HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 育児で夫婦が疎遠に。みな...

育児で夫婦が疎遠に。みなさんはどうですか?

2004.9.1 14:36    0 20

質問者: ママ歴4ヶ月さん(31歳)

5月に出産して生後4ヶ月の娘がいます。
ちょっと気になってることがあって投稿しました。

子供が生まれてから、夫との生活がズレて来て疎遠に
なったような気がして・・・寂しさ感じてます。

まず、夫婦で寝てたベッドに私と娘が寝て、夫は別室
に布団で寝ています(スペースとイビキ騒音の都合上)。

朝は、夫が仕事に行くため早朝一人で起きて、一人で
朝食を食べて出かけます。
私が夜中も授乳で起きるので、彼の気遣いからそうな
り、産後それが定着してしまいました。
その後、私も仕事に行くため起きて娘を実母に預けて
働いています。

夕飯は、どちらかが子守りしてどちらかが食べる交代
制で、夜9〜10時に沐浴、交代で入浴して、私が娘
を寝かしつけている間に夫は寝てしまいます(寝付く
のに時間がかかる寝ぐずりタイプの子なので)。

もともとそんなに盛んじゃなかった夫婦のスキンシッ
プもさらに少なくなって、このままSEXレスになる
んじゃないかと・・。
実際、産後4ヶ月でまだ一度しかHしてません。
妊娠中より激減です。
寝室別なので当たり前とは思いますが、それより娘に
振り回されててそんな暇ない、と言った感じです。

乳児が居るご家庭はどういう風に夫婦の時間をつくっ
ていますか?

Hに関しては、ちょっとした隙を見計らってこっちか
ら誘うのもちょっと抵抗あるのですが・・。

夫は何も不満らしきことは言いません。

体験談やアドバイスなどどうぞよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

赤ちゃんのいる家庭の平均的なスタイルだと思います。
しょうがないですよ。
今年一年は、赤ちゃんの僕になったつもりでがんばれ!

2004.9.2 00:18 36

ゆうこ(秘密)

4ヵ月なら普通じゃないかなあ?
題名は忘れましたが、こういう本がありました。
「ほとんどの夫婦は子供が1歳になるまで疎遠になったり不仲になったりする。だけど1歳になること再び元通りの夫婦仲に戻る。結婚直後の仲までとはいかないけれど」というものです。
喧嘩が絶えないよりましだと思います。

我が家だって4ヵ月の時、Hなんてしたことありませんでしたよ。
私の周りのママ友でも、1/3くらいは2歳までセックスレス。さすがに2歳をすぎると二人目を考えるらしく今は全員夫婦生活はあるようです。
焦らなくてもそのうち自然に元にもどりますよ。
生後4ヵ月頃、育児ノイローゼ気味だったので旦那さんとの仲を考えられるなんて余裕があっていいなあって思います。

私の友人は旦那さんが激務だったため完全にすれ違いでした。一日の出来事をメモにして食卓に残したりしてコミュニケーション図ってましたよ。
私は、結婚記念日やクリスマス、誕生日だけは子供を預けて(2.3時間)二人だけで食事したり、映画に行ったりラブホ行ったりデートしてました。
たまに子供が寝たあとに一緒にお茶を楽しんだりするだけでも、コミュニケーションは取れると思います。
ゆったり笑顔が出る頃、旦那さんとも仲良しできますよ。

2004.9.2 02:37 19

ママゴン(31歳)

うちには11ヶ月の双子がいます。
うちも、未だにHは産後1回しかしていません。子どもを私の父と母に預けた日でした。それ以外はしようと思っても、双子のどちらかが泣いていたりしてできませんでした。

4ヶ月ごろだと、うちもまだ旦那と私は別の部屋で寝ていました。(私は子どもたちと同じ部屋で、旦那は別室でした)
もう少しして、子どもたちが夜寝るようになり、夜中の授乳がなくなった頃、4人で寝るようになりました。
朝も、旦那は私が寝ている中出勤していましたが、早朝に授乳がなくなってからは、私も旦那と一緒に起きて、子どもたちの離乳食をあげています。夕飯も、バタバタしていて、一緒に食べられない時も多かったです。

4ヶ月だとまだまだしょうがないのではと思います。旦那さん、ママ歴4ヶ月さんの事を気遣ってくれていらっしゃるのだと思います。
11ヶ月の今では、大分子どもたちも1人で長く遊べるようになってきたし、ご飯&ミルクの回数も減ったので、旦那と4人で過ごす時間も多くなってきました。一時期のことだから、大丈夫ではないかと思います!
でも、うちも頑張ってHはしたいと思っています。

2004.9.2 09:10 16

おもちゃのラッパ(3歳)

はじめまして、こんにちは。
ママ歴4ヶ月さんも仕事に出られていて、心身ともに大変だろうと察します。がんばっていますね。

さて、4ヶ月の頃ですと、一日中寝たり起きたりの繰り返しではないですか?
だとしたら、その寝ている合間に二人きりの時間を作ってはどうでしょう。一緒にビデオをみたり、もちろんあなたからHを誘ってもいいと思います。

スキンシップを取りたいなら寝室も一緒のほうがいいと思います。
夜泣きが始まったときも旦那さんに助けてもらえるし。共働きなのだからその辺は甘えましょ。
ベッドで3人寝るのが無理なら、旦那さんのいる別室にもう一組布団をひいてはいかがでしょう。

あと、夕食時に交代で子守と言うのも必要ない気がします。少し泣く程度なら傍においてあやして、夕食を二人で楽しんだほうがいいです。その内、お子さんもなれます。手をかけすぎていると、いつまでも親の手が必要な子になっちゃいますよ。(私の友人の例なんですがね)

どうぞこのまま馴れ合ってしまわないように、素敵な夫婦関係を築いてください。

2004.9.2 10:06 20

梅干(秘密)

こんにちは。私も5月に出産したので親近感がわき、お返事しました。
うちの場合はお風呂も生後1ヶ月からずっと3人一緒に
入っていますし、食事もダンナと2人で食べてその間は子供を
すぐ顔が見れる所に寝かせておきます。
顔が見えてると安心するのでおとなしくしてくれてますよ。

スレ主さんの所はまだ赤ちゃんだけ沐浴で大人は別に
入られているようですが、お風呂の時間って
スキンシップには一番なのでこれからは一緒に入ると
いいのではないかなと思うのですがどうですか?
子供はダンナに洗ってもらうといいですよ。

やっぱりお父さんが子供に触れ合う時間って限られてくるし
お風呂は貴重なスキンシップタイムです。
夫婦の会話もできるし一石二鳥です!

あと、寝るときも親子3人川の字で寝ています。
まず私が先に子供を寝かしつけてから(10前には寝かせてます)
あとでダンナがふとんに入ってきます。
寝かしつけてる間にダンナは好きなテレビを見たり、パソコン
したりして自分の時間が持てるし、ちょうどいいかなと思います。

やっぱりできるだけ一緒に行動することが大事かもしれません。
ダンナさんにもできるだけ協力してもらって夫婦で育てる、
ということで自然と絆も深まっていくと思うし。
全部バラバラにすると時間も手間もかかるし結局2人の
触れ合う時間もなくなっていくような気がします。

夫婦が仲良く過ごすことは子供にとって何より大切なこと
なので、協力しあって子育てして下さい。
子供ができたことで夫婦の仲が疎遠になったらこれから先
ずっと大変だし、子供がかわいそうですよ。
ダンナさんとよく話し合って乗り越えて下さいね。
うちは何でも一緒にするので夫婦円満で子供も穏やかに
育ってくれてますよ。






2004.9.2 11:20 20

ななこ(34歳)

みんな同じです。とても健全な姿だと思います。

ただ一つ違うのは、妻が子育てに没頭していて
夫一人が寂しい思いをしているというよくあるケースではなく
スレ主さんも「寂しいです」と言っているところ。。
これはとてもいいこと。きっと早い時期に改善しますよ!
今は仕方ないですが、スレ主さんにご主人を気遣う気持ちがあるようなら大丈夫だと思います。
本来なら旦那を気遣う余裕なんてないくらい大変なんですから。
長〜い結婚生活、取り戻せる時間はいくらでもあります。
まだ四ヶ月、焦らないで。

こんなレスにはおそらくおちよ○んあたりから
「うちは妊娠中も出産後もかわらないペースでラブラブでした。」
などというスレが付くでしょうね(笑)。
でも実際そんな夫婦がいたらそのほうが問題あると私は思いますよ。
自分達のことより子供中心でいないと育児てなんてできませんからね。

2004.9.2 12:49 6

寅さん(秘密)

私も生後5ヶ月の娘がいますが、
寝室が3人一緒なこと以外はまったく同じような状況です。
まだそんなに余裕がないって感じです。
主人のことをかまう暇ががないので、
主人には自分のことどころか家事もかなりおまかせで
時々罪悪感を覚えることもあるくらいですが・・・。
いつも「ごめんね〜」と言っていますが、
「今はしょうがないからいいよ」と言ってくれているので
その言葉に甘えて娘にかかりっきりです。

夫婦2人の時間は、娘が11時以降に本格的に寝付いてからの
1〜2時間くらいでしょうか。
それでも赤ちゃんの入浴、交代での食事、
洗濯ものの片付けなどで疲れているし、
それぞれ一人の時間も大切なので別々にPCに向かったり、
スポーツニュースを見たりバラバラなことも多いです。

一時、寝室を主人と別にしていた時期がありましたが、
そのときはなんだか寂しいと感じました。
今、会話やスキンシップがなくてもそれほど寂しいと感じないのは
同じ寝室だから寝ている時間を共有している気がするからかもしれません。
いびきとスペースの問題は難しいですね。
それと、寝かしつけは主人にもしてもらっています。
たしかにご主人に先に寝てしまわれては寂しいのわかります。
もうお母さんじゃないと寝てくれないのかな?
子育てに関わる何かをもう一つご主人に手伝ってもらえたら、
2人の時間がもてるかもしれませんね。



2004.9.2 15:04 5

チビ(30歳)

7ケ月の子がいます。
うちも旦那と寝床が別です。
夕食は一緒に食べます。結構会話は弾むよ〜。って一方的に聞いてもらってる、聞かせてる?感じですけど。

それ以外は同じです。Hも一回しかしてないし。っていうかしたくない!
今4ケ月ですよねー。もう少ししたら余裕出てくるんじゃないかな。

2004.9.2 17:36 6

のほん(30歳)

こんにちは。4歳の娘と4ヵ月半の息子を持つ2児の母です。
子供が出来ると夫婦の会話やスキンシップ、Hは減りますね〜。
ウチの場合、夜中授乳などで朝起きるのがしんどいですが
旦那と上の子を起こし、一緒に朝食を食べるようにしています。
夜は旦那の帰宅が遅いし家族団らんどころではないので。。。
子供と一緒に玄関でお見送りするだけでも、旦那は嬉しいみたい。
夜の生活なんて上の子が生まれたときなんて産後一年後でしたよ!
よく旦那も何も言わずにいたと思います。。。
Hできなくても旦那が寝ているときに子供とふざけて乗っかったり
抱きついたり、それだけでも楽しいです。上の子もキャアキャア
言ってるし遊び感覚。
子供がいるとHの回数なんて激減です。まあ、それが当たり前なのかな?なんて思いますが。。。

2004.9.2 21:20 5

おんぶー(32歳)

生後2ヶ月の娘がいます。
我が家は狭いからというのもありますが、ひとつの部屋で3人で川の字になって寝ています。
でも今では、夜中に泣いても夫は起きません。
もちろん無理やり起こしたりしていませんので、ただ一緒に寝てるだけですが、それでも寝る前の数分間は夫婦で話したりしています。
お互いに先に寝る事はしませんよ。
朝も私は夫と一緒に起きています。
朝食の準備をして、洗濯したり、色々と家事をしながらしゃべるようにしています。
出勤前は行ってらっしゃいのキスもしていますし、外へ出て見送っています。
そのかわり娘が寝ている時に、たまに昼寝をしています。
夜の夫婦生活は確かに減っていますが、それは今は仕方ないと思います。
今は週末や休日に、2週間に1回くらいです。
確かに娘に振り回されていますが、セクッスだけが全てではないし、お互いに子育てを通していくらでも夫婦の時間は出来ると思います。
旦那さんも仕事が忙しいかもしれませんが、二人で欲しくて作った大切な我が子ですから、お互いに寝不足や努力は仕方ないと思います。
休日はどうしていますか?
一緒に家事や育児をしたり、平日の分をまとめて休日は、夫婦の時間を作ったらいかがですか?
お互いに育児頑張りましょうね。

2004.9.2 21:24 7

新米ママ(秘密)

出産・育児は
生活を激変させる大事件にはちがいありません。
お察しします。
わたしも、もう17.8年前ですが、
大変でした。
夜泣きする、カンの強い子をふたり産み育てました。

ママ歴4ヶ月さんが
ふと疑問に思ったり寂しく思うとおり、
子供よりもまず大切にしなくちゃいけないのは
夫婦なんですよ!
夫婦がしっかりしてこそ、
よい子も育てられるはず。

出産前となるべく同じ暮らしを
心がけましょ。
まずはベッドをもどす!
お嬢ちゃまのほうこそ、別室に寝てもらいましょう。
寝ぐずりのタイプだから・・・
夜中の授乳があるから・・
と実は自分に言い訳しちゃってるだけです。
寝ぐずりの子に育ててるだけなのかもしれないよ!
小さいうちこそ、習慣づけはすんなり行きます。
4ヶ月のベビーの今こそ、
ぐずってもダメなんだ、ひとりで寝なくちゃ、って
ことを学んでもらえます。
夜中の授乳についても、
ぼちぼち終わるころのはず。
もう少しの辛抱だから、
夜中に空腹のために泣いた時だけ
ベビーの寝室に駆けつけておっぱいをあげるようにしてみて。

>彼の気遣いからそうなり、
>産後それが定着してしまいました。

なんていつまでも甘えてちゃダメ。
ダンナ様が仕事に出かけるときには
どんなに眠くてもとりあえず起きて、
一緒に笑顔でごはん!ですよ。
もちろん夕飯も団欒して食べるんです。
そばに布団を敷いてベビーにも
団欒に参加してもらいましょ。
なにも交替で抱っこし続けたり、
子守りしつづけることはない。

沐浴は交代が必要ですけれど、
なるべく手早に済ませて
ベビーにはベビーの寝室に寝てもらう。
どうしても眠れないようなら、
ご夫婦で談笑している間くらいは
近くの座布団やバスケットにでもいてもらえばいいんですよ。

赤ちゃんにふりまわされちゃダメですよ。
一番大切な人が誰なのか、忘れないで。
ダンナ様がいい人であればあるほど、
不満を口にせずに我慢しているはず。
俺より赤ん坊の方が優先かよ・・って
内心はかなり悲しいはずです。
ただそんなことを言ったり思ったりしちゃう自分が
子供じみてて恥ずかしい気持ちがあるだけ。
彼だって、うんと寂しくてうんと悲しいんです。

出産育児をきっかけに
SEXレスになり悩んでいるご夫婦は
とっても多いですよ。
レス関係のサイトをのぞいてみると
その深刻さに胸が痛みます。

寝室が別だから
Hが減るんじゃなくて、
赤ちゃんにばかり振り回されてただの「おかあちゃん」に
なっちゃった妻に 「女」 を
感じられなくなってレスになるんです。

赤ちゃんも可愛い、
でも私にとって一番大好きなのはア・ナ・タ♪ 
というオーラをちゃんと発信してアピールすれば
直接に誘ったりしなくても
ちゃんとコーフンしてくれて誘ってくれますよ。

そして、ちゃんとした夫婦中心の落ち着いた(振り回されない)
暮らしをすることは、
赤ちゃんの躾にも情操教育にも
きっといいはずだと思いますよ。

18年も前の話だけど、うちでは
産院から退院するとすぐ
赤ちゃんは赤ちゃんの部屋に寝せ、
産後でHが復活してなくても夫婦の暮らしは
維持していました。
夜泣きした時は子供部屋に駆けつけたし、
早朝には子供がわたしや夫の布団にもぐりこんできたけど、ね。

がんばって!

2004.9.2 22:19 9

妻歴19年(44歳)

子育て中、特に子供が小さいうちは夫婦すれ違いの
生活になりがちですよね〜。
うちも二人目が産まれて2か月で似たような感じです。
落ち着いてHも出来ません。

一人目の時はそれまでの二人きりのラブラブな生活から
あまりに急激に生活パターンが変わってしまって
ちょっとパニック気味でした。
でも段々子育てに慣れて、子供も少しずつ大きくなって
Hも何とか再開出来るようになり、二人目もしっかり
授かることができました。

ママ歴4か月さんも忙しいでしょうが、時々はHに
直接誘わなくても「愛してるよ〜。」のサインを
意識して旦那様に伝えるのは大切かも。
しばらく大変でしょうが、そのうち落ち着いて
夫婦の時間も持てるようになりますよ、きっと。

2004.9.2 23:08 8

ねこむすめ(34歳)

まだ四ヶ月だから、そんな感じで充分では
ないでしょうか?
トピ主さんが働いておられるから、朝は
睡眠を優先するのも仕方ないし、でもその分
夕飯とか沐浴とか協力しておられて良いご主人
だと思います。

ウチは専業主婦なのであんまり育児には協力的
じゃないので・・・。

ウチもちょっとレス気味なので、そちらのほうは
良いアドバイスできませんけど、我が家では
土曜日の夜とか子供が早く寝てくれたら二人で
のんびりお茶しながらDVD見たりします。
お子さんがまとまって寝るようになったら
おすすめです。映画館にも行けないから。

2004.9.3 14:12 6

・・・(34歳)

ママ歴4ヶ月さん、こんにちは。
今1才5ヶ月の娘がいますが、産後10ヶ月くらいはママ歴4ヶ月さんのお家と変わらない感じでしたね。
初めての子供ということで夫婦で協力体制をとるとある程度はすれ違いのような感じになってしまうのではないでしょうか。
子供が1才を過ぎて夜まとめて寝るようになってからは徐々に生活が出産前と変わらないようになったと思います。御主人も今だけと思っているのではないでしょうか。一時的な事だと思います。頑張って。

2004.9.3 15:43 8

ぎょん(30歳)

もう少し大きくなったら余裕も出てきますから、
それまでの辛抱だと思いますよ。
生後4ヶ月じゃまだまだ手が掛かること、
旦那様は分かってるんですね。
ママ歴4ヶ月さんは
お優しい旦那様を持たれたんですよ!

2004.9.4 01:06 6

YaaYou(29歳)

仕事と育児の両立、お疲れ様です

読んでいて思ったのは、ご主人のママ歴4ヶ月さんの関係も疎遠だけど、ご主人のお子さんとの間も疎遠だな、と思います。その分余計にママ歴4かげつさんに負担がかかってしまっているようにも感じます。

休日は家族水いらずで過ごされていると思うのですが、それ以外にも家族が一緒に生活するには、色々なグッズを使ってみてはいかがでしょうか??・・・

我が家の子が4ヶ月の頃は、食事の時に、ハイローチェアに子どもを座らせておもちゃを持たせた上で、私たちと同じ食卓に着かせました。まだ、あまり手を出せない時期なので、こちらの様子を見ながら喜んで座っていましたよ。
また、友人は、食事を作る時も食べる時もおんぶ紐でおんぶしている。と言っていました。子どもも安心するようでとてもいいみたいです。

今では(8ヶ月)手を出すので、机から少し離れたところに座らせながら子ども自身にも離乳食を食べさせて、やはり一緒にご飯を食べています。
ご飯の時は座る、と言うことも覚えてくれたみたいで一石二鳥です、
とはいえ、最近は居間で遊びたくてたまにぐずるのですが***

あと、寝る部屋ですが、その頃だけは(ちょっともったいなかったけど)ベットを片付けてダブル布団だけを床に敷いて、隣に赤ちゃん用の布団をひいて3人で寝ていました。お母さんがベビー布団際の隅っこで添い寝し、赤ちゃんがベビー布団(もしくはジュニア布団)で寝ていても、布団がくっついていれば十分添い寝が出来ます。そうすれば空いたスペースで旦那さんも私と一緒の布団で寝られます。

子どもが寝た後は(たとえ主人が寝ていても)主人にくっついて寝ています。たまに寝込みを襲います(笑)夜中に子どもが起きたら子どもの方に向きなおして授乳すれば全く問題ないです。

私はいびき、家の主人はいびき&歯軋りがすごいですが、子どもも慣れるようで、今ではそれくらいで起きてきません。(これは子どもによるのかな・・・?)

ご夫婦が仕事から何時に帰っていらっしゃるのか分かりませんので、的確のアドバイスは出来なかったかもしれませんが、きっと、ママ歴4ヶ月さんだけでなくて、お子さんもお父さんと一緒に過ごせなくて寂しい思いをしていると思います。イライラせずに、お子さんに接してやってくださいね!!

2004.9.4 08:27 6

とく子(28歳)

 私もそうですよ。
うちの子は現在9ヶ月。
眠りが浅くて、夜は朝まで1時間おきに起きます。
なので旦那とスキンシップをしていられません。
たまに夜仲良くソファーに座っていると、
そういう時に限って、
一時間もしないで起きるんですよね!

 旦那も夜中の私の苦労を知ってか、
子供が生まれてから今まで、
2回しか仲良くしていません。
正直私も寂しいです。
妊娠する前の生活に戻りたいと思ったこともあります。
早く朝まで寝てくれることを願う毎日です。

2004.9.4 10:02 6

アディ(秘密)

私も4ヶ月の娘がいます(^_^)v
夫婦が疎遠になってしまって寂しいとのことですが、読んでいる限りでは改善の余地は沢山あるように思いました。
我が家とはほぼ正反対なので経験談を交えてレスしますね(^_^;)

まず、一緒に寝ていない理由として、イビキ騒音というのはどの程度被害があるのでしょうか?
イビキのせいで赤ちゃんが寝てくれないほどですか?
スペースは・・・ベットにギュウギュウ詰めでは危険かもしれませんが、ご主人と一緒に布団を敷いて3人で寝てはいかがですか?
シングル布団2枚でも親子3人で充分眠れますよね。

ご主人が仕事に行かれるのに、早朝とはいえ1人で用意して食事まで自分でやって出て行かれるのはありがたいけど気の毒ですね(-_-;)
産後それが定着した・・・というより、定着させちゃえ!って気持ちの方が大きいんじゃないですか?
いくらご主人がそれでいいと言ってくれていても、せめて出かける間際に「いってらっしゃい」と見送るだけで全然違うと思いますよ。
見送ったらまた寝ても良いでしょうし。

食事もお風呂も交替で・・・
食事はまぁ交替で食べていても同じテーブルにいるだけで、そんなに別々って感じはしませんよね、多少食事が冷めてしまったりはあると思いますが(^_^;)
お風呂は狭くても3人一緒に入ってしまえば?
少し時間差にすれば案外入れるものですよ。
先に奥様が入って、洗い終わった頃にご主人に赤ちゃんを連れて入ってもらい、赤ちゃんを洗ってもらっている間に奥様は湯船でゆっくりくつろぎならがご主人と会話して、赤ちゃんも湯船で温めたら先に2人で上がる・・・
こんな具合でどうですか?コミュニケーションの場にお風呂って丁度いいとおもいますよ。テ
レビを見ながらとか本を読みながらより会話しやすいですよ(*^_^*)

赤ちゃんに振り回されて・・・といいますが、ちょっとくらい「ふぇ〜ん」ってしてても号泣してなければある程度は放っておいても平気じゃないですか?・・・そのまま寝てしまう事もありますし。
先日友達が2歳の子供と一緒に遊びに来たときに、少しグズッてる私の娘を見て「いいの?泣いてるよ!大丈夫??」って心配してましたが「その位ならまだ平気平気!」と言ったら驚いてましたケド(^_^;)
その子はちょっと泣いたくらいですぐに抱いていたそうで、ほとんど一日中抱っこかおんぶだったそうです。
そんなんじゃ時間がもったいないですよね。
ギリギリまで放っておきましょうよ。

ママ暦4ヶ月さんも働いていらっしゃるようなのでお疲れとは思いますが、ご主人と一緒に出来る事はやってもらいましょうよ(*^_^*)
一緒に子育てしてるんですから、ご主人が寝ている隣で赤ちゃんがグズッてても「ご主人がうるさくて眠れないかも」とか気にしないで、たまにはご主人に寝かしつけ頼んじゃうとか(^_^;)
赤ちゃんはミルクオンリーですか?
だともうママの乳首は吸ってくれないのかな?
まだチュパチュパしてくれるなら、寝るときだけでも吸わせてみたらいかがでしょうか?
慣れるとママも寝ながら吸わせられますし、赤ちゃんはオッパイしてるだけでかなり安心して寝てくれますよ(^_^)v

Hの方は、私達はほとんどしないので参考にならないですから書けませんけど・・・
自分から誘うのって結構恥ずかしいですよね、拒まれたら・・・とか考えると余計に。
ご主人にHしたいときどうしたらいいか相談してみるのが一番良いのでは?

あんまり参考にならなかった様な気もしますが、ママ暦4ヶ月さん、1人で背負わないでご夫婦でも話し合い、協力して頑張ってくださいね!

2004.9.4 11:50 9

ス〜(30歳)

うちもそうでしたよ。

でも自然にもとの形に戻っていくもんみたいです。
産後周りの友達もたいがい同じこと言ってましたが
皆、子どもが成長するにつれそんな話題もなくなってます☆

2004.9.5 00:02 7

ナルー(29歳)

スレ主です。
みなさんも同じような経験されたということを知ってホッと
する反面、改善できることは努力しようと思いました。
先日まずは親子3人でお風呂に入ってみました(^^;

なんとなくモヤモヤしてたこと、聞いてみて良かった!!
皆さんたくさんのレスありがとうございました。

2004.9.7 12:21 7

ママ歴4ヶ月(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top