HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 不妊治療、安全管理について

不妊治療、安全管理について

2009.7.31 20:18    0 8

質問者: さちさん(秘密)

通院歴2年のさちと言います。我が家は夫が治療に反対しているためずっとタイミング指導しか受けていません。

反対の理由はいくつかあるのですが、その一つに「ミスが起きる可能性があるから」だそうです。

私にもミスが起きたらどうするのか?さちはどう思っているのか?と聞いてきます。

しかし私は信じるしかないとしか言いようがありません。それより妊娠の可能性を諦めることが嫌なのです。

夫に説明するにも自分自身も、より安全管理のしっかりした病院を選びたいのですが、肝心なことは裏側の世界で自分の目で確かめることはできません。

みなさんは「安全」に対してどのように病院選びをされましたか?説明を受けましたか?

今通っている病院は体外の説明会はあるそうですが、体外でもAIHでもその前に納得のできる説明は受けれるのでしょうか?病院を比べるということはできないのでしょうか?

受精卵の取り間違えのニュースがでたり、自宅近くの不妊クリニックの悪い話を耳にしてしまい、私自身もだんだん不安が出てきました。




応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そりゃあ、人間がすることだからミスが起こる可能性もあるけど・・・

ミスは不妊治療だけに起こるわけじゃないし、なにかで病院に罹ったら何らかの医療ミスは起こる可能性があるわけだし・・

ご主人が反対するって理由は何か言葉が悪いですけど、自分に原因があるって言われたくないとか、もう少し遊びたいとか、人工的に子供を作るのは嫌だとかそんな理由を、ミスって言葉を言い訳に使っているのかな?ってちょっと勘ぐっちゃいました。

2009.7.31 21:51 24

さとう(秘密)

こんにちは。

さちさんやご主人はどのような「ミス」を想定されているのでしょうか。

精子や受精卵・患者の取り違えですか?
薬の処方ミスですか?

通われている病院に、さちさんご夫婦が心配されていることについて、どんな安全管理をしているのか質問されてみて、それで納得できればいい話のように思います。

私は何度かIVF-ETを受けていますが、受精卵の取り違えを防ぐため採卵時や移植時に何度もフルネームでの確認をされました。これ以上に防ぐ策は無いのでは・・・と思い納得して治療をしていました。


そもそもさちさんご夫婦の不妊の原因は何ですか?
治療を受けることが必要な状況ならば、安全管理についてとことん質問されて、どんどん治療を進めていった方が言いと思います。ご主人は治療すること自体、そんなに必要性を感じていないのかなという印象を持ちました。


2009.7.31 22:16 25

れい(32歳)

私は、あまりそうゆうことを考えたことがなく、むしろ病院を信用してました。
人工授精のときも、名前を二回、確認されますし、体外受精のときは、シャーレにカタカナで書いた名前を見せられて、正しいですね?と、確認がありましたし、、、
そんな私は今は、治療を休んでます。自己流でタイミンク゛とってます。
お互い、タイミンク゛で授かるといいですね!

2009.7.31 23:16 25

あおいろ(28歳)


体外も人工授精も、ミスの起こる「可能性」はありますよね。
それはどんな事にもいえる事です。
病院側はどれだけミスをなくせるかという
数々の対策をしている所が多いのではではないでしょうか。

調べればわかると思いますが、少し前にあった他人の受精卵
取り違い事件は、病院側の、通常考えられないようなずさんな管理で、
起こるべくして起こった感が強いと思います。

インタビュー等でも、事件に関して、他の不妊治療専門クリニックの医師も
信じられない杜撰な管理だと、通常ありえないと驚いているものがありました。
信頼がなくなると憤りを感じている方もおられたようですね。

病院のサイト等でも、例えば培養室には培養士と医師のみしか立ち入りできず
ひとつの操作につき、必ずひとりのの患者さんの受精卵しか扱わない、
等、色々情報提供している病院もありますよね。

やはり「安全管理」と徹底すればするほど、ご自分でもそのような
信頼できる病院、医師を見つける努力や、知識等が必要になると思います。

安全管理以外にも治療の知識もそうですが、治療が進むにしたがって
自分でも勉強したほうが、大枚を捨てずにすみます。

納得できる説明を受けれるのか?ではなく
個人的に、納得できないならしてはいけないと思います。

ちなみに私は疑問や不安や心配等があると
徹底して調べないと納得できない性格なので上記の考えです。

2009.7.31 23:55 23

natsu(37歳)

こんばんは!
受精卵の取り違え、本当にびっくりする話です。
私も体外受精を始めて間もない時期にそのニュースを見ました。

ショックでしたが、そのニュースで体外受精の危機管理がいろいろな病院側にいい影響を与えたと思います。

さちさん夫婦はお子様について話し合われましたか?
旦那様の検査や、さちさんの検査はどこまで進まれましたか?

私たち夫婦はどんな事をしても自分と夫の子供が欲しいので、体外受精もアリ!と思っていました。
その事件があった後でも治療を続けています。

さちさんは通院歴2年ということで、私とそんなにかわりないので気になりました。
おいくつの方なのか存じ上げませんが、女性には時間制限があります。
旦那様と積極的に病院の説明会や医師とのコミュニケーションが必要かな?と思いました。

男の人って、女性の時間制限をあまり重要視してないような気がします。

私の不妊専門病院の先生は年齢が一番関係アリ。とはっきり仰っていて、体外の場合20代だと5割以上、30代前半だと4割弱、後半だと3割後半・・・とかなり成功率が分かれるようです。

旦那様と病院へ一緒に行って、医師とのコミュニケーションが第一かな?と私は思いました。

2009.8.1 00:02 24

ペー太(32歳)

さちさん、こんばんは。

私は不妊治療歴1年半になります。

色々な原因があって始めから顕微授精をしました。
けれど良い結果に結びつかず・・・。
今は新たな病院に変わってタイミング治療で頑張っています。
ベビーちゃんに恵まれなかったこともありますが、私にとって先生との相性が悪く転院しました。
でも今の病院は今のところ問題がなく先生を信頼して治療に専念してます。

こんな話はおいといて・・・

さちさんは色々な検査をしましたか?
そして、その結果は異常ないですか?

2年間タイミング療法だけでベビーちゃんを授かっていないのだとすれば、やはりどちらかに原因があるのでは??

いま私の通っている病院は不妊治療専門の病院なので、男性が一人でみえてる方もいらっしゃいます。現に私の主人も一人で行ったことがあります。

さちさんの旦那さんは病院に行くことに抵抗があるのでしょうか?
それとも旦那さんはさちさんほどベビーちゃんを望んでいないのでしょうか?

さちさんの年齢は分かりませんが、もし旦那さんが納得して治療を始めたからといってすぐに授かるとは一概に言えないと思います。
だから治療は少しでも早く始めることをお勧めしますよ。
ちなみに私の姉は10年目で授かりました。

どんな経過をたどったにせよ、二人の間にベビーちゃんができたら旦那さんも嬉しいのではないでしょうか?
それを考えたら協力してくれそうに思うのは私だけでしょうか?

私は内科系の看護師をしていますが、先生・スタッフともに患者さんの”安全・安楽”を一番に考えてますよ。
医療ミスばかり考えていてはどこの病院にもかかれないのではないでしょうか?

一方的に意見を述べてしまいましたが・・・
さちさん夫婦にもベビーちゃんが授かることをお祈りします。










2009.8.1 18:48 15

こず(32歳)

説明会は病院選びに、とても有効だと思います。
患者ではなくても、説明会に参加できる病院もあるので行ってみてはいかがでしょうか?
通院する前に、不安や解らない事を質問できるし、病院の雰囲気や治療の方針、他院との比較、先生の考え方などがよく解ると思います。口コミは参考程度に。。。

2009.8.1 21:29 17

koza(35歳)

お返事ありがとうございました。
沢山の方からいただけてとても嬉しかったです。
不妊治療は積極性とお勉強が大切ですよね。
あまり説明を求めると(ましてや安全管理の質問をすると不信感まるだしな印象で)印象悪いかな。なんて思っていましたが、もっと説明会などの参加や診察で聞いていくべきことだと感じました。
口コミで混乱してしまいがちですが、やはり自分の目と耳で確認するのが一番ですね。
ただやはり主人との治療に対する意見の違いが大きいです。安心してもらうことで少しでも治療に近づけたらと思ったのですが、この先の治療は望めないことになりました。
またいつか治療できるチャンスができたら頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

2009.8.2 23:53 15

さち(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top