HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 幼稚園で息子が一人ぼっち...

幼稚園で息子が一人ぼっちになってないか心配(長文です)

2012.2.1 17:19    1 8

質問者: まりんさん(35歳)

こんにちは。
年中の息子がいます。幼稚園は地域密着型で近所の人ばかりで、ほとんどの人が自分で送迎しています。

私自身、人見知りで親しいママ友はいません。
毎日ママ達には会うので、挨拶と話はしますが、ランチに行ったりする友達感覚の人は一人もいません。
私自身はそれで構わないのですが、最近息子が心配になってきました。

息子が一番の仲良しの男の子(Aくん)がいて、いつもランチ(好きな子同士で食べる)も遊ぶのも一緒でした。
しかし最近Aくんのママを含めて5人のママがグループになっており、頻繁に子供を含めて通園後に遊んでいるようです。
Aくんも常に遊んでいる友達ばかりになっており、息子とはランチもあまり一緒でないし遊ばなくなっているみたいです。
息子も違うお友達と遊んだらいいとは思うのですが、引っ込み思案な面もあってなかなか自分からは誘えないみたいなんです。
息子は気にしていないようなのですが、先生から何度か話があって悩んでいます。一人ぼっちということではないらしいのですが、ランチの時にも自分から声をかけないので、ポツンとしているみたいなのです。

私は自分の気持ちを逆らってまでママ友と仲良くしたいというのがないのですが、そうすると息子の幼稚園での関係にまで及ぶのかなぁと考え始めました。しかし、そのグループに入りたいとは到底思えないし、入れてくれることは絶対にない雰囲気です。

どうしたらいいのかなと思っています。
ご意見をお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

大人しい我が子が幼稚園で楽しくすごせているか、寂しい思いで過ごして居ないだろうかー、親心ですよね。
常にひとりぼっち~という訳でもなさそうですが、「先生からのお話しが何回か有った」とありますが、どの様な内容だったのでしょう。お母さんにわざわざ伝えるくらいに気に成る事だったのでしょうか。そのお話しの内容次第な気がしますが。

A君のことは、帰ってからも遊んでいる子が教室にいれば当然その子と遊ぶでしょうね。そう成ってどのくらい経つのか分かりませんが、子どもですからそのうち飽きて、また息子さんと遊びだす気がします。

まだ小さい子ですからどんな場面でも「一人ぼっち」状態の子は出て来て当たり前。それをどう工夫して一人ぼっちにしないかを考えるのが先生の仕事なのではないかと思うのですがー。特に幼稚園児には一番!と言って良いくらい必須な事だと思います。

お子さんの為とはいえ、ママさん達と無理なお付き合いをしても
続く気はしませんがー。何かしら先生にお願いするのが一番な気がします。

2012.2.1 19:20 26

新米ばあば(53歳)

主さんは一体どうしたいのでしょうか?
お子さんの為に嫌でもグループに入るつもりはないのでしょう?
だからといってお子さんが1人じゃ可哀想って意味分かりません。

幼稚園は社会勉強の場なのでどういう状況に置かれてもお子さんが感じ取るものがあるはずです。親子で社会勉強できる良い機会じゃないですか?

2012.2.1 19:42 18

インコ(37歳)

子供のポツンが心配なら、ママグループに入れば?
子供も、この先、集団生活があるけど、本人が、場数踏んで、お友達作りしていくしかないし、今、ポツンでも、本人が、幼稚園を楽しんでるならいいと思います。担任に、どういう風にお話があったのか分かりませんが、担任も、お友達皆の輪の中に入っていけるように働きかけが必要ですよね。

2012.2.1 20:33 21

努力したら(36歳)


二回目、追伸~
まりんさんがA君ママのグループにこだわるのは、息子さんと一番仲良しだったA君のママだからなんですよね。友達もたくさん出来るかも知れないからー、ですよね。
でも今から入って行くのは受け入れて貰えそうにないし、苦手意識も強いー。だったらもうA君にこだわるのはやめて、思い切って息子さんと一緒に、他の遊べる場所に行ってみてはどうですか。
そこで出逢った方の誰でも良いので、まりんさんから笑顔で話しかける努力をしてみて下さい。挨拶だけでも良いですから。自分から声をかける姿を息子さんに示してあげてください。
そんな姿を見てるうちに、自分の方からちょっかい出せる様に成って、A君以外の子とも遊べる様に成ってると思いますよ。

まずはお母さんが勇気を出してー。

2012.2.2 00:05 17

新米ばあば(53歳)

社会勉強なんて頭で考えたって、母親ですもん!心配になりますよね!
私も、子供が一人で遊んでいる姿をたまたま見てしまい、なんだか切なくて心配で・・・・な気持ちになったことあります。

担任は一人で食べないような工夫はしてくれないのですか?また年中さんなんだから一人で食べる子がいたら、担任が手伝うことも必要ですよね?担任に「一緒に食べようって言ってみようか?」とお子さんがお昼に一人にならないようなお手伝いしてもらってもいいのでは?
話してみてはどうですか?

まだ年中さんですし、そのうちに気の合う友達が出来ると思いますよ。

2012.2.2 01:06 14

みーこ(30歳)

はじめまして。

私の息子は保育園に通っていますが、
面談の時に「特定の子と仲良く…て感じではなく、色んな所を
転々として、色んな子と遊んでいます」と担任の先生から聞き
あ~、私の子だな~、と感じました。

私自身、一匹オオカミというか、特定のグループに入ったり
同じ仲間とうるむのが苦手!という人間で、小さい頃から
色んなグループを転々とし、浅く広くな付き合いをしていました。

今は社会に出て、働いていますが、女だらけの職場でどの派閥にも
属さず、反対にみんなとうまく付き合えています。
そして息子も、そんな感じでみんなと楽しくしているようです。

何が言いたいかって、子どもは親を見て学ぶというか
集団でいることを重んじて、いつもグループでいる親だと
自然に子どももそのように集団の中で育ちますし、
主さんのように、集団を好まない親を見て育てば、
別に集団で過ごさなくても平気な子になるのではないでしょうか。

先生がどのように話をされたのかわかりませんが、
一人でポツンが気になるなら、幼稚園にいる間の時間は
先生がどうにかする問題だと思いますよ。
みんなで食べられるよう配慮したり、合いそうな子の輪に入れるよう声をかけたり、先生も一緒にまざったり…

子どもたちはとても純粋だし優しいし、わざと主さんのお子さんを
一人にしてやろう!なんて考えは、ありません。
ただ、話しかけたり自分で輪に入る勇気も必要にはなってきますね。
そこは主さんが気になるなら、自分もそうしてみたり
どうしたらその勇気が出るのか、一緒に考えたり…

A君のママ集団に入ることが解決策だとは思いません。
どうか親子でゆったり話してみては?と思います。

2012.2.2 11:24 16

エイミー(30歳)

年中さんなんだし、自分で友達を見つける努力も必要ですよね。

幼稚園では他のクラスにも友達がいないのですか?
年中なら男女関係なく仲良くしてると思います。
年長で少しずつ男子と女子で遊ぶ事が違ってきたり。

担任の先生にも1人にならないようにしてもらう必要がありますね。

お昼は班を決めてもらうなどが一番良いでしょうね。

それから親同士が仲良くなくても、子供同士気が合えば仲良く遊びます。
A君とは合わないんでしょうからA君にこだわる必要は無いですよ。

2012.2.2 11:33 13

ともちん(31歳)

ここはやっぱりお母さんが頑張らなければ、お子さんだって頑張らないと思いますよ。

べつに、無理して友達を作ってください、といってるわけではありません。
お母さんたちに「お菓子つくりすぎちゃったんで、たべてください?」みたいな軽いのりでいいんです。
子供は親をみて育ちます。
お母さんがお手本となって少しでも前に進む努力を見せなければ、子供もそのままです。
毎回ランチに行かなきゃいけないわけでもないですし、何と言っても、ご自分はそれで良くても、子供はそうはいかないですよ。


子供は単純なので、一緒にいることが多いもの同士、一緒に行動します。
これが、長くかかればかかるほど、どんどん離れていってしまいます。それが、当たり前になっていくことが一番怖いんです。

お子さんは絶対に気にしていない・・・、と言い切れますか?
それなら、なぜ先生が相談してきたのでしょう・・・。
先生から指摘があったのなら、少し慎重になったほうがいいと思います。
実際、よっぽどのことでなければ、いわないですよ。

「友達作り」という言葉にしてしまうから、難しいとかんじてしまうなら、「仲間の輪作り」ということに、変えてみてください。「輪」は、この先人生が尽きるまで必要です。
作ることをやめてしまったり、あきらめてしまえば、それでおしまいです。
先生も気にして下さっているなら、いいチャンスと思って、「仲間の輪作り」お子さんと一緒になって頑張ってください。 

確かに、大きくなるにつれ友達を作ったり、仲良しママを見つけるのはとても難しいことです。
でも、今後引っ越さない限り、小学校、中学校とつづいていくわけですから、今から少しづつでも前に進むよう、お子さんと一緒になってやっていって下さい。
1年後には、笑って話してるかも知れませんよ。

2012.2.3 05:19 13

名無し(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top