HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 採卵したが移植できなかっ...

採卵したが移植できなかった時の高温期の体温

2010.4.22 22:55    0 2

質問者: たまこさん(32歳)

今月からKLCで体外受精にチャレンジしています。

完全自然周期で初回採卵をしましたが、残念ながら受精せず、移植ができませんでした。
完全自然周期のためかピル服用の指示はなく、何も内服せず生理待ちをしています。

排卵翌日から高温期になりました。
普段の高温期の体温は36.7位なのですが、今周期は36.4位で低めです。
これは採卵で卵胞液を吸い取ったため、黄体ホルモンの出が悪く、高温期が低めなのでしょうか?

皆さんは採卵したが移植できなかった周期の高温期の体温は低めですか?それとも普段と変わりないですか?

高温期に黄体ホルモンがしっかり出ないと、次周期に遺残卵胞ができてしまうこともあると聞き、気になっています。





応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

残念でしたね。

私もそのぐらいの年齢の時に通っていました。
転院して高刺激に変えてしまったので、参考になりにくいでしょうが・・・。

私は近年とっぷりホルモンが悪くなり、
高温期はあまりよくありません。
でも、LUFがいつも出ることはありませんよ。
残存卵胞は健康な女性でも出ることがあります。
その時たまたま出たからといって、即、異常・病気というわけではないそうです。
しかも、出ても、ホルモンを出してなければ治療の続行も問題ありませんし、
ちゃんと妊娠できます。

高温期ですけど、私の主治医がいうには「いい卵が出てる時は高温期もいい」傾向があるそうです。
要はホルモンの状態が良好だということです。
ですから、液を吸ったから・・・ではなく、今回はあまりよい状態ではなかったので、
高温期がイマイチだったのではないでしょうか?

ただ、だから今後も妊娠が難しいかというと・・・必ずしもそうでは無いとおもいます。
体調のよいときに妊娠し易いのは当然でしょうが、
中にはびっくりするほど悪かったなって時に妊娠したときもあります。
高温期の悪い時に妊娠したり、HCGが低くて駄目だなぁって思った子が育ったりもします。
同じ人間でもバラつきがあります。

ですから、たまこさんも「自分の体が〇〇だから駄目なんだ」ってことはないと思って下さい。

私の場合は、卵子の出来は誘発方法で大きく変わりました。
あとは、3ヶ月計画の生活改善も効果がありますよ。

お辛いでしょうが、手が尽きたわけではありません。
まだまだ手はあります。
次のことを考えましょうね。


2010.4.23 23:51 22

とくちゃん(37歳)

お返事ありがとうございます。

「よい卵ができた周期は高温期の体温が安定している」ということは、以前タイミングをみるために通っていた病院の医師に、私も言われたことがあります。
実際に、体調不良の月は、高温期が低めで安定していませんでした。

「採卵」と高温期の体温は、あまり関係ないんでしょうかね~。

2010.4.25 18:48 16

たまこ(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top