HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 離乳食開始について相談に...

離乳食開始について相談にのってください

2015.3.23 11:28    0 7

質問者: マミーさん(秘密)

明日でちょうど5ヶ月になります。離乳食の開始について悩んでいます。

首も座り腰も座りつつあり支えればしっかり座れる状態です。
大人の食べているものを羨ましそうに、というより恨めしそうな顔でジッと見たりヨダレが多くなったりは3カ月くらいからで、空のスプーンを口に入れても押し返したりすることはありません。生活リズムもついてきてミルクを200以上飲んでも母乳でもミルクでも満足しないことも増えてきました。
そこで早めですが5ヶ月すぐくらいから始めてみようかと思ってました。
ただネットなどで、早く始めるのは消化器へ負担がかかるとかアレルギーのリスクが高くなるという情報をチラホラ目にします。
うちは主人が喘息、アトピー、酷い花粉症、食べ物にも重度のアレルギーがあります。

小児科で相談したら、心配なら6ヶ月前くらいに検査してそれから始めてもいいよと言われました。

子どもの様子を見ていると既に食べる準備は整っているように思えて、1ヶ月近く延ばして待たせるのも可哀想な気がします。
一方で早く始めることのリスク、アレルギーなどが気になり開始時期を遅めにした方がいいのか迷っています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。

うちの1人目は生後3か月の時にミルク1回あたり250飲んでいました。

3か月検診の時に「ミルクの量を抑えるために早く離乳食を始めたい」と相談したところ、
保健師さんや栄養士さんの指導を受けながら4か月半から離乳食を開始することになりました。

今は2歳ですが、好き嫌いもアレルギーもなく、お腹を壊したり風邪をひいたりした経験もまだありません。
ただ、これは結果論ですからね。

それにうちは主さんのところと違って、夫婦ともにアレルギーの類とは無縁ですし‥。

早めに開始するなら、やっぱり専門家の方に相談にのってもらいながらがベストだと思います。

2015.3.23 15:31 5

ぱんたん(25歳)

アレルギーの可能性があるのなら、専門の先生などに相談して指導を受けながらすすめたほうがいいと思います。

親の目には準備万端に見えても、そう簡単に離乳食は進まない時もありますので、何をもって一ヶ月待つことが『可哀想』かはわかりません。
食べることは生きていく基本ですが、離乳食のとくに初期はぱくぱく食べるための物ではなくて、乳汁以外の物を摂取する訓練の始まりと思います。

2015.3.23 15:59 5

アポロ(35歳)

可哀相とは?

アレルギーになる可能性があるのに、焦る必要ないと思います。

2015.3.23 20:54 5

母親(33歳)

アレルギー専門医に、離乳食を早く始めたからといってアレルギーになるわけではないから通常通り進めてよいと言われましたよ。

アレルギー反応が出やすいタンパク質には気をつけた方がいいですけど、タンパク質はどのみち離乳食開始から一ヶ月以上先ですし。

ここでアレルギーに無知の素人に相談してスタートを遅らせるのは、お子様が可哀想です。
かかりつけの医師に相談してみて下さい。

2015.3.23 22:29 4

匿名(34歳)

どれくらいの量を食べさせる気でいるのでしょうか?
最初ってひとくちとかですよ。
栄養をとるとか満腹になるために食べるのではなくあくまで練習です。
アレルギー出て口もと真っ赤になったりアレルギーの血液検査で採血とかになる方が余程可哀想だと思います。
娘は6カ月から離乳食始めたけど乳製品とたまごが8ヶ月で全くダメで一歳で乳製品は大丈夫になりました。今は1歳7ヶ月ですが卵白はダメです。
アレルギー出るかもと思うならゆっくりすすめていったほうがいいですよ。

2015.3.23 23:52 8

桜子(30歳)

「可哀想」に反応してしまいました。

我が家には2歳5ヶ月の女の子がいます。
私がアレルギー体質なので、娘は9ヶ月から離乳食を始めました。
現在はアレルギーも偏食もなく、何でもよく食べる子です。

甥っ子が一ヶ月遅れで生まれたのですが、その子が半年で離乳食を開始してからは2ヶ月間義母に「早くあげなさいよ。可哀想じゃない。」と言われ続けました。

その子のことを考えてのことなのですから、決して「可哀想」ではないですよ?

2015.3.24 21:43 0

リリコイ(30歳)

ある幼児教室では離乳食をなるべく遅くするよう勧めるところもあるくらいです。可哀想ということはありません。


実際のところ、アレルギー専門家の間でも早く始めてもいいかどうかは意見が別れるところなのでもう主さんの判断次第、で他の方のいうように結果論にしかならないと思います。

ただ医師も早く始めても絶対大丈夫とは保証できないことです。だから、「心配なら」6ヶ月で始めても、と主さんに判断を任せる言い方になるのだと思います。

2015.3.25 20:07 0

主さん次第(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top