HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 何歳頃から注意されている...

何歳頃から注意されているのが分かるのでしょう?

2013.1.30 15:15    0 2

質問者: 匿名さん(32歳)

いつも拝見しております。
長くなりますが、アドバイスいただければ幸いです。

1歳3ヶ月の娘がおりますが、最近食事中に途中で椅子の上に立ってしまいます。

座ってねと言うと座り、1口食べてまた立つの繰り返しです。危ないので辞めさせたいのですが・・・

一度途中で椅子からおろし、目を見て、危ないし、立ったら終わりだよ!と言ったら泣いていました。途中で終わったので、夜中に寝ながらお腹がグーとなってかわいそうなことをしてしまいました。

その事を保育園で先生に相談すると園では食事中最後まで座っているとの事で、まだ叱っても分からないと思うから言い聞かせるしかないと言われました。

母(実母)は食事のマナーは守らなければならないから立ったらおわりにしたら?という意見でした。

仕事をしているので、遅くなるときは母にお迎えをお願いし、夕食を食べさせておいてもらうこともあり、又、主人にお願いすることもあります。
三人で統一して同じ姿勢で子供に接したいと考えているのですが、どのようにしたら子供に伝わるでしょうか?

叱ってもなんとなくは分かっているような気がします。

皆さんはお子さんがいくつぐらいから危ないことをどのように注意されていますか?
又お子さんは分かってくれているようですか?

今のところ言い聞かせで座ってねと毎回言うを毎日繰り返していますが、このままで分かってくれるのか心配です。

ちなみに食事中はテレビは付けず、ご飯を一緒に食べる様にしています。

はじめての子育てで、分からないことばかりです。
ご意見お願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

1歳前から怒られていることは声のトーンなどでわかっているはずですよ。
内容を理解しているか・・・と言ったらまた話は変わってきますが、わからないから注意しないというのは子どものためにもよくないですし、根気よく注意していくほかないですね。
1回の食事で何度も何度も立ち上がったり歩き回ったりするなら片付けてしまうのもいいですが、今までしていなかったのに突然、1回立ち上がっただけで片付けるでは子どももなぜなのか理解できないので、徐々にして行ったほうがいいと思いますよ。

2013.1.30 21:02 20

麻衣(30歳)

うちの末っ子は1歳までは素直でした。こちらの言う事も聞くし、怒ったらやめるし。だから1歳前の赤ちゃんでもちゃんとわかってると思いますよ。

わかるのとできるのは別って聞いた事があります。後、事によっては何が何でも言う事を聞かせる必要はない、ただ毎回言い聞かせることは続けないといけないと聞きました。

今1歳4ヶ月なんですが、全くだめです。あんまり言うとイヤだーー!!と何も聞き入れなくなってしまうので程々にしています。
主さんのお子さんもそろそろ自我が出て来るころですね。

>一度途中で椅子からおろし、目を見て、危ないし、立ったら終わりだよ!と言ったら泣いていました。

↑これを繰り返せばいいんじゃないかなと思います。
その後ご飯はちゃんと食べさせてあげて。

育児にかかわる人全員で必ずしも厳密に統一する必要もないです。子どもってある意味柔軟です。人によって態度を変える知恵がついてきたらその時に臨機応変に対処すれば大丈夫ですよ。

そのうち今までの苦労が嘘のようにきちんと座って食べられるようになりますから、あんまり力まず、自信をもって頑張ってください。

2013.1.31 18:08 6

とくめい(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top