HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 2歳8か月 トイトレ

2歳8か月 トイトレ

2014.3.20 16:26    0 3

質問者: るるさん(42歳)

いつも勉強させてもらっています

タイトル通り、2歳8か月の男児のトイトレについてご相談です

4月よりプレの幼稚園に行きます
おむつは可能ですがそろそろ卒業したいと思っております

息子はトイレに誘うとほぼおしっこができます
ですが自分からチッチと言わないので家にいるときは
1時間ごとに誘ってしています

昨日よりトレーニングパンツをはかせました
一番最初は濡れたあとに教えてくれましたが
その後は濡れても教えてくれません

チッチと言ってくれたらおむつは卒業できそうなので
すが、自分から言わないのです

トイレでできるのにもったいない気がします

このような場合、どのように勧めたらよいでしょうか?
自分から言わないとトイトレ進まないです

どうぞよろしくお願いします

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

一時間ごとって、いくらなんでも回数多すぎませんか?
そんなに絶対に失敗されたくない?のなら、主さん側が覚悟が足りないんだと思いますよ。
大人だって一時間に一回なんて行きませんし、そんなに頻繁にトイレトイレ言われたらウンザリしますよ。だってそのたびに、今やっている遊びを中断させるわけですよね。

トイレで出来るようになることも大切、だけど、ある程度オシッコが貯められるようになること、「オシッコがしたいんだ」って自分で何となくでも理解することも大事なことですよ。
一時間ごとに、大して貯まった感覚もないのに出せと言われても、多分わからないと思います。自分から教えようにも、身体に「これがオシッコしたいって感覚なんだ」って変化が出るまえにチョビチョビ出させちゃってたら、言いようがないでしょう。
いっそのことモジモジしてトイレ行きたいのかなって明らかにわかるくらいまで、待ってあげてもいいのでは。


何かタイミングを決めてみてはどうですか?
朝起きたら行こうね。
お出かけの前に行こうね。
お昼の前か後に行こうね。
…こんな感じで、何かのタイミングと一緒に行くようにして、もしそのときに出なかったら、調節するように間で一回誘ってみるとか。


早く回数出来るようにして覚えさせたいのかもしれないけど、一回の本人のやる気と達成感に勝るものはないです。
10回オムツでしてしまっても、一回自分で行けた!って喜べたほうが、きっと近道になります。
必ずしもトレパンでトレーニングしなきゃいけないわけでもないし。
もうちょっと、ゆったり進めてあげてもいいと思いますよ。
一時間ごとはせっかちすぎてオススメできません(^_^;

2014.3.20 23:47 7

ヱビス(36歳)

ありがとうございます

もう少し気長にやってみますね

2014.3.21 09:50 1

るる(42歳)

ちょうど3歳3ヶ月の息子が今トイレトレーニング中です。
下の子が産まれ、トイトレを後回しにしていて、4月から3年保育で入園なのでちょっと焦って始めました。
先週、雨の日で外出しない日に、いきなりパンツで始めました。
始めて5日くらいは日に何度もパンツとズボンを濡らしましたが、6日目に突然「おしっこ出そう」と言うようになり、出る感覚がわかるようになったのか、それ以来失敗も減り、9日目の今日は一度も濡らしていません。
夜だけオムツをはかせますが、朝起きるまで出ていません。
本人がおしっこの感覚がわかってくると、トイレで出来るのが快感のようです(笑)

始めて最初の3日間くらいは、おしっこの出る時間をメモして、私が子供のおしっこの間隔を把握するようにしてみました。
いろいろ方法はあるのでしょうが、濡れたことの不快感を感じるのが一番効果ありかなと思います。
お互い頑張りましょう。


2014.3.21 16:53 7

てっかまき(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top