HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 歩こうとしない3歳児

歩こうとしない3歳児

2013.10.3 19:05    0 6

質問者: はれるのさん(37歳)

初めまして。
3歳になる息子のことでいくつか相談させてください。

ここ最近、まったく歩かなくなり困っています。
お散歩先や買い物先、とにかく抱っこ抱っこで歩かなくなりました。
両手が塞がって抱っこできない旨を伝えても大泣きして抱っこを懇願。
お菓子を買い与えたりしてもほんの数分はご機嫌で歩いてくれるのですが、暫くすると抱っこ~!と愚図り出してしまいます。

お陰で散歩に行く頻度も減り、さすがに15kgの息子を抱えての行動も限度が…。
泣き叫ばれると周りの迷惑にもなりますし、仕方なく抱っこしてしまう私は甘いのでしょうか?

2歳の頃はもっと歩いてたのに3歳になってから我が儘(甘え?)に拍車がかかったような気がします。

3歳にもなれば、言い聞かせれば理解出来るの年頃なのに、あの手この手で言い聞かせても逆ギレ状態で手のつけようがなくほとほと困っています。。

周りのお友達と比べると、言葉も少し遅く、言い聞かせはもう少し時間がかかるのかな…と半ば諦めつつ、やっぱりもっと厳しくするべきか、日々模索しております。

3歳にもなると、記憶能力も発達してくるでしょうし、あまりガミガミ言い過ぎても恐怖心を植え付けやしないか等、心配事は絶えません。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

もしかしたら靴が合わないのかなと思いました。
幅とか高さとか。

主さんの方で確認済みでしたらごめんなさい。

2013.10.3 22:40 10

あこ(41歳)

うちも2歳半くらいの頃、そういう時期がありました。
子どもも賢くなっているんだと思います。
うちは歩けるようになった頃は、歩きたくなくて仕方がなくてベビーカーに素直に乗ってくれないかったんですが、歩くことになれてくるとだんだんどっちが楽か分かるんだと思います。
プラス親がどうすれば自分の言うことを聞いてくれるのかも分かってるんだと思います。

私はガミガミは言いませんでしたが、根比べはよくやってました。
泣けば自分のいう通りになると思ってほしくはなかったので、甘やかす日は主人のいる時だけ(毎回ではないですが)‥とかにしていました。

うちはまだ軽かったので、始まったなーと思ったら抱えてダッシュ(自分なりに)でその場から離れるようにして人が少ないところでおろしてましたが、主さんのところは15キロだと重いですね。

行く前に今日はどのくらい歩くかなどお話されてから言ったりはしていますか?
うちは、わりとそれで分かってくれることもありましたが。

主さんなりのいい方法がみつかるといいですね。

2013.10.4 08:49 5

イエロー(37歳)

こんなのはどうでしょう?
湿布を腕や足に貼り、「おかあさん手と足がすごく痛くなっちゃって…〇〇くん頑張って歩いてくれると嬉しいな…」と悲しそうに話をする。そして、言うことを聞いてくれたらすごく感謝する!

湿布までは貼りませんでしたが同じ方法でうちの娘にしたら通用しました(笑)

もしそれでも抱っこというなら、とてもつらそうに抱っこをし、抱き終わったらしばらく手と足をさすって座り込むとか・・・。

他には「なんか赤ちゃんみたね♪」と子供の自尊心を煽る。
うちの子は、赤ちゃんが同じスーパーのカートに乗っているのを見てカートを降りて歩きたがりました。

あッ、お子さん好みの靴を一緒に選んで買ってあげるのもいいかもしれませんね♪

うまくいきますように!




2013.10.4 11:06 4

ぽてと(32歳)

うちも全く同じです。
息子は3歳半、年少です。

まだ小さくて軽かった頃は、いくら私が抱っこしようか?と言っても「歩く歩く」と全然抱っこさせてくれませんでしたが、13㎏の今になって「抱っこ抱っこ」と甘えて来ます。
幼稚園の登園は、駐車場から下駄箱まで必ず抱っこです。早生まれもあるのか、クラスで一番幼いですよ。
また、家で叱られて気まずくなった時も泣き乍らすぐ「抱っこ」と言います。
でも私は、「抱っこ」と言われれば抱っこしてます。

私も初めての子育て、しかも手の掛かる子供なので、この3年は手探り状態で必死で育児して来ましたが、最近、児童精神科医の先生が書かれた「育てにくい子と感じた時に読む本」と出会って、随分、楽になりました。

子供の要求にはどんなものでも喜んで応じて下さい。というものです。
これは、何か物を買い与えるという事ではなくて、手を掛ける、その子の為に時間を割くという意味です。手を掛ければ掛ける程、自立が早まるとその著書で言われています。

だから私は「抱っこ」と言われればその通りにしています。だからと言ってわがままになるとか、抱っこ癖がつくとか、そういう事はないと言われています。自分の願いを叶えてくれる事に満足できれば、案外あっさり離れて行く(自立)そうです。その満足度というか、愛情を受けるコップのような物が子供の心に夫々あって、子供によってそのコップの容量が違うので、ちょっとの愛情で満足する子もいれば、他の子よりも容量が多く、注いでも注いでもまだ足りない子供もいるそうです。

うちも、そう考えれば、他の子よりもそのコップが大きいのかもしれません。日々、抱っこで、愛情を注いでいる毎日です。

もし買い物で両手が塞がったり、無理な時は、言い聞かせたり叱ったりせずに、抱っこ出来ない理由と一緒に「ゴメンね」と誤ってあげたらいいと思います。そして買い物や外出の際は、抱っこする事を前提に出掛けられると、突然の「抱っこ‼」にも余裕を持って対応出来るかもしれませんね。

主さんは15㎏と、うちの13㎏よりも重いので大変だと思いますが、子供さんが「抱っこ」と言ったら、なるべく抱っこしてあげて欲しいと思います。
「言い聞かせれば理解出来る」のと「ママ、抱っこ」の子供の気持ちは別だと思います。

小学校に上がってまで「抱っこ」とは言わないと思うので、お互い腰痛に気を付けながら、今だけと頑張りましょう。

PS. 因みに、抱っこする時は、嫌々するのではなく、喜んでするのがポイントです。自分の願いをママが喜んでやってくれる事に満足するのですから。

2013.10.4 14:39 11

しなこ(38歳)

うちの子も15kgです。
重いですよね。以前はきっと歩くこと自体が新しいことで嬉しかったのだと思いますが、今はたまに甘えたい時なんかに抱っこと言われます。でも確かに重い。何度か抱っこしすぎで腰を痛めたことがあるので、とにかく無理はしないようにしています。

でも抱っこと言われれば、抱っこして欲しいの~?と言いながらも一旦抱っこします。でも少し歩いたら、腰が痛くなる前におろします。するとまたしばらく歩いてくれます。

主さんちは全く歩いてくれないとのことですが、それなら歩かないのを前提でベビーカーなど持ち歩きはどうでしょう?ベビーカーを押しながらちょっとしたおもちゃやお菓子などを与えている間にお買い物とかは無理ですか?

2013.10.4 19:24 8

あい(36歳)

うちの末娘(3歳)も抱っこ大好きです。

お姉ちゃんたちにもそういう時期があったので、
そんなものかな・・・と、抱っこばかりしています。

普通に走ったりジャンプしたりできているなら
心配は無いのでは?


疲れているときや、荷物を持っているときは
「今日はママ、お手手が痛いから、おうちで座って抱っこにしようか」
とか、
「お荷物がいっぱいだから、車に荷物をおいてから抱っこにしようか。」
というと初めは嫌がりましたが、今は
「分かった!」
と言ってくれるようになりました。
否定されると悲しいのかもしれないので、抱っこできるときを教えてあげてはどうですか?


ちなみに抱っこ魔人だった2人の姉たち(中1・小5)は
すっかり自立!寂しい限りです。
甘えん坊でもないし、運動大好きな子になったので
小さいときの抱っこくらい大丈夫ですよ!



2013.10.6 16:09 1

しい(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top