HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子どもの食事どこまで気を...

子どもの食事どこまで気を付けますか?

2013.5.1 08:28    5 13

質問者: パンさん(37歳)

2歳9ヶ月の息子を育てています。
同じくらいのお子さんを育てている方にお聞きしたいのですが、お子さんの食事やおやつにはどのくらい気を付けていますか?


まず、ハムやウィンナーは市販のものを与えていますか?
ハム・ウィンナーは添加物が多量に使われるということを知り、子どもには極力与えないようにしています。
もちろんたまにサラダの中にハムをいれることもあります。ウィンナーはたまたま近所に無農薬野菜などを売っている店があり、そこに売っているので息子のものだけは極力無添加のウィンナーを買っています。


いまだに濃い味のものはお湯をかけて薄めたり、味噌汁もお湯を足しています。


インスタントラーメンは食べさせますか?
これにも抵抗があり、親はインスタントラーメンを食べても息子には違うものを食べさせます。
ただ、もちろん同じものを食べたがるので、麺だけ少々食べさすこともあります。


ファミレスなどに行けば普通に食べさせます。


野菜不足が気になり、常に3食頭を悩ませます。
なので様々な野菜を茹でたりして冷凍、チャーハンなどを作る時はそのような野菜をたくさん使います。
野菜スープなどもを冷凍しています。


子どもを持つまではこういう親って随分神経質だなあと思いましたが、まさか自分がこうなるとは思いませんでした。
自分の与えるものが今後の子どもの成長に影響すると思うとなかなか気楽に考えられません。


みなさんはどうですか?
また、どのような食事を食べさせていますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

同じく二歳九ヶ月の息子がおります。
お蕎麦以外は親と同じ物を食べさせてます。


インスタントメンも食べますよ


野菜不足…
うちはこれ、深刻で
野菜は滅多に食べてくれません。
最近やっとジャガイモを食べてくれるようになりました。

とりあえず今は野菜ジュースでなんとか補ってる形です。


おやつは飴とグミ以外は食べさせてます。
(主にラムネですが)
たまにチョコとかフルーチェとか食べてますよ♪

2013.5.1 12:38 8

ふなっしー好きだっしー(40歳)

濃い味ばかりになると困るので、塩分脂分には気をつけてますが、無農薬や添加物はあまり気にしてません。


余談ですが高齢だけど健康体の親戚が、『いまさらあの食品が良くない、あの成分は身体に良くなかったなんて言われたって、もう食べて育ってきちゃったし!』と言っています。
無添加、無農薬だけの食生活送ったらどれだけ長生きできるのでしょうかね、気になります。

2013.5.1 13:30 22

キリ(30歳)

はじめまして。私にも2歳9ヶ月と10ヶ月の男の子がいます。

本当はいけないだろうけど、私は全く気にしていません。

ただ、私自身そんなに味付けが濃いわけではないので、大人と同じ食事を食べさせています。


カップ麺は私が食べないので、たまたま食べさせてないです。

お菓子も普通になんでもあげてます。


周りのお友達も同じように食べてるので自分の子供だけ我慢させるのは酷なので、量は制限させますが、それ以外は気にしません。


知り合いがすごく神経質で、食品はオーガニックで良いもの。お菓子は殆どあげない。チョコレートは3歳になって解禁にしたみたいですが、周りが食べてるのに食べられない状態が続いたせいか、その反動で気が狂ったように食べているみたいです。


だから我慢させるくらいなら、量をしっかり決めたり、その後の歯磨きをしっかりすればいいと思います。
私が子供時代も、特に3番目だったので普通に何でも食べさせてたみたいです。野菜も嫌いで中学生になるまで殆ど食べなかったみたいです。でも健康そのもの、太ってもいないし、ガリガリでもないです。

でも中国産は避けてます

農薬が気になります。

最近では無添加の商品が増えてるからそこまで気にしなくてもいいと思います。

ソーセージとかハムはそんなに量を使わないから多少食べるのはいいんじゃないですかね(^o^)


2013.5.1 13:50 15

みさりん(32歳)

2歳3ヶ月の男児の母です。

ハム,ウインナーは毎日の事じゃないですし、それほど気にせず与えています。

離乳食期程ではないですが、味噌汁は少し薄めてます。

インスタントラーメンは私が苦手なので食事には出してないです。
外食の際にラーメンを食べることはありますが、その際は麺と食べられそうな具を取り分けてあたえています。

私も一応野菜不足が気にはなりますが、子供用に野菜を冷凍するなどはやってないです。ぶっちゃけめんどくさい…なので1食で考えるんじゃなくて、1日単位で考えてます。例えば、朝,昼とほとんど野菜食べてないから夜は野菜たっぷりのポトフにしよう!みたいな。

おやつに関しては市販のものが多いです。食べ過ぎないように、小分けの袋のものを購入してます。息子の最近のお気に入りは、ラムネとゴマ付きいりこです。

2013.5.1 14:16 6

はこ(24歳)

うちは二歳の子どもがいます。 ウインナーはたまに使うくらいですが、一般に売られてるのを買ってます。全体に薄味にしてます。チャーハンはうちもよくします。ひじきやたまねぎ、小松菜やブロッコリーやニンジンなど入れてます。 わが家はチャーハンにはひき肉入れてます。


野菜はうちも無農薬にちかいものを宅配してます。 おやつはフルーツが多いです。


でもたまには、ソフトクリームやケーキを少量外出先で食べさせたりもしますし、外食もします。


ラーメンはごくたまに、茹でる生タイプのを食べさせます。

2013.5.1 15:01 11

ミニカー(29歳)

4歳6歳の女の子を育てています。フルタイムで働いています。
基本的には練り物、ハムソーセージ類は避けるようにしています。たまの外食時、お弁当のたこさんウィンナー(年に3回くらい)生ハムサラダくらいです。
添加物が気になりますので。
レトルトも使いません。固形のカレールーは使いますが
なるべく少量にして、スパイスやトマトソースなどで補います。

インスタントラーメンは私自身が食べません。
生まれてから多分一度しか食べたことないと思います。
化学調味料の味で頭が痛くなりましたので
子供には絶対に食べさせないと思います。

たぶん気にしている方だとは思いますが
よそでは言わないようにしています。
うるさいママだと思われたくないので。

野菜は毎食たっぷりです。
うちの子はかぼちゃ、ニンジン、ブロッコリー、トマトが好きなので助かります。

あと気にしているのはパンです。
北海道に住んでいるので、道産小麦でマーガリンや砂糖の入っていないパンを食べさせています。
市販の菓子パンは見せても食べたがりません。

子供の頃の味覚は大切なので
気をつけた方が絶対にいいと思います。

ちなみにうちの子はアトピーで、ケーキ・チョコを食べると翌日にぶつぶつが悪化しますので、白砂糖は使わず
きび砂糖を使っています。

2013.5.1 15:04 14

mika(39歳)

二歳11ヶ月の男の子がいます。ソーセージやハムを購入する時は無えんせきと言うものにしています。親が気をつけていられるうちは(幼稚園入園まで?)出来るだけ…と思って。
あと、かんすいも取りすぎないように気をつけています。
オヤツは南部せんべいのゴマか、黒豆煎ったの、野菜チップスが好きで、三歳近くなったのでチョコを食べさせてみましたが好きでは無いみたいです。
外食では添加物などあまり気にしないようにしていて、お子様ランチ完食したりしています。
インスタント麺は、まだまだ食べさせたくないので、食べたい時は寝ている時などにコッソリ食べています^_^
嫌いなものが少ない子で、ただ野菜を茹でただけのものが大好きです。母親が作ったゴハンを美味しいと思ってくれる子供に育ってもらいたいです。

2013.5.1 15:46 10

しいたけ(37歳)

3歳になった子がいます。
よほど塩辛い物や辛い物、生物やそば以外は基本的に大人と同じです。
チョコはまだ与えてませんが、周りが食べだしたらいいかなくらいの考えで、たまのアイスやケーキは2歳すぎからあげてます。
自分で買う普段のおやつはフルーツやビスケット等が多いです。
私の周りのママ友は気にしてる人としてない人半々くらいですが、あまり神経質な程気にする人とは疲れるので一緒に食事したくないのが本音です。

2013.5.1 16:16 4

ねこ(32歳)

3歳1ヶ月の子供がいます。

うちはウインナーは朝食の定番メニューになっています^^;

添加物はあまり気にしていません。

味噌汁は薄めています。
塩分は気にしています。

野菜はわりとなんでもよく食べます。
温野菜や野菜スープにしたり、苦手なほうれん草などは茹でて刻んで海苔と一緒に納豆に混ぜたり。

カップ麺はまだあげていませんが、インスタントの袋麺は時々食べています(スープは薄めて少しだけ)

中国産の物は避ける、塩分は薄め。
それ以外はあまり気にしていません。

2013.5.1 16:29 8

団子(34歳)

2才3ヵ月の息子がいます。うちはまったく気にしてません。
ウインナー、ベーコンなど大好きです!
カップ麺も、市販のお菓子も食べてます。

味噌汁などの濃さもそのままです。
レトルトも使うし、外食もします。
辛いもの以外はすべて大人と一緒です。

最近はそばデビューしました。

人それぞれ考え方があると思いますが、食べ物に気を使いすぎて、自分が疲れちゃうのもツラいんです。

なにを食べても、病気をするときはするだろうし、健康な子は健康だろうし…。

健康(食べ物)にメチャメチャ気を使っていた父が早くに癌で亡くなったときに、そう思いました。

2013.5.1 18:07 18

ぶーた(40歳)

ベーコン、ハム、ウィンナーはできるだけ無えんせきのものを買っています。
その他の添加物にも結構気をつけています。
市販のおやつも、添加物、特に人工甘味料が入っているもの、○色○号の着色料が入っているものなどは買わないようにしています。
野菜は子ども自身が好きなので、特に気にしていません。
ファミレスは親子とも好きではないのでほとんど行きません。

保育園に行っていますが、園の方針も農薬、添加物は可能な限り避けるというものなので助かります。
おやつは市販品が多いですが、大抵せんべいのようです。

塩分糖分の摂取量はいい加減になりがちなので時々反省しています。

親戚が、大人になってから食物アレルギーを発症しました。
原因は添加物のようです。
幼少期の食生活を聞く限り、やっぱりとり過ぎたことに原因があるんじゃないのかなと思います。
食事がすごく制限されてて、かわいそうです。
今更言ってもしょうがないですが、小さい頃にインスタントとかジャンクフードを食べさせる必要ってあったのかな?って疑問です。
別に長生きできなくていいけど、食べたいものが食べられないのはつらいと思います。
体質もあるでしょうが、親の意識でさけられるものなら避けてあげたいです。

2013.5.1 18:25 11

みそ(33歳)

保育園で調理師をしています。
添加物や農薬など、お子様には気になるものたくさんありますよね。
徹底的にこだわると、ほとんど食べるものがなくなってしまうぐらいですよね。
ただ、まったく添加物などを摂らないというのは難しいけれど、調理の下処理によって、農薬や添加物を減らすことは出来ます。

よく使う、ハムなどの加工食品ですが、切れ目を入れて一度ゆでこぼすだけで、余分な塩分や添加物を半減することが出来ます。
野菜も特に葉野菜などは、流水でよく洗って一度ゆでこぼしてから炒めたり煮たりする。これでも農薬やダイオキシンなどを除去することが出来ます。
果物もオレンジやグレープフルーツ、バナナなどは、皮に防かび剤などが使われているので、皮ごとたわしでよく洗い、バナナは両サイド最低1㎝は切り落とす。

保育園の給食もこのように下処理をしています。
家庭でも出来るだけ気を使ってあげたいと思いますよね。

野菜不足が気になるということですが、おやつにも野菜スティックをあげたり、野菜ジュースや青汁など、または野菜を使ったおやつで、ご飯の時間で野菜が取れないときは調整してみると良いと思います。

どこまで気を使うかは、お母さんたちそれぞれで違うと思いますが、これからお子様が大きくなって自分で食べ物を選んで食べられるようになったときに、味覚がしっかりしていないと、ジャンクフードや添加物がたっぷり使われている食品を好んでしまうようになる可能性はあると思います。
けっこう味覚障害の子供が増えているようですので、小さいころから親が気をつけてあげるのは大切なことだと思います。

2013.5.1 21:47 19

ぷりん(40歳)

スレ主です。
皆様くわしいお返事ありがとうございました。まとめてのお返事で申し訳ございません。


皆様のお返事一つ一つじっくり読ませて頂き、とても参考になりました。
あまり神経質になりすぎてもいけないな、と思う反面子どもの味覚は大切なので今親として出来る限りのことはやっていこうと思っています。


又、添加物の処理方法なども教えていただきありがとうございました。大変参考になりました。



添加物などは子供が生まれるまでほとんど気にしたことがありませんでした。
食事に気をつけていた母が40代でガンで亡くなり、結局何食べても病気になる人はなるしどんなに不摂生な生活をしていても長生きする人だっていると思っていました。今もその気持ちはあまり変わらないのですが、我が子に対してだけはとても責任を感じ、今の息子は私が与える食事によって健康が保たれていると思うと神経質になりすぎてしまいました。
皆さんのご意見が聞けて良かったです。
もっと肩の力を抜いて食事作りを頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました。

2013.5.2 19:40 3

パン(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top