HOME > 質問広場 > くらし > その他 > 接着芯とラミネート

接着芯とラミネート

2016.5.27 10:25    0 2

質問者: 手芸初心者さん(34歳)

こんにちは。手芸がお得意な方がいらっしゃったらアドバイスください。
母子手帳プラスαが入るようなファスナー付きのただの長方形のポーチを作ろうと思っています。
布の裏に強度アップのため接着芯を、表に防水加工のためラミネートをしようと思います。
このとき先に貼るのは接着芯でしょうか。それともラミネートフィルムでしょうか。
ご助言いただければと思います。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

最初からラミネートされた厚手の布をお使いになれば
芯は要らないと思います。
十分強度も、張りもありますので。

どうしてもご自分の気に入った布でというなら
まずは芯からがいいのでは?
ラミネートはフィルムなので熱には弱いと思います。
中温で手早く丁寧に仕上げて終わりにできるように
芯は先に着けたほうが良いでしょう。
芯なら裏表2回熱を加えてもそう簡単に崩れたりはしないと思います。

私はガワ生地に芯を挟んで内側にはポケットを2つつけて作りました。
コの字にファスナーを付けたので本の様に大きく開いて兄弟2人分左右に一冊づつ入るようにしました。
診察券サイズ、医療証サイズ、ペン、お薬手帳、母子手帳が収まるようにポケットを仕切ってあります。中にポケットを付け、布地が増した分補強ナシでも十分張りが出ましたよ。

状態を確認してから縫製したいなら切れ端で一度試してみるとより失敗無くできると思います。素敵な作品作ってくださいね。

2016.5.27 21:46 1

ジュエル(43歳)

ジュエルさん
アドバイスありがとうございます。
芯を先に、そのあとにラミネートフィルムを付けたところ上手くいきました。
ファスナーをつけるのも難しそうですが引き続き頑張ります!

2016.5.28 08:47 0

手芸初心者(34歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top