HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 添い寝•ベビーベッド

添い寝•ベビーベッド

2015.3.10 20:47    0 18

質問者: 瑠璃さん(秘密)

まだ生まれてはないのですが、ぼちぼちベビー用品を集めようかなと思っています。

昔から赤ちゃん=ベビーベッドというイメージがありました。でもジネコを見ていてベビーベッドは結局いらなかった、というは話をよく見ます。なんとなく添い寝の方が多いように思いました。

でもまた別のところでは添い寝で後悔しているという話もあり。添い寝だと、一人寝ができなくなってしまうということでしょうか?

産後は実家に1〜2ヶ月滞在予定です。私の部屋はセミダブルのごつめのベッドがあるのですが、医療従事者の姉が自分のベッドに柵をして寝かすのは良くない(柵とベッドの間に挟まれ亡くなった赤ちゃんがいる)、添い寝にするならベッドをどけて布団にしなさい、と言います。

でもそのベッドをどかせるのはかなり大変だし、それなら簡単なベビーベッドを買って、実家にいる間は赤ちゃんはベビーベッドで寝かせようと考えました。

そして自宅に戻ってきてからはしっかり寝ないといけない主人は寝室、私と赤ちゃんは別の
部屋に布団を敷いて過ごそうという計画です。

でも添い寝って良くないこともあるのかな?と苦労したという先輩ママさんの話をみて思いました。

どういう面で添い寝が大変な部分があるのか、又、ベビーベッドも良いこともあるのか、経験を教えてください。目標は出れば母乳育児で、間を空けず次の子供が欲しいので半年ほどでミルクに切り替えたいと思っています。




応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

実家に居る1〜2ヶ月の間だけしか使わないなら抵抗なければベビーベッドはレンタルがよいのでは。
2ヶ月までだと寝返りしないしベッドで添い寝でも大丈夫だと思います。
壁側に赤ちゃん、柵側に主さんが寝ればよいのでは?

私は添い寝が楽でしたのでベビーベッドは借りたけど荷物置き場にしかなりませんでした…。

最初添い寝にするとずっと添い寝になってしまうかもとは思います。

2015.3.10 22:11 0

はる(秘密)

添い寝(添え乳)だと最初が楽、ベビーベッドだとあとからが楽って印象です。

うちはまもなく2歳になりますがずっとベビーベッドに寝ています。
夫婦のベッドの隣に置いていますが親も子どもも寝返りが楽です。
私は添え乳すると詰まったので出来ませんでした。
また混合だったのでミルクは時間を空けないと消化できないと聞き途中で泣いてもあげることが出来ませんでした。
なので寝かしつけに母乳を使ったことがありません。
月齢が低い頃はとにかく抱っこしたり歌を歌ったりで頑張るしかありませんでした。
おっぱいで寝かしつけ出来た方が早いと思います。
出来る方がうらやましかったですね。
ただし月齢があがってくるとおっぱいなくても寝かしつけが出来るとかなり楽になります。
ベッドに連れて行って「おやすみなさい」と言えばそんなに時間かからず寝ますし、自分も気にせず寝返りが打てます。
どっちを選ぶかですよね。

でもまあどんなにやってもおっぱいでしか寝ない!とがんばる赤ちゃんもいますし出たとこ勝負かなーとも思います。

2015.3.10 22:52 5

もと(42歳)

添い寝が上手くいくか、ベビーベッドで寝るか、正直割合が多いか少ないかではなく、その子次第でしかありません。
二人いて二人とも添い寝も添い乳もしましたが、寝方はバラバラ。一人はベビーベッドでも勝手に寝られます。

産後実家での滞在、自宅での生活ですが、夜一緒に就寝する時間以外の赤ちゃんの居場所はどうしようとお考えですか?床に何か敷いて寝かせますか?ラックとか使いますか?まだ寝返りはしないのであまり動きませんが、足の力の強い子などは縦方向へ結構ずれます。
あとは家族構成や家の環境もありますよね。万一家具や物が転倒落下してくる場所に寝かせるのは危ないですし、そういう諸々のことを考えると、ベビーベッドは寝る以外の居場所としての選択肢はあるかなと思いますよ。
あと、ベビーベッドは逆の使い方もできます。柵があるので触ったら困るものを中へ入れることができます。


あとはそれぞれ家族計画がありますので、水をさすと申し訳ないのですが、母乳からミルクへ切り替えというのも、そんなに簡単ではないパターンもありますので。例えば母乳の子が突然哺乳瓶で与えられても拒否する、混合でも突然どちらか飲まなくなる、など。これもジネコでもちらほらあるスレですよね。


なんにおいても計画は計画として大切ですが、こればっかりはやってみないと通用するのかわからないので、その辺りは柔軟にやっていくしかないと思います。

2015.3.11 01:05 15

真夜中(30歳)

柵との間で挟まれることを危惧しているようですが、ストッパーかけとけば大丈夫だと思います。添い寝用のベビーベッドもありますしね。間にタオルでも入れておけばいいし、そこに医療従事者は関係ないかと・・。


添い寝がいいか、ベビーベッドがいいかはそれぞれですが、里帰り中に添い寝にするとそのままベビーベッド使わず添い寝になる方がほとんどのようですね。赤ちゃんも最初の寝方に慣れてしまうようです。


添い寝は最初は楽でも後々一人で寝られないなどの問題があります。勝手に寝てくれるようになる子もいるでしょうが、だいたいは添い寝が入眠儀式になるようです。それと、最初のころ抱っこで寝かせたり、泣き止ませようとすると添い寝になる傾向のようですね。


ベビーベッドは産後1,2か月だけの予定ならレンタルでもいいかと思います。でももし二人目を望んでいる場合はその時上の子から守る意味で重宝するようです。
私は二人目でも使おうと考え購入しました。
添い寝で寝たり、昼寝は一人でベビーベッドで寝る時もあります。

2015.3.11 08:23 5

このは(29歳)

ベビーベッドだから〜添い寝だから〜というより、大変かどうかは子ども次第だと思います。

寝かしつけのときや夜泣きでギャンギャン泣いたら抱っこ、ならベビーベッドでも添い寝でも「抱っこで寝かしつけ」になっちゃいますよね。

うちは新生児から現在1歳半にいたるまで添い寝ですが、
寝つきが非常によく眠りが深い子なので、寝かしつけに20分以上かかったことがないし夜泣きも経験ないです。

ちなみに新生児の頃は混合、以降は完ミでした。

余計なお世話かもしれませんが、生後半年で断乳されるなら哺乳瓶の練習は早いうちからしておくことをオススメします。

友人の子は生後半年で保育園が決まりましたが、哺乳瓶を完全拒否で、もちろん離乳食もまだまだ進んでなかったので、
体重がガンガン下がってきて退園しています。

そんな子もいますよ、ということで参考までに。

2015.3.11 09:02 6

もうすぐ2児の母(25歳)

生後1ヶ月に満たないときですから、やはり赤ちゃん用の固めのマットが良いですよね。実家にいる間はベビーベッドをレンタルということで良いと思います。

添い寝トラブルとしては、親や兄姉の毛布などが赤ちゃんの顔にかかって窒息、親の体が覆い被さっての圧死なども聞きますよね。
新生児は本当に小さくて、怖くてベッドで添い寝なんて私には出来ませんでした。

別の布団やベッドにすると、赤ちゃんのうんちが洩れたりミルクを寝ながら吐いたときに、その小さい布団やマットが汚れるだけで済みます。
添い寝だと、自分の寝巻きやら大きい寝具が巻き込まれたりしますし。

自宅でも、ママの布団の横に、すぐ大きくなるのでジュニア布団でも敷いて寝かせても良いかも。
すぐ横に赤ちゃんがいると、何だか気になって安眠出来ないので、のびのび寝られたほうが良いですよ。

添い寝じゃないと寝られない子というのは、添い乳から卒業できない子が多いのかもしれないですね。

2015.3.11 09:03 9

まるまる(36歳)

2歳8ヶ月の子がいます。

月齢の低い頃はベビーベッド、今は私の布団の横にマットをしいて寝ています。


夜中頻回授乳で、授乳後にベッドに戻すのに腰が痛くなったり、大きめな子だったので、すぐにベッドが窮屈になりました。

2歳で断乳するまでずっと寝かしつけは添い乳で同じ布団で寝ていました。
特に後悔はありませんが、大変だった事は、夜中に起きるとおっぱいを吸わせて寝るのが癖になった事ですね。
おっぱい大好きになり、断乳できるのか心配になりました。


今は寝る前のスキンシップが終わればちゃんと自分のマットで寝てくれますよ。


ベビーベッドのメリットは隣で寝てる赤ちゃんを押しつぶさないか?ヒヤヒヤしながら寝なくていい。所でしょうか。


ご実家のベッドが少し大きめなものなら、ベッドの上に置ける囲いの付いたマットレスもありますよ。
囲いがあるのでそのまま寝かすより良さそうですよ。

2015.3.11 09:04 1

ぱんた(秘密)

はるさん、ありがとうございます!

はるさんは添い寝が良かったのですね。結局ベビーベッドは使わず添い寝になった•••というケース本当に多いですね!

ベッドを壁際につけれればいいのですが、壁際には窪みがあり押入れもあるので隙間を完全に無くすというのが難しく(・・;)

添い寝でしか寝てくれなくなるのも大変ですよね。そういう意味で大変とおっしゃる方がいるのでしょうね。私自身思い返せば親と寝ていた記憶がないので、小さい時から一人寝だったのかもしれません。母が今はいないので確認できないのですが、、



2015.3.11 10:39 0

瑠璃(秘密)

もとさんありがとうございます!

もとさんはベビーベッドを活用されたのですね。なんとなくイメージが湧いてきました。赤ちゃんは最初のうちは慣れなくて大変だけれど、慣れてしまえばすごく楽ってことなのですね。もちろん赤ちゃんの個性にも左右はされるかもですが。例えば海外ってベビーベッドが主流というか子供は赤ちゃんの頃から子供部屋が与えられ一人寝しますよね。どんなにギャン泣きする子でも最終的には落ち着くのか、泣いてもそういうもんだと放っておくかどちらかなんですかね(^_^;)

私自身は親子で寝た記憶がなくもしかしたら赤ちゃんの頃はベビーベッドで一人寝→子供部屋だったのかな?と思います。

添い寝でも添い寝以外でも寝てくれる子だったら一番手軽?な添い寝をしてもいいのかなと思いますが、子供がどういう風に育つか全くわかりませんもんね。逆にベビーベッドを試みて挫折するかもしれないですし。ただ流れとしてはとりあえずベビーベッドで様子をみるのがいいのかな?となんとなくですが思えてきました。

2015.3.11 10:51 0

瑠璃(秘密)

真夜中さんありがとうございます!

本当に、生まれてこないことにはなにもかわからないですよね(^_^;)真夜中さんのお子さんも添い寝でも一人寝できたとのこと。本当に出たとこ勝負になりますね。母がいればいろいろ聞けるのですが、数年前他界してしまったため何もなも手探りです。卒乳した後の寝かしつけもどういうものかなど全くわかりません。

安全性を考えた場合もベビーベッドは優れているのですね。ベビーベッドは完全に赤ちゃんのために作られたものですので、使えるならベストですよね。

里帰り中の日中は一階のリビングに楽天で見つけた四方が高くなっている赤ちゃん用のマットを敷いて寝かせておこうかなと考えています。

ミルクへの切り替えも、仰るとおりで、スッといかないこともあるはずなのであくまで目標として半年くらいから徐々に切り替えていけるよう工夫したいと思います。今お腹にいる子もクリニックに通いそれでも1年かかったので、早い目に整えたい気持ちが強いです。



2015.3.11 11:06 0

瑠璃(秘密)

このはさんありがとうございます!

その姉の話なのですが、姉が実際にその窒息してしまった赤ちゃんを処置をしたそうなのです。なので姉からしたら絶対にダメ!とのことで•••柵と書きましたが、ネットタイプだったそうです。フレームタイプならしっかり固定できるのでしょうか。

新生児から寝方のクセがついてしまうのは初めて知りました!いろいろお話を聞いていて、添い寝でも一人寝をスムーズにできる赤ちゃんもいるみたいですが、最初添い寝にする以上ずっと添い寝になる覚悟でいた方がいいですよね。ずっと添い寝でもいいじゃないかと思われる方もいるかもしれませんが、一人で苦もなく寝れる癖をつけたほうがお互いのためにもいいのではないかと個人的に考える方なので。

わたしも2人目は絶対、できたら3人目も欲しいと考えているので、そういう意味でもベビーベットは必要なのかな?と思います。とりあえず楽天で1万くらいのメッシュの簡単なものと思っていましたが、もう少し考えてみます。

2015.3.11 11:18 0

瑠璃(秘密)

もうすぐ二児の母さん、ありがとうございます!

こればっかりはほんっと〜に、赤ちゃんの個性によりますよね。ただ皆さんのお話を伺い、添い寝→最初の頃の寝かしつけには一番最適。添い寝でしか寝ない子もいれば、中にはスッと寝てくれる子もいる。ベビーベッド→最初は赤ちゃんも慣れずに大変、でも一度慣れさえすれば今後は一番楽。こういうことなのかな〜と感じました。

安全性など考えても、ベビーベッドなのかなぁと思いはじめています。レンタルにするか、簡単なものにするか、長いこと使うつもりでしっかりしたものを購入するかまた考えたいです。昔は赤ちゃんができら絶対ファミリアのベビーベッド!!!と思っていたのですが、ライフスタイルに合わせたいと思います。

ミルク切り替えについても、うまく行かない赤ちゃんもいるみたいですよね。早い目に切り替えるつもりで下地は作っておくできですね。私の場合保育園を予定しているわけではないので、希望としては半年くらいから切り替えれたらいいなぁ〜くらいの心持ちで、無理のない程度にやりたいと思っています。早く切り替えれたらその分ありがたいですけど(^_^;)今の子も欲しいと思ってからなかなか授からなかったので、早い目に整えたい気持ちは強いです。

2015.3.11 11:50 0

瑠璃(秘密)

みなさん言われてるように、どちらがいいかは赤ちゃん次第だと思います。

私は妊娠中に腰痛持ちになり、頻繁におむつ替えなどで腰を屈めるベビーベッドは自信がなかったので最初から買いませんでした。
今のところ親子3人川の字の添い寝で全く問題ないです。

余談ですが、男性はなぜか赤ちゃんの泣き声では起きない方が多いらしく、うちの主人も夜中赤ちゃんがギャン泣きしてても爆睡です。ご主人同室でも大丈夫かもしれないですよ。

2015.3.11 12:31 4

私も(秘密)

二度目です。

海外では確かに子供部屋ですよね。どうやっているんでしょうか。
我が家も寝室で寝かしつけたあとは夜中まで親は寝ませんので実質部屋に一人で寝ています。
海外ではどうかはわかりませんがギャン泣きさせておいたことはないです。
寝るまで側にいますし、寝てる途中に泣いた時もすぐに駆けつけます。早く行った方が早く落ち着くような気がします。
月齢があがってくると夢を見たり不安になって泣くんじゃないかと思ったので声をかけ頭を撫でたりしていました。
どうしてもダメな時は抱き上げてぽんぽんしますがほとんど抱きません。
ちゃんと起こしちゃうと再入眠が大変そうなので。
正しいやり方はわかりませんがうちの子は声を上げればすぐに親が来るという安心感があったほうがいいような気がしています。

たまに同じベッドで寝たがるので親にくっついて寝るのは安心するのかなとも思います。
1歳過ぎても3時間おきに起きる子もいますし、それだとベッドから抱き上げるのは大変かもしれません。


ちなみにベビーベッドはネットで日本製のB級品を買いました。
色むらなどがあるということでお安くなっていたのです。
見た感じ全然わかりませんし品質や安全性は高そうなのでおすすめです。

2015.3.11 13:25 1

もと(42歳)

まるまるさん、ありがとうございます!

添い寝の事故怖いですよね(・・;)姉から聞いた事故も添い寝ではないものの、ベッドで寝かせていた時の事故ですので•••昔は添い寝が当たり前だった、と言われればそうなのかもしれませんが•••今は犬と寝ていて、犬でも寝返りなど結構気を遣うので、赤ちゃん特に新生児だとヒヤヒヤするかな?と思います。顔に布がかかるだけでも危ないというのは頭に入れておきます!

添い寝になるにしろ基本的には別で布団を用意したほうが汚れなどにも対応できますね。確かに大人のベッドや布団のシーツは洗うのも一苦労ですし。赤ちゃん用のは小さい分こまめに替えることができますね!

昔からの憧れのしっかりしたしたベビーベッドか、やっぱりどうしてもダメだったという時のための安物かレンタルか、、こればっかりは赤ちゃん次第ですもんね(>_<)







2015.3.11 15:35 0

瑠璃(秘密)

ぱんたさん、ありがとうございます!

添い寝でも添い寝でないというか大人ベッドの上にまたベッドという方法もあるのですね。上の方も仰られていましたが、その方が汚れなどにも対応できますね。実家のはセミダブルサイズなので、乗せられないことはないと思います。かなり狭くはなりますが。3キロ超の赤ちゃんを抱っこし続けるのは本当に大変ですよね。そういう意味でも添い寝が便利なのかもしれませんね。

今の子で最後だったらのんびりと子供が大丈夫になるまで添い寝でもいいかなぁ〜と思うのですが、2人目3人目と考えているので一人寝できた方がいいかなぁと考えています。

おっぱいをあげながらの添い寝が本当に楽だという話も事実なので生まれてからあれこれ試行錯誤していくべきなのか、一度癖がつくと切り替えがもっともっと大変という意味でギャン泣きされても心を鬼にしてベビーベッドか•••一戸建てなので騒音等はおそらく大丈夫なものの、私と赤ちゃんの忍耐力勝負になってきますね。


2015.3.11 15:51 0

瑠璃(秘密)

私もさん、ありがとうございます!

産後、自分がどういう状態になるか全くわかりませんもんね。腰痛があると、何キロもある赤ちゃんを抱っこしてベビーベッドから出すのも一苦労しそうです(^_^;)本当に一長一短だなぁと思います。あまり頭でっかちに考えるのではなく、赤ちゃんのタイプ、自分の状態に合わせ臨機応変にする必要があるのでしょうね。一度癖がつくと切り替えるのが難しいというのは頭に置いておくとして。

赤ちゃんに男性が起こされないのにはビックリしました。私は自分が寝不足になるぶんには構わないので、もしうちの主人もそうであれば無理に別室にする必要もないのかなど思います。

2015.3.12 13:48 0

瑠璃(秘密)

もとさん、ありがとうございます!

ただ寂しくて泣いているのなら慣れるためにも泣き止むまでほおっておく、のではなく「常に見守られている」という安心感が大事なのですね。親が子供に与えないといけない1番大切なものですね。抱っこにしろ添い寝にしろ癖がつくと大変だと思っていて心を鬼にするべきなのかなぁなんて構えすぎている部分があったので、お話を聞けて良かったです(^_^;)

子供も体だけでなく心も日々成長するものですし。。癖がついたって、いつかは卒業できますもんね。その肝心なことを見落としていました。そこは私の頭の固いダメな部分だと思います。

ベビーベッドはやはり安心の国産なのですね!安全には変えられないので、買うときはケチらずいいものを見極めて選びたいと思います(^_^)





2015.3.12 18:50 0

瑠璃(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top