HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 働くママさん、体力回復方法は?

働くママさん、体力回復方法は?

2013.9.30 12:08    1 9

質問者: ねむねむさん(36歳)

2歳10ヶ月の子を預けて家で働いてます。

寝てもなかなか疲れがとれず常に眠くてボーっとしてます。
頭がクリアになることが殆ど有りません。

子供がうんと小さかった頃は夜中の授乳があるので仕方ないと思ってました。
2歳ちょっとで断乳してから現在までも夜中に必ず1度、多い時は3~4度は起こされるのでそのせいもあるのでしょうか。
出産後、就寝してから一度も起きずに朝を迎えたことがありません。
また年齢のせいで体力が落ちて来てるというのもあるかと思います。(現在36歳)

0時ころ就寝し、朝は7時に起きるのがやっとです。
ベッドから出ても10~20分くらいリビングのソファでウトウトしてます。
7時半くらいでようやく子供を起こします。

ちなみに、子供が保育園でたくさん昼寝をしてしまうので
夜は22時過ぎから寝かしつけても平均して23時にしか寝付いてくれません。
保育園にお昼寝をやめるよう何度かお願いしてみましたが断られました。

しかし、働くお母さんは私と同じような状況でもっともっと頑張ってらっしゃるんですよね。
私は仕事をしてると言っても家です。
とてもやりたかった仕事なので、もっと頑張りたいのですが眠くてだるくて最小限の仕事(と家事)で精一杯です。
少しやってはダラダラとしてしまいます。
妊娠前はこんなことはなかったのに…。

土日も眠くて辛いですが、2歳10ヶ月の男の子で元気いっぱいなので老体に鞭打って公園に行ってます。
夫は寝てばかりであまり協力的ではありません。
お願いしてもブツブツ言われ、さっさとやってくれないので諦めてます。

働くお母さんはどのように体力回復されてますか?
とにかく眠くてだるいので必要最小限の事しか出来ません。
せっかく手に入れた夢の仕事なので本当はもっと力を入れてやりたいと思うのに出来ません。
気持ちがたるんでるんでしょうね…
もっとしっかり眠って体力回復できたらまた違うと思うのですが…

辛口でもよいのでアドバイスや喝をお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんと同級生で0~1時就寝。旦那と上の子のお弁当作りで5時起床。
旦那が忙しい時はそれ以上に睡眠時間が削られる事がありますが
3秒で寝れちゃう人なのと、子供の夜泣きがないので眠いな~と思う事も有りますが、睡眠時間は満足しています。

家でする仕事で、ボーっとする事も可能だから甘えている。と言うのは有るのかもしれませんが、それで仕事が成り立つなら良いと思いますし、夜泣きが終わり、生活に余裕が出来た時、思う存分仕事をしたら良いのではないでしょうか?

うちの子も保育園に行って昼寝は2時間半たっぷりして帰ってきますが9時就寝です。1歳の頃からずっとです。
上の子も中学生まで21時就寝を徹底してましたし、下の子にもこの先もずっと21時就寝を続ける予定です。

2013.9.30 14:26 6

卑弥呼(秘密)

たぶんですが、体力が回復できないのではなく、元々の体力がなくなっているのではないでしょうか?

私も育休中は家にずっといたので(当たり前ですが)、自分でもビックリするくらい体力が落ちました。

子供が1歳になった時に保育園に預けて仕事に復帰したのですが、最初の3ヶ月は子供と一緒に私も風邪を引き、一緒に寝込んでいましたね・・・
朝も起きれませんでしたし、朝食を作るのは主人の役目になっていました。

でも、毎日片道1時間、満員電車に揺られ、保育園から家まで徒歩15分の道のりを、10キロの子を抱っこ紐で抱っこしながら送迎していたら、体力が回復してきました。

疲れにくくなりましたし、子供の夜泣きで睡眠が3〜4時間しか取れなくても、日帰り出張できるように。

まずは散歩したり、筋トレしたりして、体力作りをしてみてはどうでしょうか?

睡眠ですが、うちの子も今2歳ですが、夜は9時に寝て、朝は6時に起こすようにしています。
朝起きる時間が早くなると夜寝る時間も早くなるので、頑張って早起きさせ、夜早く寝るようにしてみてはどうでしょうか?

夜泣きはどうしようも無い部分もありますが、保育園の帰りに公園に立寄、1時間くらい走らせると娘は夜泣きもせずにぐっすりです。
雨の日等で公園で遊べないと、体力が余って熟睡できないのか(?)夜泣きをする事が多いです。

最初は大変かもしれませんが、子供につきあって遊ぶだけでも、体力がつくと思いますよ!

2013.9.30 15:41 5

たぶん(37歳)

わたしも働いています。
保育園児います。
幸い21〜6時半まで通して寝てくれます。

人は寝ないとあたまがクリアになりません。家で仕事だからこそ、ぼーっとしてしまうのかもしれません。
外だとシャキッとせずにいられない、、、

お子さんの中途覚醒は仕方ないので、
ママが日中、整体やカイロを受けたり、カットしたりとリフレッシュすることをオススメします。

一度整体にいったからといって、その場しのぎなんですが、マッサージをうけた、という事実は残るし、「身体にいいことをした、メンテナンスできた」というメンタル面からの幸福が得られます。

だるいー、ねむたいー、ぼーっとするー
というのは、睡眠不足と、慢性的な疲労からかと思いました。
わたしは外で働いてますが、
休日は、友人とランチしたり、カットに行ったりと、家にこもらないようにしています。
好きな人とのおしゃべりは、すっきり爽快で、たくさんのパワーが得られますよ。

あと、大人は昼寝のしすぎはだるくなるだけなので、お昼寝に時間を割かないようにしています。

お子さんが朝まで寝てくれるとうれしいですね。

2013.9.30 16:25 5

アップルパイ(32歳)

6歳と3歳がいます。
未だに私も布団をかけるために夜中に2回は起きます。
下の子も同じくお昼寝で体力回復をしてくるので、なかなか眠らず9時に電気を消しても10時近くなり、私が寝てしまいそうになります。
わかるな〜と思いながら読みました。
保育園でお昼寝をやめるのではなく、少し早目に切り上げてもらうよう頼んでみてはどうでしょう。

さて本題の返事です。
ジネコでときどきこれを書いていますが、私はズバリ、滋養強壮剤を飲む!で乗り切っています。

毎日飲み続けています。
体力のつきそうなものの他に頭の回転をよくしそうなサプリもとっています。
頭が心なしかスッキリします。
毎日、毎日、飲みます。

いろいろ試しましたが、私はキヨーレオピンで落ち着きました。
サプリはいろいろ試している途中です。

あとは家事は手抜き。
部屋が多少汚くても、ちょっと料理が手抜きでも気にしない!と決めたら、気持ちが楽になり、体も少し楽になった気がします。

2013.9.30 16:28 5

匿名(42歳)

素人の経験談ですが、わたしも断乳して一年数ヶ月、とにかく家事や仕事がはかどりませんでした。
断乳から一年半くらいたった頃、仕事の集中力が戻ってきたなと思ったのと時を同じくして、産後初めて一晩起きずに寝れました。
今までは、子供が泣かなくても気になって時々目覚めて布団を掛け直したりしてたのですが、その晩は、泣いても起きなかったようです。翌朝夫に言われ、少しショックでした。
急に体重が戻り、太りだしたのも同じ時期でしたので、個人的にはホルモンの変化かなと思ってます。
なので、主さんももう少ししたら変わるかもしれません。解決策でなくてすみません。
あまりご自分を責めないでくださいね。

2013.9.30 16:33 8

けんぴ(39歳)

私も家で仕事をしています。息子は2歳11ヶ月です。
せっかくフリーでやっている事と保育園激戦区ということもあり、保育園には預けず、生後三ヶ月から基本夜中作業でなんとかやってきました。

春からは四年保育の幼稚園に入れています。二時には帰ってきてしまいますが、来年の年少さんからは預かり保育があるので利用しようと思っています。
主さんも来年春からは幼稚園はどうですか?幼稚園はお昼寝ないですから。
うちの息子も昼寝をしてしまうと朝六時から起きていようが寝るのは10時です。

子供の相手は疲れますよね。
私も10年フリーでやってきましたが、徹夜よりも息子のイヤイヤに付き合ったり、寝かしつけに悪戦苦闘したりの方がドッと疲れます。

2013.9.30 17:56 2

さかな(37歳)

補足です。
要は幼稚園に通う事で(主さんはダラダラしてしまうと書いておられるので幼稚園でも延長保育を使えばなんとかなるのかと思いまして。)お昼寝をしなければ、もっと早く寝るでしょう。そうすれば主さんの睡眠ももう少しとれて疲れがとれるかと思います。
また、ダラダラするならベットでキチンと昼寝をしてはどうでしょうか。
ちなみに私の体力回復も結局は睡眠と気持ちを明るく保つくらいです。

2013.9.30 19:56 2

さかな(37歳)

4歳と今春産まれの2人の息子がいます。上は保育園でまだ昼寝が2時間近くあります。しかし、21時過ぎには寝かしつけ、遅くとも22時過ぎには寝ています。朝は6時台には起こすようにし、土日もこのリズムです。

朝が遅いとそのままズルズルと遅くなり、結果就寝時間も遅くなると保育園より言われ、寝る時間が遅くなっても翌日7時前には起こしています。
私は子どもの寝かしつけまでには家事を終わらせ、一緒に寝ちゃいます。今は下の授乳で最低2回は起こされますが、6時前には起きるようにしてます。育休前は遅くとも5時半に起きていました。
眠くて仕方ない場合はビタミン剤をたまに飲んだり、土日にはマッサージにたまに行っていました。

主さまは家でお仕事されていると言う事なので、家事と仕事の区別を付けにくい環境のように思えます。会社だとたとえ眠くても横になったりできませんから、その点修正する必要があるのではと思います。

一晩ご主人に子どもをみてもらって、別室で寝て、睡眠を確保してはどうですか?すっきりすると思います。

2013.10.1 04:28 2

ガリ(37歳)

スレ主です。
皆さん、アドバイスや温かいお言葉本当にありがとうございました。
厳しいご意見が出るかと思ってびくびくしてたのですが
見ず知らずの私に親身になって答えてくださって本当に嬉しかったです。
今日はいつもより早く起きれましたし、仕事のモチベーションが少し上がりました。
精神的なものって大きいんだと実感しております。
これからは心を入れなおし、早起きして頑張ります!!


>卑弥呼さん
5時起床ですか!お疲れ様です。
生活に余裕が出てきたときに思う存分、とおっしゃっていただき少し肩の荷が下りいました。
21時就寝を徹底されてるなんてすごいですね!
私も見習いたいです。
コメントありがとうございました!


>たぶんさん
そうなんです!体力の減退は物凄く感じます。
4月から保育園に通いだしからと言うもの毎月私まで風邪をもらってしまいます。
子供の抵抗力がつくまで暫くの間は仕方がないのでしょうね。
体力づくり、いいですね!
実は半月前からダイエットのためスクワットを始めたのですが継続して頑張ります!
あと早起きもさせてみることにしました。
コメントありがとうございました!


>アップルパイさん
家だからこそボーっと…、確かにそうです…。
かといって外で出来る仕事ではないので自分でどうにか気持ちを切り替える必要がありますよね。
リフレッシュも必要なのですね!
確かに行くと、その場しのぎだとは思いますがメンタル面ではとても満足します。
あと友人とランチも気分転換にはなりますよね!
フリーランスだからこそ時間を作ることはできるので、検討してみます。
コメントありがとうございました!


>匿名さん
滋養強壮剤!考えてもみませんでした!
こういうのってここぞというときのものかと思ってましたが毎日飲んでも大丈夫なものなんですね。
キヨーレオピン、早速調べてみます!
家事の手抜きもはじめから気にしない!と決めれば「まあいいか」と負い目もなくなりますよね。
実践してみます。
コメントありがとうございました!


>けんぴさん
断乳して1年以上ですか…
ホルモンの関係なんかもあるんでしょうかね。
だめ人間だな…とここ数ヶ月は落ち込んでおりましたが
けんぴさんの温かいお言葉、とても嬉しかったです。心が軽くなりました。
コメントありがとうございました!


>さかなさん
夜中作業、大変ですよね。お疲れ様です!
実は私もはじめの数ヶ月は夜中にしてましたが、まだ当時は授乳してたので夜泣きが多く寝かしつけが大変だったので
午前中ほとんど人間として機能しておらず子供にもよくない!と思い保育園に見ていただくことにしました。
今でも本当にしんどいときはベッドで2時間くらいお昼寝してしまいます。
お昼寝の観点からすると幼稚園もいいですね。
夏休み預かり保育をしてくれるところも探しつつ、視野に入れてみようと思います。
コメントありがとうございました!


>ガリさん
二人育児お疲れ様です。
確かに家だとオンオフの切り替えが難しいです。何か工夫をして気をつけます。
ほかの方のコメントにもありましたが
就寝時間についてはそもそも早起きがポイントなんですね。
今日はとりあえずいつもより30分ほど早く起こしました。
このまま少しずつ親子ともに早起きになれるよう努力してみます!
コメントありがとうございました!

2013.10.1 10:41 1

ねむねむ(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top