HOME > 質問広場 > くらし > その他 > どちらが大変ですか。

どちらが大変ですか。

2016.5.23 12:54    0 2

質問者: さきさん(35歳)

2歳になったばかりの息子が1人います。
今年に入り二人目妊娠希望でタイミング、人口受精を始めましたが道のりは長そうです。
3歳になれば時短では働けないので、それまでに妊娠したいのですが、
計画通りにはいかないことは承知なのですが、質問させてください。

①2~3歳児+妊婦で、仕事はフルタイムで働くこと。事務職で遠方のため七時お迎えです。保育園が7時までで母にお願いしないと間に合わない日もでてくるだろうな、というところです。保育園の7時まで預けてる人も少なく、きっと一番最後の子になります。

②3~4歳児+1歳半の子供で、時短(お迎え5時30)で働き、週2~3回は1歳半のこは上の子と別の保育園の一時保育で預けて、預けられない日は母に頼む。(母は62歳で体力もあまりないです)
(二人を保育園に預ける作業が片道30分かかります)

どっちの生活が大変でしんどいでしょうか。

二人目が保育園に落ちて育児を延長した場合
と比べてます。

もしくは辞めてしまうか。。です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

4歳児と二人目妊娠中です。
①も②も経験がないのですが、どちらもお母様の協力ありきの話というのが危険な気がします。私の母も61歳の同年代です。やはり小さい子の相手は疲れるようで、1時間も遊べば疲れた表情になります。私がいないで娘だけを預けた事は一度もありません。二人目出産時も、夫とファミサポやベビーシッターなどで乗り切りたいなと思っています。不測の事態などの場合は助けてくれるとは言ってくれていますが、最初から手伝い要員に組み込むのは母もきついと思うので。
私なら①も②も大変そうなので、退職を選びます、すみません。

2016.5.23 17:13 11

とくめい(32歳)

どちらも大変だと思います。

まず、その案についてお母様の了解は取っておられますか?
誰かを当てにしてのプランは危険です。
お母様は62歳とのことで、小さい子の面倒はたとえ数時間でもかなりの負担と思われます。

退職もやむ無しと思いますが、
ファミサポや送迎のシッターさんを依頼することなども検討の余地があるなら、
仕事を続けることは可能かもしれないと思います。

2016.5.23 19:59 11

カビゴン(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top