者になってほしいと願っていますが、これもまた人それぞれ見解が異なるでしょう・・・
たまたま耳にしたことにあまり振り回されず、自分の足で、目で、保育園や幼稚園を訪ねて検討されてみてはどうでしょうか。

2008.10.27 13:53 16

カラン(秘密)


うちの子はこれからなんですけど、
こういう話題聞きたくなかったなって
思いますね。
色眼鏡で見てしまいそうで、これから行く事を
考える親としてはとっても不快ですね。

嫌でも、コメントトップなので目に入るんですよ


要は、親のしつけだと思うんですけどね・・・

2008.10.27 17:47 15

mako(25歳)


普通の親さん


私は普通の親さんとお友達になるくらいなら
レベル低いと思われるほうがマシです。
とても個性的な考え方の持ち主だなぁと
思ってたのですが、ご自分では普通の親だと
思ってらっしゃるのですね。
上記のみなさんの意見を本気で奇麗事と
思ってらっしゃるんですか?


>>>裕福な家の子で親の認識の高い家庭では、共働きでもシッターを雇って幼稚園に入れていますよ。


???


>>>私の両親も働いていましたが、女中さんに送り迎えをしてもらって幼稚園に通っていました。


こういう事をするとあなたのような考えの
大人になる可能性があるんだなと思いました。


>>>そのような事実分析能力、危機管理能力が欠如しているレベルの低い親御さんとはお付き合いしたくありません。


こういう発言をされると、どういう教育を
受けたんだかと言われかねませんよ?
何だかあなたのコメントを見て、
多くの方が書いてらっしゃる
■幼稚園・保育園
どっちに入れても要は家庭での躾や教育。
というコメントに激しく同意したくなりました。

2008.10.27 19:49 17

コウ(33歳)


学童保育で働く友人の話では、
たしかに幼稚園でしつけられた子供達は、行儀はいいし
保育園とか公立の幼稚園で育った子は、元気がいい。

でも、遊ばせてみると、差は歴然らしいです。
幼稚園の子供は、先生がいっしょに遊ばないとうまく遊べない。
逆に、保育園から来た子供は、自分たちだけで、遊びをどんどん
発展させて、上手に遊ぶんだそうです。
また、あまりしつけの厳しい幼稚園から来た子供は
怒られるのを恐れてウソをつくようになっているそうです。

どっちが子供らしいんですかね?
しつけも大事ですが、それよりももっと大事なことも
あるんではないでしょうか。
しつけは最低限できていれば、この年齢ではいいと思います。
逆に、おとなしくじっとしてる方が不自然だというのが
私の価値観です。

親御さんの価値観と、子供にはどっちが合ってるかで
選ぶといいんではないですか?

うちは保育園で9時から18時まで預けていますが
後悔したことはありません。

2008.10.27 20:02 23

えり(36歳)


普通の親さんのおっしゃることはどれももっともだと思います。
保育園も幼稚園も一緒なんて綺麗事です。
割合的に保育園の子が教育の行き届いていない子が確かに多いです。でもそんなこともちろん保育園に入れている子の親の前では言いません。
ネット上だからこそ言える本音です。

2008.10.27 23:12 22

のりこ(38歳)


普通の親さん、

とりあえずあなたのご実家がとても裕福だと言うことはわかりました(笑)

でも「綺麗事を鵜呑みにして、情報収集もせずに、何の考えもなく」園に入れているわけではないと思いますよ。皆さんきちんと調べ、情報収集をしてそれぞれ園に通わせ、でも最終的には親のしつけだと言っているのだと思いますが。

私もあなたの上から目線、と言うよりも人を見下した考え方を読んでとてもお付き合いしたいとは思いません。

2008.10.28 09:04 19

いいお天気(37歳)


普通の親さん・・・

あなたのお考えは、間違っていないと思いますが、
みんなが、あなたと同じようにシッターや女中さんに
送り迎えをしてもらうなどの事が出来るわけではありません。

視野が狭すぎます。
ご自分が全てだと思っていませんか?


もっと視野を広げて、皆さんの言葉を受け止めるべきです
人の目線に立つことも大切な事ですよ。

2008.10.28 11:08 15

にの(秘密)


 皆さんのコメントを見ていると、幼稚園に自分の子供を預けている方は「保育園はこんな悪い事があるので幼稚園がいい」みたいな事が書いてあり、保育園に預けている方は、「幼稚園はこんな悪い事があるので、保育園がいい」みたいに書かれて、それぞれを悪くいっていますが、どちらでも子供が元気に楽しく育っていればいいのではないでしょうか?
本当、どちらでもいいです。

2008.10.28 20:32 25

たまちゃん(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top