HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠7ヶ月〜 > 妊娠中、体重指導されました

妊娠中、体重指導されました

2014.3.26 13:03    0 10

質問者: ゆいかさん(28歳)

妊娠7ヶ月に入り、トータルで5キロ増えてしまいました。つわりがなくなって一気に食べたことで増えたのだと思います。前回の検診時、あとは赤ちゃんの分のみ増えるのが理想!と言われ、ダイエットなどしたことなかったので困ってしまいました。切迫早産で運動はできず、自宅安静、薬服用中です。
現在、食事は、
朝→食パン1枚にマーガリン、牛乳1杯
昼→ご飯茶碗八分目のご飯、梅干、サラダ少量(三口くらい)
夜→ご飯茶碗半分のご飯、梅干、野菜中心のおかず5品くらい

夜は、カロリー控えめの宅食を利用してます。夜ご飯だけだと600キロカロリー以内です。

完食はほとんどしませんが、時々小さめのバニラアイスクリームか果物を食べます。

土日に外食をします。
(一日のカロリーは1500キロカロリーを超えないように心がけてます)
このような食生活ですが、皆さんのアドバイスを聞きたいです!完食はゼロにすべき!外食はやめるべき!など、やはりもっと気をつけるべきでしょうか?
皆さんが妊娠中のときは、どのような食生活をしていましたか?
また、何キロ増で出産されましたか?お聞かせくださいm(_ _)m

ちなみに、妊娠前は、153cm、44kgの普通?体型です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

一人目+12キロ、二人目+13キロでした。
私の診てもらった先生は体重増加は全く指導しない先生だったので。
しかし+何キロよりも、食事内容の方はいろいろ言われました。
糖分、油分、塩分の多いものはダメ。良質のたんぱく質を摂りなさいと。
赤ちゃんも血と肉と骨で出来ているのだから赤ちゃんの成長に良いものを摂るように言われました。

ですので、宅食でも外食でも内容次第では?
お野菜は大切と思いますよ。バランスの良い食事を心がけてみては?

2014.3.26 14:01 3

ミシュランマン(34歳)

24週なので、同じくらいですね。
私は8キロ増えました。3週間で2.5キロ増えてしまって、さすがに怒られるかと思いましたが、何も言われませんでした。病院によっても違うんですかね。。
はじめに助産師さんに、あなたは身長があるからねー、とは言われましたが。

2014.3.26 15:56 2

かおりん(32歳)

1人目出産時は…
元々、151cm 42kg。
悪阻で4kg減でしたが、悪阻終了後からは、食べたい衝動に負け続け、結局は55kgで出産しました。
悪阻で減った分を合わせると、半年で17kg増えたことになります(泣)
そりゃぁもぉ、毎回病院で怒られました。検診に行くのが嫌になったほどです(笑)
その時は食べることはあまり意識して減らさなかったです。
マタニティヨガに通いましたが、体重増加は止められず…

現在2人目妊娠中で、明日から8週です。
151cm, 42kgスタート。
体重は悪阻で減ったり、調子の良い日に食べて増えたりで、今の所±0ですが、今回こそは気をつけようと思っています。

主様の食生活ですが…
とても頑張ってらっしゃると思いますよ!
私ならそれだけでは我慢できないし、野菜中心の食生活はもたないです(T_T)

質問の答えにはなっていませんが、経験談をお話させてもらいました!ごめんなさい!

お互いに丈夫な赤ちゃん産みましょうね☆

2014.3.26 16:01 4

ひめママ(34歳)

私も注意されました。
後期になると水を体がためるので太りやすくなるようです。
なので腎臓に影響のある塩分は控えた方がいいと思います。
梅干し、外食も同様に塩分が高いのでやめたほうが。

私の場合、かなり怒られたので徹底してます。。。辛いです。
朝昼は普通に食べて間食はなし、甘いものはフルーツ含めなし、血糖がゆるやかにあがるようにベジファーストにして晩御飯は炭水化物抜きにしてます。食べるスピードも相当ゆっくりにしてます。また、晩御飯の時間は早めに済ませます。
基本和食です。

これでようやく体重キープです…。
検診のあとだけ甘いものをご褒美で食べてます。

大変ですががんばりましょうーー!

2014.3.26 16:11 5

もも(34歳)

えー?
もう充分ストイックな食生活されていると思います。
私は妊娠中甘いものへの欲求が止められず、毎日食べてましたが、しっかり歩いてなんとか9キロ増で出産しました。
最後は助産師さんにこれ以上増やさないように!と結構脅されましたが(笑)

主さんの食事を見ていると、タンパク質が足りていないように思います。
胸肉やササミ、魚、大豆食品なども取り入れてみてはどうでしょう?
普段の食事をどうこうするよりも、外食の回数や内容を見直してみてはどうでしょうか?

2014.3.26 17:01 9

みのぽんた(35歳)

私も体重増加を指摘されました。
15キロ増です(T_T)
産後、全く体重が戻りません…
こんな私がレスするのはどうかと思いますが 笑

マーガリンは添加物と油が入っているのでジャムだけに。
牛乳は低脂肪。
梅干しは塩分が多いのでやめましょう。
ご飯もお粥で誤魔化しましょう。
アイスクリームはガリガリ君に変更。
フルーツはグレープフルーツがオススメです。
まず最初はサラダから食べましょう。
以上、私が病院でアドバイス受け
た内容です(T_T)
主さまには私みたいにならない様に!

2014.3.26 19:35 2

匿名(39歳)

私も同じく7ヶ月です!!
+4kgで抑えていて、先生に「完璧!!」と言われました。

マーガリンと梅干しは止めた方が良いと思います!!

夕飯の おかず5品って多いと思ったのですが、全て少量ですか?


私は20時以降は一切何も食べません。
ただそれだけでも違いますよ!!

もうやっていたらすみません。

2014.3.27 00:19 0

匿名(26歳)

皆様、たくさんのお返事ありがとうございます。もう十分頑張ってるよと言ってくださった方、アドバイスをくださった方、御自分の経験をお話された方、皆様に心から感謝します!
アドバイス通り、梅干とマーガリンをやめ、漬物などの塩分多いものもやめます!アイスクリームは頻度を下げ小さなものを週1程度にします!(甘いでしょうか...)タンパク質にヨーグルトやささみ、豆腐を食べたいと思います!外食を週1にし、バランス良い内容にします!運動は安静なので、できないのですが、バランスの良い食事を心がけたいと思います。
痩せると考えずに、現状キープできるよう、努力したいと改めて思いました。
励ましの言葉、嬉しかったです。妊婦の皆さんは、共に頑張りましょう。

2014.3.27 01:04 0

ゆいか(28歳)

匿名さんお返事すれちがったので、お返事させてください。
ありがとうございます!
夜はワタミの宅食を利用しています。おかずは野菜中心でかなりの少量×約5品です。物足りないくらい(笑)薄味、低カロリーを息子に取り分けて食べてるで多分夜は問題ないはずです!
八時以降は私も食べてないので、継続したいと思います!

2014.3.27 11:25 0

ゆいか(28歳)

主様の体型でそう指摘されたのですか??ちょっとびっくりしました。私も明日で7ヶ月ですが、6kg増えてました。元々、身長155で43kgでしたが、体重のことは順調ですねとしか言われません…病院で考え方が違うんですかね??私なんか主様以上にかなり食べちゃってますし、今日の健診で赤ちゃんも本当に平均の大きさと言われました。
太りすぎも悪いけど、あんまりストレスになるのはよくないので、たまには間食してもいいと思いますよ^_^

2014.3.27 20:58 1

あーち(28歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top