HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供はお母さんと寝ないと...

子供はお母さんと寝ないとダメですよね?

2013.6.1 22:29    0 7

質問者: ぼんぼんさん(37歳)

iつもしジネコで勉強させてもらってます。
ママ一年生のぼんぼんといいます。なかなかうまく寝れない子供で夜中に起きる、ねつきが悪い、朝方起きる、でずっと悩んでます。
みんな子供なんてそんなもの、と言われればそうなのですが、一日がどう子供を寝かそうか?疲れさせようか?夜中に起きないようにお腹いっぱいしよう、コミュニケーションとってマッサージして、絵本読んで、チュッチュッして、安心させて、、、

と毎日が寝てもらうために過ごしてるようで、嫌になります。

ちなみに今一歳七ヶ月の女の子です。
おっぱいを話してまだ一ヶ月たってませんが、おっぱい以前からママママべったり、外に連れ出しても歩かないママ抱っこして、でも外にいきたい。で、ベビーカーも少しは乗ってくれますが、私の方がぐったりです。
愚痴になってごめんなさい。
質問ですが、寝るのはやはりママと一緒でないとダメですよね?
七ヶ月くらいのころしばらくパパやばぁちゃんに夜お願いして自分は寝たことも何週間かありましたが、夜中も泣くことが多く(おっぱいほしさで5回とか起きて、そのたびに私がおっぱいに行ったり、抱っこしてもらったしてもらったり)昼間に泣くことやよけいに私をさがすことがふえました。
皆さんは毎晩一緒に寝てますか?
また眠れますか?
もう少ししたら寝てくれるようになるのかなあ、と毎晩途方にくれてます。怒鳴ってしまうことも多々あり夜中に泣けてきます。寝かしつけ、しんどいです。アドバイスください。よろしくお願いいたします。携帯からで読みにくいですがお願いいたします。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お疲れさまです。きついですよね。

私も長男の時、主様のような毎日を過ごして疲れていました。三歳前にやっと寝てくれるようになりました。毎日一緒に今でも寝ています。寝たら留守に出来るくらいになりました。

今は下の子の夜泣きでやられてます。長男同様、私しか受け付けません。昼間幼稚園行事で預けた日は、かなり夜泣きがあります。なので、一緒に寝た方がいいのかな?と思いますよ。またいなくなったら…と、余計不安なんですよね。

栄養ドリンク飲んだりレバー食べたりしてました。きっと半分くらいの方は通る道です。息抜きしながら、頑張って下さいね!

2013.6.2 11:48 6

うさ(37歳)

同じような感じでした。

一歳7ヶ月半くらいでだんだん自然に卒乳してくれましたが、授乳でなくとも夜中2~3回起きてました。産まれてから初めて夜中一度も起きなかったのはつい2週間程前でした。(もうすぐ一歳11ヶ月です。)
産まれてから一度も六時間とか続けて眠れた試しはないですが、私は途中から諦めました。寝かせようと思う(寝てほしいのに寝てくれない=ストレス)から辛くなるんだと思って、自分の気持ちがしんどくならないように持っていきました(ただそのせいで息子は早寝しません。私が悪いので、徐々に直したいと考えています)
寝ないなら仕方ないか…と息子に付き合ってると『何で寝ないのよ!』という気持ちが減っていきました。
その分家事を手抜きさせてもらってました。

やっと寝るようになった今は第2子臨月で寝られなくなっており、現在産後入院しています。帰ればまた新生児なのでまた寝られない日々が続きます(笑)


私もいつになったら寝るんだろう…ってかなり追い詰められ気味な時期がありましたし、主人に当たったりしてました…主さんの気持ちわかります。ママと一緒に寝ないとダメとは思いませんよ。娘さんが大丈夫ならパパに協力してもらいましょうよ。
うちは毎晩私と一緒に寝てますが(一緒に寝なかった日はないです)入院中の今はパパと寝てますよ。

全然アドバイスじゃなくてすみません。似たような感じだったので出てきちゃいました。
きっといつかは寝てくれますから頑張りましょうね!

2013.6.2 11:53 3

ゆなきち(30歳)

今は卒乳傾向にあるので、まだおっぱいを飲んでる事をダメとはいいませんが、パパやおばあちゃんが寝かせてもすぐ欲しがるならはじめから主さんが寝かせてあげてはどうですか?
しんどいのはわかりますが、そりゃ余計になくでしょう…

普段がどういった関わりかわからないのでないんともいえませんが、お子さんのようなタイプの子からママを遠ざけたら逆効果だと思いますが…
おっぱいがあるから余計にすがろうとするのでは?とも感じてしまいました。
思いきっておっぱいやめてみるのはどうですか。

2013.6.2 11:55 6

あい(28歳)

お辛いですね・・・本当に本当にお疲れ様です。
私も同じ悩みでその時期、過ごしてましたよ。

息子は、赤ちゃんの頃から夜中は2時間おきの夜泣きで、いつも
暗い部屋で「こんな生活がいつまでつづくんだろう?」と宙を向いて
授乳してました。

結局、2歳まで続きました。(断乳は1歳3ヶ月でした。)

私も子供を疲れさせようと色々と試みましたが、どれも失敗。
というか夜中起きる事は変わりませんでした。

夜、寝れない日々が続き、私はストレスから過食症になって20kg
も太ってしまいました。今思うと、自分に甘かったなと思いますが。


何をしたら解決した、と言うのはなく、時が解決してくれました。
主さんも早く安らかな日が送れるようになりますように!!

2013.6.2 15:43 5

アルカリ(42歳)

年長、年中の年子、1歳のママです。うちは三人とも、寝つき悪い、二時間おきに起きる、朝早くおきて昼寝なしの生活スタイルでした。アドバイスをもらい、外遊びで疲れさし、お腹いっぱい食べさせ、挙げ句に睡眠導入剤、小児針色々試しましたがどれも駄目でした。結局は先の方がおっしゃる様に時間が解決してくれました。年子二人は3歳6ケ月すぎてやっと夜中起きなくなりました。下の子供は、今も二時間おきに起きます。なので辛い気持わかります。しかし一緒に寝ないのはお勧めできません。それなら一時保育等を利用されたらどうですか?それなら祖父母にも迷惑かかりませんよね。まだ小さいので、一緒に寝てあげてほしいですし、スキンシップ不足も逆効果に感じます。あとそういう寝ない子供を母親以外に夜中に人に託すのは、回りがとても疲れます。なので一時保育がいいと思います。日中休息できますよね。今は大変ですが、がんばってくださいね。

2013.6.3 06:09 6

あゆっけ(40歳)

毎晩一緒に寝てますよ。
寝てくれないからってイライラするぐらいなら眠くなるまで遊んだりしては?

寝かせよう寝かせようとすればするだけ寝ませんよ。

体を使った遊びをしてますか?
私は歩けるようになったらベビーカー使いませんでしたよ。

乗ってるだけで子どもは疲れませんから。

ボールで遊んだり、おいかけっこしたりかれんぼしたりそうとう動き回ってましたよ。


私は遠方に両親がすんでるのでら親に預けて寝るってこともなかったです。

頼るのは旦那のみ。

あまりにキツイときはドライブに連れていってもらいました。

友達もよく真夜中にドライブ行ったり抱っこして散歩してたと行ってました。

もう少し外の風邪に当ててあげたり、子どもの体を動かす遊びを取り入れてみてはどうですか?

2013.6.3 14:24 1

さくら(秘密)

4歳と2歳の子供を育てています。
二人とも生後1年で断乳しましたが、直後から主人も寝かしつけに参加しています。
別に私の負担を軽くする為ではなく、万一私が添い寝できないような状況(私の入院とか私の実親の入院など・・・)になった時の為の準備からです。

私だけでなく主人も添い寝出来ない状況(出張など)になった時の為、義実家に預けて義母にも添い寝トレーニングをお願いしました。

授乳時は私しか受け付けず、さらに夜中頻繁に目を覚ます子供達でしたが、おかげで十分主人や義母で寝てくれるようになりました。この数年の間色々不測の出来事がありましたが、誰の寝かしつけでも寝てくれるようにしておいて正解だったと実感しています。

ぼんぼんさんもご主人にお願いしてみては?
自分の経験からですが、これは結局泣き叫ぶ子供に対して自分の心が耐えられるかどうかです。
断乳と同じで、3日間我慢できれば、子供は順応すると思いますよ。
親が「あんなに泣いてかわいそう・・・」と強く思ってしまったら絶対に無理なんです。

母親だって人間です。
体が辛いときもありますよ。
入院する時だってあるかもしれません。

今からでも母以外の寝かしつけにチャレンジされることをお勧めします。

2013.6.3 19:56 1

主婦38号(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top