HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 総合職で不妊治療経験のある方

総合職で不妊治療経験のある方

2013.3.20 20:38    0 9

質問者: なおさん(31歳)

総合職で働きながら治療をされていた方、している方にお伺いさせてください。

私は乏精子男性不妊で顕微授精を開始して1年3カ月です。これまで5回の採卵、移植4回、1回の化学流産に終っています。
私自身は典型的ではないものの多嚢胞気味です。自然排卵はありますが周期が長く、AMHも低めで30代後半です。低刺激でもほぼ必ずOHSSになり、採卵後は疲弊しています。

現在総合職で管理系の仕事をしています。職場の理解もあり(上司には不妊治療の話をしており、同僚には持病で通院が多いと伝えています)これまで仕事と両立しながらやってきました。不妊治療以外にも胃に持病(食道裂孔ヘルニアによる逆流性食道炎)があり、ストレスによりその症状が悪化するため薬が手放せません。不妊治療中はなんとか漢方などでしのいだりしていますが、仮に服用により症状が治まっても身体が受けるダメージ(特にストレス自体によるもの)は減らすことができていないせいで採卵や着床に悪影響を与えているのではと最近は考えはじめました。そう考え始めるとそのこと自体もストレスとなり悪循環です。

総合職でそこそこの収入があり、キャリアも築いてきたのと、胃の持病はうまく付き合えば仕事にはほとんど支障はありません。キャリアはあるとはいえ、国家資格のようなものはないので、再就職はそれなりに大変です。そのような状況で辞めるには相当勇気がいるのですが、AMHもあまり若くないので最近は収入やキャリアよりも子供を授かる、ということを優先したい気持ちが強くなってきました。辞めれば授かる保証がないのは分かっているのですが、子供が授かることができなかった時のことを考えて仕事にかじりつくという選択を今はできずにいます。一方で私はただ、不妊治療を理由にして仕事のストレスから逃げようとしているのかと自問自答する日々です。

実際ストレスから解放されたらうまくいった、といった成功例を聞くとやはり思い切ってここで仕事を辞める、という決断をしなければと瀬戸際まできています。
総合職で仕事を辞める、辞めないの決断を経験された方、経験談をお聞かせいただけないでしょうか?ちなみに主人の稼ぎだけになったとしても不妊治療はなんとか継続できそうです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

男の方と同じ仕事量のバリバリ総合職社会人です。辛いですね。
私もこの3月を境に辞めるか続けるか悩みました。
けれど、続けることにしました。まだこれでいいのか悩んでいます。
ただ、子育て経験のある女上司を味方につけたらかなり気持ちも楽になりました。
大変だと思いますががんばってください。

2013.3.20 22:23 7

あや(34歳)

総合職で二児の母です。マスコミで忙しく働いています。2人とも不妊治療をしました。といっても1人目は卵管造影ゴールデン期間に妊娠、2人目はタイミング、AIHを経て初IVFで妊娠したのでトピ主様とは状況は異なりますが…。
治療的には2人目の方が本格的に長引いたのに、実際には1人目の方が休みづらくストレスフルで両立がきつかったです。それは1人目の時は私はトピ主様と同じ31歳で裁量が少なかったのですが、2人目は育児休暇明け後に一仕事してキャリアアップした後だったため自分の行動の裁量が大きかった事があります。
低AMHで焦るお気持ちは分かりますが、年齢自体はまだお若いですし、私も30過ぎくらいが仕事的には一番辛かったです。キャリアを重ねる事で仕事がやりやすくなり、治療スケジュールも組みやすくなるような環境でしたら、今がむしゃらに進んで自分を苦しめなくてもよいように思いました。
また私自身は1人目の時も2人目も授からなくても辞めるつもりは全くありませんでした。それは子供がいなくてバリバリ素敵に働いている女性も沢山見ていたからです。
トピ主様がもし辞める選択を取られるなら同じ総合職女性としては寂しい気持ちですが、消去法的な理由ではなく、どうか自分が一番自分らしく生きられる道を選んだ結果であって欲しいと、一人のワーキングウーマンとして思います。
大したアドバイスも出来ず僭越ながらすみません。
トピ主様が妊娠しますように!

2013.3.20 23:28 6

匿名(37歳)

お気持ちよく分かります。
現在私は専業主婦、1才8ヶ月の娘がいます。娘は顕微授精で授かりました。

私は32才の時、当時務めていた仕事を不妊治療のために退職しました。仕事は急な出張や会議が多く、また他の人に変わってもらうことが出来ない種類のものだったので、やむなく退職することにしました。
結果それまで陰性だった治療が、退職の次の周期の移植で妊娠、出産しました。
たまたまだったのかもしれませんが、主人や実母は「仕事のストレスがなくなったから上手くいったのでは?」と言っています。私も今ではそうかもしれないな、と思っています。

私もなおさんと同じように、「仕事は頑張ればまた出来る。(同じような待遇や中味でなくても)でも子どもを持てるチャンスは限られている」と考えました。
現在は以前と同じ収入は得られませんが、当時培った人脈から仕事を在宅で受けています。
ご主人の収入で生活出来るのでしたら、思い切って退職なさるのもひとつの手段だと思いますよ。

なおさんにとってよい選択になりますように。

2013.3.20 23:53 9

ららか(35歳)

持病があって仕事をしながらの治療は大変ですよね。

私は今年の1月から通院を始めました。

結婚が遅く、今更なんですが、期間限定と思って通院を決断しました。

管理系で帰宅が22時過ぎる事もしょっちゅうで、甲状腺疾患の持病持ちなのできっとストレスもいっぱいなんだろうな~(笑)と思いますが、自分で仕事を組み立てることができる今の立場だからこそ通院しやすいんだと気づきました。
(去年まで、1周期に3、4回休みを取るなんて絶対にムリ!!と思ってました)

なおさんと同じように上司や職場に理解してもらえているのも仕事をしながら治療できる理由ですし(昇進に響くかも…と心配してたんですが、特に影響なく)、そのお陰で不妊治療の高額な治療費(低AMH&精子の運動率の問題があり顕微。採卵&余剰胚凍結の周期で60万円)が払え、何より仕事が好きなので仕事を辞めることは考えていません。

性格上、もし仕事を辞めたら妊娠することだけが目的になってしまって、結果が出なかったら逆にストレスになりそう…というのもあります。

再就職が大変だとのことで仕事を辞める決心がつかないようですが、辞めるのではなく職掌変更とかしばらく休養させて もらって様子見して、それでもと思ってから辞めるかどうか決めたらどうでしょうか?

ストレスの感じ方は人それぞれなので、他人の意見よりなおさんが一番楽になれる選択をされたらよいかと思います。

2013.3.21 02:51 3

まき(43歳)

>あやさん
同じく悩まれていたのですね・・・私も夜中まで働くこともあります。そして続ける決断をされたとのこと、女性の上司で理解のある方がいらっしゃるのも心強いですね。私は男性の上司ですがなんとか辞めずに続けられるように、と4月からの営業部署などへの異動がないように取り計らってくれ、感謝しています。ただだからといって妊娠できるとは限らず、悶々とした気持ちでいること自体がストレスなのかも・・・なんて思ったりしています。あやさんがお仕事続けながら妊娠できますように。同じく頑張っている方がいらっしゃること、とても励みになりました。

>匿名さん
同じ総合職女性として、消去法的な理由ではなく自分が一番自分らしく生きられる道を選んだ結果であってほしい、という言葉響きました。目の前の苦しさだけに逃げてはいけない、ということ分かってはいるのですがつい消去法的な考え方に逃げがちですね。結論を出す時には十分に自分と相談します。今まで下してきた決断はそれなりに悪くなかったと思うので、しっかり考えた結果であればきっとそれが一番自分らしいのだと思います。ありがとうございました。

>ららかさん
退職してから授かった方の意見を聞けて良かったです。結果論なのでなんとも言えないですが、あの時辞めなければ良かった、よりあの時辞めていればよかったと思う後悔の方が後悔の大きさが違うのでは、と思うようになってきたことが悩み始めた一番の要因です。また、専業主婦をしながら在宅でお仕事をされているとのこと、私もそういった働き方でもいいなと思えています。4月上旬に4カ月のお休み期間を経て久しぶりに採卵をする予定なのですが、その結果がうまくいかなかったら決断をするかもしれません。コメントありがとうございました、頑張れそうです!

>まきさん
仕事が好きだからと言えるまきさんが羨ましいです。私は好きか嫌いかでしたら好きですが、辞めたくないほどではないのが悩ましいです。結局は収入が原動力になっているだけでは・・・なんて思っています。職掌変更や、持病による休職などができるかなど人事に掛け合ったことはまだありません。持病があれど仕事に支障はなし、不妊治療による休職制度などないため、もしかしたら既に特例などがあるかもしれないのですが、最初からそれを目当てに掛け合うのは損かなあと思ったりして悩んでいます。辞める覚悟で申し出て、もし特例として扱ってもらえることがあれば甘えてもいいのかもしれませんが・・・不妊治療を公に言いにくい日本の社会はやはり海外と比べて遅れていますよね。恥ずかしいことをしているわけではないのに・・・。
治療代もうまくいかなければいかないほど馬鹿にならないですよね・・・今年度の医療費控除額の金額に驚きました笑
ストレスの感じ方は本当に人それぞれですよね、最後は自分の決断だと思っています。でも色々な意見が聞けて良かったです。まきさんもうまくいきますように!!

2013.3.21 08:23 3

なお(31歳)

私も総合職で働きながら、IVFで子供を授かり、現在産休中です。
IVFまで進むと治療と仕事のスケジュールを調整することは確かにとても大変でした。
通院期間は2年程でしたが、上司には一切相談せずになんとか乗り切りました。
(きっと相談すれば調整は楽だったと思いますが、結果が出ない場合にプレッシャーになりそうだと思ったので)

また、私の会社はフレックス制なので、注射だけなら出社前に、
診察が必要な場合は、夜診を利用して、採卵や移植はなるべく土日や祝日にあたるようにホルモン調整をして、、、
どうしても難しい場合にのみ半休取得で乗り切りました。

仕事をしていなければ、スケジュール調整は楽だろうな・・・と正直何度も思いましたが、
1)退職して治療に専念しても確実に授かる保証が無いこと。
2)気持ちを紛らわす場所がなくなり、治療のことばかりを考えてしまいそうだということ。
3)私の職種だと、再就職しても確実に年収が下がってしまうだろうということ。
上記の理由をふまえて、なんとか両立させました。

私も仕事に対して、ものすごく情熱が有る訳では無く、収入面での執着が一番大きいのかも・・・と自問自答しましたが、
1)金銭的な事は何も心配せずに治療に集中できたこと。
2)妊娠しなかった場合にも仕事が有る!と思えたこと。
3)治療が思うように進まない時にも、仕事で気を紛らわすことが出来たこと。
上記のような理由から、結果的には続けていてよかったなと思いました。

主さんがどんな選択をされるかは分かりませんが、納得の行く答えが得られますように。
同じ働く女性としてとても応援したいです!

2013.3.21 10:37 2

にゃお(32歳)

総合職で働いています。うちも主人の給与だけでも通院は可能です。

半年体外で通院しました。
ストレスはあったけれど、会社を辞める気はありませんでした。
たまたま半年で授かりましたが、多分授かるまで通ったとおもいます。

私は仕事が好きだったのと、辞めて授かれなかったら後悔しそうで…それに、私の場合仕事してないと、治療のことばかり考えてしまって、余計精神的に病みそうだと思いました。

2013.3.21 16:35 1

つくし(35歳)

にゃおさん

2年お仕事と両立されたのですね。私もあと少し頑張ってうまくいけばいいのですが・・・。
本当に仰るとおりに私も自問自答するばかりです。仕事で気が紛れることももちろんたくさんあります。でも私より後に結婚した同僚がどんどん妊娠、出産、そして育休からの復帰、というのを目の当たりにするのもとても焦るし辛いです。そんな環境から逃げたいというのも正直あるのかもしれません。でもそういった逃げる気持で仕事を辞めてしまうのは客観的に考えるとつまらないですよね・・・もう少し自問自答して納得した結論を出したいと思います。コメントありがとうございました!

2013.3.22 21:48 1

なお(31歳)

つくしさん
やはり仕事を辞めると治療のことばかり考えてしまいますよね、きっと少し専業主婦を楽しめるのは最初だけで・・・。分かってはいるのですが・・・もう少し悩むこととします。まずは目の前に控えている採卵、頑張ってきます。

2013.3.22 21:50 2

なお(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top