HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 着床障害外来って?

着床障害外来って?

2012.2.8 17:20    6 7

質問者: コロンさん(39歳)

以前別件で投稿させて頂いたコロンと申します。
その際は親身なアドバイスをたくさん頂いて感謝しております。

今回は別件なのですが、表題の件でご意見を頂きたく、再度投稿致しました。

それなりのグレードの受精卵を何度移植してもかすりもしない(化学流産さえない)場合、よく「着床障害の疑いがある」と言われます。

私は先日6回目の移植をしましたが、陰性でした。
今まで初期胚、胚盤胞含めグレードの良いものを10個移植しましたが、かすりもしません。
なので自分では「着床障害なんだな」と認識しており、今の病院で体外受精を続けながら、別の病院の着床障害専門外来を受診しようかと考えています。
そこで紹介状を書いてもらおうと思って医師に話した所、「着床障害治療なんて化学的根拠はない」「検査しても意味はない」「効果のある治療法なんて存在しない」「そんなものがあるなら、全ての病院でやっているはずだ」「本当に効果があるなら、ちゃんと学会で発表するはずだ」と言われました。
なのでとても紹介状を書いてもらえる雰囲気ではありませんでした。

それでも私は、着床障害外来で紹介されている成功事例、ジネコ等での成功体験等を見ると「(場合によっては)効果があるんだな」と思ってしまいます。
着床障害の治療をするクリニックが少ないのも、まだ新しい治療法だから取り組む所が少ないのかな、と思っていました。
でも多くの医師から見ると「意味のないこと」なのでしょうか・・・。

食生活の改善、サプリ、漢方、鍼、ウォーキング、ヨガ、毎日の半身浴を続け、ポリープ切除の手術もし、その上医師からは「もうこれ以上出来ることはない」と言われ、どうしていいか分かりません。

皆様の担当医師の見解、皆様のご意見など、宜しければ聞かせて頂けませんか?
宜しくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

コロンさんと同じ状況だったので出てきました。
私も移植6回、移植した受精卵10個です。私が通っている病院の先生は、着床障害については、否定的ですので、紹介状を書いて貰うことはしませんでした。
先月、着床障害外来のある大阪のクリニックに行って、着床障害検査を受けてきました。結果が出るのに1ヶ月かかりますので、来週やっと結果を聞きに行きます。
着床障害外来に行こうかなとしばらく迷ってたのですが(県外のため)、ジネコで相談したところ、着床障害検査を受けて、原因が判明した後、やっと妊娠出来た方からお返事を下さったんです。
コロンさんも、ぜひ着床障害外来に行ってみてはいかがでしょうか? 結果はまだ分からないけど、私は検査を受けて、悩んでた時よりスッキリしました(*^o^*)

2012.2.8 20:32 19

犬大好き(34歳)

何度もかすりもしないのは、本当に辛いですよね。

私も、グレードが普通~良い胚盤胞を移植してるのに、まったくかすりもしない陰性のことが何度もあり、着床してもほんのわずかhCGが出るだけでした。

私の場合は、医師には何も言わず、着床障害専門のクリニックを受診しました。

検査の結果はほとんどが問題なしでしたが、若干マクロファージコロニーが少ないということで、ピシバニールの注射を打ってもらうことになりました。

次の胚盤胞移植で、あっさり妊娠しました。
本当に、驚きました。

結局は赤ちゃんに染色体異常があったようで、7週で心拍確認できずに流産してしまいましたが、自分が妊娠できるとわかっただけでも、ものすごく希望が持てました。

不妊治療の医師は、着床しない原因は私の老化にあると言いますが、私の場合は、もう何年も体外受精をやっているので、それなら体外受精を始めた頃の方が絶対に妊娠しやすかったはずです。

私も、食生活の改善に運動、サプリなど、何年もあらゆる手をつくしてきているのに、どうにもこうにも妊娠しませんでした。

それが、着床障害外来で注射を打ってもらったら、あまりにもあっさり妊娠したので、やはり、自分は着床障害だったのではないかと思うのです。

単なる偶然とも言えますが、なんにせよ、着床しないと何も始まらないので、今後も二足のわらじで治療を続けていく予定です。

主さんも、一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

2012.2.8 21:17 29

くまっぷ(38歳)

私も、先日8回目の移植が陰性に終わり、ただいま治療をお休みしています。
初期胚、胚盤胞 、すべてグレードが良かったわけではありませんが、全くかすりもしません。
私のクリニックの医師も「着床障害という考え自体が間違い。子宮外妊娠があるように、卵がよければ、内膜でないところにも着床する」という考えで、とりあってもらえませんでした。
でも、できるだけのことはしたいと思い、名古屋の着床障害を検査してくれるクリニックに予約をいれました。
診察は4月の中旬になりますが、その間に自分でできることをして(コロンさんと同じように、私も、漢方、ウォーキング、ヨガなどがんばってます) 体調を整えようと思います。
治療歴がわかれば、紹介状はなくてもよいと思うので、気になるようなら後悔しないように、検査されてもよいと思います。
お互いにいつかママになれますように。

2012.2.8 21:49 17

よっさん(41歳)

こんにちは。
私も着床障害で、名古屋の病院に通い始めました。検査は不育症を含めた検査です。以前にも2回検査して異常はなく、まだ検査していなかった8項目だけして、3つ異常が見つかりました。

私の経験から、
産婦人科と不妊治療医が違うように、不妊治療医と不育症(着床障害)専門医は違います。
それぞれのテリトリーというか、考え方・プライドがあって、「じゃあ別の病院に~」とはなかなか紹介してくれません。

確かに着床はまだまだ未知の領域ですが、何もしないで終わるよりは、行動にうつしたほうがいいですよ!紹介状はなくたって、自分で今までの経過がわかっていれば十分です。

まず名古屋や横浜・大阪などの病院の、HPやブログをご覧になってはどうでしょう。

2012.2.8 21:52 21

まい(40歳)

私は大阪の着床障害外来で検査をし、血栓が出来やすいことなど色んな項目にひっかかり、移植前からのアスピリン服用とリンパ球移植の治療を受けました。
結果、リンパ球移植後の胚盤胞移植は陰性でしたが、次の周期で無事妊娠できました。
今まで6回移植しても一度も陽性反応はでたことなかったので、検査をして良かったと思っています。
もうすぐ出産予定日です。
原因がわかった方が前向きに頑張れますよ。

2012.2.8 23:15 21

ピース(34歳)

私も転院して着床障害(不育検査)で引っ掛かりました。
その後初めて陽性が出ました。
それまでの病院では、新鮮、凍結、2段階等、色々な方法で7回移植しましたが1度も科学的流産もなく、同じ事の繰り返しでした。
かすりもしないので先生も首を傾げていました。
やはり先生によって考え方が違うので、可能性に賭けてセカンドオピニオンか転院をお勧めします。
私は大阪で不育治療しています。
お互い頑張りましょうね。

2012.2.9 00:16 15

あかりん(39歳)

皆様、温かいお返事と親身なアドバイスをありがとうございます。
お返事を見ていく中で、涙が出てきました。
思いだすだけでもつらいこともあったと思いますが、丁寧にご経験を書いて、アドバイスもして下さって、本当に感謝しております。

着床障害外来については私の担当医と同じく、懐疑的な医師はいるのですね。そしてその辺りも踏まえて担当医には告げず、着床障害の検査を受けられる方も多いのですね。
担当医が言動に左右されず、強い意思で原因究明のために受診されている皆様は、素直にすごいなと思いました。
見習わなければ・・・。

昨日は鍼の日だったのですが、「駄目でした」と報告するのって嫌なものですね。普段厳しい先生の気遣いも、カーテン一枚隔てた向こうでの楽しそうなおしゃべりも、全てがつらかったです。
他では楽しそうな会話が弾む中、自分だけ泣かないように我慢しながらボソボソと今後の予定を話すのはみじめでした。

でも担当医には「もう出来ることはない」と言われましたけど、本当にまだ終わりではないですよね。
皆様のご意見を見て「まだ出来ることはある」「まずはきちんと原因究明しよう」と前向きな気持ちになれました。
明日病院の予約をしようと思います。
どうもありがとうございました。

2012.2.9 21:05 16

コロン(39歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top