HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 次男に兜買いましたか?

次男に兜買いましたか?

2013.3.18 00:06    0 3

質問者: すももさん(35歳)

お世話になります。


今年、次男が初節句を迎えます。
うちは狭いので、次男に兜の購入は考えていなかったのですが、
実母から自分の兜がないって言うようになるし、可哀想だから…と、次男も兜を買ってもらう予定でいます。

皆様のお宅ではいかがでしょうか?

長男と同じもの(うちの場合は兜)を購入、
別のものを購入、もしくは買わないなど、
お話伺えたら嬉しいです。
ヨロシクお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

4歳長男が初節句のときに、
・実家から鯉のぼり(庭にあげる大きなタイプ)
・義実家から兜(20万以上する立派なもの)
を買ってもらいました。

今回12月に双子の男の子が生まれました。夫とも相談して次のようにしました。

・鯉のぼりを二匹買い足す。
・兜の横に飾る名前の「のぼり」を三人分買う。

一昨日にすべて注文してきました。鯉のぼりの吹き流しには長男の名前が入っているので、すべて平等にはなりませんがこれで次男三男の鯉ができたし、兜はみんなのものというスタンスで。兜は立派であんな大きなもの買い足せないし、3つになってしまいます・・・。

ちなみに、4年前で忘れていたのですが、鯉は一匹8000円。名前ののぼりが、小で6000円、大で12000円でした。のぼりが鯉より高めでビックリです。

2013.3.18 10:00 11

さくらんぼ(42歳)

うちは…
5才の長男が産まれた時は、小さいですが兜を買いました。
2人目妊娠した時、女の子だったらお雛様を買う、男の子だったらアパートの小さなベランダにもできる、鯉のぼりを買おうと話してました。
結果、男の子だったので鯉のぼりを買いました。
それぞれの考えがあると思いますが、うちは部屋も狭いし2つも兜はいらないかなと思いました。

2013.3.18 13:55 6

マック(36歳)

もうすぐ4人目を出産します☆上から♀♀♂でお腹の子は男の子になります。

長男のときは、何の相談もなく義両親が急に義祖父母と兜を買ったから何日に取りに来るように。あと義祖父母にお礼の電話をしといてと主人の携帯に…義両親からそういう連絡が一切なかったので、実母(同居してます)とチラシなどを見ながら、もうそろそろ買わないとね。近いうちに見に行ってみる?と話してたときだったので、えぇ~って感じで買いに行く前に相談くらいしてよ!って思いました(^_^;)母も買う気満々でいたので、鯉のぼりを買うことになりました。

お腹の子は鯉のぼりに次男のを買い足し、次女が吊るし雛なので男の子にもそういうのがあるのを見たことがあるのでそれを買い足す予定です(*^_^*)
また義両親に先手を打たれないために主人に言っておきます。そう伝えてもらいます。

私だったら、鯉のぼりを買うかなぁ。庭があって余裕があるなら庭に鯉のぼりで、マンションとかならベランダに鯉のぼりかな。

2013.3.18 16:24 9

みゆあ(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top