HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 幼稚園内のことで悩んでいます

幼稚園内のことで悩んでいます

2011.6.14 10:38    0 6

質問者: めぐさん(秘密)

子供の通う園のことです。(年長児です)
普通なら○違うなら×理由もあれば教えてください。

1、プリントの配布が取りに来ないと渡されない。
子供の取り忘れの場合、親に連絡も無く健康診断の結果や遠足のお便りなども渡してもらえない。
当然親はプリントの存在すら分からない。

2、子供のトラブルの報告が無い。
相手の親御さんに言われるか子供の申告でしか分からない。

3、怪我は子供が保健室に行かないと手当てなし。
膝から流血したまま帰宅など。
顔を切る怪我した女の子も(お友達にされた)親に報告が無かったそうです。

4、子供の高熱やインフルなど病気で欠席した日が遠足や祭など行事だったらお土産を園まで取りに来るように言われる。

5、友達トラブルを先生に報告に行っても「自分で解決してください」と数回言われ何も言わなくなった。
例えば子供がお絵かきの時にペンを取り上げられたりわざと押されて作品が台無しになったり。

園の方針が気に入り入園した園ですがモヤモヤします。
それともわたしが神経質でしょうか?
せめて重要プリントは親に渡していないと報告くらい欲しいし、遊びで済まないトラブルの時は報告欲しいし子供の話には耳を傾けて欲しいと思うのです。
他のお母さんと話していて↑が分かりました。
他の園でもこんな感じですか?
新任の先生は年長なので自立を促すと強調されます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの子が通う幼稚園と比べて書きます。

>1プリントの配布が取りに来ないと渡されない。

× あり得ない。うちの幼稚園の場合、まず、配布プリントの右上に、先生の手書きで園児の名前が記載されています。それを先生方が各園児の出席帳に挟んで子供に持たせるので(子供はすぐにバックにしまう)保護者への配布物が行き渡らないなんて事はありません。

>2子供のトラブルの報告が無い。

△ これは程度によります。玩具の取り合いになったとか、手を叩いちゃったとか、程度なら。玩具で頭を叩いたとか、怪我を負わしたりしたら勿論報告はあると思います。しかし、お迎えの時に先生に今日はトラブルなど無かったですか?と聞くと、ちょっとお友達と喧嘩しちゃいましたけど、きちんと仲直りできましたとかって報告してくれます。バス通園のお子さんを持つ保護者の方は、先生に連絡ノートを介して細かいやりとりをする事が出来ます。徒歩通園も勿論連絡ノートはあります。手短に済む話なら、直接聞いちゃった方が早いので、ほとんど使いませんが。

>3怪我は子供が保健室に行かないと手当てなし。

× ちょっとのかすり傷でも、水洗い消毒をしてくれます。程度によって、バンドエイドを貼ってくれて、お迎えの時に砂場で転んですりむいちゃいましたとかって、先生から報告してくれます。

>4子供の高熱やインフルなど病気で欠席した日が遠足や祭など行事だったらお土産を園まで取りに来るように言われる。

× 完治して登園したさいに先生から渡されます。

>友達トラブルを先生に報告に行っても「自分で解決してください」と数回言われ何も言わなくなった。
例えば子供がお絵かきの時にペンを取り上げられたりわざと押されて作品が台無しになったり

× あまり細かいこと、モンスター的な言いがかりでない限り、親身に聞いてくれます。また、園に専門のカウンセラーがいるので、そちらでも相談できます。

今年、途中入園なのですか?それとも、今年、年長さんになって、担任が上記のような感じなだけでしょうか?

上記のことが全て、園としての方針というなら、残念な幼稚園ですね。

担任に言っても埒があかない場合は、学年主任の先生や、園長先生にそれとなく相談してみては如何でしょうか?

2011.6.14 11:50 42

ひろみ(32歳)

う〜ん
年長だから、ここまでノータッチなのですか?
主さんの担任だけこういう態度なのでしょうか。

自立を促す、とはまた違うような…

プリントも子供がもらい忘れた、親はプリントの内容さえわからない。
↑お知らせが徹底できないので、園の方が困るのでは?

友達トラブルに園が介入しない。
↑先生が面倒だから?

担任だけの対応なら、園に改善を求めるよう伝えます。
園全体がこうなら…
やはり保護者会を通じて改善を求めるかな。

2011.6.14 12:24 30

アキ(秘密)

うちの園の場合ですが

1、すべて通園バッグに入っていますし、連絡などは携帯の一斉メールと、個人宛なら電話があります。帰宅したら通園バッグの中を確認するよう指導があります。

2、ちょっとしたトラブルならない場合が多いようです。幼稚園で解決する前提です。
大事なら当然保護者へ連絡は行くと思います(まだ経験はありません)噛まれて痕が残ったときは謝罪の電話が先生からありました。
基本、親同士で解決や話し合いはしない方針と言われてます。

3、膝や肘に擦り傷があって、絆創膏を貼ってくれて帰宅する事がありますが、うちは連絡はないし必要ないです。さすがに顔に傷や流血している状態なら連絡がくると思います。

4、荷物は金曜日にまとめて持ち帰ります。金曜日子供がお休みするなら親が引き取りです。

5、うーん、園内の事は園内で先生が解決して下さっています。親同士でって言われても困りますね。親は現場を見ているわけでもないし、双方誤解が生じそうですね。
それを防ぐために、園でも試行錯誤して下さっています。

2011.6.14 12:43 37

匿名(秘密)

うちの子も年長です。
「2」「4」以外、×です。

「1」は、出席ノートにシールを貼るときに子ども一人ひとりに配られますので、その場でたたんでおたよりファイルにはさみます。

「2」は、うちの子の幼稚園も程度によります。
子ども同士で解決済みなら、わざわざ報告はありません。
子どもから聞いて、わからない時は先生に聞きます。

「3」は、どういう状態でしょうか。
子どもって、自分で言えなくても、お友達が見つけて「○ちゃん、怪我してる!」とか先生に言ったりしますよね。それでも、本人が保健室に行かないと何もしてもらえないとしたら、ひどいですね。
子どもの園では、血が出ていたりすると、先生が見つけて応急処置をしてくれます。
年中、長さんは、「自分で言えるように」との事から、怪我をしても報告はありませんが(大怪我ならあると思います)、子どもが説明できなければ、園に電話すれば丁寧に説明してもらえます。


「4」は、たとえば日持ちしないものだったり、長期欠席だったら、取りに来るよう言われるかもしれません。
芋ほりの芋とかなら、次に登園した日に子どもが持って帰ります。

「5」これはひどいですね。
自分で、って、子ども同士のことですよね。
それとも、親?
子ども同士なら、幼稚園児ではまだまだ自分たちで円満に解決は無理だと思います。
親同士は、トラブルになるのを避けるため、普通は先生が中に入って解決すると思いますが…。


めぐさんは神経質ではないと思います。
園の方針が気に入った、とありますので、園全体のことではなく、担任の問題でしょうか。
担任なら、主任の先生や園長先生に相談された方がいいのではないでしょうか。
園全体のことなら、他の方も書かれているように保護者会などで問題提起するしかないと思います。

2011.6.14 12:57 23

ねんちょう女児母(37歳)

文面から、めぐさんが幼稚園や担任の先生にかなり不信感をもたれているようで、文面だけで良し悪しを判断するのは難しいですが、私なりに思ったことを書きますね。

1.×
  幼稚園で渡す手紙に無駄なものはないと思いますが、それを渡さないというのは正直??です。それって、お子さんが登園するようになっても渡さないのですか?それとも、長期的に休んでいて、いつまでも持ってこないということですか?めぐさんの文面を鵜呑みにしたら、ありえない事実です。

2.○
 集団でのトラブルはあって当然、その中での対処を先生がしてくださっていると思います。トラブルの大小はあるので、いちいち報告ということはないと思います。怪我があったり、人権にかかわることや、家庭でも取り組めそうなこと、気にかけてほしいことがあったら伝えるのでは?

3.○
 保健室に行かないと処置はしてもらえないでしょう。もちろん、先生が気づけば行くように言うでしょうが・・・。先生を責める前に、お子さんに怪我をしたときは先生に伝えるようにということを伝えるのが先だと思います。

4.??
 これだけで判断するのは難しいです。先生は全く対処してないのでしょうか?

幼稚園の対応にも不満がおありでしょうが、幼稚園は20名、30名の園児と関わっています。細かいところを言い出したらきりがないのでは・・・?20名、30名を相手にご自分なら、1~4のことをぬかりなくできますか?

我慢できるところは目をつむる、お子さんに伝えられることは伝える、いじめや対人関係など、解決しようもないものは先生に相談する、親ができることは精一杯する、と考えてみてはいかがでしょうか?

2011.6.14 17:31 17

働きアリ(34歳)

レスを下さった皆さまありがとうございます。

ひろみさん、すごく親切な幼稚園で羨ましいです。
年中の先生は1、2はしてくださいました。
年中、年長ともに新任の先生です。

アキさん、他の保護者からもこれじゃ自主性もなにも放置
じゃないのかという声が出ています。
保護者会は無いです。

匿名さん、2は相手のお母様が私に聞いてこられてうちの子が
やった側ですが何も園から連絡も無く平謝りでした。
内容は書けませんが結構重大なことで園からは相手の親にも私
にも連絡無しで解決したことと思ったようです。

5は子供が自分で解決しなさいというのです。
落し物をしても「先生は知っていますが教えません」「落とした日に言って下さい今日言われても(翌日です)困ります」と言うししつこく叩く子に困り助けを求めても「自分で考えてください
」と言われるようです。

ねんちょう女児母さん
怪我は例えば男の子に押されて段差で転んで血が出た、頭突きされて青くなるようなものも先生の目の前であっても保健室に連れて行ってくれないようです。自分で行かなければ処置無し。

普段口数が少ない子供は言いにいっても先生は何もしてくれないし自分でやってくださいしか言わないからもういい、と諦めてしまいました。

働きアリさん
1は事実です。お手紙を子ども自身が取りに来ないと渡さないようです。我が家は健康診断の結果、PTA活動の連絡用紙ほか複数がなくママ友の会話でもう随分前に貰っていると判明。
ママ友は遠足のプリントが無いと言っていました。

4は子供の看病しているのに今日取りに来てくださいと言われ具合悪い子供を置いていくわけにも連れて行くわけにも行かないから断っても取りにくるよう何度も言われたそうです。
子供が高熱でお休みしていたら誰も取りにいける人いないよねとママ友が言っていました。

先生が大変なのは分かります。でもプロですし、補助の先生が年中では2人、年長でも1人から2人ついています。
自分で出来ることは自分でやるように、貰い忘れがないようになども口をすっぱくして言っていますがすぐ忘れます。
もう期待せず年長を乗り切ろうかなと思います。








2011.6.14 18:52 14

めぐ(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top