HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 花火は何歳から

花火は何歳から

2012.7.20 14:41    0 14

質問者: 香織さん(32歳)

花火の季節ですが、皆さんはお子さんが何歳の時から花火大会に連れて行きましたか。

うちは娘一歳一ヶ月、連れて行こうか迷っています。

場所は義理姉宅なので、家なので大丈夫かなあと思っている事、ただ終わってから混雑のためすぐ帰れないので、帰りが遅くなってしまう、想像ですがたぶん花火の音で泣く、の理由で迷ってます。

当日は身内以外の人も来ます。

年に一度だし、一日くらい帰りが遅くなっても気にしませんか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

花火の音で泣くのにつれていくのですか?!

我が子は2歳前ですがビビリなので遠くの花火でも駄目だとわかるので、今年は断念です。

2012.7.20 16:20 14

にゃん乃(34歳)

5歳の息子がいます。

花火大会の会場にはまだ連れて行ったことがありません。

しかし、テーマパークの花火や花火大会を旅館やホテルなどからみたことはあります。

初めてみたのは、2歳半の時かな?

志摩スペイン村に遊びに行った時です。スペイン村ホテルに宿泊していましたし、テーマパークからは夕方引き上げて、お風呂に入り、夕食も取り終わり、花火だけをみるためにパークに戻りました。5分ほどの花火でしたし、花火を見てすぐ寝られる状態だったので・・・。喜んでいましたよ。

その後、旅行先の旅館からたまたま花火が見えたとか、ホテルから見たといういう事はありました。

そして先月、いつもは夜のショーまではいないで帰るのですが、次の日幼稚園が休みだったということもあり、初めて、ディズニーシーの夜のショーを見せました。スペイン村の記憶が彼にはなかったので、実質これが初めて間近で見る打ち上げ花火ですね。

1歳1ヶ月で、家の中から花火を見る分には問題ないのでは?会場に行くのはやめた方がよいでしょうけど、義姉さん宅ですよね?

あとは、帰りの手段、車ですか?混雑しますよね~。泊まりなら良いな~と思いますが、1歳の子を連れて渋滞嫌です。私なら、やめるかな?

でも、お子さんはチャイルドシートで寝ちゃってますよね?
それと、花火の音で泣くかな?家の中で?そんなに間近なんですか?お子さんに花火を見せるのが目的じゃないですよね?だったら、花火大会の前に寝かせてしまったら良いのでは?

うちの子、1歳代の頃は6時半には就寝していたので、そもそも花火大会の時間に起きていられないです(笑)

2012.7.20 16:49 17

ゆう(32歳)

ありがとうございます

義理母が楽しみねいているので断わりづらいのもあります。

義理姉の家のベランダがとても広く、何十人レベルで花火鑑賞が出来ます。かなり近いのでよく見えます。

2012.7.20 20:31 9

香織(32歳)

移動は電車です。

2012.7.20 20:33 7

香織(32歳)

去年地元の花火大会に行きました。
会場が家の目の前で近かったので
10ヶ月でしたが見せました。


少し音に驚いてましたが目をキラキラさせて見ていました。
花火の途中で寝てましたが

2012.7.20 20:49 8

るみ(31歳)

田舎暮らしなのでそんなに人がおらず、また近くまで車で行けたので、私は当時5か月の娘を連れて初めて行きました。
しかしドンドンと花火があがる中、娘は終始熟睡…(笑)
泣いている子もいましたが、うちの子は図太かったみたいです(^^;)

2度目はその翌年、旅行に行った際にホテルの部屋から打ち上げ花火を見ましたが、その時はじっと空を見上げていました。時々旦那と一緒に拍手もしていました(笑)


ということで我が娘の場合花火を見るのはいいとしても、
その後混雑の中遅い時間に、しかも電車で帰らなければならないとなると…ちょっと厳しいですね。
その状況だと私ならお断りすると思います。

義姉さん宅、もしくはその周辺でお泊まりはできないのでしょうか?

2012.7.20 21:36 7

さくら餅(25歳)

子供が幼稚園に入園した3歳から連れて行っていました。周りのお友達も殆どの子が行っていましたよ。夏休みに色々な経験をさせてあげたい気持ちもありました。

子供もとっても喜んで見ていましたよ。毎年テレビで紹介されるような全国的に有名な花火があがる地方在住ですが、やはり旅行客や海外からの観光客も多く、人出が凄いのでわざと早めに出発したり、帰りの時間を早めたり、なるべく子供の負担にならないように気を付けて行きました。

ただ一歳ですと正直微妙かな…と思います。泣いてるお子さんもいますし。

夏ならではの行事や親戚の方と過ごす時間も、お子さんにとって心の栄養になると思いますが、怖がったら無理させない、帰宅する位の気持ちで行くのが良いと思います。

後は花火後の電車はとても混雑します。小さなお子さんずれは終了を待たずに帰られる方も多いので、更に余裕を見て電車に乗られると安心ですよ。

2012.7.20 22:06 10

匿名(35歳)

子供が幼稚園に入園した3歳から連れて行っていました。周りのお友達も殆どの子が行っていましたよ。夏休みに色々な経験をさせてあげたい気持ちもありました。

子供もとっても喜んで見ていましたよ。毎年テレビで紹介されるような全国的に有名な花火があがる地方在住ですが、やはり旅行客や海外からの観光客も多く、人出が凄いのでわざと早めに出発したり、帰りの時間を早めたり、なるべく子供の負担にならないように気を付けて行きました。

ただ一歳ですと正直微妙かな…と思います。泣いてるお子さんもいますし。

夏ならではの行事や親戚の方と過ごす時間も、お子さんにとって心の栄養になると思いますが、怖がったら無理させない、帰宅する位の気持ちで行くのが良いと思います。

後は花火後の電車はとても混雑します。小さなお子さんずれは終了を待たずに帰られる方も多いので、更に余裕を見て電車に乗られると安心ですよ。

2012.7.20 22:06 5

匿名(35歳)

家は地元の花火大会は花火が見れる場所に父がわざわざ家を建てたので他の兄弟姉妹も集まり実家の屋上で見ています(^^♪
毎年の事なので妊娠中でも生後間もない子が居ても行っています。

でも花火大会が終わるのは21時近いと思いますがそれから暫く帰れない。混雑が予想される。子供は楽しめない。
なら私ならもう少し大きくなってからにします(>_<)と義母が楽しみにしていても、花火大会にまつわる事故も有るし、子供に危険な思いをさせない為に断ります^_^;

せめて車移動なら帰りの車内で寝かせながら帰れるかな?と思います。

2012.7.20 22:12 7

makoto(27歳)

その年では怖い思いをさせるだけで、楽しいのは大人だけだと、なぜわからないかな?
うちの子どもは4才で連れて行きましたが、開始5分もしないうちに怖いと泣き始め、ほとんど見ることなく帰宅しました。
もう少し待ってもいいのでは?
みんな集まるのは花火の日だけではないんでしょうに。

2012.7.21 00:29 12

匿名(秘密)

この夏、父の実家(もう他界してる祖父母の家)に私の両親と1歳4ヶ月の娘と遊びに行きます。(旦那は休めず留守番です)
その期間中に花火大会が行われ、田舎の平屋なので家のなかにいても十分聞こえる状況です。なので開きなおって見せるつもりです(^-^)笑
もちろん嫌がったらやめるつもりでいますが。。。
きっといやでも花火大会の近くで生活してる子もいるので、大丈夫ですよ☆ただそんな日は環境の変化の夜泣き(花火は平気でも知らない人がいるとか、夜更かししちゃうとか)は覚悟かなと思っています。(>_<)

2012.7.21 01:11 6

ゆっぺ(27歳)

うちは、地元の花火大会へ8ヶ月の時連れて行きましたよ。

泣いちゃうかなと思ったけど、指差ししてじっと見てました。

花火が終わると人が一斉に帰り出すので、花火の途中で帰宅しました
(^-^)
会場の近くは車両禁止なので歩いて10分掛からない位の距離ですが。


主さんも、少し早めに帰られてはどうですか?

2012.7.21 07:55 9

みつ(30歳)

皆さんありがとうございます。

楽しいのは大人だけ、何でわからないの ?という意見があったのでお答えすると。。。昨年は欠席しています。まだ生まれてそんなに経ってなかったので。それでも姑に、大丈夫よくればいいのに、と散々言われたので。今回もまた、当然今年は来るわよね、みたいな言われ方をされているので、投稿の至りました。初めに書けば良かったですよね、すみません。

行かれてる方もいるのですね。参考になりました。

2012.7.21 15:27 7

香織(34歳)

お宅で鑑賞するなら、泣いても大丈夫じゃないですか。
泣いたら部屋に戻ればよいだけです。
お外ならかわいそうですけど、クーラー部屋にでもこもれば、赤ちゃんも快適ですよ。
お外のは二歳半で見ました。大人しいので、たいしてちょろちょろせず、いい子でした。眠くなれば寝ますし、音はひと駅離れた場所の土手からシート敷いて人混みの中でみたのですが、平気でした。
行き帰り車です。
でも、興奮して夜泣きするかもしれないですが、その辺は覚悟で。(^^;
別に遅くなっても私なら気にしません。気になるのは私の体力だったりして。

2012.7.21 17:50 7

ハマナス(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top