HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > メルヘンな子ども、ドライ...

メルヘンな子ども、ドライな子ども

2014.3.30 21:19    0 13

質問者: ぽやんさん(秘密)

この春から幼稚園に通う4歳の娘がおり、義理の弟にも同じ4歳の女の子がいます。

その子がこどもらしいというか、会話がなんともかわいらしく、姑の目尻が下がりっぱなしです。

例えば、犬とすれ違うときにはバイバイ~と手をふり、昨日も会ったから覚えてくれてるかな?、てんてんとう虫のご飯は何かという話題では悩んだ末に、小さいお団子と真面目に答えたり、花や物でもかわいいものを見るとかわいいね~と目が輝きます。

いつも周囲を和ませ、にこにこした子で、色々ありすぎて書ききれませんが発言や物の考え方がメルヘンな感じです。

空想の生き物、鬼やサンタも当然信じていて、節分なども鬼を本気で怖がっています。

かたや、うちの娘、同じように節分、クリスマスもしているのに、そんなのいないよとしらっとしています。

てんとう虫のご飯の話も隣にいましたが、違うよ!お団子だって~とバカにしたように笑い、姑にたしなめられました。

私がそういうふうに育てたわけではないのですが、とにかくドライで、姑もかわいくないのかもしれないと時々思えるほど態度が違います。

同じようにプレゼントを頂いて、それが大好きなプリキュアで、でもひとつ前のプリキュア(姑にはよくわかっていない)だとすると、義理の弟の子はもらった時点ですっごく嬉しそう、ありがとうも言って、開けてもいいか聞くのに対して、うちの娘は、あ、これ、○○プリキュアだ~これはもう終わったのにね!今は□□プリキュアだよね!とその子に話しかけます。

その子は、□□プリキュアはキュア××と~がいて!と前のプリキュアだからどうのとは全く思わないみたいなのに、うちの娘はいつまでも今は□□プリキュアの○ブレスが売ってるのにな!これだと皆か違うのに!などぶつぶつ言います。

姑としてはよくわからない上に喜んでくれず文句をいううちの娘がかわいくないのは当然ですよね。

その後も義理の弟の子の話をにこにこ聞いていましたが、うちの子の話はスルーしていました。

私も注意するのですが、直りません。
物を頂いたらありがとう。おばあちゃんはプリキュアを知らないのに喜ぶように買ってくれた、気持ちが嬉しいね。前のプリキュアも大好きだったでしょ?とちゃんと人の気持ちをわかるように話したりはしてきました。

でも、口が達つというのか、すぐに文句がでます。

また、
の時期特有なのか、○○になりきってごっこ遊びなどを義理の弟の子どもが初めても、そんな怪獣はいないとか、弱そう!など、加わらずに横から言います。

しかもマイナスなことばかり。義理の弟が悪者になってくれても、一回だけキックしにいって、帰りの車で、面白くなかったとか言います。

もう遊びに行かせると嫌われに行くようで苦痛です。

幼稚園でも嫌われそうです。

言っても響かないのでどう言ったら伝わるかわかりません。

本を読んで、声色を変えるとなにそれ~とバカにされ、勧善懲悪の話を読んで感想を話し合っても、でも本の中の話だから。本当はこんな人いないんだよ。とか、いいます。

すごく嫌われものになるかも、と心配です。

姑の、かわいくないねぇ~という顔と、義理の弟とそのお嫁さんに対して、良い育て方をしてるわね、私は○ちゃんの物の考え方がすごく好きだわ~と言った言葉がいつも心に残っています。

どうすればいいのでしょうか

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

鬼やサンタがいないと教えたのは誰なんでしょうね??
ご主人でしょうか?

誰が教えたわけでもないのなら、「何でいないと思うの?」と聞いてみてはどうでしょうか?

勧善懲悪のお話も同じで、「なんで居ないと思うのか」聞いて見ては?

お子さんなりのいない理由を話せたら、ある意味天才児かも。

ドライなのではなく、とても賢い子なのかもしれませんよ。

賢い子は、こう言う事を言ったら周りが可愛がってくれない、と自分で気づくでしょうから、それを待つのも一つの手かもしれません。

でももし、いないと思う理由が「パパが言ってたから」だったら、ご主人を説教した方がいいです。

子供のうちはメルヘンの世界にいた方が、想像力の豊かな子になるそうですから。

2014.3.31 02:18 23

春(36歳)

それは確かに可愛くないかも・・。
でも主さんがそういう風にしたわけではなさそうなのでご主人の影響でしょうか?

うちの主人がテレビなどを見て芸人を馬鹿にしてつっこんだり、子供相手に「へ~そんなの好きなの?」みたいな言い方をするので、子供が好きな物を否定したり人を馬鹿にした言い方はやめてほしいと何度も注意しています。
お子さんも無意識にお父さんから影響を受けているのかもしれません。

そこまではきはき言い返せるお子さんなら、私も本人に理由を聞いてみるのもいいかなと思いました。
あと絵本はだめでもプリキュアは好きみたいですから、何かメルヘンで感動して泣ける系のDVDを見せて反応を見てもいいかもしれませんね。

2014.3.31 08:12 14

う~ん。(34歳)

お嬢さん、4歳ですよね?4歳でそんなに色々わかっていて、口もたつなんて逆を返せばとっても賢いお子さんという事になるのではないでしょうか。
これが大人だったらかたや天然系、かたやサバサバ系といったところでしょうか。私、サバサバした人の方が付き合いやすくて好きだわ〜って人、多いですよ。
他人を傷つけたり馬鹿にする発言は日頃から絶対にダメ!と言い聞かせ、その他は「あなたはそんな風に思うのね、ママはこう思うけど色々な考え方があるものね。」とお嬢さんの発言を認めてあげてはいかがでしょう。この際、お姑さんの顔色は伺わず、主様が母親としてしっかりお嬢さんに向き合って上げてください。

2014.3.31 10:08 26

みつあみ(38歳)

義理の弟さんのお子さん、かわいいですね。そんな子が私の身近にいたら、べったり可愛がっちゃうかも。うらやましいです。

さて、超がつくくらい現実的な娘さんですが、それはそれでいいのかもしれません。それも個性だと思うので。

ただ、それで人に好かれるかどうか、ということと、人に好かれないと、社会では大変な苦労を背負うことになるので、主様の気持ちはよくわかります。

そんなモノは現実にいない。

それが、すべてですね。現実にあったお話をすればいいのかな。相手が子供だと思うから、メルヘンチックになると思いますが、相手が大人だという目線で話をするしかないでしょうか。

あんまりいい回答になってなくてすみません。

それから、お子さんの中には、現実をしってる私、ということで、ちょっとだけ優越感を感じたいのではないでしょうか。

たぶん、褒められたい気持ちもあるんじゃないでしょうかね。

「○○ちゃんは、現実的だね。すごいね。」とおだてて、「でも、大人はちゃんと人の気持ちを考えるんだよ。おばあちゃんが、プリキュアをあげたら、きっと喜んでくれると思って買ったのに、気持ちを考えないで、エラそうにしてたらダメだよね。」

と大人は、こう考える。人の気持ちまで考えるのが大人だよ。

と、教えてあげるのがいいような気がします。

人を馬鹿にするのが、どれだけ周りに嫌な思いをするのか、主さまが、お子さんにきちんと教えたうえで、少し馬鹿にしてみて、嫌な思いをさせるとか。

放置しておくと、本当に嫌な子になってしまいそうで、心配ですね。

2014.3.31 10:09 23

りんご(秘密)

娘さん、ドライと言うか現実を見据えてますよね。
大人と会話したら消費税がどうの、政治はどうの、と会話しても違和感なさそう。

面白くないならその場でいったらどうですか?←娘さんに言いたい
あと20年しない内に社会人なのにマジでファンタジーを信じてたら…。←これは家の30過ぎた義妹。未だに自分名前呼びクリスマスのサンタクロースを信じて高価な物をねだってます。

私、親兄弟とは言え成人したらお互い独立した一社会人同士だと思い今まで来てるんですが。
あなただけでしょ?っていわれて少数派を締め出そうとかいじめてやろうってほうがみっともない。

可愛くなくてけっこうだよ、可愛いいとか言われるために生きてる訳じゃない←私の幼児期の本音

良いじゃないですか、生きてく過程でヒールにしたら。
ヒールの小さな親切にくらっときてもらったら。

2014.3.31 11:28 8

ドライな元幼児(25歳)

女の子だと、そういう大人びた子も少なくないですよ。
うちはどちらかというとメルヘン系で、「○ちゃんが変なこと言ってる。そんなのありえないし。」と、同級生(年中)の大人びた女の子からは冷めた目で見られてしまうこともありました。
そういう子はそういう子とお友達になるだろうし(うちもメルヘン系の子と一緒にいるときは、よくアニメや想像上の役になりきって遊んでます)、友達の中で、しっかりしてるお姉さん的存在にもなっていくのではないでしょうか。
うちの子も、幼稚園に入って成長とともに少しは空気を読むようになっていったので、そういう遊びが好きじゃない子と一緒にいるときはやらなくなったし(発言も)、主さんのお子さんも成長とともに少しずつ中和されていくというか、これは言っちゃいけないんだな。ということも集団生活を通してだんだん分かっていくと思いますよ。

2014.3.31 20:23 4

ブルー(35歳)

ドライというより、間違った事を言ってないハズなのに、注意されたり疎外感を感じるから「楽しくなかった」など言うのではないでしょうか?

口が立つ賢い子供だと思うので、主さんが感じた事をそのまま子供に伝え「水をさしたり、屁理屈言ったり、誰も○○とお話したいと思わないよ」と教えてあげるべきでは?



ちょっと辛口ですが…
誰かが見本とならない限り、子供が自分で考えて「本当はこんな人はいない」なんて言いませんよね。

私なら姑から頂いた物に感謝出来ないなら、その場で「貰う資格ない!」と子供から取り上げて姑に返す(事前に説明し、承諾は得ます)と思います。厳しいけどガツンと怒る時に怒ってあげないと、諭している注意ばかりだと響きませんよ。
「えらい事してしまった!」そう思わせるような衝撃的な出来事を与えて、話をすべきかと思います。

2014.4.1 21:58 7

いぬ(33歳)

ありがとうございます。

主人は出張が多くなかなか子どもと会えないので、行事などを大切にし、鬼やサンタなどもしてくれます。

私たちとしてはわあ!サンタさんからのプレゼントだ!などと一緒に大騒ぎしたいのですが、サンタさんってお父さんでしょ、鬼のお面をかぶって登場しても服がお父さんだよ、などです。

嫌われるよ、言われたら悲しいよねなどの声掛けは何千回としてきたのですが、どこでそうなったのかわからないんです。

義理の実家にもよく行くので、義理の弟のお子さんともよく会いますので姉妹みたいに育ててきました。

どんな声掛けが有効なのか、お嫁さんの言動にも注目してきましたが、そのお嫁さん、さほどメルヘンな事もいわないし、どちらかというと関西で言うつっこみタイプの方で、お子さんが愛らしい発言としても、大げさな便乗もしていませんでした。

娘の言動には、おお!ドライだね~とか、まじか!そうきたか!など笑っていて悩んでいる私の気持ちもわからないみたいです。

唯一私の母だけはおいしい、や、ありがとうと素直に言えない性格で、まずくはない。とか、あったら使えなくもない、などいう憎たらしい人ですが、接する機会は年に2度ほどです。

その母ですら、法事で私の義理の弟の子どもに会ったとき、いつもの皮肉なペースを完全に乱され、その子が持ってきたおままごとの空想のケーキに大げさに感想を言って、自分の変なテンションにその後黙ってしまうほどの天使ぶりでした。

うちの娘、私には見せたことのない顔でした。

そういうこともあり、どうしていいか悩んでしまいます。




2014.4.2 11:27 1

主(秘密)

娘さんはもっと小さな時からそんな感じだったんでしょうか?
そうだとしたらもう性格なのかもしれませんね。

あとは姉妹のように育ったというその従姉妹の子が自分より可愛がられるのを見てきて、「どうせ私なんか」的な嫉妬の気持ちが強がりとしてマイナス発言に繋がっているとか?

主さんが丁寧に相手の気持ちを代弁して一生懸命伝えようとしてるのはわかりますが、口が立つ賢いお子さんだからこそ、なめられないように時にはいぬさんの仰るような方法で、自分のした発言がどれ程いけない事だったのかをがつんと自覚させた方が効くのかもしれませんね。

2014.4.2 18:06 4

あんぱん(32歳)

>娘の言動には、おお!ドライだね~とか、まじか!そうきたか!など笑っていて悩んでいる私の気持ちもわからないみたいです。

義理の弟のお嫁さん、いい人だと思いますが・・・
ドライな主さんの娘さんに反応するのって難しいのに、ちゃんと返してくれてるんですよ。

2014.4.2 19:40 7

とっこ(40歳)

主様のコメントを見てると、娘さんがドライなのは、ある意味、遺伝なのかもしれません。隔世遺伝じゃないかなあ。

もって生まれた性質は変わらないので、せめて、人の気持ちを傷つけない配慮ができるように躾けてあげるしかないと思いますよ。

義理のお子さんと全然違うかもしれませんが、それはそれ。

娘さんと別人格なのだから仕方がないでしょう。だからと言って、娘さんにいい所だって沢山あるのではないでしょうか。

元から、ドライな性格なのに、周りの大人がメルヘンチックにされたら、余計にドライになるのではないでしょうか。大人がメルヘンチックすぎるのかもしれませんよ!

2014.4.3 09:44 3

りんご(秘密)

>義理の実家にもよく行くので、義理の弟のお子さんともよく会いますので姉妹みたいに育ててきました。

↑これ、原因の一部ではないでしょうか。
なんとなく、可愛らしい発言をする従姉妹を見ていて、
娘さんはシラ~ッとした気分になってしまうのだと思います。

少し従姉妹ちゃんと距離を開けられませんか?
露骨に避けるのではなく、
今までより実家に行く頻度を下げるくらいでもいいと思います。

この4月に入園するんですよね?
であれば、何か習い事を始めたとか、
幼稚園のお友達と遊ぶとか、不自然にならない理由が作れると思います。

みんなが従姉妹を褒めれば褒めるほど、
娘さんは悲しかったりむなしかったり、
従姉妹と同じようにはできないと感じているのだと思いました。

幼稚園ではみんな新しい環境なので、
娘さんも気持ちが晴れ晴れして素直に過ごせるのではないかと思います。

2014.4.3 10:51 0

ゆら(33歳)

おはようございます。
ありがとうございます。

小さい時から、そうだったと思います。
話し始めるのが遅く、べらべらしゃべりだしたのも遅かったので、そういう皮肉めいたことを言い始めたのは4歳からだと思います。

決してお嫁さんを非難しているわけではなく、話口調がそういう感じだという事をわかってほしかったのですが、誤解を与えたようですみません。

お子さんがとにかくメルヘンなので、お嫁さんも返し方が、うわ~よくできたね~などという声掛けなのかと思いきや、言い捨てのような、ボーイッシュな感じだということです。

私の方がどちらかというと、こんこんと説明してしまうタイプです。

義理の弟のお子さんと娘は仲良しですが、散歩などではあちこちのお花で立ち止まったり、飛行機探しをするその子にイライラしたりします。

かわいくないですよね。でも、いつもより強めに叱ることも試してみます。

2014.4.3 11:02 2

主(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top