HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 監督責任は私にある?

監督責任は私にある?

2012.10.28 15:51    0 7

質問者: 匿名でさん(秘密)

2人の未就園児の子育て中です。

外で2人の面倒を見ていると私が楽しそうな人に見えるのか、いわゆる放置子…どこの誰ともわからない、親が一緒でない子が懐いてきます。上の子がこれまたしつけの行き届いていないタイプの子が好きなのか、その場で意気投合してしまうというか。遠目には私が3人の子のお母さんのように見えていることもあると思います。


自分の子と一緒に遊んでいて悪さをしたらもちろん怒りますが、行きつ戻りつして遊んでいる以上、私から離れている時にまで面倒みきれません。でもなんか周囲の冷たい視線を感じる時があり、ふと見るとさっきの子が悪さをしている、というようなことがあります。


私自身はしつけに関しては多少神経質に子どもをしつけているタイプで、そういう周りの視線には結構ぴりぴりしてしまいます。直接的な苦情ではないので釈明の機会すらありません。


懐かれてしまった時、その子どもの監督責任は一時的に懐かれた人にあると思いますか?もちろん命にかかわるようなことなら見ず知らずの子でももちろん助けます。そうではなく、マナーの問題のような親が叱るべきような内容についてどう思いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

子供同士が遊んでいても、その子と匿名でさんが会話するなど直接関わることがなければ保護責任は無いですが、その子が困っている時に少しでも関わってしまうと保護責任が法的に生じてしまうそうです。
例えば怪我をする、交通事故にあう、急病等で声掛けしたり補助的な行為をした時点でその人に保護責任が生じ病院まで送り届け保護者に子供を返すか警察に引き渡すまでは、その場で保護責任が生まれるので中途半端で放り出すと法的に罰せられる場合もあるとか・・・。
なので、そういう事を考えると放置子との関わりについて慎重になりますね。

それ以外についての、ただ一緒に遊んでいる時にどこまで保護責任が生じるかはわかりませんが園児までなら世間的には、やはり関わるとある程度の保護責任は出てきそうですよね。
あまりにその子に関わると、その子が他所の子お子さんに怪我をさせたりした時に保護者並みに対応しなくてはいけなくなってきそうなので私なら一定のところで線引きしますよ。
また家に行きたいと言われて付いて来られるようになっても嫌ですしね。
1度家を知られると家に押しかけてこられる場合もあります。
マナーの問題については私は自分の子が関わっている時のみは声かけしますが、それ以外のときは一切関知しませんよ。

相手の子がどれぐらいの年齢かわかりませんが幼い子なら1度児童相談所等に匿名で「気になる子がいる」と連絡を入れておくのもいいと思いますよ。
調査員の人が、その子の動向や家庭の状況を知っておくと何かあった時に、やはり違うようです。

2012.10.28 21:03 19

るる(秘密)

私は知らんぷりしてしまうかな…勝手に叱ったり注意したら絶対その子の親から文句言われそうな予感。それはそれで厄介ですよね…。

お子さんお二人とのこと。お揃いの服を着させて「うちの子はこの二人です」アピールはどうでしょう?
私は今は一人しかいないのですが上着や靴、髪型をワンポイントお揃いを娘と楽しんでいるので自然と私の子だと気付いてもらっています。

いちいち「私の子じゃないです」なんて言ってられないですもんね。先手としての対処法になれば良いのですが

2012.10.28 21:11 18

グンナイ娘。(32歳)

私だったら「ママはどこ行ったのかな~?」と大きめの声で言って、自分の子供ではないアピールをします。

その子のママが口出ししないタイプで見てるかもしれないし、叱ってる時に戻ってきたら嫌な気持ちになるだろうし、あまり関わりたくありません。

2012.10.29 01:21 19

サナ(34歳)

私も以前、病院の待合室で奇声をあげて裸足で走り回る子に懐かれてしまい困った事がありました。
近くにおばあちゃんと乳児を抱いたお母さんがいて、その人達と私の間を奇声をあげて行ったりきたりするのですが、何故かおばあちゃんや親にはあまり近づかず私には走ってきては抱き着いてきたりするので、他の方から見れば私の子だと思われていたと思います(おばあちゃんや親はにこにこ見てるだけ)。
私は「走ったらあぶないよ」「静かにしようね」と優しく注意だけはしました。
でもそれ以上は言えないですよね...。
お返事になってなくてすみません。

ちなみにその時、隣に座って迷惑そうにみていた年配の女性が「元気ですね」とその子を見ながら話し掛けてきたのですかさず「うちの子じゃないですよ」と大きめな声で言い、すっきりしました♪

2012.10.29 06:14 20

さやか(36歳)

やはり相手をしたら少しでも監督責任は生じると思います。何といっても、相手は未就園児だし。

>そうではなく、マナーの問題のような親が叱るべきような内容についてどう思いますか?
 
これは、ちょっとしたマナーについても教えるべきかということでしょうか?私なら、よほど周りに迷惑じゃなければそこまで口出ししないです。

困りますよね。自分は関係なくても周りからは勝手に関係があるとみられるって。

私も相手をしてくれそうに見えるのか、よく話しかけられます。
そんな時は「ボクのお母さんは?」と大きめの声で聞いて、あとは「ふーん」程度です。話しを聞くと止まらないし、構ってくれると思われるので。それでも付いてくる子には「お母さん心配してるから戻ったほうがいいよ」と真顔で言います。

私冷たいなーと思いますが、一緒にいる時に怪我でもされたら大変だし、相手してない母親が悪いのでしょうがないと思ってます。自分の子の相手も出来なくなるし。

こういう子って、やけに人懐こくて大人の行動を読むというか無下にあしらえない人を見抜く力があるので身構えてしまいます。

2012.10.29 10:06 14

キティ子(38歳)

私も先日、同じようなことありました。その子は向こう見ずな子で高い所から体を乗り出したり、エスカレーターを逆走したり、みていて恐ろしかったです。主人が、お腹が痛くなり、スーパーのトイレで引きこもり状態で子ども二人を見ていたときで、うちの子達もその子と遊び出し、私も周りから白い目で見られ、よその子に怪我でもさせたらえらいことなんで、自分の子どもを連れて、車に撤収しました。主人は結果的に胃腸風邪でしたが、急な腹痛で心配で待ってましたが仕方ありません。この子は四歳ぐらいで親は何処でなにしてるのか、みあたりません。小さな子を放置する親は信じられません!

2012.10.29 10:54 7

寿司大好き(31歳)

お返事ありがとうございます。

読ませていただきながら少し怖くなりました。今まで幸い大きな問題が起きる事なく、周囲の目が嫌だな、程度の気持ちでの投稿でしたが、色々な可能性を考えると軽々しく関わらないほうがいいかもしれないと思いました。

小さな子ども(大抵3〜5歳くらい)を邪険にするのは気が引けて、関わってくるとつい構ってしまっていましたが、親と一緒にいる子が話しかけてくるのとは区別しないといけないなと思いました。

予防線の張り方も具体的にアドバイスいただきありがとうございます。

放ったらかされた子どものためを考えるなら、しかるべき機関への通報も必要だなと思いました。(今までは出かけた先でたまたま出会うような子ばかりで、通報までは思いつきませんでした)

色々と考えさせられました。ありがとうございました。

2012.10.30 08:42 3

匿名で(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top