HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 体外受精の仕方の説明はあ...

体外受精の仕方の説明はありましたか

2009.8.17 18:55    0 3

質問者: いそこさん(39歳)

体外受精っていくつか方法がありますよね。
その方法についての説明やどれが自分に合ってるかなどの説明ってありましたか?
私は説明なくロング法でした。
血液や色んな検査、内診で最適なものを選択してくれているのでしょうか?
薬も薬の説明はしてくれるのですがこの薬が自分に合ってるのかどうかよくわかりません。
見えないものの治療なので先生を信じるしかないのかな。

ちなみに8個卵がとれて、受精したのはそのうち3個で、戻したのは2個です(高年齢なので2個とも妊娠に至る確立は5%未満ですと言われたので・・)
卵のグレードを聞いた時は「5分割と6分割したものです。成長も見込みのない卵は戻しませんから」という返答でした。

このような対応って普通ですかね?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

どうでしょう、普通といえば普通かな、
体外専門の病院はそういうところが多い気が
します、2件病院に通って同じような対応と
感じています、どちらも某有名不妊病院です。

最初の病院は「卵がたくさんあるな・・・」と医師に
つぶやかれ、それが多嚢胞という体質だということは
ネットで調べてはじめて知りました。
そこは体外直前で転院したのですが、
次の病院では、
卵の誘発の説明は看護士さんから流れだけざっとです、
あなたはhmg誘発の注射です、とか、アンタゴ注射を使います、とかで、それがどういう誘発名なのか(例えばショート法とか)、どういう体質の人に適しているかは、ネットで自分で
調べて後で知る・・・という感じでした。
できた受精卵のグレードもこちらから聞かないと教えて
くれません、それもすごくいい、とか普通とか、
で、数値では教えてくれない。
いまだに自分の数値もはっきりよく知りません。
その病院、医師を信じて通ってる訳です。


きちんと教えてくれる病院もあるんでしょうけど、
2件ともそういう病院だったので、もう自分で勉強するしかない!と思って、ネットでかなり勉強しました。
もちろんいい加減に誘発方法を決めている訳ではない、と
感じる部分もありますので、流れ作業的でも、
それはもう仕方が無いと思ってそこの病院の培養技術に期待して・・・という感じで通っています。

お互いよい結果につながるといいですね♪

2009.8.17 23:38 16

hide(41歳)

まず事前に夫婦で受けるカウンセリングがありました
必ず受けないといけないらしく、そこでリスクの説明や誘発方法について説明を受けました。
まずどんな誘発方法があるかを効き、その効果を聞きました(自然が一番卵の質が良いが数が採れない等)
私は同じ病院で2年治療していて、なかなか卵が育たなかったので、その経過からショート法でたくさん卵を育てて、そこからよいのを探す方法にしましょうと決まりました。
ダメならアンタゴニスト法でと言われてましたが、無事に採卵できて、29個採れ21個受精し凍結、4回移植して妊娠できました。
一般的に多いのがロング法なのでそこから始める病院もあるかもです。
疑問に思ったら聞いて見た方がいいですよ

2009.8.18 00:29 25

とく(30歳)

体外受精の説明はうちの病院(総合病院不妊外来)の場合は不妊カウンセリング外来があったので、そこで説明してくれました。
基本的に私の行っていた病院では特に理由がない場合はロング法を最初にやってみて、1回で結果が出なければ次はその結果をふまえて検討すると言われましたよ。
やってみなければわからないのが体外受精だと思います。
これまでFSHの注射での反応性などがわかっていれば参考にはすると思いますよ。
ドクターは忙しいため、時間がかかる治療の細かな説明や相談はカウンセリング外来でしました。カウンセリングの内容は治療に反映されます。
FSHの種類もどれにするか聞かれ、自分で選択しました。
あとは、注射しながら卵胞の成長に合わせて注射の量は加減しました。

何でもドクターやカウンセラーまかせにするのは嫌だったので、自分でネットでわからないことは調べました。

結果的に私は25個採卵できて24個受精、全て胚盤胞まで培養して18個が胚盤胞になりました。うち良いもの14個を凍結して移植し、2回目移植で出産までいきました。

2009.8.21 16:07 21

M(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top