HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 子ども(小学生)の起床時...

子ども(小学生)の起床時間と生活リズム

2013.12.19 16:18    2 6

質問者: 紫の傘さん(40歳)

だいぶ気が早いのですが、教えて下さい。
来春から年長になる娘がいます。
現在は、7時半に起こして、身支度・食事等を済ませ、8時過ぎに家を出ます。
うちは保育園でして、車で登園します。再来年入学予定の小学校までは、少し距離があり、子どもの足で20分程かかりそうです。
朝の時間を逆算すると、入学してからは6時台に起こさないとと思っているのですが、来年ぐらいからリズムを作っておいた方がいいのか考えています。
我が家の場合、私の帰りが遅いもので、なんやかんやで、子どもの就寝時間も遅くなってしまいます。
今でもかなり、朝は眠そうで、早く起こすのも何となく可哀想なのですが、こればかりは仕方なく…
先輩ママさん、子どもの起床時間、生活リズムの付け方など、参考になるお話聞かせて頂ければと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちは幼稚園なので就寝時間などは参考にならないと思いますが・・・。

来年小学生の年長の息子がおります。2歳くらいからほぼ起床時間が同じです。就寝時間が今のほうが1時間くらい遅いです。

朝は、5時55分起床。私も主人も一緒に起きます。起きたらトイレへ行って、手を洗ってうがい。私服に着替えます。

6時25分頃朝食。その後、歯磨き、洗顔、寝ぐせ直し。朝のお勉強(算数・国語のプリントなど3枚~4枚)。

8時に幼稚園の制服に着替えるのですが、それまで上記の事をすませたらお遊びタイム。途中から身支度を整えたパパと一緒に遊びます。

幼稚園へ行くために家を出るのは8時25分です。私が自転車で送迎をしています。

就寝時間は20時です。20時には夢の中。

19時15分までには布団の中に入って、私が本の読み聞かせをします。その後電気を消して、しばらく寝ながら「しりとり」をしたりお話をしていると眠くなって、もう寝る~というので、私は部屋を出るといった感じです。

我が家の場合、とにかく早く寝かせることを心がけてきました。早起きなのは自然とそうなりました。今も目覚ましもなく自然とおきます。

夕食の時間もお風呂も早いです。休日もなるべくリズムが狂わないようにしています。休日だからと言って、遅くまで寝かせたりしません(ま、勝手に起きちゃいますが)。もちろん家族全員です。主人は徹夜仕事や深夜残業の場合もあるのですが、そんな時でも極力早く起きて子供と一緒に朝食をとるようにしてくれています。遠出をしたりして就寝時間が遅くなることももちろんありますが、なるべく子供中心に生活をしてきました。

そして、就寝時間が遅くなってしまい、朝自然に起きられなくても、いつもと同じ時間に起こします。夜遅くなってしまった度合にもよりますが、起床時間を遅らせてもいつもより20分程度です。

2013.12.19 17:55 4

ぽりんこ(35歳)

私の地域では朝は集団登校です。
7時半に家を出ます。

夜は8時半までには寝ます。
朝は自分で6時に起きます。

自然に目が覚めるのが理想ですね

男の子なので、学校から帰ると直ぐに遊びに行くので、夜は8時が限界の様です。
その時間を中心に夕食は6時と早めです。

就寝時間が毎日違う場合でも、朝は必ず6時に起きます(起こします)
そうすると、夜も自然に早く眠くなります。

まだ一年ありますから、時間をかけてリズムを作って下さい。

2013.12.19 19:10 7

みかん(40歳)

6時半起床
7時10分家を出る
4時帰宅
7時半には布団に入る
8時就寝
です

就寝時間は必ずまもっているのですが、6時半に起きないこともあり、目覚ましも使っています

毎朝、上り坂を30分
4〜5月までは40分以上かけての登校だったので、泣いて嫌がり大変でした
あと、う○ちをしっかりしておかないと、登校中に行きたくなってしまってはこまります

子どもさんもですが
親が先にその時間に慣れておくことが大切です

2013.12.19 20:27 3

むむ(37歳)

うちは6時40分起床
朝食(20分)
身支度(10分)
家庭学習(20分)
7時40分登校

学校が5時間授業の場合は
15時半帰宅
帰宅後友達と17時まで遊ぶ
17時~宿題(1時間程度)
夕食
お風呂
自由時間
21時半に就寝です
宿題が多い時はTVも見る暇がないです

働いているなら、お子さんは学童に入るでしょうから学童で宿題はしてくると思います。
帰宅後、親が宿題の丸つけとやり直しをさせ音読を聞いてサインをするという手がかかります。。
1年生の壁という言葉があるように小学校低学年は親の手が結構かかるので仕事をしている方は大変みたいです。
なので小学校を期に転職したり帰宅時間を早くする人もいますよ。

小学校は色々忙しく登下校も子供が歩いて行きますから体力勝負のところがあります。
体力が続かなくて集中力が続かず勉強に支障が出たり、頻繁に病気をする子や精神的に不安定になる子もいます。
来年年長なら今から体力つくりをしたほうがいいと思いますよ。

2013.12.19 20:41 4

るる☆(45歳)

家の子は朝5時に毎日自分で起きます。起きろと言ったことも、遅刻したこともありません。

それは・・・夜7時には寝ているから自然に朝5時に目が覚めてしまうだけなのです(笑)私のが起きるの遅いです・・。

夜型になってしまうとの事ですが、夜型では朝早く起こせば子供には単純に睡眠不足ですよね。

事情が色々あるとは思いますが、早く寝る事は必須だと思います。

2013.12.20 10:32 1

匿名(45歳)

まとめてのレスになってしまい、すみません。
皆様の意見、参考にさせて頂き、来年からリズムを作っていきたいと思います。
ありがとうございました。

2013.12.20 16:49 0

紫の傘(トピ主)(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top