HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 今後、義父に息子と会わせ...

今後、義父に息子と会わせてよいものか悩んでいます

2011.5.12 20:58    0 14

質問者: まいこさん(35歳)

結婚6年目、もうすぐ5歳になる息子がいます。

義理両親宅に多い時で隔週、少なくとも月一で遊びに行っています。
義父は結婚当初から認知症状が出ていて日々酷くなり今は汚い言葉遣い(声が大きいうえ、ずっと独り言を言っています)や乱暴な行動(とにかく物を叩く投げる)をするようになってきました。
汚い言葉遣いは息子は面白いと感じてしまい真似ることもしばしばあります。

ゴールデンウイーク中に一度遊びに行きました。義父は息子が孫だということも解らない状況でした。それは仕方ないのですが、少食な息子を怒鳴りつけたり、箸で叩いたりと息子に攻撃をするから耐え兼ねて帰宅しようとしたら義父が「お前はうるさいんだよ」と息子の頬をおもいっきりひっぱたきました
息子は大泣き、2日は手跡が残りました。

以降、息子はテレビや外出先でおじいさんを見たら「おじいちゃん気持ち悪い」と鳴咽するようになり、食事時だと嘔吐するようになりました。

以前から主人に、息子には悪い影響を与えているから義理両親宅への訪問回数を減らすとか滞在時間を短めにしたいと相談していましたが、「人の親を馬鹿にするな。お前が来なければよい」と言い喧嘩になってしまいます。

息子に手を出された以上、出来れば二度と行きたくないのが本音です。

皆さんならどうされますか?色んな考えを頂けたら有り難いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ご主人は息子さんが叩かれたのを何と言っていますか?
その後息子さんがトラウマになっていることはご存知ですか?
息子さんにとって悪影響を与えないような対策をお考えなら少し様子を見ますがそうでないなら私も会わせたくないです。
そもそも息子さんも恐怖心がある以上義父とは会いたくないんじゃないかと思います。
もちろん義父も病気がなければそんなことしないはずだし仕方がない部分はあるとは思いますが、事件が起きた以上それとこれとは話が別って感じです。

2011.5.12 21:21 58

風邪引き母(28歳)

自分の身に置き換えて想像してみました。
認知症で同情する部分もありますがまずはわが子を守らないと
子供がかわいそうだし、現にもうトラウマになっていますよね?

主さんの考えは間違ってないし義父をバカにしてる
とも思いませんよ。

私なら、話の通じない亭主はスルーして
お義母さんに相談すると思います。

「この間の事で息子がすごくおびえてしまって、年配の
人を見ただけで嘔吐するようになってしまって・・。
今は精神的に不安定なので残念ですけど落ち着くまで訪問は控えさせて下さい。わがまま言ってすみません」
と言って、ずーっと連れていかない。
ご主人には「息子がこうだからしばらくあなた一人で
行ってね」と言ってみる。

2011.5.12 21:21 79

またたび(32歳)

うーん…

義理のお父様少し認知症状が酷いですね。
独語はまだ害はありませんが、暴言・暴力行為まで出てくるといつ何されるかわかりませんし。

現に息子さんトラウマになってるじゃないですか…

私なら義理のお父様の状態が落ち着くまで絶対に行きません。
行きたければ、ご主人一人で行けばいいんです。

義理のお父様は、そういった症状が出てしまうのは仕方ありません。
誰もなりたくてなったんじゃないですし、でも認知症の方にダメと言ってもわからないんです。
だからこそ、離れていた方が幸せなことだってあります。


それにしても、義理のお父様そんな症状で病院にかかってないんですか?
お父様にあった薬を処方して頂けたら、ビックリする位改善する場合もありますよ。
暴言・暴力行為がある時点で放っておくべきではないですね。

2011.5.12 21:22 67

匿名(30歳)

お子さんの頬をひっぱたき、2日は手跡が残ったって、相当ですよね。大人でもショックだと思います。
何よりお子さんの様子も、恐怖でいっぱいなのでしょう。どれだけ怖かったでしょうか。

色々な考えがあるかもしれませんが、私なら連れて行きません。子供に恐怖心だけ押し付けて何の為にいくのでしょう。
既に現在のお子さんの言動も心配だと思うのですが・・・。
何かお子さんにフォローされていますか?
守ってくれるのはこの場合スレ主さんだけですよね。

2011.5.12 21:28 22

匿名(秘密)

お子さんが来ていつもと違う環境に興奮してるのかもしれませんね。
暴力から守ってくれるなら行きたいけど、今回も無理だったから悲しい、心配だから「行きたくない」ではなく「会わせたくない」と伝えられては?
旦那さんは殴られた時見てても何も思わないんですかね。何か守ろうとしてくれましたか?
ご主人が守ってくれないのに強制すれのはひどいですね。
手が触れない距離を保つ、手が出そうな時はご主人が止めれる位近くで見守るなど条件だされてそれが無理なら二度といかないと約束されるとか。
あとは心療内科にお子さんを相談に連れて行って深刻さをご主人にわからせては?
義母様など他の人には暴力でないんでしょうか?

2011.5.12 22:15 28

どんどん(28歳)

主です。早速にコメントありがとうございます。

幾つか頂いたご質問についてお話します。

息子が叩かれた時、主人と義母は義父に怒鳴ったので3人で大喧嘩になっていました。義父が「こんな事で泣く位なら二度と来るな」と言うので主人は「絶対連れて来ないからな。お袋を迎えに行って孫に会わせる」と言っていました。
しかし時間が経てば、「病気がそうさせているだけだから」と言うだけで、トラウマになっていることも知っていますが今後については何も言ってくれないので主人なりに考えているのかなと思います。

義父が病院に掛かっているかについてですが。掛かっています。
結婚当初から認知症状があったと書きましたが、病院に掛かり始めたのは1年前からです。3年前から散歩に出たものの行方不明になって徘徊して警察沙汰になることを繰り返していました。さすがに病院に掛かったらと言いましたが、「人の親を馬鹿にするな。嫁のお前がお袋と面倒をみるのが常識だ」と売り言葉に書い言葉と言うのでしょうか、冷静に問い掛けても逆切れされて喧嘩になり解決にならない状況でした。

徘徊が起きる度に義母が主人の会社に連絡して主人は早退するから会社の上司から嫌みを言われ、警察からは厳重注意を受けて指導されたことが重なってやっと病院に行ったという経緯があります。病院に行ったら行ったで「遅い」と叱責され、処方のみで対応していますが変化はないのです。本来ならば、現状の義父とどう向き合うかアドバイスが欲しいので主人も病院に付き添って聞いてきてとお願いしましたが必要ないと拒否されました。義母も聞いてこないのです。

私の気持ちは固まってきてはいますが、主人を説得するのが大変なので気が重いです。息子の症状があるうちに掛かり付け(子供の発達相談や臨床心理を得意としている小児科)に相談してみるのも手段かなとは思いました。

仲良くしているママ2人に相談したら1人は行くべきでないと。1人は「病気なんだから仕方ないんだし、子供も理解できないんだからお互い様みたいなものじゃない」と想定外の意見だったからスレをたてさせて頂きました。

まだ〆ないので御意見いただきたいです。

2011.5.12 22:34 18

まいこ(35歳)

こんばんは。
携帯から失礼します。
私なら会わせません。私の場合は実父が肝性脳症になりました。
アンモニアの値が下がれば普通に戻りますが、上がった時はもう別人でした。
長男は四歳前。次男は一歳半前くらいでした。
長男はじいちゃんが大好きで、病気になる前の元気なじいちゃんとの思い出が沢山あったんです。だから、それを壊したくなかったし、あの姿を見せてじいちゃんを怖がって欲しくなかったからです。入退院を繰り返し、少し調子が良くなると父は孫に会いたがりましたが、まだ目が虚ろだったり言動がおかしかったりしたので会わせませんでした。値が下がって普通になった時にだけたまに会えました。長男ももっとじいちゃんに会いたがりました。でも何だかんだ理由をつけて会わせませんでした。
そんな父は1ヶ月前に旅立ちました。まだ実感がわかないですが、長男は毎日じいちゃんの話をします。ふざけて一緒に遊んだことや、魚釣り、温泉旅行…。長男の中には楽しかった思い出がいっぱいのようです。
最期にもっと会わせてあげたかったけど、これでよかったのだと思っています。
息子さんがおじいちゃんを嫌いになることは、お互いにとって悲しいことだと思いますよ。

2011.5.12 23:01 20

風車(29歳)

息子さんが可哀想で仕方ありません。
嘔吐するほどということは相当だと思います。
小児科医の先生にまず息子さんの症状を診てもらい、医師からご主人に話をしてもらうのが良いかと思います。

私の祖母も認知症になりました。
95歳くらいからそうなったのですがやっぱり孫の私のことも忘れてしまいました。でも曾孫にあたる私の娘のことは少しの間、覚えていていつも優しかったですよ。
祖母は昔から優しく穏やかで子供が好きな人だったので会う度に
「可愛いねぇ」「幼稚園は楽しい?」と嬉しそうに娘の手を握りお話していました。
(同じ話を何十回も聞いてきますが)

100歳までそうでした。
娘と息子さんの年齢が同じなのでとても切ないです。
娘は短い間でしたが曾祖母から優しさの贈り物を貰いました。
私なら会わせないです。
ご主人守るものが分かっていないのでしょうか。

2011.5.12 23:53 15

めぐ(秘密)

私なら絶対に連れて行きません。うちのおばあちゃんは小言が多い人で、子供の前でも人の悪口を言います。
それだけでも連れて行きたくないのに、叩かれたなんて…

絶対に連れて行きたく無い!!

そんなに頻繁に行かないといけないんですか??

義母は 何も言わないんですか??

2011.5.13 07:20 18

鯉のぼり(29歳)

主様と同じくらいの年齢ですね。我が家には5歳と3歳の子がいます。
そして、実父は脳血管障害の後遺症から認知症状が進んでいます。今は老人ホームでお世話になっています。

今回は息子さんが辛い思いをされたとのこと、主様も同じように辛く思われたこと、心中お察しいたします。
結論から言えば、しばらくは息子さんにお義父さまは会わせないほうがいいと思います。やはり息子さんの心の傷を癒してあげることが大切ですよね。

ただ、お義父さまが自分が避けられているとなると、症状が進んだり気持ちが沈んだりがあると思います。なので認知症の方相手であっても、息子の体調が悪いとか優しい嘘をつきつつお義父さまが笑顔でいられる環境が作れればいいんですが…。
息子さんには、辛かったことをしっかり聞いてあげ、共感しながら時間をかけて癒しあげましょう。またお義父さまのご病気のこともきちんと説明してあげるといいと思います。

実父は半身不随で車いすの生活です。子供たちには病気のこと、症状のこと、また買い物に出掛けたときの身障者用の駐車スペースなど事あるごとに話しています。

そのためか、車いすや杖を使用されている方を見ると荷物を持ってあげようと言ったりします。

回りの大人が、お義父さまをどう思っているか息子さんには伝わります。
嫌な暴力的な人、と息子さんが思い続けるよりは、あんなことされたけど病気のため。本当は優しくて強いおじいちゃんなんだと思えるように上手に話してあげてください。

2011.5.13 08:12 15

もも(34歳)

知人の子が、16歳の時、祖父が入院。その子は、週に一回親と共にお見舞いに付いて行きました。
そのうちにすごく暗く、沈んだ子になってしまいました。

変わってしまったおじいちゃんの姿を見ると、悲しくなって気持ちが沈むんだそうです。

16歳でもそうなんですから、暴力を振るわれた5歳の子への影響は大きいと思います。

私なら、「人の親を馬鹿にするなって?あんたこそ、自分の息子をないがしろにして、人権無視している。馬鹿にするな」と言いますね。

2011.5.13 11:32 23

ふるる(36歳)

もし自分の両親が認知症だったらどうなさいますか?
認知症じゃなかったらきっと孫が可愛くてしょうがないでしょうね。
それを考えたら少しでも孫に会わせてあげたいと思いませんか?

私なら連れて行っても子どもが1人にならないように常に一緒にいて、暴言を言われたら違う部屋に移動かちょっと外出すると思います。そのたびに子どもにはフォローを入れます。食事のときはお義父さまから一番遠い席で食事します。
あと5才にもなれば病気のこと少しは理解できるかもしれません。

「おじいちゃんはあなたのことが嫌いで怒鳴ったり叩いたりしたわけじゃないのよ。おじいちゃんは病気のせいで乱暴なことしてしまうの。おじいちゃんも病気で苦しいんだよ。本当はあなたのことが可愛くて大好きなんだよ。
おじいちゃんに叩かれてビックリしたね。怖かったね。おじいちゃんもすごく辛かったと思うよ。
ママがちゃんと守ってあげるからもう大丈夫だよ。あなたもおじいちゃんのこと嫌いにならないでね。」
とは話すかな。
それからの子どもの反応をみて連れて行くと思います。

今の状態で連れていくのは恐怖心を強くするようなものですからやめたほうがいいです。

ご主人にもお義父さまの病気のことを子どもに分かりやすく説明してほしいと言ってみてはどうでしょう?
あなたの父親だし子どもにとってもおじいちゃんだから大事にしたいし会わせたい。けどこのままでは子どもがおじいちゃんを嫌いになってしまうと話して。

2011.5.13 12:13 17

えぽ(25歳)

こんにちは♪

このお話は、私個人の感想としては、かなり深刻に感じます。

かなり、根本的に悪影響が出る可能性が大きいからです。

こんな状況であるなら、母親である貴方は、決して奇麗事を言わないという決心をする必要があると思います。

『親を馬鹿にするな』と言いつつ、貴方の思考と人格を馬鹿にしている夫を父親に持ち、
まるで、臭いものには蓋をしろ!と言わんばかりの本音を持ちながらも、親なんだからの一言で、正当化している夫を伴侶としている母親の元に生まれたことは、、、

もう一般論で語るよりも、これが、貴方の息子さんに与えられた訓練なのだと受け止めてしまったほうが良いと思います。

ですから、
必然的にしなくてはならないのは・・・

『どんな偉業があっても、過去にお父さんを育てた苦労があっても、暴力を振るうこと、特に弱いものに対して振るうことが、
どれほど、最悪なことであるのかを、日々、それこそ、毎日、
様々なニュースやたとえ話によって、子供に教えて下さい。

つまり・・・義父の名前は出さずに、まず例えで他の人間の例を出して教えて、義父も同じなんだねきっと・・・』と教えます。

もしも、○君の、大切な友達や大切なペットや、大切な兄弟が居たとして、その子が誰かに叩かれたら、○君は悲しいでしょう?』

○君は、暴力がどんなに悲しくて嫌なものかを、ちゃんと学んだんだから、よく頑張ったよね!
ノートに、花丸二重丸! よく我慢しました賞!』

というような、夫が居ない時間帯に、しっかりと、
今回の経験の価値ある意味づけを、息子さんにしてあげて下さい。

こういう経験をしたからこそ。
○君は、お祖父さんみたいな病気には絶対ならないよ!
それは、天使さんが約束してくれてるからね♪ ^^  とか・・・

それと、、

貴方の夫の口癖である、『馬鹿にするな!』
この言葉を、子供に刷り込ませることに既になってしまっていますから・・・
この刷り込みに対しても、価値ある定義づけをしてあげる必要があります!

なんで・・・お父さんが馬鹿にされていると感じるのか・・・

それは、お父さんは、自分のお父さんの病気がどんどん酷くなって行くことの悲しみに耐える強さが無いからなのよ・・・

だから・・・他人や私から、お祖父さんの病気を指摘されると、
お父さんの弱い心が悲しむから、それを隠そうとするんだよ・・・

お父さんが、本当は、弱いところがあると言うことは、
お母さんと○君の秘密にしてあげようね♪ ^^

本当に強い人間になりたい?のであれば、
○君は、病気になった時に、隠さないで、先生に相談しようね!
恥ずかしくても、ハッキリ言える勇気を持てるようになろうね♪

そして・・・
なるべく早く、週末とかに、どしても通う必要の出てくる運動倶楽部とか・・・(これは、貴方のお子さんの場合特訓やいじめが無い所を選らぶ細心の注意が必要ですけど)
そういう男の子同士の繋がりが広がる何かを始めてしまうことだと思います!

それこそ・・・
小児科医に相談する前に、、、
ある程度、こういう倶楽部を調べておいて、
○○先生も、心理状態の回復に有効だと言っていたので、
病院から、倶楽部に電話して申し込んだの!
と・・・、言い切っちゃうぐらいの、勇気を貴方も持って下さいね♪

長文になっちゃってごめんなさい♪

本当に、トラウマどころか、、、お子さんの人格形成に支障が出てしまう原因になる状況であることは、真実ですよ!

頑張って、冷静な知恵で乗り切って下さい!

本当に・・・貴方の夫は。。。本当は女性的なんですね・・・
傷みに共感いたします・・・・

2011.5.13 13:04 16

kokopelli(53歳)

ご主人逃げているんだと思います。
自分の親が認知症であることを、心では認められないんでしょう。

普通に振舞おうとしてもなかったことにはならないし、それは現実逃避なんですよね。
認知症は病気なんですから、他の病気と同様、相手の症状を考えて対応をしていくこと。
それが相手のためだけでなくも皆のためでもあります。

義父さんの認知症、お子さんの嗚咽や嘔吐。
ふたつの症状を、完全に見なかったことにし、今までどおり振舞おうとしているその情けない態度こそ、
「親と子供、馬鹿にするな」
なんですけれどね。


話しても、向き合おうとしてないご主人なら、
早めに小児科で看てもらって、実家に行かなくて済む「お医者さんからの言葉」という免罪符をもらってきた方がいいかもしれませんね。

2011.5.13 17:27 19

ゆい(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top