HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 出産後退院。分からないこ...

出産後退院。分からないことばかりです*教えてください!

2003.12.28 13:31    0 6

質問者: 新米さん(27歳)

先日出産し、退院しました。そして育児スタート。しかし、???なことが出てきました。どうか教えてください。

1、出産後しばらくの間、子どもが保育器に入っていたので母乳をすぐにはあげられませんでした。
マッサージのかいもあってか、ようやく最近母乳が出るようになってきたので昼間はミルクをあげる前に少しでも口に含ませるようにしています。
しかし、すっかりミルクに慣れてしまったことと、まだ勢いよくビューっと出ないこともあってか、途中でぐずってしまい、母乳が出続けていても、結局ミルクに頼ってしまいます。
どうしたら、母乳を好きになってくれるでしょうか???

2、昼間に母乳+ミルクをあげると4,5時間位寝続けます。母乳はあまり飲んでいないと思うので摂取量はあまり多くないと思いますが、起こして3,4時間おきにあげなくてもよいでしょうか???  
夜はミルクのみにしているのですが、2時間くらいでお腹が空くらしく泣いてしまいます。まだ産まれて10日なのでリズムが取れていないのだとは思うのですが、昼間に起こしてミルク等を飲まし、リズムをつけていったほうがよいでしょうか??

3、けちくさい話ですが、紙おむつの替え時はどれくらいでしょうか?
今のところ採乳のたびに汚れていれば代えていますが、最近の紙おむつは丈夫なのか、少しの量なら全くもれていません。
まだいけるかな・・・と思いつつも、もしおむつかぶれになったら、と思うと代えてしまいます。
しかし、気が付くと毎日大量の紙おむつを使っています。
もれない程度でおしっこがいっぱいになるまで使ってもよいものでしょうか??

4,1ヶ月は安静に、といわれて家事を主人や実家の母に任せていますが、テレビやインターネットや読書もよくないと実家の母に言われてしまいました。育児は私がほとんどしています。安静ってどの程度なのでしょうか・・・?
ちなみに、悪露はほとんどでなくなりました。無理するとまたひどくなってしまうものなのでしょうか?

稚拙な質問ばかりで申し訳ありませんがどうか教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。ご出産おめでとうございます。
私は1歳3ヶ月の女児の母です。

1.哺乳瓶の乳首を吸うより、お母さんの乳首を吸ってお乳を飲むにはとても力がいります。だから、楽して飲めるミルクを欲しがるんですね。
解決策はただ一つ。本当に大変だけれど、とにかく何度でも赤ちゃんが欲しがるだけおっぱいを吸わせてあげる事です。
生後2ヶ月以内は日に20回以上吸う事もざらですよ。だから乳首が赤むけたり水ぶくれになったり、ママは寝不足になったりいろいろ大変です。

2.1の続きのような回答になりますが、飲みたい時にと飲みたいだけ飲ますのは母乳です。たださっきも言った通り、母乳を吸うには力がいて疲れて赤ちゃんがそのまま眠ってしまう事もよくありますよね。
だから吸わせるのは片方5分ずつを2往復の合計20分とか、片方3分の3往復で合計18分とか、乳首がふやけて傷つかないように工夫し、一度にだらだらと長時間吸わせておかない事が重要です。
寝てしまったからお布団においてみると、ふぎゃ〜と又泣いて、吸わせるとまた眠る、というつらい繰り返しもあると思います。
医者や助産婦によっては、3時間おきにくすぐってでも起こしてお乳を飲ませるとアドバイスする方もいます。
私もそう言われました。間に受けて実践していた私に祖母が”なんで気持ちよく眠っているのを無理やり起こす事があるの?”と素朴な疑問を投げかけてきて、そりゃそうだ!と思い、私は人生のプロである祖母の言葉を信じ、子供の思うままにまかせるようにしました。

3.おむつはぬれたらすぐに交換してあげて下さい。
吸収出来るから何時間も交換しないママってよくいます。それに、遊びのジャマをしない為に、8時間分のおしっこ吸収!なんて言う某メーカーのCMもあります。なんておかしな事でしょう。。。
おしっこが出てしまったオムツを交換しない事に、子供にとって何か一つでも利点があるか・・・私はそう考えてみました。
経済的にや環境問題でお悩みなら、布オムツにする事だと思います。

4.目も休めることが重要だと聞きました。目に集中している神経を酷使するとのちのち頭痛持ちになる場合もあるのだとか。いろんな情報があり混乱しますが、休めるのは今しか無いんです。
1ヶ月たって床上げした後でも、十分に本を読んだりパソコンする時間ならありますよ!どんな赤ちゃんでも3ヶ月の頃にはリズムがとれてすっごく楽チンになります。それからハイハイまたは歩き出す頃までは一番楽な時期です。

どうぞ育児を楽しんで下さいね!
素朴ななんでもないような疑問って後から後からわいて来ますよね!病院では聞くのに恥ずかしいような事、ここや他サイトで調べてみるといろいろ出て来ます。

2004.1.14 13:05 10

とこ(29歳)

私も新米ですが・・・。
同じようなことに悩みながら、五ヶ月間子育てしてきました。
参考になれば。。。

母乳が出ているならもったいないですよ!
今は5ヶ月の我が子も、保育器時代にミルクに慣れてしまったせいか、
初め母乳を泣いて嫌がりました。
私の母乳も出るには出ていたので、初めのうちはほとんどムリヤリあげていましたよ。
赤ちゃんが、飲むことに慣れるまでの辛抱です。
赤ちゃんも上手に吸えなくて、なきながらも今はがんばっている時なんですよ!
私は母乳育児にこだわっていたので、いくら飲み方がヘタでもミルクは一切足さずにここまで来ました。
『新米』さんもそうしたいのであれば、ミルクを足すと出も悪くなって
ヨケイ嫌がられてしまいますよ。
それと、生後10日の赤ちゃんが昼夜かまわずお腹がすいて泣くのは当たり前ですよ。
私は、泣かれるたびにおっぱいを含ませていました。
それに赤ちゃんが少ししっかりして来て添い乳が出来るようになれば、
ミルクを作りに起きるのと違って、夜中の頻繁な授乳も苦じゃなくなりますよ。

紙おむつの件は、資源の無駄遣いのことを考えるとあまり頻繁に変えるのも
悪い気がしますが。。。
ただ新生児のうちは肌も弱いですし、頻繁に変えてあげたほうがいいかも。
そのうちうんち&おしっこの回数も減りますよ。

『新米』さんは、ご家族の協力もあって育児に専念できるとのこと。
一ヶ月間は甘えて、育児に専念しちゃった方がいいですよ。

がんばって下さいね♪




2004.1.14 13:18 11

私も新米(30歳)

まずは、ご出産おめでとうございます。

産後まだ間もないようで、色々大変そうですね。たくさんの方からアドバイスがあると思いますが、私も何かお役に立てるとうれしいです。

1.ウチの子はミルクを飲むのが下手だったので母乳はおろか、ミルクですら中々飲まなくて随分苦労しました。少しでも母乳を与えようと、できる限り搾乳して哺乳瓶に母乳を入れて飲ませ、足りない分をミルクで補いました。赤ちゃんが直接母乳を飲まないとどうしても母乳の出は悪くなってしまうのが欠点ですが。この方法で少しでも母乳の味に慣れて飲んでくれるようになるといいですね。

2.病院では3時間おきの授乳、と指導されると思いますが、実際には赤ちゃんがミルクを欲しがったときに与えれば十分です。寝ているところを無理に起こして飲ませてもきっと機嫌が悪くなると思いますよ。起きてからあげてください。
また、赤ちゃんは生まれてしばらくの間は昼夜の区別がつかず昼夜逆転の生活を送る子もいます。しばらく様子を見てはいかがでしょうか?ちなみに、うちの子は生後1ヶ月は昼夜が完全に逆転し夜通し泣かれてノイローゼになりかけました。ところが、1ヶ月検診を終えてしばらくしたら嘘のように夜まとめて6時間位寝てくれるようになりましたよ。極端な例かもしれませんがご参考までに。

3.極貧の我が家では、おしっこだけなら少々の量なら我慢させてしまいました。幸いにも肌の丈夫な子で殆どオムツかぶれにもなりませんでしたので。でも、(因果関係は不明ですが)オムツ外れに苦労しましたのでもう少し頻繁に替えればよかったかな?と反省もしています。

4.お母様が言われているのは「産後は眼が疲れやすいので読書やテレビは極力見ないようにしたほうがよい」という意味だと思います。基本的に産後の安静というのは、できるだけ家事をせず子供の世話だけをすること、ですが各家庭の事情によっては家事をせざるを得ない場合もあると思います。
母から聞いたことなので本当かどうかはわかりませんが、産後あまり無理をしすぎると更年期の症状が酷くなると聞いたことがあります。
いづれにしても、産後は体力が低下していますし事情が許す限り身体を休めることをお勧めします。

2004.1.15 17:30 12

ららら(秘密)

山西みな子さんの母乳育児の本を参考にされるといいと思います。その中の舌小帯の話は参考にしない方がいいとおもうけれど。1人目の時はその本とともに悩みながら母乳育児しまして、12月に出産したのですがいまは病院が母乳育児にとても熱心な横浜労災謬院でしたので入院中にアドバイスをたくさんうけて母乳だけでやっています。おむつはぬれたらすぐかえたほうがいい。といいますのはおむつかぶれはうんちとおしっこがあわさりそれが皮膚にながくついていることによりおきるのでおしっこだけでもおしりふきできたらお湯でひたした布・ガ−ゼでふきとった方がいいと思います。1人めのときは1ヶ月健診の時おしりがきれていて先生に切れてますね−と言われました。今思えばおしりふきが合わなかったのかもと思い今回は赤ちゃん本舗で買ったおしり用のお湯スプレ−(友達にすすめられはじめはしぶしぶ)を使い時々うんちの回数によっては赤いけれどきれずに便利にやっています。びょういんではどうしても母乳だとうんちの回数も多いから母乳のほうが赤くなるのはしょうがないとのことなのでお湯で洗うのが1番と思います。そのうちにうんちの回数もへってくるのでオムツは今回はおしみなく使っています。きれてしまうと拭く時も痛々しくなってしまうので、、、、、

2004.1.18 00:47 11

桃・奈々(秘密)

こんにちは。
ご出産おめでとうございます。私は半年ほど先輩ママのなおです。
質問読んでいて、私もそんなだったなぁ。とにこやかな気持ちになりました。わかる範囲でお答えしますね。

1.ひたすら母乳をあげ続けることです。哺乳瓶の乳首のほうが、母乳より、少ない力で出てくるので、生まれたての赤ちゃんにとっては、哺乳瓶の方が断然のみやすいのです。でも、母乳は、刺激をすれば刺激をするほど出てくるので、少しずつでもおっぱいの量を増やして、あげ続けると、そのうちお子さんはおっぱい大好きになります。
ちなみに夜はミルクということですが、おいしい母乳がたくさんつくられるので、夜間授乳こそ、ミルクでなくておっぱいにした方が、赤ちゃんも安心して母乳のよさを実感できるし、おっぱいも刺激されてたくさん出るようになりますよ!夜はおっぱいの方が楽だしね。私なんか、今は夜の授乳は寝ぼけていて、何回起きているかも分からないくらいです。そこまでくると夜起きる(?)のも苦じゃありません。ちなみに食事も重要です。玄米ごはんは母乳の出がよくなります。

2。まず、夜の授乳は、0ヶ月児ならば2時間おきは普通です。昼間も、母乳ならば、欲しがるときに欲しがるだけあげればいいので問題ないと思います。私は30分後、とか3時間後とかめちゃくちゃでした。一般的にはミルクの方が消化が悪いので、腹持ちがいいといわれています。赤ちゃんの生活のリズムを意識するのは2ヵ月半ぐらいからでも遅くないのではないかと思います。

3.私も0ヶ月の頃は、おっぱいのたびにかえていました。赤ちゃんは小さければ小さいほど、一回のおしっこの量がすくなく、その代わり回数がとても多いです。10分おきとかにしています。飲むたびに、うんちはしていませんか。うんちをしていたら必ずかえてあげてくださいね。そうじゃなかったら、2〜3時間ぐらいは大丈夫かな、と思います。そのうちどんどんずぼらになります。それで私ももったいないと思ったので、3ヶ月から布にしました(夜と外出時は紙)。経済的にも、ゴミ問題的にも、布は最高です。

4.産褥期は本当にしっかり休まないと、後でくる、とは聞いたことがあります。悪露が増えるかどうかはよく分かりませんが、冷やさないようにすることが大切です。目が疲れない程度の、読書やネット、テレビぐらいならいいんじゃないでしょうか。里帰りできない人は家事もばっちりやっているわけだし、二人目三人目のひとはそんなことも言ってられないのだし。でも新米さんは、のんびりできる環境にいるのだからのんびりした気持ちでゆっくり赤ちゃんを観察したり、昼寝をしたりしながらゆっくり過ごしてください。私は最初の2週間はおっぱいとオムツがえと、沐浴だけ(読書んどはしていました)。3周目からは布団をたたんで、母の手伝いを少しずつしました。4周目は2日に一度くらいは夕飯を作ったりしました。

参考になったでしょうか。
つらいこともあると思うけれど、笑うようになってくると、かわいくってたまらなくなりますよ!がんばってください。

2004.1.19 00:12 12

なお(秘密)

優しいお返事ありがとうございます
ようやく1月たちました。余裕も出てきました。
これからも育児、がんばります!!

2004.1.25 00:29 9

新米(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top