HOME > 質問広場 > くらし > 人間関係 > 非常識・・・

非常識・・・

2016.2.18 07:40    1 27

質問者: ちょるりこさん(25歳)

義親について、皆さんのご意見を聞かせて下さい。

旦那とわたしはお金の都合もあり、
結婚式を挙げていないのですが、せめて写真だけでもと実母が勧めてくれて、写真だけ撮ることにしました。
義親からすれば写真だけですが、もう二度と見られないかもしれない息子の晴れ姿ですよね。
せっかくのことなので、写真を撮った後、義親、実親含めて食事でもと思っていたのですが、義親は当日の急なキャンセルで来てくれませんでした。

昨年4月に娘を出産した時も、手ぶらでお見舞いに来ました。
お見舞い帰りに実母が気を利かせて実家に招待した時も手ぶらでした。
前もって招待していたら手土産等あったのでしょうが、当日招待したので・・・。
それでも初めて伺うわたしの実家です。
ジュースの1本でも自販機でもコンビニでも寄って買えたと思うのですが、それもなし。

わたしが考えすぎ?なのかもしれませんが、
わたしの実家は田舎の為、そうゆう礼儀にはうるさいのです。

それに比べて旦那の実家は東京。
こうゆうお付き合いの仕方でもやってこれたのでしょうか。

はっきり言って、あまり関わりたくありません。関わって娘が義親のような大人になってしまうのが嫌です。
ですが、義親は孫に会わせろ会わせろ!と関わってこようとします。

わたしは今後この義親にどうゆう対応をしていけばいいのでしょうか??
本当に一言非常識ですよ。と面と向かって言ってやりたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そういう礼儀にはうるさいのに、国語は適当なんですね。
それとも今は「そうゆう・こうゆう・どうゆう」って普通になったんですか?

結婚の挨拶とか、両家顔合わせとかの時は普通だったんですか?
親戚へのあいさつ回りとかどうされましたか?

2016.2.18 08:56 127

じょうゆう(31歳)

>関わって娘が義親のような大人になってしまうのが嫌です。
そこは主さんの躾の範疇でしょうから、会ったからといってそんな大人になるかは違うでしょう。

主さんが義母さんのことが大嫌いなのはわかったから、置いといて。
旦那さんはなんと言ってるんでしょうか。
旦那さんに今までどうやっていたのか、旦那さんがわからないと言うならば、旦那さんから義母さんに言ってもらったらいいと思います。

あと、非常識ですよ。と言えるなら言ったらいいんじゃないですかね。この先もズバズバ言える関係になります。
主さんだけがプリプリしてても始りません。

2016.2.18 09:02 12

あいなっくす(30歳)

うちの義親も両家顔合わせのとき手ぶらでした。その後うちは結婚にあたり両家で揉め事があり、冠婚葬祭以外の付き合いはしないということになったのでそういったストレスから解放されました。お中元、お歳暮はしているみたいですが、義実家から贈られてくるものは他の方から義実家に贈られたもののなかでいらないものを実家に贈っているようです。

常識、非常識は各家庭や個人によっても違います。結婚して主人の祖母や叔父からお祝いをいただいたのですが、義母から半額きっちり商品券で返すように言われました。
お祝いの額もたくさんいただいたので、商品券にするとすごい厚さになりました。
うちの実家では目上の人にお金で返すのはタブーですので驚きました。
それ以降、義実家の関係の人からのお祝いは商品券の半返し、自分の側の人にはその人に応じた品を半返しにしています。

そんな風に結婚すると色々違うなということはあります。

合わせるところは適当に合わせて、自分のお子さんには自分が正しいと思うことを教えていけばよいのではないでしょうか。
向こうにとってはこちらの常識は非常識かもしれませんので、非常識ですよ。と一言言って事を荒立てないほうがいいと思います。

2016.2.18 09:11 19

あんみつ(34歳)

1)お食事会の当日キャンセル
2)お見舞いに手ぶら(病院?)
3)実家に初訪問で手ぶら(病院へのお見舞い後の事前約束なし?)

上記3点のうち、ネットで他人の意見を聞くほど怒るのは、1)くらいかな。

実際に自販機でやコンビニでジュース一本買って持っていく方が、常識疑うと思いますが。

それよりも他人(義理親)を「非常識!」「私の実家は礼儀にうるらさいのよっ!!」とフンガーしている主様が
☆お金がなくて結婚式ができない。
☆日本語の使い方が間違っている。
 「そうゆう(そういう)、こうゆう(こういう)どうゆう(どういう)..」
な時点で、もう、なんて言うか...(笑)

そもそも「礼儀」や「マナー」は自分がちゃんとしていればいいことでできてない人にに対して非難するもんでもないと思います。

「マナー違反!非常識!」って相手を非難した時点でマナー違反っていうか、下品だとだと思います。

主さま、「フィンガーボール」のお話、知ってますか?


2016.2.18 09:19 105

ももよ姐さん(38歳)

何を持って非常識と言うのは勝手ですし、主さんの気持ちもわかりますが、主さんの常識がみんなの常識とは限りません。
主さんの実家がうるさくても義実家はうるさくない、それだけの違いで人間それぞれですから主さんじゃなくてもそんな事いくらでもあるでしょう。
割り切るしかないし、物を貰うもらわないで人を悪者にもしてはいけない。

…としか言えません。

2016.2.18 09:24 20

ちか(35歳)

若輩者がお年寄りに「お見舞いに来るときにはちゃんと手土産ぐらいもってくるように。」とでも言うのですか?
その方が非常識のような気が・・・。

そうゆう→そういう
どうゆう→どういう

あなたも国語の常識ないですね。

普通は手土産ぐらい用意するものでしょうが、ないから非常識と決めつけるのはいかがなものでしょうか。
もやもやする気持ちはわかりますが・・・。

そういうマナーは親が教えていけばいいことで、マナーがなってないから祖父母には会わせないって、気持ちはわかるところもありますが、あまりにも自分の価値観を押し付けすぎでは?
ご主人さんの気持ちは?

そんなに気になるならご主人さんから「家に遊びに来るときはケーキ一つでも買ってきて」と言ってもらえばどうですか?



2016.2.18 09:33 61

とも(36歳)

写真撮影の日に当日キャンセルの理由は?
理由が書いてないので、一概に非常識かどうかは分かりません。

で、時系列がよく分からないんですができ婚ですか?
お金がない云々言ってますが昨年に娘さんが誕生してるんですね。
それから、最近写真撮影したんですか?
なんかよく分からないんですけど。
あまり主さん自体も常識的な人ではなさそうなので。

ちなみに、急なお誘いに手ぶらは仕方なくても自販機でジュースも買えるのにそれも無いって・・。
自分は礼儀を重んじるって言うけどそれ本気ですか?

自販機で買ったジュースなんて渡されたらドン引きです。

後日お礼の品やお礼状を送るなどの方が良いかな。

東京だの田舎だの関係ないし、あなたも義親もどっちもどっちかな。非常識ですって言いたいならどうぞ。

2016.2.18 09:34 79

匿名(33歳)

特に非常識だと思わないのは私が義母さんと同じ東京の人間だからでしょうか。

当日のお誘いは状況がわかりませんが、バタバタして手土産を準備できないのは仕方がないと思います。
というか、人見知りな義母さんなのでは?
当日キャンセルはどうかと思いますが、人見知りならそんなこともあるかなーと。

お嬢さんを「そうゆう」ふうにならないように育てれば良いと思います。
「はじめて伺うわたしの実家」「こうゆう」「そうゆう」も私はとても気になりますし、そんな方が常識だのどうこう言ってもね…。
まあがんばってください。

2016.2.18 09:37 81

がんばってください(32歳)

おばちゃんからのアドバイス。
あなたぐらいの年齢だと自分が正しいと思ったら突っ走しってしまうことってよくあると思います。
年上の人だろうと正論で攻撃する。
そして自分と違う人間は切り捨てようとする。
だから自分のまわりには自分と同じような人間、または自分に合わせてくれる人間が集まるでしょう。
でもね、そうやって自分の考えが正しいと思って人に押し付けてやっていくと数十年後自分のまわりには誰もいないと思っていたほうがいいですよ。
お子さんや旦那さんはこの人に何を言っても無駄だと学習してあなたには意見できなくなるでしょう。だから黙って離れていく。
あなたのような人を身近で見てきました。
自分の考えを押し付けるのではなく、まずはそういう人もいるんだなと受け入れる。そのうえで譲れないことはうまーく伝えればいいんです。
直球で伝えて自分の考え方に合わさせることが正解ではありません。

娘さんが大きくなった時に「なんでお父さんのおじいちゃんおばあちゃんには会えないの?」と聞かれたらなんと答えますか?
「あの人たちは手土産がない非常識な人だから会う必要がない。」とでも説明しますか?
そんなあなたをみて娘さんはまっすぐに成長するでしょうね。
手土産もない人は非常識だから付き合わなくてもいいと・・・。

感情で突っ走らずもう少し柔軟に考えて行動しましょう。






2016.2.18 10:14 43

おばちゃん(39歳)

自分の親と比較して優劣付けるのはよろしくないと思います。育ってきた環境、地域の風習、土地によって家族によって常識は違います。
主さんの仰る「常識」が日本全国の大人に共通する「常識」とは違います。

息子の晴れ姿、とは言っても結婚式や披露宴ではなくただの食事会でしょう?晴れ姿がどーのこーの言う事でしょうか?後で写真で見れば十分という考えでも特別非常識とも思いませんが。主さんが見て欲しかった(結婚式気分を味わいたかった)だけに思います。女の子の親は娘のドレス姿を見るだけでも楽しみがあるのでしょうけど、男の子はねぇ…
急なキャンセルにガッカリしてるなら分かるけど、息子の晴れ姿を見ないなんて!という憤りには共感できません。

出産のお見舞い(入院中の事ですよね?)には手ぶらじゃダメなんでしょうか?とりあえず顔を見に来るだけで手ぶらな親も多いと思いますけど。お祝い金でも包んで来れば良かったの?ご祝儀や花やお菓子とか、両親ならいらないと私は思います。
退院してしばらくしてからお祝い等なかったのでしょうか?
帰りにご実家に招待したとの事だけど、急な事で手土産が用意できなかっただけでしょう。コンビニや自販機でジュースを買って手土産にするなんてママ友じゃないんだから、その選択肢はどうかと思います。

読んでると、義親が非常識と言うより主さんは何かにつけて義親のする事にケチつけたい=嫌いなように思いました。
「子供の晴れ姿見に来ないなんて!急だとは言え手土産がないなんて!お見舞いなのに手ぶらで来るなんて!」なんだか身内なのに重箱の隅つつくような粗を探して攻撃してるように見えます。言ってる事がみみっちい。

これだけ義親の事を非常識非常識と非難するのなら、「そうゆう」「こうゆう」「どうゆう」も直された方がいいですよ。これは日本全国共通の常識です。子供は主さんとこれから一生関わっていくのですから「そうゆう」と覚えたら非常にみっともないですからね^^

2016.2.18 10:25 75

保湿が大事(39歳)

産院に入院中に手土産付きでお見舞に来られるのは私は嫌ですが・・・

持ち帰るものがただでさえも多いのに、そこに手土産が追加?、私なら迷惑だとすら思ってしまうかも。

お見舞いの後に主さん宅に寄ったということは、里帰り出産したと言うことですよね?

東京からわざわざ田舎の産院まで孫を見に来てくれたのなら、手土産なしでも私の親なら文句なんて言わないし、手ぶらでも「遠いところわざわざどうも」と遠方から来た義親をもてなしてくれると思います。

手土産がなかった事を娘を含めて周りにペラペラ話す主さんのご両親も、あまり常識的な人には見えませんが・・・

自分の常識、他人の非常識

という言葉を、常に心に留めておいた方がいいと思いますよ。

2016.2.18 10:35 20

かめ(39歳)

一つだけ気になったので、言わせてください。

私は東京生まれの東京育ちですが
人様のお宅にお邪魔する時は、きちんと手土産を持っていきますよ。

ちなみに、友人宅なら途中でジュースもありだと思いますが
今回のようなお嫁さんの実家となると
コンビニや自販機でジュースというのは
逆に非常識な気がします。
個人的な意見ですけどね。

2016.2.18 10:43 26

かな(46歳)

国語が出来ていなくて、申し訳ありません。
わたし自身、指摘されはじめて気付きました・・・。
子供もいるのにお恥ずかしいです。
ご指摘ありがとうございます。

結婚の挨拶のときは何も不満に思うことはなかったです。
ただ1つ引っかかったのは旦那がわたしの親戚への挨拶に向かうギリギリまで、手土産買ってこう。と言いださなかったことです。
わたしが旦那に手土産買ってくよね??と促して、買っていったという感じでした。そういうところから、旦那の実家にはそういう習慣がないのかなとも思いました。

2016.2.18 11:16 0

ちょるりこ(25歳)

そうですね。
少し考えすぎでした・・・すみません。
確かにわたしは旦那の両親が好きではありません。なんだか生理的に好きではないのかもしれません。

おととい、わたしが旦那の両親に対して思ってることを伝えました。
旦那はわかってくれたようです。

2016.2.18 11:21 1

ちょるりこ(25歳)

そうですね・・・。
確かに目上の先輩とかにこのことをそれとなく相談してみると、結婚なんてそんなもん。
とだいたいの方から言われます。

今後のことを考えると、非常識です!なんて言わないに越したことはないですよね。
少し熱が入りすぎました。
コメントありがとうございました。

2016.2.18 11:24 0

ちょるりこ(25歳)

> はっきり言って、あまり関わりたくありません。関わって娘が義親のような大人になってしまうのが嫌です。ですが、義親は孫に会わせろ会わせろ!と関わってこようとします。

義理の両親に関わっても、礼儀作法を子供に教えるのは主様の仕事ですよね?主様が、反面教師として、子供にしっかり教えればよいだけのことではありませんか?

それから、礼儀作法を知らない義両親にも、きちんと躾けを施せばよいだけの話です。それでも聞く耳を持たなければ、切り捨てるのはその後でよいのでは、と思います。

2016.2.18 15:07 4

主婦(秘密)

他の方とだいたい同意見なので主さんのレスで気になったところを。

2人で結婚の挨拶に伺うなら手土産は主さんが用意するくらい気を利かせた方がいいですよ。
実際手ぶらで訪問したら男性であるご主人より主さんが気の利かない嫁だと思われるだけです。
不平等だと思っても男性はあまりそういうことに気が利く人はいないので、そこに男女平等をもちこんで男性任せにしない方がいいです。

あといくらわかってもらいたいといってもご主人に義理親の非常識さを吹き込みすぎるのもどうかと思います。
自分の身内を悪く言われて嬉しい人はそうはいないので調子にのって言い過ぎると喧嘩の元ですよ。
主さんちょっと直情型で思い込みが強そうなので、腹が立ったことをすぐ口に出すのではなく、いろんな人の意見を聞いて少し冷静になってから行動した方がいいと思います。

2016.2.18 16:40 33

匿名(38歳)

主さんのお返事読んで思ったことですが……

手土産云々いってるけど、あんまり大差無いなぁ。

挨拶へ向かうギリギリまでということは、前もって準備をしてなかったんですね、主さんも。
主さん側の親戚なら主さんがちゃっちゃと手配したらいいじゃない。
式を挙げないのなら、この挨拶回りは結構重要な意味を持ちますよね。
準備万端で臨もうとしなかったのか不思議です。

あと気になったのは、「主人」では無く「旦那」と書かれているところ。
友達などフレンドリーな相手なら「旦那、旦那さん、旦那ちゃん」などでもいいですが、先輩相手や不特定多数(目上の方々)を相手にする掲示板での書き込みなら、「主人」がいいと思います。

2016.2.18 18:24 31

塩むすび(秘密)

私もみなさんと同じ意見です
書かれた内容からだと、義母さんもご主人も普通です

お見舞い帰りに突然寄ることになったのなら、手土産なんて用意できませんし、コンビニや自販機程度のものを手土産にするほうが、一般的には失礼です

荷物の多い出産入院にお土産なんかもってこられても、迷惑だと感じる方もいるでしょう

夫婦で訪問する場合、手土産は妻が用意する家庭がほとんどだと思います
冠婚葬祭や御挨拶等は、きちんとできなかった場合、気の効かない奥さんだと思われるだけです

結婚式を挙げないのは個人の自由ですが、お金の都合で娘に結婚式すらさせられないご両親って、そんなに偉そうに言えるほど常識的だと思えないんですけど

ご主人に義実家の悪口(しかもただの言い掛かり)を言うのも、賢くないですよ

シングルマザーになりたくなかったら、ここで皆さんに教わったことを真剣に考えて、ご主人に詫びたほうが良いと思います

私も若い頃は主さんみたいな感じでした
是非頑張って下さい

それから、あまりご存じないのだと思いますが、こういうサイトでお返事をなさるときは、宛名を書かないとわかりにくいです

2016.2.19 00:14 20

田舎出身の都民(35歳)

皆さん適確なアドバイスありがとうございます。確かに皆さんの意見を聞いていると、義親は普通の親なのかもしれないと思えるようになりました。一度持ってしまった不信感はなかなか消えることはありませんが、なるべく普通に接していこうと思います。

前に一度、娘が4ヶ月頃のときにわたしがどうしても外せない用事があり、主人と娘だけで義親の家に遊びに行ったことがありました。朝早くに行ったにもかかわらず、帰ってきたのが22時ごろでした。お風呂も寝る時間もあるのにいくらなんでも遅過ぎると思い、それから義親のことを敬遠するようになりました。というか嫌いになりました。

なので、少しでも嫌なことをされるとイライラしてしまうのだと思います。

義親のこと、どうしたら好きになれますか??
皆さん一度は嫌いになった義親を好きになることは出来るのでしょうか??

2016.2.19 07:07 0

ちょるりこ(25歳)

主さんお若いから、ご主人もお若いのかな。
ママに促されないと帰れないんですかね。
それとも相当引き止められたんですかね。

たまに遊びに行った時ぐらい少し遅くなってもしょうがないかと考えるし、「義母が非常識」と嫌う前に旦那を教育しましょう。

2016.2.19 09:55 29

なな(35歳)

主さんの追加レスを読みました。
義実家からの帰りが遅かった件ですが、責めるべきはご主人ではないですか?
怒りの矛先が義両親に向けるのは違うと思います。
とはいえ、義両親を一度嫌いになったらどんどん嫌いになってしまう心理は分かります。私もそうなので。
もう、する事なす事何もかも気に障るんですよね。
残念ながら、その気持ちは一生消えないと思います。むしろ今後増幅していくでしょう。
こういう親を持つ人と結婚してしまったと思って諦めるしかないですね。

2016.2.19 10:03 13

小豆パン(35歳)

嫌いでいいじゃない。
無理して好きになろうとしても、無理でしょ?

ただね、大人の付き合いを心掛けて。

毛虫みたいに嫌うのでは無く、当たり障り無く上手に接する。縁を切れる相手じゃないんだし、じっくり付き合って行くうちに、何となぁ〜く上手く接することが出来るようになりますよ。
努力は必要ですが、頑張って下さい。

2016.2.19 10:06 18

塩むすび(秘密)

主さんの気持ち次第ですよね。
向こうは何とも思ってないですが、主さんが一方的に嫌いなだけなので、悪い面しか目につかなくなってるんです。
友達でもそうですけど、付き合い長い友達が悪さしたとこ見ても「この子は根はそういう子じゃない」って思いますよね。

あと、女性特有なんだと思うんですけど、怒る相手が違うよね。
遅く帰ってきた件は、確かに義母さんが引き留めてたのかもしれないし、「早く帰りなさい」の一言がなかったのかもしれないけど、その時間まで家に帰らないを選択したのは旦那さんだよ。
その件で怒って説教するのは旦那に向かって。

全体的になんだかんだ言って何も言わない、感じない旦那が一番原因だと思うけどな。

2016.2.19 10:10 17

どーむ(30歳)

主さんは少し思い込みが激しいところがありそうですが他者からのアドバイスは受け入れていますので大丈夫かなと思います。
ここでたくさん指摘を受けましたが、まだ若いですしこれから色々学んでいけばいいのではないでしょうか。

さて義母についてですが、ここの皆さんも多かれ少なかれ不満はあると思いますよ。

ご主人とお子さんで実家に行ったとき、帰りが遅かったとのこと。確かに母としてはお風呂や寝る時間も気になりますが、毎日ではないですし、主さんの用事もあったわけですから仕方ないと思いましょう。
これからはご主人にお風呂や寝る時間もあるから何時くらいには帰ってきてほしいな。と伝えるかご主人が1人で自宅で子守するしかないですよね。

嫌い、苦手と思いすぎると態度にも出ますし、相手にも伝わります。ご主人も板ばさみになってしまい大変です。どうしても譲れないことは言葉を選び伝える必要はありますが、まぁいいか。と許容範囲を持つことも大事です。
義母とは合わないのが当たり前ですよ〜。

2016.2.19 10:41 10

2度目(34歳)

みなさんの文面を見ていると話し言葉を使っている方が多数おられます。
そうゆう
こうゆう
などの指摘をしている方でも話し言葉で書かれていますよね。
私からしたらそのような方も指摘するぐらいでしたらもう少し日本語の勉強をした方がよろしいのではないかと...
主様、議論から逸れてしまい申し訳ありません。
職業柄気になってしまいました。

2016.2.20 01:00 1

話し言葉と書き言葉(39歳)

おられます、というのも日本語としてどうでしょう。
おる…謙譲語ですよね、自分に使うものと私は思って「おり」ます。
~していらっしゃる等が適しているのではないでしょうか。

ちなみに、堅苦しく考えず話し言葉でも「いいんじゃないですか」?

でも、すいません、こんにちわ、こうゆう等は誤字ですよね。気になります。

2016.2.20 09:32 38

横の横(37歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top