HOME > 質問広場 > くらし > 農家の嫁、完全同居しかないの?

農家の嫁、完全同居しかないの?

2010.2.17 11:28    3 14

質問者: よしぴかひなさん(25歳)

3年後くらいに、旦那の実家を新築することになり同居生活が始まる予定です。(義祖母、義両親、旦那、私、子2人)

旦那はいちご農家の跡取りで、今は子育て中(2歳、3ヶ月)の私も将来は手伝う予定です。
農家なので義家族とは仕事も一緒、朝昼晩の食事もみんな家族と一緒です。一日中、家の中でも一緒だと気が休まる時がないような気がして、同居生活をうまくやっていけるか不安でいっぱいです。

新築するにあたって、せめて家の中では気兼ねなく暮らせるよう、夜だけでも自分達だけで食事をしたく、キッチン、風呂、トイレ、洗面台などを別にして二世帯住宅にしたいのが私の希望です。

しかし、旦那に相談すると「一緒に住んでるのに、別だなんてありえない」といいます。農家とはそういうものなのでしょうか…?土地柄的に周りも農家が多く二世帯住宅というものを理解してくれないようで…(+_+)

同居は了解の上での結婚ですが、完全同居しかないのでしょうか…?
3年後までに何とか旦那を説得したいのですが不安でなりません(+_+)

どなたかアト゛ハ゛イスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

同居は了解の上での結婚と書いてありますが、
主さん→キッチンなど別の二世帯
ご主人→キッチンなど一緒の二世帯
と考えていたんだと思います。考え方の違いだと思います。

完全二世帯はハッキリ言って、うまくやっていくのは無理だと思います。
今が良好な関係でも、お互い生活リズムも違うし、料理したい時に出来ない、お風呂も好きな時に入れない、部屋のインテリアをこんな風にしたいとか必ず何かしらの問題が出てくると思いますよ!!!!
ママ友や両親も呼べないですよ~。
それに、完全同居だと、主さんが仕事して帰ってきたらみんなの食事用意(7人分って大変かも)
したり、掃除したり・・・・絶対全部の家事を任せてくると思います。
自分の家なのに休めないですよ。



農家って事は田舎の方かと思いますので、まだまだお堅い方が多いですからね。
頑張って分離型二世帯になるよう説得してみて下さい!!

2010.2.17 14:10 28

ジェラピケ(24歳)

大学が農学部だったので、農家出身の友人がたくさんいます。
結論からいうと、「完全同居」が普通という人が多いです。
中には余裕があって、結婚と同時に親が敷地内に自分達だけの家を建ててくれたなんて人もいましたが…。
友人(末娘)の家(ちなみにイチコ゛農家)では、友人が高校生の時にお兄さんが結婚しましたが、当然最初から同居でした。(小姑である友人&出産里帰りのお姉さんもいた)彼女いわく、「長男と結婚ってそういうものでしょ?」だそうです。
私は首都圏郊外サラリーマン家庭で、まわりも同居はあまりいなかったので、結婚=二人で新しい家庭を築くだと思っているのですが、その友人にとっての結婚=○○家という家族に嫁が加わる、という感覚なようです。
嫁って、女に家って書きますけど、まさにこういうことだと思います。
残念ながら、これが普通と思ってる人達に「自分たち家族だけのスヘ゜ースがほしい」って言っても「みんなひっくるめて家族なのになんで?」と理解してもらえないと思いますよ。(実際旦那様も「なんで?」なんですよね?)
長くなりましたが…、以前私も農家の跡取りと付き合っていて、価値観の違いについて何度も話しましたが、結局外国人が日本人に「なぜ家に入って靴をぬぐのか?なぜ湯舟につかるのか?」って聞いてるようなもので…。お互い住んでる世界が違うということでお別れしました。今の主人は地元サラリーマン家庭育ちです。
参考までに、農家に嫁いだ東京育ちの友人はやはり嫁ぎ先の風習になじめず大変だったようですが、何かの拍子に吹っ切れたようで、今は「とんでもない嫁」に徹してるそうですよ。あの嫁は…って言われても、「その嫁を連れてきたのは誰だ?同居してやってるだけでもありがたいと思え!私を大事にしておかないと将来どうなっても知らないよ!」くらい強気だそうで。「ちゃぶ台返しまではいかないけど近いことはした」って…(笑)
それもなかなか難しいとは思いますが、こんな話もあったということで。

2010.2.17 14:17 23

ミッチェル(31歳)

うちも農家です。結婚してすぐ完全同居しましたが、2年後に敷地内に新居を建て、廊下で繋げるという二世帯住宅にしました。
ご近所も農家が多いですが、こちらのほうは完全同居のお宅は少なく、殆ど二世帯住宅です。
うちも最初は主人は反対してましたが、私がストレスで軽い欝っぽくなったり、ストレスで身体中に蕁麻疹が出来たり(医者にストレスと言われました)不正出血になったり(これもストレスと言われました)毎日イライラして主人とも喧嘩ばかりしていたので、泣いて主人にお願いしてなんとか了解してもらい、義両親を説得してもらいました。
最初は義母は不満そうでしたが、今ではいい関係を築けてますよ。
生活は全て別ですが、家は繋がってるのでいつでも行き来できますし。
ご主人に私の例をだして説得してみてください!
絶対に完全同居は嫁姑の関係を悪くします。
今うまくいってても、一緒に住み始めると変わります!
農家の仕事を手伝わなくてもよく、主様が外に仕事に出れるのなら、夕方〜だけ我慢すればいいのでまだいいかもしれませんが、一緒に仕事して朝から一日中一緒なんて…気が狂います!
私はそうでした…参考までに…。

2010.2.17 14:34 24

トマト農家(秘密)

辛口ですが、農家に嫁ぐ覚悟があって結婚したのでは?

私なら完全でも、不完全でも同居は嫌だし、農家の仕事も出来ません。


でも、自ら選んだ結婚。
これは仕方ないのでは?


でも、私は絶対に同居は嫌なので、昔にこだわらないで、今風に別居にします。

とはっきり言います。
それが無理ならお手伝いしないって言います。

強気でいたほうがいいのでは?

2010.2.17 14:37 22

のんか(32歳)

う~~ん…。
ヌシさんご夫婦が、完全に跡取りとしてイチゴ農家をついでそれで生計を立てていくというのであれば、完全同居はしかたがないかな…。
うちは敷地内同居ですが、主人と私はサラリーマンしてます。
近所でも、農業継ぐ人は完全同居してます。

2010.2.17 15:15 79

農家の嫁(秘密)

うちの実家も周りも農家なので、ご参考までに…
うちの実家の方では2世帯住宅ではないのですが、母屋の隣に別棟を建てて若夫婦が住んでいる家がほとんどです。
私の親世代の方が同居を最初にしていても耐えられなくなり別居…という家が多かったからかな?
反対に主人の実家の近くでは農家が多いのですが、同居の家が多いように感じます。

場所によっても違うのかもしれませんが…
後々気まずくなるくらいなら最初から別にしてもらった方が双方ともに良いような気がするんですが…
敷地内にいれば同居みたいなものだと思いますし、気を遣う事には変わりませんが、今は時代で2世帯の家が多いんだよとご主人様にもう一度お願いされてもいいかもしれません…
それと義実家様のお家は建て直さないといけないくらい古いのでしょうか? うちは40年以上経っていますが住むには問題ないので別棟を建てましたので…
もし家が傷んでいないなら、建て直しではなく別棟を建てた方が建築費用も安くすむのでは?と提案されるとか…
よしぴかひなさんのご意向が汲んでいただけると良いですね^^

2010.2.17 16:43 11

はなみかん(38歳)

私の父の実家は、母屋と離れとして同じ敷地内に2軒建てて住んでいます。
御嫁さんをもらう前は、今の離れ一つでしたが、長男が結婚と同時に母屋(後継ぎの家を母屋と呼ぶ)を建てました。

全くの田舎で本当に御嫁さんは大変のようでした。
皆とても良い人で御嫁さんも良い人なのに、一緒に住むということは、最初は大変だったそうです。

安らげるところをという思いは、義両親も若夫婦も一緒だと思いますから、肩肘はらずにお互いがうまく距離を持つことが必要だと思います。

お年寄りと若者では、食べるもの、食べる時間も異なるので
台所は別にする。お風呂は一緒でもトイレは複数作る。
リビング、和室などをうまく作って、皆がそれぞれでリラックスできる空間を作ることをお勧めします。

そういうことを3年間で色々と意見を出し合いながらすり合わせしていかれると良いですね。

将来絶対一緒に住むなら、今からどんどん自分の意見を出して言って、3年後には、今よりずっと理解し合っていることが理想だと思います。
頑張ってくださいね。

2010.2.17 16:44 10

まみ(36歳)

同居の了解をしての結婚なんですよね。
そしたら同居してもらえるって旦那様は思ってしまいますよ。

最初にそんな大人数と同居になるからって言われたら、私はその人と結婚はしないカナ…。

3年後といっても着々と話も工事も進んでしまいますので、やはり完全同居は出来ないと旦那様に言い続けるしかないですね。

私も同居の経験はありますが、私は脱毛したり、軽うつにもなりました。
精神面が大変ですよ…。

2010.2.17 17:09 16

エリナ(36歳)

私自身の話ではないので恐縮ですが、私の実家のある地域はドが
付くくらいの田舎です。
**農家、と専業でやっていらっしゃるおウチはごく僅かですが
ほとんどのおウチが大きな兼業農家です。
(私の実家もそうです)
もう、本当に閉鎖的な土地柄で余所者排除、60歳半ばの父でも
「若手」扱いで地域の事については意見できない様な所で、
20代・30代の若者なんてドンドン出て行っています。

しかし、そんな所でも跡取り息子さんのいらっしゃるおウチに
お嫁さんが来たら最近の傾向としてはほとんどのおウチが
敷地内に新しく家を建てて「敷地内同居」?っていうんですか?
そういう形を取っている様です。
久しぶりに実家に帰ると、近所のおウチの敷地内に真新しい
今流行のおウチが建っている光景をよく目にする様になりましたよ。

お嫁さんが嫁いで来られてすぐ建てる所もあれば、1~2年後に
建て始める所もあるので、親がお金をだしてくれたり自分達で
貯めてから建てたり、と色々なパターンがあると思うのですが、
いくら農家の嫁とはいえ「農耕馬」でも「家政婦」でもない
ですし、ご自分達の住居に関して位意見する権利はあると思い
ます。

でも、別々の建物に暮らす=老後の世話もしてもらえない!?と
義両親としてはご心配されたりするかも知れないので、もし
その辺はちゃんと考えておられるならキチンとその旨を話して
安心させてあげてもいいかも知れないですよね。

別に暮らすからと言って何から何まで全部別!っていう意味では
なくて、こだわりたい所があるという事さえ分かってもらえれば
少しご主人様も理解して下さるかも・・・。

「同居の全てがイヤなの!」みたいに受け取られてしまうと
後々大変かも、と思いました。
まだ時間はある様なので、焦らずじっくりお話し合いを重ねて
いってみてはどうでしょう・

2010.2.17 17:25 14

あや(31歳)

難しいですね。。。
ただまだ時間はあるわけだし
建設前に自分の意見は
ちゃんと伝えた方が良いですよ。

出来上がってからじゃ遅いです。
友人もお茶農家に嫁ぎましたが
結婚と同時に2世帯住宅建設を進められ
風呂、台所が一つずつしかない事を
本当に後悔しています。

まずは旦那さんを説得して
味方に付けて下さい!!
頑張って農家の常識を覆しましょう!!

2010.2.17 18:25 36

あんこ(33歳)

敷地内別居はむりなんでしょうか?
こちらではそういう人が増えてきました。
ただ食事まで別の人は若い夫婦が今は違う仕事をしている人が多いです。生活リズムが違うという理由です。
全員が同じ農家の仕事をしている家は祖父母世代が子供の世話、親世代と旦那が農作業、嫁は家事全般という家が多い様に思います。
いまどき同居でもいいというお嫁さんは大変貴重な存在だと思うので自分の主張はきっちりしてもいいと思います。
完全同居のお嫁さんが離婚して出て行ったって言うのも近所で何件かありました。悲しいです。

2010.2.17 19:48 9

ぶどう(40歳)

まだ3年あります。根気強く、旦那様を説得しましょう。

男性は、先のことが女性よりは読めない動物らしいです。
だから同居をしたら、どうなるかということがあまり分からないのだと思います。

私ならですが、このように話をして説得します。

○トイレが一緒だと、私が生理の時に困る。トイレの回数が多くなるし、トイレに入っている時間も長くなるから・・・など

○お風呂は、子供が大きくなってくるとお風呂をいれるだけで大変。私も裸で子供の体を拭いたりしないといけないのに、そんな時に両親が入ってきたら・・・など

○キッチンは、女が一番長くいるところ。だから自分の思うようにしないと料理をするのも気が進まなくなる。お母さんもキッチンは自分の思うとおりに使いたいはずだよ・・・など

○別居の方が、両親との関係も上手くいくと思う。だって所詮は他人だから、四六時中一緒っていうのはよほど気があわないとしんどいと思う。自分の親でもしんどいのに。あなたなら私の親と完全同居できる?いつも一緒なんだよ~ など
(私は、この部分を主人に何回も伝えました)

なんでもいいです。とりあえず、デメリットを柔らかい口調で、御主人に甘えながら伝えていきましょう。
まだ3年あります。あきらめないで完全別居目指してください。

しかし、男っていう生き物はなんで同居したいんでしょうね。
やっぱり多かれ少なかれマザコンなんでしょうね・・・。

2010.2.18 12:51 9

まるこ(34歳)

まるこさんのアドバイスは実行したところでご主人に次のように言われて終わりになりますよ。
「自分の母親だって周りの家だってそうやってきたのだから、できないわけがない。できないというのはお前のわがままだ」

主人の実家も兼業農家で周りも農家が多いから何となく事情がわかりますが、繁忙期になると「夜くらいは食事は別」なんて言っていられませんよ。
女が1人(嫁でも姑でも大姑でも誰でもいいのですが)家にいて朝昼夜の食事の準備とお茶の支度、洗濯を引き受け、それ以外の人間はすべて日の出から日没まで田畑に出ないといけないような状態ですからね。
相手が農家の跡取りで同居は了解の上なら、今更「2世帯じゃないといや」なんて受け入れられないと思いますよ。
そういう概念がない世界の人々なんですから。
私の姑のように「別居OK」で跡取りに嫁が来ないうちから若夫婦のため(そしていずれは隠居した自分たちのため)に別宅を用意するような人もいますが、そういう人はほとんどいないと思いますよ。

2010.2.18 17:25 13

匿名(秘密)

こんにちは。
絶対に別居がいいです!

私は祖父母、父母、妹の6人家族の長女で、跡取りとして育ちました。子供の頃はあまり構って貰えず、常に大人は夜まで仕事でした。子供心に母の大変さは伝わってきました。お風呂も祖父からです。ご飯も大人向きで、ク゛ラタン、ハンハ゛ーク゛なんて出てきた事はなかったです。

今となってはとても貴重な体験をしたと思っていますが、今の時代じゃ、辛すぎですよね。

私も跡を取りましたが、完全別居で、旦那と毎朝通ってきます。

近々、家も同居か?って感じですが、私は絶対に完全二世帯が、敷地内同居にしたいと思っています。

食べる事とお風呂は大事だと思います。
農家は食事も遅くなりがちだし、お風呂は外で働いているからすぐに汚なくなります。

もし、女の子のお子さんがいらっしゃるなら、後々の事(生理になった時)を考えてあげて!と旦那様に訴えてみては?

ご自身を引き合いに出すより、お子さんの今後や、義両親の事を思っているの!と切実にアヒ゜ールしてみては?

たしかに旦那様にとってみれば同居程、楽なものはないんです。義父が世帯主になれば国保や生活費がかなり浮きますしね。

そのかわり、財産残してやるんだから、老後の面倒はよろしくって事なんですよ。
介護もゆくゆくは避けては通れないと思うので、いまのうちから、お互いの程よい距離感は作っておいた方が後が少しは楽になりますよ。
農家って、同居前提での仕事上の管理体制になっているので、税務処理も同居の方が優遇されると思います。
メリットもありますが、図々しくならないとやっていけないかなぁ?

とにかく3年あります!頑張ってくださいね!こんな時代に農家に嫁いでくれてありがとう!



2010.2.19 13:59 12

農家の娘(40歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top