HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > もうすぐ三歳、まだダッコ...

もうすぐ三歳、まだダッコと後追いがひどいです

2012.5.9 08:15    1 9

質問者: さらさん(36歳)

朝起きて傍に私がいないと号泣、どこに行くのもついて回り、ダッコダッコと言い続けます。
昼寝から起きてもしばらくは泣き続けてしがみついて離れません。
遊んでいても少しで姿ががみえないとおかさんおかさんと探し回り抱きついて離れません。

後追いが始まった一歳からずっとです。
私の愛情が足りないのかと落ち込んでいます。でも、私はけして子どもにきつくあたったり突き放したりはしていないのでこれ以上の対応の仕方がわからなくなりました。

あまりにも私にまとわりつく様子を見たママ友達と義理親からは兄弟がいないから、と言われました。
ママ友は二歳差を望みすぐにできたので、すぐにそういう発想の発言をします。
義理親は単に孫をもっと!と思っています。

私には私の事情がありそのへんは伝えても伝わりません。
あまりにもそればかり言われると、私のせいで子どもが不安定だと言われている気持ちすらします。

なぜこんなにダッコやまとわりつくことに執着するのでしょうか。

週二のパート中は実親が充分かわいがって面倒をみてくれ、なついています。
主人も協力的で家庭も円満です。

私も家事や用事より子どもへの時間を優先し、泣いたり抱きついてきたら落ち着くまでは付き合うことにしてきました。

話しかけや絵本を読んだり歌を唄ったりも沢山しているつもらです。

愛情不足?
兄弟がいないから?
理由がネガティブなものしか浮かばす、どうしようかと悩んでいます。

こんなもんだよ、というエピソードが聞けたらうれしいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

愛情がたくさんあって、いつもそばにお母さんがいるのが当たり前、
いないのは有り得ない...という感情なのでは?

幼稚園等に行く様になれば、自然と少しづつ離れる様になると思いますよ。

兄弟がいる・いないではない様に感じますが...。

2012.5.9 09:42 50

海(39歳)

とても可愛がっておられるのですね。
うちの父みたいです、初孫だったので凄い可愛がり様…危険な事をしたらダメと言っていましたが、それ以外の悪さは「3才まではダメって言ったらダメなんだ」と私が言われる始末でした(笑)
まあ私は叱ってましたが。
なので長女の父に対する行動がそっくりです。
2万〜4才まで同居してましたが、ずっとその調子でした。
別に義両親の家に行ったらじぃの事なんて一言も言わずに遊んで泊まってました。
同居をやめて5才になる今も遊びに行くとなります。
それに懲りた父は私の次女、兄の長男(同居)には普通に叱って甘やかし過ぎない程度に可愛がってるので次女や兄の長男はじぃへの執着はないです。
周りからの一致してる意見として、長女は「泣き落とせばじぃは何でも言うこと聞いてくれる」って勘違いして育ってしまった、実際周りがどんなにダメ、そんな甘やかすなって言っても父は「仕方ないなぁ〜困ったな〜」って頼りにされて嬉しいのか我慢させず言うこと聞いてました。
なので、今更ダメと言うようになっても、他の人と比べると執着が酷く我慢がなかなか出来ません。
他の家庭の子育てなのでそれぞれですが、同じような娘を持つ者の意見としてはもう少し我慢もさせる事(家事とか他の事してたら、泣いても他の人にあやすのを任せるとか)をしてもいいのかな…と思いました。

2012.5.9 09:55 9

めぐ(27歳)

いろんな子がいますからね
気にしなくていいと思いますけど
うちももうすぐ三歳になりますがトイレまでついてきたりもしますよ
寝が足りず寝起きが悪かったら泣くし。
二人目妊娠中のため抱っこは断固拒否してたらあまり言わなくなりました
こけたりして泣いた時とかは抱っこしますけど普段はしないので抱っこは旦那に言うようになりました
愛情不足というよりも逆に構いすぎだったりするのかもしれないような気もしますがどうでしょうか?
うちは家事するために早いうちから結構ビデオ見せたり
好きなおもちゃを与えて一人遊びもさせたりしてましたよ
構ってって来ても『ママ忙しいから待ってて〜』とか言ってました
最近は子供が二階にお気に入りのおもちゃ取りにいきたい時に
『上いきたい』って言われても
『ママは行かないよ〜自分で行っておいで〜』て言ったら
最初はママも行って!と怒りますが
諦めて自分で行ったりするようにもなってきましたよ
ちょっとずつ諦めるクセをつけるのもいいんじゃないでしょうか?
それか執着する別の対象をみつけるとか?
うちの子は車が大好きで車にはすごい執着してます。
このくらいの子が何かに執着すること自体は珍しくないと思います
主さんのお子さんは執着する対象がママなだけだと思いますよ
そのうち保育園や幼稚園に行くようになったらお友だちと遊ぶのが楽しくなり離れるんじゃないでしょうか
ママといるのが一番楽しいからママっ子なんだと思いますよ

2012.5.9 10:02 13

はる(26歳)

さらさんこんにちは。

文面からはお子さんの性別が分かりませんが、2歳6か月のうちの男児も同じです。上に5歳姉がいますが、兄弟いるいないではないように思います。
母親(のみならず父親も姉も)が見えなくなると心配し探したり泣いたり、抱っこ抱っことせがんだり、この年齢では普通だと思いますが。その子その子で落ち着く時期は違いますが、周りを見ていると男児の方が遅いように感じます。
要望、主張が強い時期ですから、そばにいて触れて安心したいのでしょう。泣きわめきはしませんが、5歳だってそんなときありますもの。

普通です。大丈夫。

>私も家事や用事より子どもへの時間を優先し、泣いたり抱きついてきたら落ち着くまでは付き合うことにしてきました。

すばらしいです。それでいいと思います。
抱っこしたあとに落ち着くまでの時間が少しずつでも短くなれば、それが成長なのかなと。

今しかない子育て時期を楽しみたいですね。

2012.5.9 10:17 17

もう(38歳)

こういう言い方をしたら元も子もないですが、お子さんはそういう気質の子なのでしょう。
子供にも抱っこなどのスキンシップや愛情を沢山感じる事が必用なタイプと早くから親から離れていくタイプといます。
お子さんは愛情が沢山必用なタイプなのでしょうね。
小さい頃にしっかり愛情を必用としたタイプは大人になってから精神的にしっかり自立出来るという話も聞きますから今は仕方ないと思って付き合ってあげればいいと思いますよ。
うちも一人っ子ですが確かに一人っ子は兄妹がいないから親が大変そうだから遠慮してとか下の子のお世話で手が離せない様子から我慢という事がないですから自分の思うままに愛情を強請る傾向はあるように感じます。
なので甘えっ子が多いですね。
でも優しい子が多いですよ。
今はしっかり甘えさせてあげて親子の絆を深めればいいですよ。
どうせ幼稚園か保育園に通いだしたら嫌でも周囲に揉まれるようになりますし視野も広がっていきます。

あと、そうですね3歳なら、そろそろ子供に洗濯物を干したり畳むお手伝いとか、一緒にホットケーキを作る、絵を描いたりハサミを使って工作するなどをさせてみて抱っこ以外のスキンシップの取り方も試みてみるのもいいとは思いますよ。
指先を沢山使うと脳の発達が促進されて知恵がつくのが早くなります。
そうすると自分で何かをする事に集中も出来るようになって1人遊びも上手になったりしますから、そしたら少し手も離れるかもしれませんよ。

2012.5.9 10:29 31

るる☆(41歳)

小1のママです我が家の一人息子は今でも その様な感じですよ、兄弟がいなくても そうならないお子さんもいると思いますが性格もあるのかな
回りが手をかけてあげられるから甘えられるし、やはり一人になると不安感があるのかなと思いました「兄弟が出来れば嫌でもお兄ちゃんになる」とママ友から言われた事があります、確かに部屋も賑やかになりますし、ママも赤ちゃんの お世話に負われますもんね、
とは言うものの二人目不妊の私は、どうしようもなく息子をたくましくしなくてはと毎日考えています
今の状態で第二子が出来てもママを取られるという気持ちで赤ちゃん返りもあるんだろうなと思ってしまいます。
主さんがまだ第二子を お望みでないのであれば回りの事は気にせず今まで通り愛情をそそがればいいんじゃないかなと思いますよ

2012.5.9 11:12 7

タンポポ(35歳)

愛情不足じゃなくて、手をかけすぎなんじゃないでしょうか

やはり一人だと、その子にだけベッタリになってしまいますので仕方ないと思います。

私の上の子が主さんの子と同じでした。

甘えてる時は、甘えさせてやろう。抱っこと言ったら抱っこしてやろう。(育児書を参考にしました)

と思い愛情かけて育てたら、一人じゃ何もできない子になってしまいました…(T_T)
小学1年生になりましたが今だにナヨナヨしてます。

ちなみに下の子は、上の子の時の反省があったので気をつけました

女の子なのにたくましく、どこに行っても一人で飛び込んでいける子になりました。

手をかけすぎもよくないと思います。可哀想ですが泣いても見守る程度がいいと思いますよ


2012.5.9 13:24 9

2児まま(27歳)

たまたまそういう子だったというだけだと思います。
私は保育士ですが、本当にそう思います。

同じ兄弟や姉妹でも
同じように育てたのに全く性格が違ったりします。
私が受け持っていた子も
上の子はそっけないくらいで
ママが帰っても全く泣きもしない子でしたが
下の子はベッタリさんでした。

友達も本当に普通に育てたけど
ママ命!の子と、あっさりさんがいます。
ママ命のほうは、「うちの息子はストーカーみたいだよ」と
笑ってましたよ。

そんなに悩むことはないと思います。
数年もすれば抱っこなんてできなくなります。
今の時間を大切にしてほしいです!

2012.5.9 13:52 15

珠湖(35歳)

私も子供が一人ですし特別な知識はありませんが、それはお子さんの産まれもった性格なのではないでしょうか。

まわりの一人っ子のお子さんを見ても、甘えん坊な子、お母さんがいなくても平気な子、癇癪のおこしかたや自己主張の仕方、物への執着もそれぞれ全く違います。

うちの子供は初めての場所以外は後追いしませんから、兄弟の有無は関係ないと思います。

これから幼稚園や習い事などで必然的に一人立ちしていきますから、お母さんはとても大変だと思いますが、これが我が子の性格なんだとご自分のやり方に自信を持っていいと思いますよ。

2012.5.9 20:06 8

みき(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top