HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 「うん」というお返事がで...

「うん」というお返事ができません

2010.3.8 08:15    1 10

質問者: さくらさん(36歳)

3歳になったばかりの息子なのですが、
おしゃべりは4語、5語が中心でそれなりの簡単な会話でのコミュニケーションはとれているのですが、
「うん」とお返事ができません。

例えば、「ヨーグルト食べる?」と聞くと
「ヨーグルト食べるよ」や「今日どこかにいく?」
「行く~~!」と言った感じです。

嫌なときは「ううん」ではなく「いや」とか
「行かないよ」、「いらない」と言います。

教えるとその場では「うん」と言うのですが・・・
何か言えるようになるコツなどあるのでしょうか。
自然に言えるようになるのでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

返事がうんやううんでないと何か問題あるのですか?
中には逆にううんやうんしか使わない子もいて親は心配するみたいですが。

2010.3.8 14:33 24

にめ(36歳)

「うん」と言えなくてもそれだけの意志表示が出来たらすごいじゃないですか!
私は読んでいて「このこ賢いなぁ」と思いました。
「行く?」に対して「行かない」の返事が出来る。
立派だと思います。
うちなんて、どっちやねん!って私には理解できない曖昧な返事しかされず腹を立てたこともあったのでうらやましいです。

2010.3.8 15:00 28

かな(34歳)

そのくらいの子供って言ったこと繰り返しますよね。
まあ、ちゃんと意思表示はしてる訳ですし、いずれは短い返事で済むってわかってくるんでしょう。
ちなみに我が家では「うん」を促さず「はい、いいえ、どっち?」と聞いていました。
もう少し大きくなると目上の人に対しての言葉を学び始めるので(例えば目上の人にはおはようでなくおはようございます、みたいに)「うん」より「はい」の方が都合よかったです。
それに「うん」は「うーん」「うん?」みたいに使い方でニュアンスが変わったりハッキリしなかったりするので判断もしやすくなりますよ。

2010.3.8 15:45 18

お化け屋敷(35歳)

スレ主さんのお尋ねからは横レスになりますが。。。


「うん」と言えなくてはいけませんか?
3歳の息子が居ますが、個人的には「うん」と言う返事は嫌いです。
子供がもし「うん」と返事したら「はい」だよと直します。
(特に子供を注意した時の返事で「うん」は許しません)

家庭内だけなら、「うん」も良いかも知れないけれど、親以外の人や幼稚園の先生にも「うん」を使う様になるので、どうかと思います。

お子さんとのコミニケーションに何も問題ないのですから、わざわざ教える必要は無いと思いますが。。。

2010.3.8 16:09 22

さくら(36歳)

2歳6ヶ月になった男の子がいます。

おしゃべりは早くからし始めて、4語で話します。

「うん」ではなく「はい」は教えました。

お返事をする習慣はついていますか?
ご飯にするから、お片付けをしましょう!と言えば、「はい」とお返事をして、片付ける、名前を呼ばれた「はい」と返事する。
うちではそういう習慣がついています。
意志表示の「はい、いいえ」とは意味が違いますが、そこから始めたら良いのではないでしょうか?

うちでは、ヨーグルト食べる?と聞いたら「うん、食べる~」と言いますが、あえて「うん」を教えてないので、自然に覚えたと思います。

逆に、「うん」だけでお返事をしたら、「うん」だけで答えてはいけないよと教えています。



2010.3.8 17:35 18

のり(27歳)

我が子ももうすぐ3歳ですが、同じような感じです。
必要ないといわれればそうなのですが、何か気になりますよね。
中には1歳前から意思表示できる子もいたりして、うちはまだかなーと思ってました。
スレ主さんは専業主婦の方ですか?私はそうなのですが、子供がこれから幼稚園に行ったりして色んな子供との触れ合い、色んな場面を経験していくうちに自然と「うん」「ううん」も獲得していくものかなと思っています。

2010.3.8 17:57 10

おさかな(32歳)

きちんと会話が出来てるのに、「うん」を教える必要ってありますか?「はい」のが大切だと思うんですけど。

少し前まで保育園に勤めてましたが乳児クラスでも、「お返事は、ウンじゃなくてハイってしましょうね」と教えてました。

きちんとした会話・日本語を求められているなら尚更「ハイ」のがいいと思いますけど…

2010.3.8 19:47 9

れいにぃ(30歳)

一応念のために、聴こえに問題がないか耳鼻科で相談してみたほうが良いかも…。
「うん」って、特殊な音なので、万一うまく聞き取れていないとしたら…。
杞憂だとはおもいますが、確かめたほうが安心かな?

2010.3.8 20:21 8

すね(秘密)

ご相談にのってくださった皆さま、貴重なお時間を使って
ご回答いただき本当にありがとうございました。

みなさまのご回答をみていて「何でこんなことを気にしているんだろう・・・」とちょっとほっとしました^^;

少々説明不足もありましたが、「うん」「ううん」と言う
だけの返事ではなく、「うん! ○○したよ」のように文章の前に
つけて言っている同年代の子をよく見るので、なんでうちの子は
言わないのかなぁ・・・とちょっと心配しておりました><

ちなみに「はい!」という返事の習慣はついています。
注意したときや名前を呼んだときなどには大体「はい!」と答えます。

私は専業主婦で親子での生活が多かったので来月からの幼稚園で
いろんな事を学んできてくれたらと思っています。

みなさま、本当にありがとうございました。

2010.3.8 20:37 9

さくら(36歳)

返事は『うん』より、お子さんのような返事をするのが良いですよ! 親しい中での『うん』は使いますけど(親子だから当たり前なんですが…)ちゃんと聞いている質問に対しての返事は、お子さんのような返事がヘ゛スト。生徒にもよく訂正させます。『わかった?』『うん』『うん、じゃなく、はい、だろ?』と。お子さんのような返事する子は、むしろ、両親の教育が素晴らしいと思います。

2010.3.24 22:20 10

せんせ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top