HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 公園のことで悲しくなりました。

公園のことで悲しくなりました。

2011.11.9 12:27    0 18

質問者: ままさん(29歳)

2歳3ヶ月の子がいる妊婦のままと申します。数日前あるスレを読んでショックを受けました。
文章にするのが苦手なので読みづらかったら申し訳ありません。
私は子供に優しく育ってほしいし公園はみんなのものという考えです。
公園に行くのは午前だったり夕方だったりその日によって違うので大きい子や小さい子いろんな年齢の子と会います。
うちの子もまだまだ大きい子たちのようにスムーズに滑れないけど滑り台が好きです。
後ろに大きい子たちが数人並んで待たせてしまうこともあるし、逆にうちの子より小さい子をうちの子たち数人が待つ場合もあります。
そういうとき大きい子たちは「大丈夫?すべれる?一緒に滑ってあげようか?」と小さい子に声をかけて、大きい子のママさんも「ガンバレガンバレ言ってあげようね。」など声をかけてくれます。
うちの子を含め小さい子のママさんも待ってもらってごめんね、早く滑ろうといった感じです。
あるスレでショックを受けたというのは「スムーズに滑れないような小さい子は人を待たせて迷惑だから人がいないときしか滑るな、自己中だ」みたいな意見がけっこうあったことです。
そうなると公園は大きい子だけのものってことになりますよね。
最初にも書きましたが私は優しい子に育ってほしいので「小さい子も大きい子も滑り台したいのは一緒だよ。小さい子はまだゆっくりかもしれないけど待ってあげようね。」と教えるつもりです。
待ってもらうことが多い今も待ってくれた子にご「めんね。」、「ありがとう。」は忘れてません。
私からも言いますしうちの子もちゃんと言います。
でも、そのスレにあったような考えの人が多いのかなと悲しいです。
公園は大きい子中心のもので小さい子は遠慮して人がいない時間しか滑ったらダメなのかなぁ。
なんかさみしいです。
長文失礼しました。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

受け取り方が極端ですね。

主さんは臨機応変という言葉を知らないのでしょうか?

状況に応じて、スムーズに皆が遊べる方法を考える事はしないのですか?

2011.11.9 13:05 146

みなこ(28歳)

私はあのスレで
「公園はみんなのもの。だからそれぞれ譲り合うことが必要」と多数の意見(レス)を解釈しましたよ?

小さい子なのだし、混雑の原因になっても気にしないのではなく、混雑が原因で何かトラブルが起きるなら、その前に保護者として自衛しないと駄目と解釈しました。

どこがショックでしたか??

2011.11.9 13:29 56

匿名(39歳)

私も、トピ主さん極端だと思います。

>「スムーズに滑れないような小さい子は人を待たせて迷惑だから人がいないときしか滑るな、自己中だ」みたいな意見がけっこうあったことです。

「けっこう」ありましたか??
ほぼ皆さん、乱暴した大きい子を間違っていると書いていらっしゃいますが…。
譲りあったりすることを学んだりもできる公園ですが、自分の子どもが危ないと感じたら、滑り台(に限らずですが)を諦めるという選択も必要、ということではないでしょうか。
例えば、比較的大きい子のいない午前中に行ったときはのびのび滑り台を楽しみ、夕方など大きい子がたくさんいる時は、滑り台は控えめにして他のことで思いっきり遊ぶとか、上の方も書かれていますが「臨機応変」です。

2011.11.9 13:39 34

玄米茶(36歳)

おっしゃることはわかりますが、スレ主さんはお子さんがまだ小さく、小さい子目線だからそう思うんですよ。
お子さんが大きくなり違う目線になれば感覚はまた変わります。
誇大解釈されて悲しくなられていますが、別にあのスレは公園は大きい子優先とは言っていませんよ。
みんなのものです。
そもそも公園の遊具にも一人で使用できる対象年齢はあるはずです。
明らかに小さい子用の滑り台ならみてわかりますよね?
昔ながらの梯子みたいな階段の付いた高い滑り台なんて小さい子が使うように出来ていません。
私は怖くて一人で行かせたのはかなり大きくなってからです。
その場その状況にあわせて遊ばせるのが親の責任では?
スレ主さんはすごく極端です。

2011.11.9 13:42 47

うーん(34歳)

深く考え過ぎです。
もっと気楽に!!

2011.11.9 13:52 27

みかん(34歳)

そのスレ、私も見ましたしコメントもしましたけど、
主さん全部読んだのでしょうか?

>「スムーズに滑れないような小さい子は人を待たせて迷惑だから人がいないときしか滑るな、自己中だ」
こんなレスはほんの一部だったし、それも文の前後を省いて「迷惑だから人がいないときしか滑るな」って部分だけを抜き取った受け取り方していますよ。

後ろから蹴る叩くはダメ。でも、大きい子の遊びたい気持ちも尊重してあげて、時間がずらせるならそうした方がお互い気持ちよく遊べるのでは?という感じでしたよ。
また、子供が遅いと分かってて見守ってるだけで、蹴る叩くまでされる時まで親(そのスレ主)は何してたの?大きい子だけが悪いのか?という意見もありました。

それを「公園は大きい子中心のもので小さい子は遠慮して人がいない時間しか滑ったらダメなのかなぁ」としか受け取れない主さんは、視野が狭いと言うか、それこそ自分の考えの範疇でしか話せない人なんだなと思います。

あなたのレスを読んで「小さい子を待つことの出来ない5歳くらいの子は我侭で乱暴で、親は優しく育てる事に失敗してますね」とか、
「公園では小さい子が最優先で、少し大きい子は自由に遊びたいのをいつでも我慢しなければならないんですね。年上なんだから当たり前ですよね」と受け取られたらどう思いますか?

2011.11.9 13:54 30

ユミ(35歳)

>例えば、比較的大きい子のいない午前中に行ったときはのびのび滑り台を楽しみ、夕方など大きい子がたくさんいる時は、滑り台は控えめにして他のことで思いっきり遊ぶとか、上の方も書かれていますが「臨機応変」です。

玄米茶さんの仰るとおりです。

うちにも2歳児がいますが、公園で遊ぶのは午前中~低学年の下校時間までと決めています。
なぜなら、大きい子の邪魔をしたくないし、大小のボールも飛んでくるし第一、ケガさせたくないですしね。
同じくらいの年齢の子が遊んでいる時間帯のほうが安心です。

2011.11.9 15:02 16

さぶれ(28歳)

私も、主さんのおっしゃるように、”我が子を優しい子に育てたい”と思っています。

私は、2歳の我が子には「後ろにお兄ちゃんたちが待ってるから、お先にどうぞ~ってしようね」といって、譲り合うことを教えています。

主さんのおっしゃるとおり、”小さい子も大きい子も滑り台したいのは一緒”ですよ。



2011.11.9 15:26 16

ささこ(33歳)

あのトピは、確か「30秒くらい」待つこともある・・・と書いてあったように思います。

わたしの感想は「30秒は長い・・・」です。

うちの子は1歳半です。

多少滑り台の上で立ち止まることはありますが、30秒も止まっていることはありません。
近所の公園で遊ぶ子供たちの中では娘は最年少クラスなので、なるべく人の少ない午前中や、買い物の帰りに覗いて人がいない、もしくは少ない時に利用しています。

多少止まってしまう分には、大きい子が待ってくれるというのも大切なことだと思います。
だけど、それが子供にとってあまりに長い時間だったら「迷惑」になると思います。

物には限度があります。

主さんのお子さんがどのくらい立ち止まるのかわかりませんが、周囲が待てるくらいの長さなら今のままでよいのではありませんか?

周囲の子たちに「我慢」を強いるくらいの「準備時間」が必要だったら、時には自分の子を下すことも必要だと思うし、人の少ない時間を選ぶ配慮も必要だと思います。

2011.11.9 17:09 19

長い(33歳)

私も臨機応変がわからないのか、又は、小さな意見でも
気にし過ぎる性格の方なのかと言う印象です。

掲示板の意見をあんまり真に受けない方がいいですよ。
公園のスレに限らず、内祝いなくてもいいなんて
レスもありますし、そう言われたからしなくていいんだと
解釈したら恥かきます。

スレ主さんが書いておられるように、お子さんにそう教えて、
ご自分のお子さんが迷惑かけたら謝る、あまりに遅い場合は先に滑ってもらうなどすればいいだけの話で、言われた事そのまんま理解しなくてもいいのではないですか?

2011.11.9 17:10 14

コッダ(36歳)

そんな大げさな…。
「2歳児」も「4,5歳児」も楽しく遊べるように
配慮すればいいだけですよ。皆の公園ですから。
ただ、4,5歳児のスピードは2,3歳児の倍ですから、
それは小さな子が御先にどうぞとしてあげた方が
スムーズなんじゃないですか?

思いやり云々とか優しさが
どうのこうのなんて滑り台の譲り合いだけじゃなくて
他のことで教えてもいいと思いますが……。

2011.11.9 17:35 24

匿名(39歳)

私はそのスレで、そのトピ主のような場合は、とりあえず早く滑らせ(降ろし)空いてるときにゆっくり滑らせると書きました。

あのトピ主のお子さんは、ためらってなかなか滑らない感じでしたよね?

お互い譲り合いを主張するなら、自分がなかなか出来ないときは先に譲ることも教えてもいいのでは?
主さん宅近所の公園では良い方(子供)ばかりかもしれませんが、違う公園に行ってそのような状況になったときに、うちの近所ではこうだからと、行列しても我が子が自分の意志で滑るまで待つのでしょうか?

あのスレでは、大きい子達が文句言ったり押したり危険な状態でしたよね?

主さんも、結局は自分の目線でしか物をみてないように思います。

2011.11.9 21:16 15

匿名(39歳)

的外れで余計なお世話だったらすいません。

主さん妊婦さんということですがマタニティブルーのような状態ではないですか?
私も妊娠中、今までだったら全然気にならなかったようなことでも気にして悲しくなったり、物事を極端な悪い方へとらえたりして落ち込んでいました。

あまり深く考えず(と言っても自分の意志でどうにかなるものでもないと思うので難しいかもしれませんが)元気な赤ちゃんを生んで下さいね。

2011.11.9 21:39 12

もしかして(秘密)

ままさん、深く考えすぎないでください。

わたしは今一か月すぎになる息子がいます。
わたしも分かってはいても深く考えすぎたりして
悩むことも多いです。
悲しくなることも分かります。

公園はみんなのものだし、確かにままさんが言うことも
間違ってはいないと思います。
でも、みなさんのお返事を読むとそれも理解できます。

深く考えすぎないで、状況をみてゆっくりやっていきましょう。(えらそうな事を言ってすみません)

ままさんは優しい方だと思います。
子どもは見ています。きっと優しい子に育ちますね。

2011.11.9 22:54 10

そうまま(27歳)

公園はみんなのもと私も思います。

ままさんの考え方を極端に考えてしまえば、大きい子は小さい子に遠慮して遊んでね。になるのでは…

大きい子中心?そんなことありません。小学生のこどもがいますが、公園に行くと小さい子のお母さんに睨まれるからいやだ。といっていました。
友達と数人でボールで遊んでいて、小さい子もいるから気をつけてはいたけど、小さい子の近くに転がっただけで、気をつけて。と怒って言われたそうです。
縄跳びの練習をしていたら、小さい子が寄ってきて入ろうとするから危ないよと言っても寄ってきて困ったそうです。

みなさん小さい子は人がいないときに滑ればいい、遠慮してほしいなんて言ってませんよ。時間があるなら、いないときのほうがのんびり滑れるからそういう時間に行きます。ということです。

幼稚園や小学校に通ってるこどもたちもまだまだこどもです。自分たちが思うように遊びたいと思います。

ままさんの気持ちはよくわかります。わたしも同じで小さい子がいたら待っててね。と教えてきました。今は遊具で遊ぶこともほとんどないのですが、きちんと抜かすこともなく待っていました。

とても慎重なこどもなので、小さい頃はなかなか滑り台を滑れずに、どんどん順番を抜かれていましたよ。待ってくれる子もいれば待たない子もいる。

なので私はみんなが幼稚園や学校に行っている時間に行きましたよ。
遅い時間は大きい子たちに譲るというのも変ですが、そういう気持ちでした。

あまり考えすぎずに楽しく過ごしてくださいね。


2011.11.10 10:25 15

うらら(43歳)

別にショック受けなくていいのでは?
落ち着いてもう1回あのスレ全体を読み返してみられると良いと思います。特にあのスレのスレ主さんの返信を。
スレ主さんは皆さんのレスが言わんとしていることを正確に受け止めてくれたようですよ。
ごめんなさい、ままさんはちょっと大げさで被害妄想的な受け取り方に感じました。

私も1歳2ヶ月の子供がいますが、やはり大きい子がいない時間帯に公園に行きます。でも特に追い出され感は一切ありませんけど…??
スレ主さんの行く公園では理想的にことが運んでいるようですが、いろんな地域性があって(子供がものすごく多い地域とか、人数が少なくてアットホームに遊べるとか)それにいろんな性格の子供がいて(躾だけではまだどうにもならない年齢の場合もあります)いろんな家庭環境の家族連れがいます。
ご自分のところがたまたまうまくいっているからといって、どこでもそうできるとは残念ながら限らないものですよ。
ですからある程度自衛というか、その場(公園)にマッチした遊び方を考えて、譲り合って公園で遊べばいいんじゃないですかね…
ままさんの行っている公園は親御さんもお子さんも皆さん気が合って遊べて良かった、ラッキー!と、そう考えればいいと思います^^

2011.11.10 13:52 12

ぶらんこ(35歳)

ままさんのお気持ち、私はよく分かります。

私は現在海外在住です。
そして、私がこの地の公園で見かける光景は恐らく日本とは違うと思います。

私が住んでいる家の近くにある公園は、他の公園と比べて遊具が沢山あるので子供達がよく集まります。

私がよく思うことは、そこの公園で子供を遊ばせる時は、赤ちゃんと幼児が絶対優先なんです。朝だろうが昼だろうが夕方だろうが幼児優先です。
大きな子供を持つ親は、必ず、自分の子供が遊んでいる近くに小さい子供がいれば『小さい子がいるから気をつけてあげてね』と一言いいます。

滑り台に子供達が6人から7人並びます。2歳の子もいれば4歳の子7歳の子もいます。
2歳、3歳位の子はなかなか滑り出そうとしません。
幼児の親は基本的に近くにいても早く滑るようには言わず、見守りで、後ろで待つ子供の親は何も言わないです。もし、自分の子供が、待つのが嫌で子供を押そうとしたものなら、親は子を怒ります。
とにかく滑り終わるまで待つようにいいます。

2歳前後くらいの子供が滑り出すまでに4分5分掛かっても、後ろでまっている子達に待たせます。

とても興味深いのは、待っている間の子供同士のやり取りです。小さな子供でも、その中には子供同士の世界があるというか。面白いです。

結局、4,5分待たされたところで、待っていた子供全員に害があるわけでは無いですし、そこから別の遊具に移ったり、好きな様にしています。

下手に子供達に口出しをしないで見ている方が、子供達が上手く遊べるのかなと感じました。

親が子供に早くおりるよう急き立てたり、降りてこないから無理やりおろしたり、それはどうなの?と考えさせられますし、そうした対応が、かえって小さな事が大きな問題になり、親も子も険悪なムードになるという悪循環を生み出していく、その結果、公園で子供を遊ばせることに、時間帯を考えなくてはいけないなどの、他の問題も出くと思います。

なので、ままさんの言いたい気持ちはよく分かります。

少なくとも、その公園では、『公園は皆のもの』『赤ちゃん、幼児には気をつけて怪我をさせない』がモットーです。



2011.11.12 18:59 8

ぱぴー(35歳)

大変遅くなって申し訳ありません。

冷静になってもう一度あのスレもレスも全部読みましたがショックを受けた部分だけを抜き取って大げさに解釈していたのがよくわかりました。
皆様のおっしゃる通り受け取り方が極端だと思いました。
そしてたまたまあのスレも滑り台のことだったので滑り台のことを例にしただけなので、優しさや思いやりや譲り合いを学ぶのは滑り台じゃなくてもいいというのは私もわかっていたんですが誤解を招いたようですいませんでした。
うちの子は後ろに人がいると気になるらしく譲って譲って一番後ろになってからやっとのぼるんですが、やっぱり大きい子のスピードで追いつかれてしまうこともあるのでいくら一緒に滑ろうと言ってくれるような子ばかりでもこれからはなるべく人が少ないか小さい子しかいない時間にのんびり遊ぼうかなと思いました。
うちの子が大きくなったら小さい子は待ってあげるまたは小さい子ものんびり滑れるように他の遊具で遊ぶなど、いつも行く公園にいるような優しい子たちを参考に状況に応じて考えようと思います。
気持ちをわかってくださったかたもおられてうれしかったです。
皆様わざわざありがとうございました。


2011.11.14 13:49 10

まま(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top