HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > ジャイアン気質の息子に疲れる

ジャイアン気質の息子に疲れる

2014.1.15 13:02    1 11

質問者: まりこさん(30歳)

もうすぐ一歳の男の子を育ててます。
先週、市が開催する歯磨き、おやつなどの指導のイベントがあり行ってきました。

最近歩き始めたのですが、
うちの子はすぐほかの子供が何か持ってると取り上げようとしたりしていて、私は常に追っかけて戻すを繰り返しました。
おもちゃやマグなど、自分でも持っていってたので私が渡そうとしても
自分のじゃないものばかり狙い、奪おうと必死でした。
月1くらいでサークルにいったり、ママ友の子と遊ぶくらいで、ほかの子とのかかわりがあまりないからでしょうか?
ママ友の子と遊ぶときも、自分のがあるのにその子のおやつに手を出します。
その子のマグで飲みたがります。

あちこち動き回るのは当然だし、同じくらいの月例の集まりだったので同じようにうろうろしてる子もたくさんいました。
でもうちはおもちゃやマグ目当てで、時にほかの子の手から力ずくで奪おうとしそうになったりで、すみませんすみませんと謝りながら戻しを繰り返し、とにかく一時もほっとくことができずとても疲れました。
抱っこしててもすぐ仰け反ります。
とにかく落ち着きがないというかじっとしてません。

保健師さんの話もまったく聞けず、
懇談タイムでもせっかくほかのママともしゃべれる機会なのになんも話せず。何しに行ったのかわかりません。

その後も寝ぐずりでずっと号泣。
こうなるだろうと思って朝早起きさせ、朝寝も少しさせたのに。。
途中で帰ろうかと思ったけどそのあと一人ずつの歯磨き指導があり、
保健師さんが一番目にしてくださり、無理やり歯磨き指導をしました。ほんの数十秒。
終わったらそそくさと帰ってきました。
本当に疲れます。

寝愚図りは外を見せたりで我慢できますが、ジャイアンのように人のおもちゃを奪おうとするのはどうしたら直るのか・・
だめと怒ったりしたら私の顔をたたこう、引っかこうとします。
生まれ持った気質でしょうか・・・

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

きっと生まれもって興味旺盛、いいと思います。
「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」いいじゃないですか。まだ一歳。
悪気も無いし、そこに有るのは純粋な興味です。

検診やイベントなどで、いつもの雰囲気と違って興奮気味になる子、おとなしくママにへばりつく子、色々ですが、主さんのお子さんはバイタリティにも溢れてますね。
親が疲れちゃう、分かります。
しかし、これからまだまだ二、三歳もありますからね。
うちのジャイアンは二歳真っ只中ですよ。
上二人は穏和でしたし、手があんまりかからなかったので、親としては「何で」って思います。
もう生まれながらの気質としか言いようが無いですよ。
お互い頑張りましょうね。

2014.1.15 15:46 20

いいですよ(34歳)

言い聞かせは出来ない年齢ですが、親が怒っている事は分かると思いますよ。

その都度きちんと目を見て怖い顔で「ダメ!!!!!」と言ってますか?

よく見るのは「ダメよ~」と言う母親。
これじゃあ子供は何歳になってもジャイアンです。

ちょっと気になったのは「お子さんが奪ってから主さんが返す」という部分。

「奪いそうになったら主さんが止める」じゃないと。

他のお子さんから奪えるという事は、お子さんはそれが悪い事だと思ってないんですよ。
奪おうとしたら止めるを繰り返していれば、それがダメな事だと分かります。

「奪ったらママが返す」が一括りになってるんじゃないでしょうか?

もちろんいつもではないと思いますが、こういう時期は常に張り付いてないとダメだと思います。

2014.1.15 17:49 27

まだまだ(35歳)

お返事ありがとうございます。

いいですよさん
二歳・・正直考えたくないです。
これからもっともっと大変なんですよね。億劫です。

まだまださん
すみません。「戻す」というのはおもちゃを戻すではなく
奪う前に息子を元にいた場所に戻すという意味です。
真剣に怒ると顔をたたこうとするので怒ってるのはわかってると思います。
たたくのもだめと言ってるのにいじけた顔でたたいてきます。


2014.1.15 19:47 8

まりこ(30歳)

自分のものと他人のもの、の区別がまだついていないんだと思いますよ。

よその人のものを取ったらダメよ、と言う前に、まず、これは○○ちゃんのもの、これはママのもの、これはパパのもの、

と違いを理解させたうえで、他人のものを取るときには、所有者から了解をとるもの、という部分が抜けているような・・

おやつをお皿にのせて、ママの分と、子供の分、分けておいて、絶対にママのオヤツにも手を出しますから、これはママのだよ。欲しかったら、きちんと頂戴って言いなさい、と躾ければいいと思います。

パパのものを見せて、これは誰のもの?と問いかけてもいいと思いますしね。 言葉は話せなくても、理解力はついてきますからね。

まだ小さいので、これから教えればいいことなのかなと思います。摩の2歳児に到達する前に、そういう理解をさえておくと少しは楽かもしれません。

まあ、子育てなんて、そもそもがしんどいものですから、ある程度は仕方がないと思いますよ。

2014.1.16 11:07 3

りんご(秘密)

りんごさんありがとうございます。

そうですね。そのように実践してみます。参考になります。
まだちょうだい、どうぞ、ありがとうなどができないので
そこから根気良くしつけるしかないですね。

まだバイバイもはーいもできないし、比べたらいけないのに他人と
比べてしまいます(ため息)

2014.1.16 17:11 3

まりこ(30歳)

うちの子は3歳になったばかりですが、一時は人のものを奪おうとすることが多かったですよ。他の方もおっしゃってますが、他人のものを奪おうとしたら、とにかく「ダメ!」と言って止める。それであなたを叩こうとするということですが、叩こうとする手を持って阻止することも出来ますよね。私はそうしていました。自分の手を思い通りに動かせないと分かると泣いたり、反り返ってひっくり返ったりしますが、ダメなものはダメととにかく繰り返しました。

またうちは一人っ子なので、分け合うことも学んで欲しいと思い、絶えず何でも分けっこするようにしています。お皿に果物を持って好きなだけ取り分ける場合、まだ多くあるのにわざと息子にどうぞと渡したりすると、息子も私にどうぞとくれる。最後二つになった時は、一つは僕の、もう一つはママの。というように分けっこしてくれるようになりました。

また、一枚のおせんべいでも、半分ずつ食べようねと言って、半分こするとか。そうすると今では何でも独り占めすることなく、分けてくれるようになりました。

話しが反れましたが、まだ1歳児。まだまだ何が自分のもので何が人のものか分からない時期だと思います。でも諦めずに毎回毎回同じことを繰り返し伝えていくしかないと思います。するといつの間にか、あれっ?やけに聞き分けが良い??って思うときがきますよ。

2014.1.18 20:02 2

あい(36歳)

レスありがとうございます。そうですね。
だめなものはだめといい続けようと思います。

実は、私自身が幼いころよく保育園でお友達を泣かせてたと
母から聞いていて、私に似たのかと落ち込んだり・・
悩み考えすぎておとといは知恵熱がでて寝込んでしまいました(苦笑)

あと、だめ!と怒ったことをあえてする気がします。
例えば整理しておいてるものを崩すのを何度か注意したのに
しばらくするとまた同じことをする。
私が気づいて子供のほうを見ると子供もこっちを見る。
だめ!それはだめ!と注意。強めに言ったら顔をたたこうとする。そんな感じです。

かまってほしいのかな?私の接し方が足りないのかな?
みなさん一日中かまってるのかな?遊んであげてるのかな?
私はそんなことできてないです。

正解がわからない。

育児本でも見ようかな・・

2014.1.19 22:17 0

まりこ(30歳)

余計混乱させるかもしれませんがダメダメ言うのははっきり言って親の怠慢です。それでしつけているつもりなら最悪です。ダメダメ言うことは伸びようとする脳にもダメージを与えます。


少し大変かもしれませんが、本気でお子さんのことを考えるならば、子どもの発達についてきちんと学んでみてください。
教育関連の施設が近くにあれば、専門的な本も揃っています。
もしなければ、子育て相談などの機会を利用して良い専門書を紹介してもらうといいです。


子どもの発達を理解すれば、今何をしつけることができる時期なのかとか、子どもの行動の意味が推測できるようになります。
子どもをよく観察し、適切な環境と適切な言葉掛けをしてあげてください。


しつこいですが、親がなーんにも頭を使わずダメダメばかり言ってると、ダメな子にしか育ちません。


手っ取り早く読める本では
「ダメ!」を言わなければ子どもは伸びる
という本がありますので、赤ちゃん向けではないのですが、考え方の参考におすすめします。

2014.1.20 13:01 2

匿名(秘密)

匿名さんありがとうございます。
興味が出てきました。図書館で探して見ます。

2014.1.23 00:02 0

まりこ(30歳)

乱暴な子のお母さんも悩んでいるんですね〜。
うちはやられる側でよく悩みました。
いまは幼稚園児ですが、周りの子を見ていると、
やはり赤ちゃんの頃からそういう傾向のある子は
幼児期になっても同じような感じの子がほとんどです。
突然穏やかな子供になるというのはないですね。
失礼ですが、やはりお母さんが気が強いとか、せっかちとか、
子供の頃は同じ感じだったとか、そんな話を聞きます。
やはり気質なのかな?
でも主さんはきちんとしつけを頑張っていてえらいです!
中には、うちの子活発だから〜って笑ってる方もいますよ。
活発と乱暴は違うのに。
まだ小さいから仕方ないですが、
大きくなるほどトラブルも増えますし、
そこには必ず被害者がいるわけですから、
あきらめず気長にがんばってほしいです。
あと家ではご両親が子供にゆったり穏やかに接すること、
気長に待つこと、などを心がけてみてはどうでしょう?
親が負けず嫌いで競争心が強いと、
やはり子供もそんな感じの子が多いです。
幼稚園くらいになると、家で頑張れ頑張れ言われるストレスを、
外で発散してるような子もいます。
子供は大人しくても乱暴でも、親は悩みますね!





2014.1.23 12:35 2

かな(40歳)

かなさんレスありがとうございます。

いやいや、笑ってみているなんてできません~
人様の子に怪我させたら・・ってひやひやです。
ジネコをよく読んでいて、子供が押し倒されてモヤモヤとか読むたびに人事じゃないなと思います。私小心者なんです。

私自身おっとりと言われますし、気は強くはないほうだと思いますが、上に書いたように小さいころはいたずらというかやんちゃというか。。
今日は○○ちゃんを泣かせたとよく保育園の先生から報告されてたそうです・・恥ずかしい。

子育て難しいですね。
イライラしたらつい怒鳴ったりしてしまうことがあります。
反省です。


2014.1.23 13:00 1

まりこ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top