HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 受精卵の分割スピード

受精卵の分割スピード

2013.5.1 21:56    0 7

質問者: みなこさん(34歳)

こんにちは。

標準的な受精卵の分割スピードについてですが、ネットで調べてもだいたい採卵から2日で4分割〜6分割と書かれています。

しかし、時間だとどうなりますか?

私は二日前に6回目の採卵をしました。3つ成熟卵が採れたのですが、本日2日目で分割まで進んだのは一個で、落ち込んでます。

4月29日 12時採卵 (成熟卵3個)
4月30日 13時受精確認 (1個)
5月1日 10時分割確認 (2分割)

採卵して46時間で二分割はやはり遅いのでしょうか?

この速度で胚盤胞までいき、妊娠された方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うーん。明日3日目に8分割とかに成長するとかなら胚盤胞に育つ可能性はあるかもしれませんね。あまり分割が遅いと途中で成長が止まる事が多い気がします。。新鮮胚移植を薦められるかもしれませんね。
明日急成長してるといいですね。

2013.5.2 01:02 12

ぷー子(36歳)

0時間=採卵
24時間後=受精確認
48時間後=二分割
72時間後=四分割
と考えたら、46時間後の二分割は普通ではないでしょうか。

間違ってたらすみません。

2013.5.2 02:20 25

匿名(38歳)

採卵翌日(1日目)受精確認=2分割です。
2日目、4分割
3日目、8分割
5日目~6日目胚盤胞

これが理想的なようです。
受精したという事は2分割ですので上の方はカウントの仕方が違うとおもいます。

過去にも同じ様な事が書かれてますので検索されるといいかもしれませんね。

2013.5.2 13:25 12

ぷー子(36歳)

大学で細胞分子生物学を専攻していました。その時の専門書からの抜粋です。

【採卵から】と【受精から】で若干違いますので、後者で説明します。

【受精から】
1.5日後(36時間後)2細胞
2.5日後(60時間後)8細胞

です。


【採卵から】となると受精までの時間が加わるので、若干かわりますよね。
例えば採卵から受精まで、8時間要したとすると、36+8=42時間後に2分割となります。


なので主さんの場合、受精までどれくらい時間がかかったかわかりませんが、その観点で見るとわりと標準かな、と思いました。
(顕微でなければ、精子ふりかけ後すぐに受精というこは無いと思うので)

ただあくまで座学なので、ご参考までです。

2013.5.2 17:39 11

珠子(36歳)

36+8=44時間後ですね、訂正します。
ごめんなさい、足し算間違えました。

2013.5.2 19:04 7

珠子(36歳)

私は顕微授精で授かり、最近安定期に入りました。

1/30のAM8:30に採卵し、3個採卵。
2/1の午前中に通院して確認したところ、1個未受精、1個異常受精、唯一正常に受精したものもまだ2分割でした。

しかしその後急激に分割がスピードアップしたようで、予定通り5日目胚盤胞を移植し、妊娠することができました。

2013.5.14 21:43 9

ももみ(32歳)

少し違うかもしれませんが。
昨年10月初めに2分割の卵を移植し 早 臨月になりました。
採卵は アンタゴニスト法で10個とれたにもかかわらず
受精して育ったのはたった1つでした。
その1つも受精確認の日には 4分割で凍結したのに
移植の日には 2分割に戻っていました。
2分割でも 望みがないわけではない・・・。ということで
移植したら 妊娠しました。
胚盤胞までそだった受精卵を移植したときも 着床した時もあれば(化学流産)着床しなかったこともあったので 2分割移植で臨月までこれた事が いまだ信じられません。

分割がおそくても 形がきれいだとか 少しでもチャンスがあれば
それにかけることは 良いことだと思います。

2013.6.3 22:07 5

臨月のもの(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top