HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 2歳9ヶ月、療育に通うこと

2歳9ヶ月、療育に通うこと

2014.2.15 08:56    1 9

質問者: ひろママさん(33歳)

2歳9ヶ月の男の子の母親です。
実は息子の事ではないのですが、友人のお子様の事でご相談させてください。

幼児教室で仲良くさせて頂いている四人グループの内の一人の男の子Aくんのママから先日「4月から週2で療育に通うことになったの。なのでスケジュール的に幼児教室に通うのが厳しい気もして、でもみんなと一緒に通いたいし、悩んでいる」と相談を受けました。

子供たちはみんな月齢もほぼ一緒で男の子3人女の子1人のグループです。
Aくんは体も小さめで成長もゆっくりタイプの男の子で、性格もおっとりしています。なので4人でいても3人は一緒に遊んでいてもAくんだけは横で一人で静かにオモチャで遊んでいたりする事も多いのですが、息子もAくん大好き!と言いますし、Aくんのママもみんなと遊ぶ事でよい刺激を貰ってると言ってくれてグループでもですし、私個人とAくんママとも仲良くさせてもらっています。

そこで質問なのですが、この年齢で療育に通うことになったというのはもう何かしらの発達障害があるのが確定したという事になるのでしょうか??

それとも発達が遅いので促す為の療育という認識なのでしょうか??

Aくんのママは通うクラスには自閉症などのお友達も一緒みたいとおっしゃっていたのですが、どちらかというとまだ療育に通うことが決まったばかりで一人で悶々と悩んでいたから私の話ばかり聞いてもらってごめんね…とおっしゃっていてあまり詳しい状況は分かりません。

ただ、他のお友達のママがAくんのママを励ます為だと思うのですが、「個性の範囲だと思うよー。」とか「アインシュタインみたいに天才と紙一重かもだよ」などと発言されて、私としてはどういう状況か分からないのでただただお話を聞くことしか出来ませんでした。

Aくんはおとなしく言葉もまだほんの数個の単語が話せるくらいです。お返事も手は挙げれますが、声を出してはいとは言えず、ママもまだ言わないそうです。
お友達と一緒に遊ぶことはあまりなく、一人でオモチャなどをじっーと見ながら遊んでいます。例えば飛行機や車が好きなようでオモチャを床で動かしながら顔を床につけて動きを楽しむような遊び方をしていたりします。

療育の前のテストでは耳からの情報より目から入る情報に対する認識力はすごく高いと言われたそうで、聴力検査もしたけれどそこに問題はなかったと言われたそうです。

今後ももちろん仲良くしていきたい大切なお友達ですし、励ますつもりだとしても私の発言でAくんのママが悲しい気持ちになる事は避けたいです。

こういった状況だといわゆるまだグレーな状況という事ですか?

自分の息子が比較的発達が早めの子なのでAくんママの悩みをどこまで理解してあげれるのか分からず少し悩んでいるのでアトバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ご本人のママが詳しく話していない状況で、第三者のあなたがあくまで推察での答えを得たとして、一体どのような励ましをするつもりですか?

詳細を話さない=それ以上突っ込まないで欲しい

何か力にになってあげたいと本気で思っているなら、余計な詮索はせずに、相手の話を聞いてあげることが最善だと思います。

2014.2.15 09:26 36

キウイ(34歳)

1歳代から療育に通っている6歳の子どもがおります。

療育に通うということは、療育が必要な特性を持ち合わせているということは事実ですね。

ただ、それが発達を促す程度の個性の範疇か、そうではないかはまた別の話です。
発達障碍確定ではありません。
発達障碍と診断出来るのは、専門医のみです。

私としてはスレ主さんの今のスタンスで良いと思いますよ。
むしろそんなお気持ち、嬉しいと思います。

素人が「大丈夫」と声かけするのはあまりにも安易で危険だと思います。
万が一発達障碍だった場合、それを鵜呑みにして行動が遅れてしまう可能性があります。
時間は取り戻せません。

また「天才と紙一重」も発達障碍と確定された気分になるかも?!(^_^;)

そういった励ましよりも、ただ話しを聞いてくれるだけで救われますし、これからも仲良くしていきたいと思っていることだけで本当に嬉しいものですよ。

スレ主さんの人柄の良さが伝わってきました(^^)
そのままのスレ主さんで大丈夫ですよ。

2014.2.15 10:37 8

ハチハチ(37歳)

いつもこういう質問が出てきて思いますが、当人ではなくお友達のお子さんですよね。

こういうことをネットで聞かれていると知ったらかわいそうだと思います。
通えないからどうしようと、相談されただけですよね。
主さんの単なる好奇心でしょ。
そっとしてあげていた良いのに。
今はネットに情報もあるし良い本も出ていますし。気になるなら調べたら良いのではないですか?

その状況で発達障害かどうかは誰も分かりません。
言葉の遅れで通う子も居ますしそれで障害を決めつけるのもおかしいですし。

安易に書かない方が良いです。
良い気はしませんね。

2014.2.15 12:35 48

うさ(38歳)

偽善者。

相手のママさんも同情してもらおうとは思ってないのでは?

いちいち、自分の子供は発達が早いとか記入しなくて良いのでは。

2014.2.15 13:01 49

みかん(32歳)

誰が見るかわからない掲示板でよそのお子さんの状況を詳しく書き込むこと自体がすごく余計なお世話な気がします。

ご自身のお子さんの発達が早いからママ友さんの気持ちは理解できない。
もちろん、当事者でなければ本当の気持ちを理解することは難しいでしょう。

ここで相談して、そのお子さんがグレーもしくは何らかの障がいだとはっきりしたことによって主さんの対応はどう変わるのですか?

グレーでも障がいでもママ友さんが我が子を思い、心配する気持ちに変わりはありません。
今はただ話を聞いてあげればいいのではないですか?

悪気があってのことではないのでしょうが、もし私がママ友さんの立場なら、身内でもないあなたにこうやって我が子の様子をネットに書き連ねられたら、すごく傷付くし腹も立つと思います。

2014.2.15 13:38 56

シェリー(32歳)

A君のママにここで相談する事了承得てるんですか?

もし何も言ってないのに勝手にスレ立ててるんなら、主さん最低ですよ。

具体的な事もけっこう書いてありますが、A君のママがここを見て、自分たちの事だとわかり、傷付く事とか考え無かったんですか?


2014.2.15 14:01 30

え?(秘密)

別にあなたがアドバイスする必要ないですし、アドバイスも求められていません。
正直、Aくんママと同じ立場にいる私からすれば、余計なお世話です。

2014.2.15 15:40 29

匿名(37歳)

療育に通う、二歳半の娘がいます。娘はまだ診断ついてないですが、恐らく何らかの障碍があります。
たぶんですが、お友達のお子さんの年齢的にまだ診断ついてないんじゃないかな、と思います。
私の場合は、で申し訳ないんですが、100%障碍に対して受容出来ていませんので、気持ち的にまだまだ不安定で…友人の、大丈夫だよーとか、心配しすぎだよーとか本当に今言われるとキツイですね。何も分からないのに、何が大丈夫なの!?大丈夫じゃないから療育通ってるんじゃん!とか思っちゃって(>_<)
そんな事より、ただ話を聞いてくれたり、頑張ってるね、とか言ってもらえた方がいいです。あくまで私の場合ですがm(_ _)m

2014.2.15 18:53 5

ゆき(29歳)

主です。
アドバイスありがとうございます。
大変勉強になりました。

私としては興味本位でもなく、例えば相談というかお話された時に全く何も言わずにただただ聞いているだけでいいのかしら、でも軽々しく大丈夫と言ってはいけない気がすると思ったのでこちらで相談させて頂きました。

ネットで検索すればいろいろ分かるとありましたが、決してお友達に発達障害があるのか確信を得たいわけではなかったんです。

Aくんのママには4月から療育に通う事になってスケジュールが厳しいならとりあえず4月はお休みして馴れてきて余裕が出来て可能ならまた一緒に通えるといいね。とお話しました。

お答えにあった様にそれ以上の事を私からアドバイスする必要はなかったですね。

アドバイス下さった皆さん、本当にありがとうございました。

2014.2.15 19:28 3

ひろママ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top