HOME > 質問広場 > くらし > 人間関係 > 人との関わり方がわからな...

人との関わり方がわからなくなっています

2015.10.14 10:39    5 7

質問者: かのこさん(39歳)

私は元々社交性がないほうでしたが、会社勤めや友人関係に悩むこともなくそれなりに交流でき、一人で行動することも好きで、孤独をなげくこともありませんでした。

でも、結婚して子どもを持ち、幸せなのに、幼稚園、小学校の保護者の人間関係に関わってから、自分のコミュニケーション、人との関わり方について悩むようになりました。

まず、挨拶以外の会話の糸口を見つけ出せず、世間話が苦痛に感じるようになり、毎日そそくさと逃げるように送迎しています。

子どもが遊びたいと言っても8割はスルー、その分家では沢山遊べるので子どもにストレスなどはないようですが、たまに居残りで遊びを見ている時間なども作ってあげようとしても、グループで話している中には入っていけず、近くにいる人に話しかけても会話が続かず、気の聞いたことも面白いことも言えず、なんとなく離れていって他の人と楽しそうにする人がいると、落ち込んでしまう自分がいます。

さらに、誰かとなにかを話したりしたらしたで、おかしなことを言わなかったか、しゃべりすぎた、調子にのったなどと、会話を反芻したり、どんなふうに自分が思われたかを気にしてしまいます。

前に少し話したことのある人などでも、何ヵ月かぶりに会うと人見知りしてしまい話せなくなります。

にこにこ挨拶だけして帰ってこれた日は穏やかに過ごせますが、誰かに話しかけられてしまったり、参観などで立ち止まって話さないといけないことなどがあると、行きたくないとすら思います。

大人になり、親としてまともに社交性も持てず自己嫌悪ばかりです。

きっと私の態度は周囲にも人を寄せ付けたくないんだろうとうつってると思います。

挨拶だけなら大丈夫なのに、そのあとに立ち止まってしまわれると、どうしていいかわからないんです。


これじゃあ相手の人も私には関わりたくないと思うのもわかってるのに、立ち止まってくれても私は曖昧に笑いながら足を止めずに進んでしまいます。

なんでこんなふうになったのか、自分でもなんとかしたいです。

ママともなんてできるはずもなく、周囲でたくさん楽しそうな人をみては、落ち込みます。

こどもの行事の話や天気のこと、簡単に話せることなんてたくさんあるとわかっていて、そういう会話をできたとして、家に帰れば、発言に自信がなく、くよくよ、、

このくよくよしている自分が嫌で嫌で、意味がわかりません。

どうしたらいいでしょう。
なにか病んでしまっているのでしょうか。
自分でもわからなくなっています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんのご両親はどうでしたか?
例えば アルコール中毒、異常な教育熱心や子供への束縛、虐待された、不倫していた…など
私の両親は毒親で不全機能家族でした。
私はアダルトチルドレンに成りました。
主さんの悩みが私と重なります。

私の主人は心が健康な両親です。
私のような(主さんのような)悩みは無いみたいです。主人は理解してくれているので相談すると「気にするな、息子(2歳)も遊び上手だから大丈夫。休みの日はオレが公園連れて行って息子の社交性を身につけさせるから」と行って実行してくれてます。

私は主人にすっかり甘えてます。経済的に余裕があるならカウンセリングも良いかもしれません。

2015.10.14 11:19 20

まゆ(40歳)

過剰に悩み過ぎてますね。
ここに書かれた、心の中のつらつらとしたつぶやきって、多かれ少なかれ誰もが思っていることと大差ないと思いますよ。
「一人脳内おしゃべり」みたいなもので、暇潰しと言うか、一種の娯楽と思えばよいのでは?

ちなみに、幼稚園ママが一人でいようが忙がしそうに帰ろうが、周りのみんなはそれほど興味がないと思います。ただ、そういう方なのだと思うだけで。



2015.10.14 12:29 53

ほうとう(41歳)

私も主さんと同じです。
そしてまた私も最初のレスを書かれた方と同じ、アダルトチルドレンです。
両親の不仲、母親からの支配により、今の私があります。
自分がなく、自分の感情を表に出せず、己が何者なのかもよく分からず、人間関係がうまくいかない、とても生きづらさを感じて生きています。
改善したくとも改善出来ず、今は「これが自分なのだ」と言い聞かせ、人間関係もうまくいかなくても諦めました。
無理して作り笑いもせず、自分から積極的に動くこともせず、一人なら一人を受け入れるように。
主さんもお子さんという大切な存在があります、なのでお子さんと主さんが幸せに平穏に暮らしていけるなら面倒な人間関係など無理して築かずともいいと思います。
気に病む必要はないと思います。

2015.10.14 13:50 3

同じ(32歳)

人と関わるのは、慣れというか、それが特別なことでなくなったら、自然と話しかけられたり会話が続いたりして、人間関係が少しずつ出来上がるのかなと思います。会社の同僚やお友達ともうまくお付き合いされていたのですし、羨ましいなと思っても、落ち込むことなんてないですよ。

読んでいて思ったのですが
発言に自信がない、のは例えばどういうことでしょうか。

主さんは会話することで「自分のことを知られるのが怖い」と思うから、そそくさと立ち去ってしまう、学校行事に参加したくないのでは?と感じました。(違ったらすみません)もし他のママさんと関わりを持ちたいと思う人がいるなら、その人には少し心を開いてみるといいかなと思います。人間って、心を開いてもらってないなと思う人と、なかなか関わりを持てないものだと思うので。。こんな風に思われたらどうしよう?っていう気持ちはひとまず横へ置いて、笑顔で挨拶して、当たり障りのない会話から始めたらどうでしょうか。別に気負うことなく、天気の話、行事の話、お子さんの話、先生の話、なんでも良いと思います。質問されたら笑顔で答える、でまずはOKじゃないでしょうか。
(ママさん以外の)他の人と関わる練習をするのも、1つかもしれませんね。

2015.10.14 14:03 3

小梅(41歳)

お気持ち、すごく分かります。
私もいつも同じように思っています。

学校へ行って、知っているママ友がいれば挨拶するし、世間話もたまにしますが他の人と比べると距離感があるというか。
他に仲の良い人がいればサッとそちらへ行ってしまう。
本当に「世間話」で終わってしまうんです。
だからママ友じゃなくて、顔見知りなんですよね。

別に、かかわりを持ちたくないなんて思ってないのに、上手く馴染めない。
「心を開くってどうすればいいの?」状態。

自分の発言にくよくよ。一緒です。
発言どころか、何をするにも自信が持てません。
こういうのって、子供のころからの精神的な何かがあるんでしょうか。
(父親は短気でよく怒られて、家に居るとビクビクしながら子供部屋で静かにしていました。その後、借金作って、兄妹(私の叔父、叔母)に助けられても死ぬまで変わらなかったです)
今は、小学生の子供の為に学校へ行く時は緊張しながら頑張ってます。

アドバイスではなくて、すみません。
でも同じ思いをしているのは、1人ではないですよ!と言いたくて^^



2015.10.15 09:14 0

セサミン(37歳)

なんとなく、全体を見渡しすぎなんじゃないですかね。み〜んな友達!なんて無理なんだから、まずは1人でも友達ができれば気持ちは変わると思います。

友達同士しゃべってることなんて、実はくだらないことばっかりです。それでもなぜ楽しくしゃべれるかって、お互いにしゃべって楽しく過ごしたいって気持ちが一致しているからで、別に対人スキルが高いわけでも会話がうまいわけでもない人が大半だと思いますよ。

友達に出会えるかどうかは、運やタイミングによると思います。でも、なんとなく自分と合いそうだなと思う人に積極的に声をかければ出会いがあると思います。相手の情報をちょっと知っておくと会話の糸口になりますよ。⚪️⚪️さん、運動会の時⚪️⚪️がすごく上手でしたね!みたいな話から、習い事なにしてる?とか次の行事のこととか、少ししゃべれたら、次回会った時にまた話題ができますよ。

2015.10.15 09:14 4

匿名(37歳)

人と関わるときに好意をもって接しているかどうかですよ。
元々ひとりが好きということで、あまり他人に関心がないのでしょう。
自分の発言にクヨクヨするのも、好意の伴わない言葉だから相手を嫌な思いにさせてないか気になるのでは。

世の中には好意なくても馴れ馴れしく話せる女は居ます。
その分、陰口も半端ないです。
主さんはそんなタイプではないってだけだと思います。。

私は何処に行っても友達すぐ出来ます。
いろんな人の色んな話を聞くのが好きだからだと思います。
昔していた仕事とか、庭で育ててるものとか、相手が話し始めたら気付けばついつい突っ込んで聞いてしまい、興味あるならと誘われて、新しい世界を見るみたいな。

そういう性格なんじゃないかなと。

2015.10.23 19:33 0

丸森(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top