HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 正社員と両立は無理ですか?

正社員と両立は無理ですか?

2014.1.9 23:45    0 20

質問者: ありりんさん(31歳)

沢山の方のご意見が聞きたいです。大変悩んでいるので、アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いいたします(ノд<。)゜。
まず、正社員をしながら体外受精を年に二回行う事は難しいでしょうか?


会社の理解があったとしても、会社との両立や、会社での精神的ストレス等を考えると、
短時間のパートの方が赤ちゃんは授かりやすいでしょうか?

私は今現在、結婚四年目となりますが、子供には恵まれておりません。卵子の年齢が38歳と言われており、かなり焦っています。

不妊治療をタイミングで一年、人工授精で7回目となりますが、未だに妊娠しておりません。

すぐにでも体外受精をしたいのですが、お金にあまり余裕がないために、人工授精にチャレンジ中です。

今現在は、仕事と治療の両立と身体に無理のないような生活、ストレスのない生活を考え、週4日、六時間のパートをしております。
しかし、なかなか治療の結果が出ません。
主人と話し合った結果、5月まで人工授精をして赤ちゃんが出来なければ、
体外受精をすることに決めました。

一度で授かるかも分からないし、助成金が出るとはいえ、金銭面の不安が出てきたので、主人と話し合った結果、正社員で仕事をしようとなりました。

私としては、パートのままが良かったのです。
休みの融通もきき、
正社員と違って、精神的にもストレスがたまらないと思っていたからです。

主人にも、私の気持ちを伝えたのですが、
「正社員をやりながら治療をすれば、お金にも余裕ができるし、何回でも体外受精に挑戦できるよ!お金がないから体外受精が出来なかったと言って、諦めたりはしたくない。後悔もしたくないから、正社員で働いてほしい」と言われています。

正社員として採用されたとして
職場に慣れて、ある程度人間関係が築けるようになったら、不妊治療の話をして年に二回、体外受精をしようかと思っています。


主人にいくらパートがいいと話してもわかってもらえないので

正社員で仕事を探す予定です。

両立出来るんでしょうか?
体外ですと
注射に何日も通ったりしないといけないんですよね (●´mn`)


自己注射があるといっても、職場の理解があれば両立は可能ですか?


わかりずらい文章ですみません 宜しくお願いいたします

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

通う病院と治療内容によると思います。
注射は指導を受ければ持ち帰って自分でうてば通院の必要はありません。
人工授精で卵胞チェックに通院される分で勤務に問題ないなら、それプラス採卵日と移植日を休むくらいで大丈夫だと思います。
私の場合は、体外始めた途端に薬のせいか卵胞の育ちにばらつきが出てきて、毎日診察の週があったり、次の診察日が予測できなくて、とても続けられませんでした。
まず一度働きながらチャレンジされたらどうでしょうか?
続けられそうかどうかはその様子をみて決められては?
ただ、大きなお世話かもですが、体外するお金より出産育児のほうがもっとかかりますよ。

2014.1.10 08:23 7

匿名(秘密)

顕微授精で第一子を出産した者です。
私もフルタイムで働きながら通院しました。
病院は高速バスで1時間半かかる場所で、毎日のように通院するのは無理だったので自己注射にしました。
とは言っても卵胞状態チェック等もあるので週1-2回は午前休みをいただいて通院していました。
職場の方の理解、有給休暇などがしっかり取れるのならば、スケジュール的には可能かと思います。(あくまで私の考えですが)

またストレスについてですが、
私は母子手帳を発行する課で勤めており、それはそれは毎日のように妊婦さんや赤ちゃんを目にしていました。
不妊の自分にとっては地獄のようでした。
けれど、医師からは
「ストレスは誰にでもある。ストレスのせいで妊娠できないなんてことはない。
ストレスの為に仕事を休むなんて馬鹿らしい。
そんなことで妊娠できないのならば人間はとうに滅んでいる。
大事なのは子宮環境と卵の状態。」
と言われました。
確かなその通りで、ストレスがまったくかからない環境なんて無理なことで、誰しもストレスを抱えながら生活し、その中で妊娠出産をしているのだと思いました。
「ストレスのせいで妊娠できないかも」と考える事自体がストレスですし、考えてたら何もできなくなります。
話が少しそれましたが、職場の環境上、かなりストレス休む負の感情に苛まれていた私ですが
一度の採卵と一度の移植で無事妊娠出産できました。

正社員で体外授精の治療を進めるのは、体力的にも精神的にも今より大変になるとは思います。
けれど無理ではないと思いますよ。頑張ってください。

2014.1.10 08:31 11

てと(26歳)

ご主人のいうことももっともですが採用後まもなく不妊治療を始めるのも難しいですよね。信頼関係がどうなるか、もありますし、時間のロスが一番の課題と思います。

まず、正社員かどうかよりも職場次第と思います。シフト制のお仕事は難しいのではないかと思います。
そういう意味では、正社員のほうがやりやすいです。
私の会社では、パートは育休の代わりなど正社員の空きを助けるような立場なので、返って休みづらいです。
正社員とパートの割合にもよります。パートばかりの職場に1人正社員はキツイですし、正社員ばかりの職場のパートでも休みづらいと思います。
仕事内容は、メンタル面のストレスよりは、残業の多さのほうが体調管理には重要かと私は思います。

体外受精は数回やってみないと自分にあった方法がみつからないこともありますから、新しい職場で信頼関係を築く、という時間がロスになることを考えると、実績のある今の職場で一回目に早めにチャレンジして、不妊原因や体外受精の方法を探り、体外受精病院や、働き方を考えるほうがよいのではないかと思います。

2014.1.10 09:12 8

けんぴ(39歳)

昨年夏まで正社員で働いていたものです。

体外受精の治療が始まり、急な休み、立て続けの休み、重要な報告業務がある日の休みとたくさん休みをとらなければならない状態になりました。
病院が片道3時間でしたので診察日は必ず休みをとっていました。
2回目の体外受精に進むため、やむを得ず仕事を辞めました。まかされていた仕事が出来ない自分自身へのストレスと治療を知っている同僚や上司の理解も少なく移植の次の日に夜中までの仕事があったりと体力的にも無理だなと思ったからです。
費用面が不安なことはとても分かります。私も貯金が底をつくまでの治療になります。
ありりん様が今のパート勤務で周りの方の理解が得られているならばそこを辞めてまで正社員になるというのは精神的体力的にとても大変なことになりそうな気がします。
何より急に休むことを良しとしてくれない会社が多いからです。
自己注射もしていましたが2週間の間に1日か2日おきに7回通院しなければならない時もありました。
私もパートを探していますが不妊治療でいつ休むか分からない人を採用してくれる会社は今のところ見つかりません。
ですのでありりん様のパート勤務がとてもうらやましいです。
ありりん様が体外受精ですぐ妊娠したとしたらその後のつわりやお腹のはりなど正社員で勤務していると簡単に休みもとれないかもしれないのでそれも大変そうです。

ご主人ともう一度話し合ってみてはどうでしょうか。

2014.1.10 10:27 8

まるこ(38歳)

6年くらい前ですが、私も働きながら治療していました。
正社員との両立は全然不可能ではないですが、職場の環境によると思います。

休みや早退が取りやすいかどうかは入社前には分からないんじゃないでしょうか?
まさか面接で聞くわけにはいかないですし。
いくら人間関係が築けても、治療に通える環境かどうかはその時にならないと分からないですよね。

あと、地域によると思いますが、夫婦の年収が増えると助成金がもらえなくなります。
私の場合、二人合わせて年収730万以下で、年2回(15万×2回)を5年間もらえる地域です。

5年間くらい治療してたんですが、働いていたのでもらえず、仕事を辞めた次の年に1年間もらったのみです。


治療はお金がかかりますので正社員で働いた方が良いのも分かりますが、年齢の方が気になります。
私だったら休みの取りやすいパートで可能な限りお金を稼いで、助成金をもらいながら治療をすると思います。






2014.1.10 14:23 7

うさげ(40歳)

職場の理解があれば大丈夫でしょう!!

2014.1.10 15:09 2

ジャム(32歳)

正社員で働きながら、体外受精で授かり妊娠中です。
AIHを6回してもダメだったので、ステップアップしました。

私の場合、体外1年目に採卵2回→移植5回、体外2年目に採卵1回→移植2回
し、計7回目の移植で陽性になりました。

もちろん1年目は助成金をかなりオーバーしましたが、とにかく早く授かりたかったので。
ずっと正社員で働いていたのもあり、お金を気にせず治療しました。(もちろん節約はしています。)

なぜ両立できたか。
・通っていた病院が仕事をしている人に理解のあるところで、毎日の注射を朝の7時半~してくれた。
(私以外にも、たくさん注射に来ていました。)
・病院が職場から車で30分程度の距離。
・採卵は1日有休、移植は半休でしたが、それ以外の通院は残業でカバー。


確かに正社員で働いていると仕事のストレスはありますが、もともと21時くらいまで働いていても苦でない性格なので、両立できました。
給与+賞与もあり、いつまでかかるかわからない治療をする上で、金銭面では気持ちに余裕を持てました。
体力的にきついと思われるかもしれませんが、育児はもっと体力が必要なはず!と思って頑張りました。

それよりも、仕事を辞めて治療だけになってしまうとずっと悶々としそうで、そちらのほうが怖かったです。5年間不妊でしたので、仕事のストレスは、むしろ不妊からの息抜きになりました。

高度不妊治療をしながら働くことへの否定的な意見が多いと思いますが、何にストレスを感じるかや、病院への距離、働くことへのモチベーション等々は人によって違いますの
で、こういう場合もあるということで、ご参考になれば幸いです。

2014.1.10 15:24 3

さと(30歳)

私が以前パートで働いていた職場は、民間企業ではなく
比較的休みが取りやすい職場でした。
それでもパートの先輩で治療された方は
やっぱり途中で退職されました。
休みやすいからと言っても、甘える訳にはいきませんし
逆にそれがストレスにもつながったようで。
なので、職場が休み取りやすいと言うよりも
それが出来る性格かどうかにもよると思います。
正社員であんまり休むとパートの方に示しがつかないと
言う事もありますし金銭的に社員だと良くても
何でもそうですが、一長一短みたいなのはありますね。

2014.1.10 16:00 4

うん(40歳)

どうせ杞憂に終わりますよ。

既婚女性の就職がどれほど大変か。
それは妊娠と産休をとられるのが嫌だから。

それなのに妊娠するために頑張ってます不妊治療で休んだりしますって人、正社員で雇う会社があるわけない。

まあいくつか応募してみればどうですか?

採用されなければご主人もあきらめるしかないでしょう。

2014.1.10 16:51 37

りんご(35歳)

私は現在正社員で働きながらIVFに挑戦中ですが
病院までの通院時間と
病院の診療体制によると思います。

私の場合は、幸い病院が近めで
会社からは電車も入れて約40分、自宅からは徒歩約15分なので
距離的にも立地的にも恵まれていると思います。

又、病院の診療時間も最終受付時間が19時で、
会社が終わってからでも十分間に合う為
唯一有給か半休をとらなければいけないのは
採卵日と移植日です。

私の場合は、私自身が仕事を辞める気がないので
両立出来ていますが
ありりんさんが正社員を希望していないのであれば
病院の場所や診療時間が大きなポイントになると思いますので
まずそこを調べて、もし難しいようなら
もう一度ご主人と相談してみてはいかがですか?

2014.1.10 17:07 1

かな(44歳)

私の場合、有名なCLが職場から徒歩圏にあったので、正社員との両立が可能でした。

そういう視点で職探しをするのも一考だと思います。

他の方もおっしゃっていますが、妊娠・出産後にとてつもなくお金がかかりますので、
いま、体外も厳しいくらいお金がないなら、
すぐに正社員として就職するなりパートを増やすなりして小金を溜めないと、出産費用や出産準備で既に困ることになります。

市民病院で安く生もうと思っても、
リスク妊婦として大学病院に廻されると、70万、80万円は当たり前です。
40万円ちょっとは社会保険から出ますが、残りは自腹です。

まあ、ほんとうに出費が増えるのは生まれてからですが。

話がそれてしまいましたが、正社員として一定期間以上務めれば、育児休業手当金も支給されますし、すぐに働く方が現実的だとは思います。

2014.1.10 17:29 7

あらん(42歳)

両立以前にりんごさんがおっしゃるように
子供がいない既婚女性が
正社員で採用されるかが問題だと思います。
看護師さん介護士さん等日本中どこに行っても
求人が出ている資格をお持ちなら別ですが。

今のパート先で勤務日数か勤務時間を増やすことは
できないのでしょうか?
不妊治療をしている人にとって休みの融通が利くことって
大事なことだと思いますよ。
人工授精を7回されているとこのことですが
人工授精をした日は7回とも必ずしも仕事が
お休みの日ではないですよね?
出勤日と重なったらお休みするか、
病院の後に出勤されているんですか?

体外2回の他は考えてらっしゃらないのなら
他の方がおっしゃるように職場と病院の距離、
病院の治療方針等の問題がクリアできれば
両立できるかもしれません。
でも間に人工授精を考えているなら
正社員になったら最初は大変かも知れません。
正社員になったら半年間は有給休暇がないので
出勤日と人工授精が重なると欠勤するか
病院の後遅刻で出勤と言うことになりますよね?
有給は「私用」と言う理由でも取れるかもしれませんが
欠勤となるときちんと理由を話さないといけないと思います。
職場・仕事に慣れていない、人間関係も築けていない時期に
「不妊治療のためお休みください」って言えますか?
繁忙期や不妊治療に理解のない会社だったら
良い顔はしてくれないかもしれません。
不妊治療はメジャーになったとは言え
まだまだ第三者には簡単に理解してもらえないと思います。
欠勤・遅刻・早退が昇給やボーナスの査定に
響く会社もあります。
有給をもらえる半年後まで治療をお休みするなら
そんなこと考えなくてもいいと思いますが・・・。
せっかく融通が利く良い職場で働いでいらっしゃるのに
お辞めになるのはもったいない気がします。



助成金は所得制限がありますがそれは大丈夫ですか?
正社員になって
・社会保険、所得税、市民税等を払った後の手取り額
・主さんが働くことによってご主人の扶養から外れ
 ご主人の所得税・市民税が増える
・所得制限に引っかかり助成金を
 申請できなかった場合の負担金
・やむを得ず欠勤した時に減らされる金額
などを考えて、やっぱりご主人の扶養に入ったままで
扶養内ギリギリで働く方が得だったってことに
ならないようによく考えてくださいね。
安月給の上ボーナスがない、時給換算したらパートの方が
給料良かったなんて会社もありますから。

男性不妊でなければですが、
男の人って精子を出すだけだから
女性の精神的・肉体的負担はわからないんでしょうね。
気分が乗らない時に精子を出すのはストレスかも
知れませんが、女性の負担に比べれば楽な方でしょう。
正社員になったら最低週5日の8時間労働プラス残業で
慣れない仕事をしながら家事をこなし、更に不妊治療。
本当に両立できるのかな?って不安に思っている時点で
すでに主さんにはストレスですよね?
ご主人はその辺のことわかっておられますか?
正社員になったら家事は分担してくれるのでしょうか?
確かに不妊治療にお金は必要です。
妊娠のためにせっかく体に無理のない生活・
ストレスを溜めない生活を心がけてらっしゃるのに
もったいないなと思います。
もう一度ご夫婦で話し合われることはできないでしょうか?

長文失礼しました。




2014.1.10 21:55 8

みどり(秘密)

正社員で体外受精をしています。
わたしは治療費そのものもさることながら、妊娠・出産後にかかる費用のために、正社員を続けながら治療をする決意をしました。

ありりんさんの相談内容に、気になることが二つあります。
一つ目は、ありりんさんが必ずしも正社員になることに積極的ではないこと。
そもそも不妊治療自体、ものすごい負担を心身に強います。
その負担を受けるのは、ご主人ではなくありりんさんです。
わたし自身、何度頭がおかしくなりそうになったか分かりません。
正社員で働くことに納得しきれていないと、治療に行き詰まってきた時、「夫に無理矢理正社員として働かされている」と犠牲的な感情を抱きかねません。
それは、夫への恨みや攻撃に繋がる感情です。
やるとしたら、自分自身の納得と覚悟が必要だと思います。

もう一つは、せっかく正社員として雇ってもらったのに、ラッキーなことにすぐ治療の成果が出て、妊娠したらどうするのでしょう?
会社や同僚には、治療のための休みどころではない迷惑をかけますよね。
それは雇われた者勝ちだと割り切れる性格なら良いかもしれませんが…

両立できるかどうかで言うと、やってやれないことはありません。
体外受精では、お金も確かに大事です。
ありりんさんの治療が、よい方向に向かいますように。

2014.1.10 22:39 2

ポチ子(31歳)

私は正社員です。昨年育児休暇をとり復帰しました。
両立は難しくありませんでした。
でもそれは会社の環境、福利厚生、仕事内容や人間関係など、それに病院が自宅からも職場からも近いという全てに恵まれていたからだと思っています。

女性社員は私と外注の方(別部署)のみの地方支店事務所です。内務は全て私一人でやっています。

勤続8年目位から不妊治療で休みを取るようになりました。そこから授かるまで六年かかりました。

年休は最高40日、フレックスあり、リフレッシュ休暇あり、組合から不妊治療の助成金最高30万が二年毎に出る会社です。

体外治療は完全予約制だったので、診察はなるべく朝一番にしてフレックス出社または半日休暇にしました。
注射は自己注射の病院です。

事務職なので休む前は予め仕事を前倒しで終わらせました。

上司も治療の事を理解してくれていたし、仕事さえキッチリしていれば何も言われませんでした。

なので治療中は全く困りませんでした。

むしろ妊娠中に切迫流産を繰り返して緊急入院した時や、復帰後、子供の体調不良で急に休まなければいけない時の方が大変でした。
それでも皆に協力してもらい仕事が出来ていますので恵まれた環境だなぁ、と思っています。


なので、パートでも正社員でも環境、条件によりますよ。

色々悩むところでしょうが、旦那様と話し合って進めて下さい。

2014.1.10 22:50 0

あか(秘密)

病院と職場との距離、会社のシステムによっては正社員の方が治療しやすいと思います。

私の勤務している会社ではフレックスを導入しているので、午前に診察を終えてから午後から出社するとか、
午前に勤務して午後から採卵といったスケジュールが組める環境です。
理由を告げる必要もないので、治療については言う必要もありません。

残念ながら私は派遣ですので、そういったシステムを利用する事ができませんでした。

そこで私は、親の体調が悪い事にして病院付き添いの為に早退するという姑息な手段を取りました。

いつまでも使える言い訳ではないので、2周期までと期限を決めました。

幸いにも体外1周期目で授かりましたが、今度は産休・育休が取れるかどうか、といった悩みが出てきました。
今の会社の正社員なら、問題なく産休も育休も取得できますから。

トピ主さんが、妊娠したら退職することを前提にしていなければ、正社員が良いと思います。

2014.1.10 23:24 0

キサブロ(42歳)

お住まいの地域にもよるかと思いますが、正社員の仕事よりもフルタイム派遣の仕事はどうですか?地方にお住まいだと難しいかもしれませんが、首都圏だと派遣の仕事も多いので中には半年などの短期派遣もあります。仕事をせずに治療に集中する期間と短期派遣で治療のためのお金を貯める期間を交互にするということもできると思います。

これは個人的な意見ですが、卵子年齢38歳と言われているようですので一か月でも早く治療に取り組んだ方が良いような気がします。今から正社員の仕事に就いて治療の事を職場に理解してもらえるようになるまでには時間がかかるので、その間治療ができないのは時間がもったいないようにも思います。

まずはパートのまま一度でも治療を受けてみて、やっぱり金銭的に厳しいということであれば仕事について改めて考えるのも一つの方法かなとも思います。一度治療を受けてみればどのくらい病院に通わなければならないかなど見えてくるとも思いますので、どういった仕事なら両立が可能かなどイメージしやすくなるのではないでしょうか。

2014.1.10 23:30 8

匿名(31歳)

確かに治療自体は女性の負担が多いですが、もう少し旦那さんのことを考えてもいいのではと思いました。

男性だって、毎日働くことにストレスがない人なんていませんよね。もともと男性の方がストレスに弱いといわれていますし。
治療費を自分一人でほぼ負担するとなったら、働くモチベーションが下がると思います。治療に協力してくれることだけでもありがたいと私は思います。私の月給では一回分の体外に足りませんから、夫が無職じゃなくて本当に良かったと思います。

男女ともに原因が判明しない場合やはり女性の年齢が一番大切ですから、治療を続けても妊娠できない場合、もっと若い奥さんならと考えることもあると思います。また、知人に、奥さんが治療のために主婦になりましたが、旦那さんが精神的に疲れてしまい離婚になり、その後、旦那さんの方は再婚してすぐ子供ができました。

もちろん私も仕事をやめたいと何度も思いましたが、それこそトピ主さんの旦那さんの考えに近いです。自分が正社員で働いていれば治療を続けられたのにと後悔するのは自己責任ですが、旦那さんに言われたら何もいえないですよね。。

厳しいことを長く書いて済みませんが、お互いいい年になりますように。

2014.1.11 10:55 2

かな(36歳)

『正社員と両立は無理ですか?』

普通は『出来ますか?』と聞くところをすでに無理か?と聞いてくる時点で『難しいでしょうねぇ』と言う答えを求めているんですよね。
で、この結果をご主人に見せて『ほらやっぱりみんな難しいと言っている』としたいのでしょうか?

無理かどうかは本人次第でしょう。

意地悪く言いましたが…現実問題として、長年勤めていて不妊治療を始めて休みがちになるのと、仕事も半人前の新人が休むのは訳が違うので、半年~1年程度はガムシャラに頑張って信頼と仕事の実力をつけてからでないと風当りは強いでしょうね。
そういった点でも、ありりんさんの消極的なスタンスでは出来るものも出来なくなりそうですが…

ところで他の方がおっしゃっている年収が増えると助成金をもらえない件ですが、世帯年収が手取りで約700万(総支給だと900万位)を超えない限りは支給されるのでありりん様宅だと心配はいらないでしょう。



2014.1.11 13:31 4

なまこ(40歳)

皆さん、沢山のご意見 ありがとうございました!
ゆっくり読まさせて頂き、 再度主人と今後について じっくり話し合おうと思いました。


一番よい道を選択出来るように
後悔のないように
決めたいと思いました。

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

皆さんありがとうございました!

2014.1.11 16:09 2

ありりん(31歳)

誰も指摘しないので気になってたのですが‥

卵子の年齢が38歳ではなく、残された卵子の数が38歳相当だという事ですよ(卵巣年齢が38ということ)。
健全な生活を送ってるならば卵子の質的には実年齢の31歳相当です。ただ、同年齢の女性に比べて残された卵子の数が少ないのです。
AMHは卵子の老化を知る検査ではありません。残された卵子の数を把握する検査ですよ。

すでに7回人工受精されてますね?卵管造影も精液検査も異常ないならば、人工受精は卒業すべきと思います。

1歳でも若い内に体外受精をやるべきです。
万が一受精障害があれば何度人工受精やっても受精すら出来ませんよ。

卵巣年齢的に、自然か低刺激誘発ならば治療費は若干下がります。預金がないならば数ヶ月間貯めて、一度体外受精チャレンジしてみた方がよいと思います。
人の仕事と治療の両立話を聞くよりも、実際に自分で体外の流れを経験をした方がよいです。身体的負担や精神的負担や性格は各々違いますからね。

私は今体外をしてますが、私があなただったら次の人工受精にかかる代金は体外のために預金します。

残された卵子の数が実年齢38歳の私と同じ数でも、卵子細胞は31歳の若さなんですよ。体外で授かる可能性は私よりあなたの方がかなり高いのです。

人工受精に見切りをつけて、ステップダウンしてタイミングしながらお金を貯めて、早く体外受精してみて下さい。

2014.1.12 16:18 2

主婦(38歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top