HOME > 質問広場 > くらし > 義実家の法事を欠席すること

義実家の法事を欠席すること

2011.7.6 01:59    0 8

質問者: まなさん(30歳)

来週末に義実家で法事があります。

義父(67才)は次男の為、結婚と同時に遠縁に養子に入っています。
今回の法事は義父の、養父の50回忌・養母の33回忌です。

主人が生まれる前に養祖父は亡くなり、養祖母もほとんど記憶にないそうです。

普通の法事なら、仕事を休んででも出席しますが・・

義両親は、ある新興宗教の熱狂的な信者です。

法事も、その宗教の先生とやらを3人呼び、宗教のお祈りややり方で先祖供養をすると言います。

今までも理解できない言動や勧誘のような事はありましたが、その都度断り、流してきました。

が、今回は出席すればお祈りや歌を歌わされるだろうし、宗教の人との会食も予定しているとの事なので、主人は仕事を理由に欠席すると義母に連絡しました。

が、義母は「お坊さんの代わりに、うちは宗教の先生を呼ぶの」「親戚もたくさん来るのに、息子が来ないのは恥ずかしい」「ご先祖様を供養してほしい」等と欠席を認めてくれません。

でも、主人が欠席のメールを送っていると、ついに義父から怒りのメールが何度も届きました。

内容は「旅行は行くのに、法事には来ないのか」「宗教が嫌で来ないとしか思えない」「生涯で1日位、仕事を休めるだろう」等など、長文で怒り口調で言われています。

そして、「法事に来ないと、今後お前を信じない」だの「法事は霊界浄化作用がある」「父の日のプレゼントじゃなくて、行いで示せ」など、理解不能な事を言ってきます。

仕方なく、義父の居ない時間に主人が義母に電話したら「お父さんは、うまく言えないだけ」「法事に来てほしい」と泣かれてしまいました。

今まで、法事なんて一度もやった事がなかったのに、50回忌だ!すごい!と騒いでいます。

私は、宗教に関わりたくないので絶対に行きたくありません。
親戚が大勢来るので、不妊の事を言われるのが辛いです。(毎回、会うたびに言われるので)

主人も、自営で忙しいのと、宗教に全く興味がないので「欠席」と言っていたのに、、義母に泣かれて「1時間くらいでも行った方がいいかな?」なんて言い出しています。
(義姉一家と義妹は出席するそうです)


主人とも、普段は上手くいっているのに、この法事の件や宗教話になるといつも喧嘩になります。

このまま「欠席」を貫いていいと思いますか?
何が正しいのか分からなくなりました・・・











応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。

早速ですが、私なら。のお返事をさせて頂きます。
宗教に関しては、人それぞれなので批判することはしませんが、自分はハッキリ言って嫌いなので、もし主さんの立場ならば私自身は出席しません。

ご主人については自分のご実家なので冷たいようですが私ならご主人自身の考えに任せてしまいます。
ただ一応、一度行ったら次は絶対断れないことと、少しでも宗教に関して認めたように勘違いされる可能性があるんじゃないかな?と意見だけしておきます。

私にも何が正しいとはわかりませんが、私はこういう件に関しては自分が正しいと思う派なので、断固拒否を貫きます。

ちなみに私の母が宗教系統にハマっていて散々嫌な思いをしたので結婚相手、両親共にそういう信仰がないか確認したくらいです。

2011.7.6 09:22 38

匿名(28歳)

私なら行きます。
宗教とか聞くとウワッって思いますが、法事のやり方が違うだけだと思うと楽じゃないですか?

聞きたくない話の時は席を外して関わらないようにすれば良いと思いますよ。
何かあっても味方してくれそうなご主人じゃないですか、盾になってもらいましょうよ!


ちなみに、50回忌は私も凄いと思いました。
うちの親はまだ現役で働いてますが、親の50回忌となると私もいないと思うので…


疑問に思ったんですが、これからの義実家の行事は全て行かないつもりですか?
義両親に関わることは全て宗教が絡んでくると思うんですが…

2011.7.6 09:51 17

イム(31歳)

義理のお父様がメールで仰られている
「プレゼントじゃなくて行動で示せ」というのは
父親としての本音で、別に理解不能ではありません。
霊界の浄化作用云々は私も理解不能ですが…。

義理の姉妹は欠席OKなのに、息子に強要してくるのは
やはり息子ぐらいは来ないと親戚にも示しがつかないというか
子供たちが全員欠席ではあまりにも寂しいのでしょう。

スレ主さんが行きたくないのは、宗教関係の理由だけではないんですね。
子供ができないことは私も妊娠するまでは散々言われましたが
いつも聞き流して心を「無」にしてましたよ。
まあ嫁の立場は色々言われるしキツいですよね。
法事を避けても、何かの時に言われてしまうでしょう。
これはもうひたすら慣れるしかないというか
頭で違うことを考えながら適当に聞き流さないと
いちいち腹が立って、悔しく辛いだけですよ。

で、法事を欠席するかどうかについては
ご主人任せにしていたら何だか出席になりそうな風向きですね。
一時間だけでも…と言いますが、行けば一時間では済まないでしょう。
実家と絶縁する覚悟でキッパリ断らなければ
仕事を理由にごまかしていたら、ご両親様もお気の毒です。

絶縁したら二度と親の顔は見ない、親戚付き合いも無くなるし
お祝い事にも呼ばれないし、何の援助も得られなくなります。
嫁のスレ主さんはそれでも構わないでしょうが
ご主人がそこまで覚悟しているかどうか
もう一度よく話し合ってみたらいかがでしょうか。

絶縁までして断るぐらいなら、今回は出席すると言うのなら
スレ主さんが一緒に行くかどうか態度を決めなければなりません。
ご主人任せでは流れに身を任せて出席になりそうですよ。

仮に出席しても、勧誘や宗教の話には一切無関心を貫き通して
とりあえず儀礼的な挨拶だけで切り上げるようにしましょう。

2011.7.6 10:11 23

ことり(35歳)

冷たいようですが、まず私ならその様なお家とは、結婚しないと思います。
宗教に入られているご実家でしたら、勧誘や、そういった集まりなどは、つきものです。結婚って家と家の問題だし、結婚した以上、主さんも、そのようなことを、覚悟して嫁いだはず。
結婚する前から分かることだと思いますし、嫌なら結婚の際、私なら条件(宗教は個人の自由なので、とついでも私は信仰しないし、そういった会にはいきません)といいます。
そういったお家と結婚したということは、むこうから、そういう矛盾なことを言われても、ある程度覚悟が必要かなと思いました。

2011.7.6 10:36 25

冷静女(28歳)

ご主人はその宗教には一切関係ないのですか?産まれたときから自分が知らない間に入れられているとかって良くある話ですけど、大丈夫なんでしょうか?

今回欠席して、義両親との仲がぎくしゃくするのは確実でしょうね。

しかし、義両親が熱心な信者と言うことは、当人が亡くなったときは勿論その宗教で葬儀が執り行われますよ。その事についてはどうお考えですか?

義両親だから、仕方なく割り切ってその宗教のやり方に従いますか?
それとも、義両親の弔いをしませんか?

今逃げても、結局そういうご家庭の方と結婚をしたのですから、一切の関わりを絶たない限り、一生ついて回りますよ。

2011.7.6 11:11 22

みわ(37歳)

義両親の今までの関係にもよるしご主人の考え方次第ですが私なら
1.ご主人だけ法要のみ参加されてはいかがですか?その時にご主人に宗教には一切かかわらないと言ってもらう。
2.参加するが法要のみ。その後の食事などは参加しない

宗教が嫌いだから来ないんだろうってて信心者以外は怖くて嫌ですよね。信仰は自由なんですからお気になさらずに♪

2011.7.6 12:48 13

むーん(41歳)

他の方が言っておられるように、旦那さんの理解が得られ、
絶縁も覚悟してならば、欠席を貫かれていいかと思います。

ただ、今は旦那さんは揺れてらっしゃるのですよね。

私も宗教、とくに教えなどを押し付けてきたり、勧誘して
来たりというのは、大嫌いです。

ただ、宗教云々は抜きにしても、親戚が大勢集まる場にご長男
(ですよね?)がいらっしゃらないと・・・と思う親御さんの
お気持ちはわからなくもないです。
旦那さんもその辺で気持ちが固まらないのかなと思います。

そこで、『交換条件』を出してみたらいかがでしょう?

1.宗教に興味がないので、今後一切の勧誘をしないこと
2.不妊に関わるはなしをしないこと(親戚含め)

これが守られなければ、今回以降如何なる集まりにも
出席出来ないと言ってみたらいかがでしょうか。
(今回の出席も法要のみで、食事会はパス!)

宗教がらみはほんと面倒ですよね。
がんばってください。

2011.7.6 14:36 16

はっちん(36歳)

お返事下さいましたみなさま、ありがとうございました。

義両親の宗教の事は、結婚するまでよく分からず(結婚前に調べなかった私が悪いのですが)、信仰を持っていると知ってからも
話を聞き流せば済む程度だったので、あまり危機感は感じませんでした。

ただ、お墓参りの時に大きな声で宗教のお祈り(歌?)をするのは恥ずかしいので、主人がやめるように言いましたが・・

今回、やはり法事には欠席することにしました。

主人がもう一度義母と話しましたが、最初は「勧誘はしない」「お坊さんの代わりに先生を頼んだ」と言っていたのに、今回の電話で「宗教は親から引き継ぐもの」や「先生にご先祖様の霊が
降りてきて、おじいさんやおばあさんと話せるよ」などと言い出したからです。

他のきょうだいは出席しますが、
義姉はご主人が無職の為、実家に3年前から一家で居候していて、生活費を両親に出してもらているし、義妹は数年前に未成年で出来ちゃった婚をし、離婚して実家で仕事もせずに子供と暮らしています。

なので今回も含め、都合良く主人が「長男」と言われることに納得できないでいます。。

今まで、月に1回は義実家に顔を出し、親戚付き合いや私の両親と義両親の定期的な会食などしてきましたが、これで疎遠になっても仕方ないと主人は言ってくれています。

読んでくださり、ありがとうございました<m(__)m>







2011.7.7 15:53 12

まな(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top