HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 児童館の相談員にイライラする

児童館の相談員にイライラする

2016.2.3 01:13    0 16

質問者: 豆さん(27歳)

モヤモヤイライラするので、聞いてください。

1歳の息子が6か月頃から後追いがひどく、ほとんど一日中ひっついています。
一人で機嫌よく遊んだりテレビを見たりもしていますが、私の姿を確認しながらという感じです。

家にいる分にはいいのですが、ママ友と大人数で食事に行ったり遊びに行ったりすると、人見知りと場所見知りで、常にグズグズで私に触れていないとだめです。
他の子はそういう場でも遊んだり他のお母さんに笑いかけたりしていて、うちの子だけ?と思ってしまいます。

仕事を辞めたので児童館に行くようにしました。
初めてだったので私から離れようとはせず、近くに転がってきたおもちゃで遊ぶという感じでした。
そしてそこの相談員の方に、人見知りと場所見知り、後追いがひどくて友だちと出かけるのもいやになるとか色々相談したら、
「こうして抱っこじゃなくて降りられてるだけすごいじゃない〜!○○ちゃんだってずっと抱っこだったしねー?○○くんだってここから離れなかったもんねー?」とそばにいるお母さん方を巻き込んでそういった言い方をされました。

私は本気で悩んでたから話したのに、大したことじゃないという感じに言われてなんだかモヤモヤ…
確かに、場所に慣れ育ってくれば、あんなにママから離れなかったのにねーなんて言える日が来るとは思います。
しかし今本当に困ってるし、悩みを共感して欲しかったのに、そんなことみんなそうだから、という感じで言われてしまって後からどんどんイライラします。
実際私の周りの子どもたちはこれほどまでにひどくないし、ママ友たちもうちの子に対して、かわいいけど大変だねと言います。

児童館でのあの時しか見ていないのに軽くあしらわれて、今になってどんどん嫌な気持ちが膨らんでしまい、日々の生活でも時々思い出してイライラしてしまうので、直接その相談員の方に言ってみようかと思うのですが、どうですか?
どんな風に言ったらうまく伝わるのでしょうか?
それとも忘れてしまった方がいいのでしょうか?
どうやったらうまく忘れられますか?

どなたか教えてください。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

その方は保育士の免許とかお持ちの専門家なんでしょうか?
私の行っているところの職員さんはシルバー人材センターのおじいちゃんおばあちゃんで、子供はたくさん見てきたでしょうが、真剣に相談って感じではなく、それこそ主さんがされたような世間話な感じです。
発達に関して専門的な方が来る日もあり、他の方が相談しているのを見たことがありますが、大勢いる部屋の中で相談なので、子供は動き回るし他の子に邪魔されたりで、解決できてるのかな?ってのもしばしば。

やっぱり真剣に相談したいならそれなりに一対一になれる場所でするべきじゃないでしょうかね。

直接苦情を言ってもいいと思いますけど、その方やその場で普段はどんな対応なんでしょう?いつもその調子なら私なら忘れますね。
肩を持つわけじゃないですけど、一応励ますつもりの言葉だと私は解釈できますが、受け取り方が違えばモヤモヤしてしまうのかもですね。
うんうんと共感してくれるだけでいい時もありますよね。
大変ですけど、何十年も続くものじゃないですから、もっと気楽に考えましょう。

2016.2.3 07:29 5

ビオ(29歳)

児童館のスタッフさんって、相談に乗ってくれるのが仕事でしたっけ?
保健師さんに聞いてみたらどうでしょうか。

2016.2.3 07:59 85

ん?(36歳)

何がイライラするかわかりません。
周りの子もそうだったからいつか離れる時が来るよと励ましてくれてるとしか感じません。

軽く言われたのも明るく振舞ってくれた相談員の精一杯のものだと感じられないのでしょうか?
そこでそうだね…と深刻なっても重すぎます。
だって5歳10歳になってもこうならわかりますが年相応な事ですから主さんだけじゃないんですよ。

本気で悩んでるのもわかりますが正直そこまで深刻にもなれない内容です。どのママさんもたいてい通る道ですから。
病気でもなく健康に順調に育ってる証拠でもあります。

かなりネガティブ過ぎですよ。
後追いでそこまで深刻化するなら相談員より心療内科とかの方がいいですね。

2016.2.3 08:40 166

梨華(32歳)

どんな返事を期待しているのかわからないけど

一人で遊ばないだけじゃなく、後追いが酷くてトイレにすら行けない親が居るって主さんは知らないのかな?
主さんが自分より楽に子育てしていると思って見ている人だって悩みを抱えていると思うけど。

相談員の回答はごくごく普通の当たり障りの無い回答だと思うけどそんな回答にイライラする人は、自分の性格を良く知っている親や姉妹とか親友に相談した方が良いと思う。

2016.2.3 10:06 41

まり(29歳)

私だったら、そんな風に言われたら「そっか、下に降りられるだけすごいのか〜。皆そうだったのか、よかった〜!」と気持ちが軽くなります。
私自身、特別ポジティブな方じゃないですが、主さんちょっとネガティブ過ぎませんか?

2016.2.3 10:34 92

サラン(29歳)

相談員さんの回答に何の問題があるのかわかりません。
私は模範解答だと思いました。
それに初対面なら余計に当たり障りのないアドバイスしか出来ないのではないでしょうか。

うちの子も主さんの所と同じ様な感じでしたが、私の所から離れないし、児童館にいる間身動きひとつせず固まっていることもありました。
家でも抱っこから降ろすと泣くのでおんぶして家事したり、抱っこで片手で料理の支度をする事もありましたよ。1歳くらいの時は一人遊びもしてくれませんでした。

もうすぐ2歳で未だに人見知り、場所見知りはありますが、かなりましになりました。
相談員さんの言うようにそのうち遊んでくれるようになります。

人見知り、場所見知りは正常な発達過程です。

僕のママと他の子のママをしっかり区別できている証拠です。

2016.2.3 11:43 20

ゆうこ(36歳)

イライラすることでしょうか?
自分の子だけ?と悩んでいるとわかったからこそ
○○ちゃんもだったよね~と
不安を和らげようとしてくれたのではないでしょうか?
その方が人見知りをしてた子の話もそのお母さんから聞けるかもしれないですし。

一対一で相談にのってくれるところがあると思うので
そういったところなら主さんが望んでいるようなお話ができると思います。

2016.2.3 11:49 17

そんなに?(秘密)

>児童館でのあの時しか見ていないのに軽くあしらわれて、今になってどんどん嫌な気持ちが膨らんでしまい、日々の生活でも時々思い出してイライラしてしまうので、直接その相談員の方に言ってみようかと思うのですが、どうですか?

さすがにやめましょう
ただの八つ当たりです
イライラするのは主さんの事情なので、相談員さんには何にも問題ないでしょうに
何か悩んでいるときに共感して欲しい人もいれば、共感せずに否定して励ましてほしい人もたくさんいます

精一杯励ましてくださっただけですよ
心理学や医学の専門家ではなく、ただの児童館の相談員さんですよね
そんなに心配なら小児科へ行けばいいのに

それより、育児で疲れているのか、元々の性格なのかわかりませんが、
その程度のことでここまで気になるのは、主さんがだいぶ病んでいるのではないかと思います
自覚はないかもしれませんが、一度精神科か心理相談室に行くことをおすすめします
(煽りや悪口ではなく、本当におすすめします)

2016.2.3 11:56 71

とくめい(35歳)

こんなに短時間にたくさんの返事をくださり、皆様ありがとうございました。

たしかに自分の文章を読んでみて、そんなことでイライラするのはおかしかったと思います。
しかしなぜだかあの時はモヤモヤイライラしてしまいました…

その児童館の相談員さんは保育士さんです。
ただの世間話にした方が、私の肩の荷が降りると思って言ってくださったことと皆様の言葉でよくわかりました。

こちらのイライラを伝えるのはただの八つ当たりですね。
忘れてしまおうと思います!

ちなみに心療内科やカウンセリングには、昔色々あって通っていましたが、本当に合うカウンセラーさんに出会うのは大変難しいことです。
そのことでさらに悩みが増えたりもします。
簡単に病院へ行けという返事はどうかと思います…

後追いも人見知りも健康に成長している証拠だと言ってくださった皆様、ありがとうございました。

2016.2.3 14:16 3

豆(27歳)

なにがイライラするのかわかりません。
相談員さんの言ったことに失礼な点は見あたりませんが?
不安を和らげようと、他の子もそうだったよ〜と言ってくれただけですよね。
エスパーじゃないんだから、初対面の豆さんの思い描くような態度をとることなんてできませんよ、誰だって。
豆さんのワガママです。
そんなにイラつくなら、もう二度と行かなければいいんじゃないですか?
直接文句言われても、相談員さんだって困りますよ。

育児疲れで正常な判断ができてない状態だと思います。

2016.2.3 14:41 23

うさぎ(32歳)

息子がそういう感じでした。(今は6歳。人見知りは相変わらず激しいです)
悩むお気持ちはよくわかりますが、今回の相談員さんに対するイライラは共感できません。
相談員さんは軽くあしらったわけではないと思います。
私も同じような経験がありますが、抱っこじゃなくて下に降りられるようになったことを褒められた時は、ほんの少しずつでも成長してきてるんだなと思って嬉しかったですよ。
小さい子の人見知りは、周りが何をしても何を言っても、時期がこないと変わらないと思います。
きっと誰に相談しても同じような回答だと思います。
周りの子がどうであれ、主さんがお子さんの個性として長い目で見守っていこうと本当に思えたら、相談員さんの言葉も理解できると思います。



2016.2.3 15:07 8

コーンポタージュ(41歳)

少し気持ちが落ち着いてよかったですね。

病院へ行った方がよいというアドバイスについて、今度はモヤモヤイライラしていらっしゃるのかな?
専門家でもなんでもない私ですが、主さんの文章を読んで、やっぱり同じこと思いましたよ。何でこんなことで怒ってるんだろう?病院でカウンセリング受けた方がいいのでは?と。

共感して励ましてくれるタイプのカウンセラーに出会えるといいですね。

2016.2.3 15:20 34

よん(29歳)

うちの子も人見知り、場所見知り、後追いがひどくて悩んだ時期がありました。
他人に話しかけられたら固まる、泣く。
初めての場所でも固まる、泣く。
支援センターでは私の膝から絶対下りず、よそのママから話しかけられたら泣く。
支援センターじゃ遊べないので公園に行っても、よその子が近くに来るだけで泣いて帰りたがってました。
田舎なので、スーパーなどで買い物してると知らないオバチャンが話しかけてくれることが多かったんですけど、そこでも大泣き。
支援センターでも公園でも遊べない、買い物もおちおちできない。
そんな状態が2歳過ぎまで続きましたよ。
確かに人見知りや後追いは正常な発達過程ですけど、度を超すと悩みますよね。
今は成長してそんなことはなくなりましたけど、あの頃を振り返ると今でも、あの人見知りレベルは尋常じゃなかったなぁと思います。
うちの子の場合は時期的なものもあったのでしょうけど、元々が極端に慎重で警戒心の強い性格だったようです。
今3歳半ですけど、今でもグイグイ来る相手は苦手だし、知らない人や場所では始めにジーッと観察して、危険がないとわかってから動き始めますよ。
主さんのお子さんも、もしかしたら元々の性格的な部分があるのかもしれませんね。

だから主さんが本気で悩む気持ちはよくわかります。
でも、相談員さんに文句を言うのはやめましょう。
その相談員さんは「誰だって通る道だから大丈夫、気にしすぎないで」と励ましたかったんだと思いますよ。
普段の様子を知らない人からすれば、1歳児の人見知り・場所見知りは当たり前に思えるものです。
度を超した人見知りの我が子を持つ身としては、「誰でも通る道なんて、そんな生ぬるい人見知りじゃない!」と思いたくなりますけどね。
時期を過ぎてしまえば「大したことない」と思えることでも、渦中にいる人にとっては真剣な悩みです。
悩みに寄り添ってほしいなら、きちんとした保健師さんやカウンセラーなどに相談される方がいいですよ。
児童館や支援センターの相談員さんって、そんな専門家ではない人がほとんどですから。

2016.2.3 15:37 13

リリック(33歳)

お返事をくださった皆様、ありがとうございました。

リリックさんの言葉で少し救われた気持ちです。
実際のところは本人にしかわからないことって多いのに、すぐに病人扱いされて悲しい気持ちでした。

「普段の様子を知らない人からすれば、1歳児の人見知り・場所見知りは当たり前に思えるものです。」
これの限りですね。

どんなときでも相手の立場になって考えてみることって大切ですね。
もっと心に余裕を持って過ごしていきたいと思います。

皆様貴重なお時間をさいてくださり、ありがとうございました。
これで締めさせていただきます。

2016.2.3 17:14 4

豆(27歳)

あらあら、冷たい回答が多いですね。

主さんのイライラポイントは、少し余裕のある方からしたら、「理解できない」と思われてしまうのかもしれませんね。
でも、日々子どもと向き合って、悩んで、ちょっと疲れてきて、弱ってしまっていたら?
誰だって、イライラポイントがいつもより些細なことだったりしますよね。

児童館の職員さん、対応が大間違いだとは思いません。でも、主さんのように、疲弊したお母さんがふとこぼす悩み事に、もう少し配慮があってもいいですよね。
若しくは、主さんにそんな風に受け取らせてしまったと知ったら、今度は違うアドバイスをくれるはずです。
いろんな立場、状況のお母さん、お子さんが居てあたりまえですから。
それぐらいは、対人援助職についているなら想定の範囲内としてキャパをもっておいて欲しいですね。

主さんは、イライラした気持ちを責めなくていいですよー。
それだけ疲れちゃってるんです。
こーゆー場所で吐き出して、みんなに聞いてもらいましょう。

聞く側も、安易に人を傷つけるような言い方しないで。。。みんなで支え合いましょう。育児って大変だけど、素敵な時間ですよね!

2016.2.5 15:32 3

ぽぽ(31歳)

主さんを一言励ましたくて。

うちの長男が全く同じタイプで私も辟易しながら毎日過ごしてましたが、幼稚園小学校と進むにつれてどんどん変わるし今3年生ですが誰とでもすぐ打ち解けるサッカー少年です。

昔はとても大変な子で…って話すと周りから信じてもらえないくらい積極的で優しい子です。

いつまでもくっついてないから今だけですよ!



2016.2.9 12:00 0

ハラハラ (38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top