HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 保育園では病気をもらうも...

保育園では病気をもらうものですか?その予防は?

2010.1.5 05:15    2 10

質問者: じゃわさん(38歳)

 現在育休中で4月に息子を保育園に入れたいと思っています。(現在5ヶ月)
 保育園では、最初の半年~1年は免疫がないため病気をうつされたりと、会社も休みがちと聞いたのですが、職場復帰された皆様、そうでしたか?個人差があることは十分承知ですが・・・
 両親に頼ることは難しく、もし予防策などありましたら教えてください。(予防接種・手を洗うくらいしか思いつかないのですが、、)
 

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

心配な気持ちよく分かります。

うちは1歳になってからの復帰でしたので、予防接種もおたふく、水ぼうそう以外はほとんど接種終了してましたが、預ける前は風邪はひいたことなかったのに、預けてからはしょっちゅうでした。

かかった病気は、中耳炎(月に1度の割合)、嘔吐下痢、気管支炎、とびひ(ひっかかれて)で、友人の子供は肺炎になり母親付添の入院などしてました。

1歳未満や1歳児など予防策は難しいと思います。
保育園ではおもちゃの舐め合いなど普通ですし、簡単に仕事を休めない親御さんは鼻水や咳程度では通園させるケースも多々あります。(私もそうなってしまってます・・・。)

私も、転勤族で両方の実家や親戚さえも周囲にいないので、子供が病気になった時は、病院の小児デイケアを利用していました。
ひどい症状の時は、仕事を休みましたが、それ以外の発熱、下痢などはデイケアを利用と、費用はかかりますが長期仕事を休むよりはいいかなあと思って。

主さんの周囲に病児対応の施設やシステムがあれば、そういうところもチェックしておくと安心かと思います。

2010.1.5 09:23 92

まる(36歳)

私も今第二子の育休中です。

さて、予防法というのはこれというのはありません。
ただ病気になってしまったら…
十分お子さんが回復してから保育園に行かせましょう。
あと一日自宅で様子を見たいけど、仕事があるし~と思って無理して行かせるとぶり返したり他の病気をもらいがちです。

休日は遠出をせずにゆっくりと
まだ保育園に行き始めのころは、お子さんは平日園に行くだけでへとへとです。
休日はゆっくりと自宅や自宅周辺で過ごしましょう。無理なスケシ゛ュールや遠出は週明けからの発熱につながります。

できれば時短を
赤ちゃんのときはなるべく保育時間を短くし、お迎え時に様子が変であればすぐに小児科につれていけるような時間にお迎えに行きましょう。

こんなところでしょうか。
仕事をしているのにムリ-って思うでしょうが、
子供に無理をさせないことがひいては親が会社を休む日数がもっとも減らせる近道です。
病気の回復期にはシッターの利用もありだと思います。
今のうちにヒ゛シ゛ター利用を通じてよいシッター会社にいくつか登録しておくのがよいと思います。

私は一人目のときはフルタイムで復職しましたが、今回は0歳で復職することもあって時短を取る予定です。
お互いにがんばりましょうね。





2010.1.5 09:26 64

よう(38歳)

保育園は集団生活ですから、やはり避けられないですね。もらう、だけではなくて、お子さんが他のお友達にうつすことももちろん、あるのです。
0歳児で入所ということでしたら、平均ですが、年間の病欠日数は30日~40日と聞きます。

上の子は、大病こそしませんでしたが毎月風邪で熱を出して休んでいました。
下の子は、あまり休まないなあと思っていたら水ぼうそう、肺炎で入院、新型インフルエンザ・・・と結構休みました。

病児保育室、病後児保育室などはありませんか?
病気の時、病後に預かってもらえる施設です。

予防策、ほとんどが風邪でしょうから、手洗い、うがい、後はいろんなものを好き嫌いなく食べて丈夫な体を作る!くらいかな?
親が家に風邪を持ち込まないことも大切です。

職場でも申し訳ないけど休むことが多くなるということをお伝えしておく方がいいと思います。

2010.1.5 09:34 94

ぽぽ(36歳)

大人でも環境が変わると体調を崩しやすいですよね。子どももなれない環境で緊張もするし、熟睡できないでしょうから体力を維持するのは難しいでしょう。
 
さらに、保育園は38度あればすぐに帰されますが、それ以下だといられる、、ということは、、、風邪をひいている子も保育園にいるわけです。ということは?・・お考えになればわかりますね。
 
最初のうちはよく病気になるようです。
今から一時保育をなんどかするなどして環境に慣らすくらいでしょうか。あと、週末は出かけずにしっかり休養させましょう。

2010.1.5 10:40 135

ゆきた(秘密)

保育所は病気がうつっても仕方ないと思わないと、預けられません。

保育所は仕事されてる方がほとんどなので、鼻水くらいなら登所します。
症状がなくても、潜伏期間だったりもします。

集団生活なので、うつされた!なんて言ってられません。逆に我が子から他の子供にもうつしてしまってるはずです。

上の子は2歳から行ってますが、しょっちゅう風邪ひいたりしてます。
同僚の方は0歳から入所し、入退院を繰り返してます。(育休中は風邪をひいたことすらなかったそうです)

小さい頃は、やはり職場の理解は不可欠だと思います。3歳を過ぎると、熱を出しても短期間になってきます。
あとはファミリーサホ゜ートなどを利用する手続きをしておくのをお薦めします。

病気の予防というよりは、悪化させない為に、体調が少しでも悪ければ、早めに休ませる方が、仕事の休みも少なくて済む気がします。

私も4月から復帰します。次は0歳入所なので、多分病院通いの日々になるだろう…と覚悟してます。

2010.1.5 10:46 76

ACO(33歳)

はじめまして。
私は、2歳4ヶ月の男の子をもちます。

昨年10月から保育園に入れました。

今まで家にいてるだけでは風邪もそんなにひかなかったのに、
やはり、保育園に行きだしたら熱でまくりで、10月は1週間くらいしか通園できませんでした。

そんなことも覚悟で、12月から再就職予定にしてました。

11月からは熱も出ず、元気に通園できていたのに、保育園のほうがインフルエンザで休園になり残念でした。

予防法は、うちはとにかくワクチンというものは全部受けました。
おたふく、水疱瘡、ヒブワクチン(髄膜炎予防)、インフルエンザ等…後は指定ワクチンは全て!

それと、うちの子は好き嫌いが激しくて、あんまり量も食べないので心配ですが、何でも食べてよく食べる子はわりと強いみたいですよ。

まだ小さいので、ミルク中心かもしれませんが。
これから好き嫌いがないようにがんばられてはいかがですか?

職場が理解ある感じなら、「始めは熱出したりして御迷惑かけると思います。」とみなさんに前もって言っておけば大丈夫だと思います。ご心配なら、1~2ヶ月保育園だけで様子みてから職場復帰されたらどうですか?

2010.1.5 11:05 27

キコ(39歳)

4歳、1歳の子がいます。
上の子の経験上、「鼻水はとにかく吸う!」です。
保育園は鼻風邪の宝庫です。常にみんな鼻水ずるずるです。(鼻水位で休めないから結果みんなでうつし合う)
3歳くらいになってくると鼻風邪で終わるのですが、赤ちゃん~2歳くらいまではその溜まった鼻水が中耳炎をおこし、発熱につながりやすいです。
できたら保育園の帰りにでも耳鼻科で2日に一回くらいは吸ってもらうと回復が早いです。無理ならホームケアで簡易な鼻吸い器で頑張って。
上の子は1歳から保育園だったのですが、1歳クラスのうちは小児科より耳鼻科にしょっちゅう通っていました。
「子どもは鼻水でてるのよくあることだし」とほっといていたクラスの子は何日も中耳炎で休み、切開まですることになり、プールに入れなくてかわいそうでした。(夏でも保育園の子は鼻水ずるずるなのですよ…)

2010.1.5 11:53 34

のら(32歳)

こんにちは。
5歳と0歳が保育園に通っています。2人とも女の子です。

我が家のこどもは、丈夫で、保育園に入ってからもあんまりお休みしませんでした。
上も0歳児(9ヶ月)で入所、下は満2ヶ月から行ってます。
上は休んだのは冬場のインフルエンザと、あと発熱が1回くらいです。
下は今のところ、肺炎で3日休みました。
私自身は、専門職なので自分で時間がやりくりしやすいこともあり、上の子が通い始めてから、病気のために仕事を休んだことは1,2回程度です。

ということで、人それぞれで、あんまり病気をもらってこない子供もいます。
我が家の対策は、できる予防接種は全部済ませる(おたふくや水疱瘡なども)。
調子がおかしいなと思ったらすぐに病院に行く。
早寝早起きと規則正しい生活。
週末も保育園のタイムスケジュールでなるべく生活しています。

我が家も両親には頼れませんので、ご心配わかります。
頑張ってくださいね。

2010.1.5 15:21 62

こんにゃく。(44歳)

3歳の娘がいます。

2歳7ヶ月の復帰でしたし、自分も高齢なんで、最初から時短をとっていて、保育時間もそれほど長くないので、(短くはないが)あまり参考にならないかもしれません。

さて保育園に行き始めたのが、2歳過ぎていたので、いまのところ発熱で帰宅ということはほとんどありません。
先生が気がついたときには、時間が遅く、通常のお迎えとかわらないから・・・ということもあるし。
また保育園で、38度近い熱がでても夜になると平熱になってしまうことがほとんどなので、それを先生が理解してくださっているからかも。
でも、高熱がでたあと、安心していて、普通の生活を続けると2,3日後に本当に体調を崩すということがわかりました。
それで、以後は、保育園で高い熱がでたら、週末なら外出は控えるとか、週はじめなら、途中で1日休ませると体調が戻るようです。
悪化させて、3日休むより1日休むほうがみんな楽ですよね。

また、咳がとまらなくて・・・週の半ばでお休みということは結構あります。
家では、のんびりしているし、興奮することもないので、せっかく休んでも咳しないんですけどね。笑。

ということで、体調が悪そうだったら、早め早めに保育園を休ませることがいいのかな?と思います。
もっとも通勤時間も勤務時間も短く、9時~4時くらいの保育時間ならば、うちの娘ならほとんど休まないだろうなあって思っていますが。

0歳の復帰だと親子ともども大変ですよね。
うちの娘の場合、育休中でしたが、1歳過ぎの冬はたくさん風邪ひきました。
高熱こそでなかったですが、おなかの風邪は3回。
どうぞご無理なさらずに。

2010.1.6 13:13 47

ちかのママ(41歳)

 こんなに沢山のアドバイス、皆様本当に本当にありがとうございました!!

 やはり、個人差があるものの、0歳児での入所の場合は特に病気を移す&移されるは避けられないようですよね、、。

 今までの自分のイメージでは、職場復帰後、平日一緒に遊べない分、土日休日に家族の思い出作りをしたいと思っていたのですが、0歳の子供にとっては保育園に行くこと自体がストレスになりますよね、確かに!!子供の目線で考えてない自分に反省しました。
 子供の目線にたって、休日休ませてあげることや、風邪の引き始めなども、無理をさせないなど自分の都合にならないように出来る限り心がけようと思いました。
 病児保育などのケアについても調べてみます。あと予防接種も・・
 
 なかなか大変そうですが頑張ります。ありがとうございました。 

2010.1.7 03:32 36

じゃわ(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top