HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 義妹の雛人形

義妹の雛人形

2004.4.30 19:21    0 16

質問者: nobuさん(秘密)

皆さんのご意見を聞かせてください。

同居している主人の両親は『子離れ』が
出来ておらず、30歳の主人の兜や
嫁に行った27歳の義妹の雛人形を
毎年出します。
2人の産着や入学スーツも大切に
保管されています。

私にはまだ子供がいませんが、将来
その衣服を譲られる勢いです。

これらの物は、引越しや結婚を期に
処分するものでは・・・と私は思って
しまうのですが、
私の器が小さいのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

雛人形や兜は高価なものじゃないですか。私は毎年出してもいいと思いますよ。日本の風習ですからね。きっと子どもの愛着が深く思い出を大切にされるご両親なんですよ。確かにnobuさんが感じられることも分からなくはないのですが(^^ゞ同居もされているようですしあまり神経質になるとお互いよくないですよ。

2004.5.1 21:01 18

とるねこ(28歳)

 それでいいんです。
私も結婚までの間、いろんなものを使い捨てにしてきましたが、「前から気になってたけど、どうして捨てるの?」の旦那の一言でハッとしました。
義母は上手にやりくりしてきた方で、いつも「こんなもの!」なんて思ってましたが、見習わなければいけなかったのです。

 結婚して6年になりますが、子供は義実家へ行くと旦那が子供の頃使ってたおもちゃで楽しそうに遊んでいます。
お古の帽子なんかも古着屋で調達したようなシャレたものもあり重宝してます。
これはちょっと〜と思うのがあれば、それこそ処分すればいいんです。

 兜や雛人形についてですが、年に一度は出してあげたい!ただそれだけではないでしょうか?!
 私もnobuさんと同じ考えでしたが、今では実家で「なんで捨てるの?」と両親に説教タレてます。

2004.5.1 22:39 13

ポコぽこ(30歳)

 兜やお雛様を飾って、季節を感じているのではないでしょうか?
それが、子離れとは関係ないような・・・?産着など、思い出の品は、なかなか捨てられないものです。なぜ、処分しなければならないのですか?いったい何が嫌なのかわかりません。

2004.5.1 22:50 11

匿名(秘密)

 うちは兄、私ともに結婚して家を出ています。でも毎年5月人形、雛人形はかざっています。私はそれをみても別になんとも思いませんが・・
 私の友達は自分の赤ちゃんの頃の抱っこ紐、布オムツのカバーなどを自分の子供に使っていましたよ。
 人それぞれ考えはあると思いますが私はそれが『子離れ』できてないとは思いません。思い出があるのだから捨てなくてもよいのでは・・・私はそう思います。

2004.5.1 23:23 13

ペコ(28歳)

私の母も、私の雛人形を毎年出しますよ〜。しかも7段飾りで
出すだけでも大変なのに(^^ゞ
結婚してからも飾ってくれてます…。

結婚を機に雛人形を処分しないといけないのですか?nobuさんの
お母様もnobuさんの雛人形や洋服を全て処分したのですか?

雛人形や兜、洋服を処分しない事で『子離れ出来ていない』と思う
のは不思議です。
他にも何か子離れ出来ていない行動があったのでしょうか?

2004.5.2 01:24 15

杏仁(秘密)

兜や雛人形って、代々受け継ぐモノですよね??

nobuさんのご主人に男兄弟がいらっしゃらないなら、
nobuさん家が兜をもらうのが当然じゃないんですか?

私の雛人形はまだ実家に置いてあるけど、
将来娘ができたら、私の家に持ってくるつもりです。

それに、虫干しの意味でも
年に一度飾るのは良いことではないでしょうか?

衣類なんかも、受け継いでいく価値があるものなら
代々受け継いでいくべきだと思うのですが・・・。
おばあちゃんの着物とか、私は大好きですよ。

2004.5.3 01:43 9

とど(30歳)

こんにちわ、nobuさん。

私が思うに「物を捨てないから子離れ出来てない」とは違うと思うんですよ。
私も家を出た今、母はいまだに雛人形出してます。
でもこれに対して「子離れ出来てない」とは思いません。
雛人形は、女の子のお祝いのお人形。
誰か一人のための人形ではなく、女の子みんなの人形。
母の物でもあると思うんですよ。
母も女ですからね、女の子のお祝いを祝っても不思議じゃありません。
お祝いのために買ったものを、祝ってあげた子達が巣立って行ったからって「必要ないから捨てましょう」というのは人形が可哀想かな?

産着も入学スーツも、義父母様達が泣いて笑って一生懸命育てた子供達の物だからこそ思い出が詰まってて捨てられないんじゃないでしょうか?

私の母も私が小さい時に愛用していたものを捨てられません。
でもそれに対して「捨てなよ」とも言いません。
子育てから解放されて「ホッ」とした時に、子供が使ってた物を見て自分の人生を振りかえるのかな?と思ってますから。
自分も大きくなってから「こんなの使ってたんだー」って、思い出話で盛りあがってるし。
だからって絶対残しておかなきゃならないって物でもないですけど。
nobuさんの感覚に器が小さいとは思いません。

お話にある義父母様にとっては思い出の品なんですよ。
思い出ある品物を捨てられない義父母様ってなんか素敵だと思います。

長文になってしまってごめんなさい!

2004.5.4 12:58 12

ももんが(30歳)

子供は幾つになっても大事なものです。節句飾りや産着、入学スーツを大事に保管される方は決して少なくないと思います。親から子へ、子から孫へ受け継がれて行く大切さを子供に教える良い機会になるかも知れませんよ。こうやって「先祖代々」というものが生まれて来るのではないでしょうか。その家の風習や保管場所の確保が出来るとか出来ないなどの環境にもよるかも知れませんが、決して悪いことではないように思います。

主人の実家でも大切に保管してあります。私達に子供が出来たら、それを着せたいと義母は言っています。私は、とても有り難い申し出だと思っています。子供が出来たら・・・の話ですが。

私の実家でも私の雛人形や子供の頃の着物など保管してあります。虫干しを兼ねて、飾ったりしているようですよ。姪の雛人形と私の雛人形と並べて飾ってあり、それはそれで盛り上がて楽しいですよ。姪も大切に扱ってくれています。

もしかするとnobuさんは、ご主人のお母様を快く思っていらっしゃらないのかも知れませんね。ご主人や義妹さんのものを着せたり飾ったりすることが、どうしても受け入れられないのなら、ご主人と相談して、その旨をお母様におっしゃるしかありませんね。とにかく、ご主人とよく相談することが肝要です。

2004.5.4 17:12 9

もも(34歳)

私や主人の親戚では、雛人形や五月人形は、
娘や息子が巣立っていっても処分したりせずに
毎年飾ってる家が多いです。
また、すべてではないですが、一部の衣服(着物やお出かけ着など)や
おもちゃ・遊具などもていねいに保管してあります。
私の娘にも譲って頂いたり、親戚の家に遊びに行ったときに
私や主人の従姉妹達が小さい頃遊んでいたおもちゃや遊具で
遊ばせてもらってます。
程度にもよりますが、よい状態のものはまた使用してもよいのでは?
「雛人形や服が保存してある」=「子離れできていない」
ではないと思いますよ。
nobuさんがと「雛人形や服が保存してある」ことで
「子離れできていない」と感じるのは、
「雛人形や服が保存してある」こと「以外」のことで
ふだんから義両親が子離れできてないと感じているからだと思います。
もちろん私も、お古ばかりで、新しい物をまったく買わせてもらえない
とか、洋服などあまりにもしわくちゃだったり黄ばんでいるとかなら、
ちょっと遠慮したいなぁ・・・と思いますよ。

2004.5.5 18:56 9

poo(秘密)

衣服はどうかと思うけど〔押し付けられるのは・・〕鎧を飾ったりするのはいいんじゃないかなと思います。

ウチなんか息子の初節句の話をする前に「〔旦那〕の鎧を持って行きなさい。買うのもったいないから」

このほうがどうかなー

2004.5.6 00:49 9

ぴろ(30歳)

こんにちは。一意見としまして・・・

別にそんなに気にもむほどのことかなって思っちゃいました!
こだわりすぎでは?と。。。

>同居している主人の両親は『子離れ』が
>出来ておらず、30歳の主人の兜や
>嫁に行った27歳の義妹の雛人形を
>毎年出します。

兜やら雛人形を出すことが“子離れできてない親”までの
表現になっちゃうと、ちょっと義親さん達、可哀相です。
うちの親も雛人形、出してくれますよ。
さっさと捨てられちゃう方がなんか淋しい感じが私はします。
毎年、雛人形出してくれる、うちの親に対して、
私は「ありがとう」って思っています。

>2人の産着や入学スーツも大切に保管されています。

この件に関しては・・・、私はたぶん、とっておかないかな。
うちの親も保管はしていません。
「すごいなぁ!」と感心はするけれど、イヤなイメージは
持ちません。

>私にはまだ子供がいませんが、将来その衣服を譲られる勢いです。

将来、あなたの子どもに譲ると言われたのですが?
文面的には、なんとなくあなたの想像による先入観で嫌がっている
ようなイメージを受けますが。
黄ばんでて汚いのなら、着せなければいいし、親が来た時だけ、
着せて見せるだけにすればいいと思います。
もしくはキッチリと断るか。孫のために新しく一緒に買いに行きましょう!
と誘うか。
まだ子供が出来たわけではないんですよね?
先入観で嫌がらずに、うまく抜け切るコツや逃れる方法を考えた方がいいと思いますよ。最初から押し付けられそうと考えてしまってると、同居しててもイヤな思いばかりつのってしまうしね。

2004.5.6 12:27 10

はためいわく(28歳)

こんにちは。
先日、主人の実家へ帰省してきたばかりですが、今年も兜が飾られていました。結婚しても親子には変わりないのだし、子供の成長を見守る親の気持ちはいくつになっても同じと思うので、私は嫌だとは思いませんよ。
ただ、主人と義妹が子供の頃習っていたという、もう15年以上も使われていないピアノがずっとリビングに置いてあるのが気になってますが。

2004.5.6 14:16 8

白桃(秘密)

そういうことは人それぞれではないですか?
別に人に迷惑をかけているわけではないからあなたがどうこう言う問題ではないと思うけど。
将来その産着やらスーツがほしくないのであれば、
「思い出のある大切なものなので、もったいなくていただけません。どうぞ今までのように大切にお持ちになっててください。」
と言えば済むのではないですか?
なんだか読んでいて不快でした。

2004.5.6 14:59 8

コウ(34歳)

それって、子離れができていないというのでしょうか。結婚した子のお雛様などを飾るって、ほほえましくっていいと思います。私の母も(毎年ではないのですが)しています。ある年は、私が仕事に言っている間に、私の家にお雛様が飾ってあってびっくりしたこともありますが。
お雛様などは普通「処分」とかしないと思います。よっぽど安物か、収納場所がないのでなければ。また、父親が来た産着を着る・・・なんて素敵だと思いますけどね。子供が結婚したら、子供のものを全部捨ててしまうってオヤのほうが、怖いと思います。
そんなことで「子離れができてない」なんて言われたら、ご両親やご主人がかわいそうだな・・・と私は思います。

2004.5.6 19:47 9

かねかね(秘密)

器が小さいというより心が狭いと思います。
息子や娘の小さいときの思い出は宝物ですし、
結婚して独立したとしても子供への愛情は
変わらないですよ。
何故出してはいけないの?意地悪だと思います。
あなたのお子さんにっていわれたらそれはその時に
断ればよいことであって、ちょっと先走りしすぎです。

2004.5.7 20:25 10

桜(32歳)

皆さんたくさんのご意見ありがとうございました。

ほとんどの方が『両親にとっては大切』というご意見で
参考になりました。私が考えすぎなのかもしれませんね。

ただ、何人かのお話にあったように、『子離れ』については
他の事例がひっかかっている、というのが事実です。
結婚前からデートに付いてきたり、結婚指輪も一緒に
選んだり、新婚旅行にも着いてくる勢いで・・・
いまだに主人と義妹を『ちゃん』付けで
呼んだりしています。

他の確執をゴッチャにしてしまいました。
よく考えて見ます。

2004.5.9 23:24 13

nobu(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top