HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 下の子が起きるたび上の子...

下の子が起きるたび上の子も起きる

2017.3.22 09:15    3 13

質問者: 葉っぱさん(33歳)

。出産して昨日自宅に帰って来ました。上の子が1歳8ヶ月で一緒の部屋に寝るとどうなるかなと不安がありましたがその不安が的中、下の子が起きるたび上の子もすぐに起きてしまいいろいろとかわいそうな事になりました。

上の子は元々わたしに似たのか眠りが浅く日にもよりますがちょっとした物音に起きてしまう日も多かったです。

そこで、やはり上の子だけ別室で寝さそうかと検討しています。モニターでチェックして、もし夜中目が覚めてしまったら添い寝しに行く予定です。その場合は下の子が寝ている部屋のモニターを持っていくので、下の子がまた泣いたら対応できます。

それか、起きてしまっても何度も繰り返せば起きなくなるのでしょうか•••?

昨日の夜だけでヘトヘトになって、こんな日が続くと身体が持たないと思いました。上の子が起きない又は同じ部屋にいなかったら、かなり楽な気持ちで夜中でも起きてお世話できると思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

1歳8ヶ月で1人で別室に寝かせるなんて可哀想。
へとへとになるのはあなたの体ですよね?そこは耐えてくださいよ。
上の子、今まで母親を独り占めだったのに、いきなり赤ちゃん現れて母親を奪われて、挙句1人で寝なきゃいけないなんて、可哀想で考えただけで涙が出ます。
同室なら上の子が目覚めればあなたも寝てても目がさめるでしょうが、別室でモニター管理なら気付かないこともあるのでは?そして泣いてる上の子をあやしに行くんでしょう?今と何ら変わらないと思いますけど。
旦那さんはいないんですか?協力してもらいましょうよ。

2017.3.22 10:50 139

もみじ(30歳)

お返事ありがとうございます

主人は単身赴任中のため、私1人での育児です。本当に私の体が2つあればいいのに、と心から思いました。

私の身体もそうですが、上の子も昨日の夜はほとんど寝れてなかったように思います。

上の子は私にヤキモチというより下の子が気になり授乳中に触りにきて自分ところによせようとしたり顔を触りにきたりでこちらもうまく授乳できず、結果授乳も中途半端になり赤ちゃんも頻回で起きる•••という悪循環でした。

上の子にはしっかりグッスリ寝てもらって、下の子には授乳をちゃんとしたいだけなのですが•••

2017.3.22 11:35 8

葉っぱ(34歳)

あと書き忘れです、上の子は元々添い寝なしでベビーベッドか私のベッドでコテッと1人で寝る子です。夜中起きた時だけ添い寝で寝かせています。

2017.3.22 11:39 1

葉っぱ(33歳)

ご出産、おめでとうございます。

うーん、文化によっても考え方が全く違うので、何が正しいかわからないのですが、下の子が生まれて連れて帰ってきた翌日のタイミングで一人寝スタートってナシなんじゃないかと‥モニターは、きょうだいにママをとられた1歳の子にとっては温もりにも愛情にもならないと思う‥

私は、夜中の新生児の授乳時に上の子が起きたら自分があぐらをかいた上に毛布を置いてその上に寝かせてましたよ。その上に新生児軽く乗っけて。

上の子も慣れてくると、夜中起こされると自分で定位置にやってきて寝直すようになりました。

お母さん、出産したばかりで大変だと思うけど、上のお子さんとの関係作りのために、今は正念場だと思います。力を抜くとこは抜いたらいいけど、手抜きの方法は間違えないで。

2017.3.22 11:53 141

ムウ(37歳)

お返事ありがとうございます

やはり冷たいでしょうか。夜中1回起きてしまう日は結構あったのですが、基本的には1人でよく寝つける子なので大丈夫かなぁと思ってしまっていました。

うちの子も目が覚めてもその場でウトウトしてくれたらいいのですが、とにかく好奇心旺盛で下の子が気になって仕方がなく、触りに来たり引っ張ってみたり。私も怒りたくないのについダメよと言わざるを得ず•••

そんな感じで授乳も中途半端にしかできないため、30分経たず目が覚めてしまったりでした。

しばらく耐えていたら慣れてきて、上の子もそのまま寝てくれるようになってくれるのでしょうか、私もあまり繊細に対応せずちょっとやそっとで起きないような子になって欲しい気持ちが本心なので、そうなれるのであればがんばりたいと思っています。

2017.3.22 12:16 4

葉っぱ(33歳)

こんにちは。

うちは上の子が2歳調度の時に下の子が生まれました。

上はイヤイヤ真っ最中で寝かすのも添い寝で一時間はざらにかかり、赤ちゃんが泣く度に起きて一緒に泣くという感じでした。

赤ちゃんは満足に授乳できないし、上の子は起きたらまた寝かすのが大変だし、酷い寝不足でイライラして、終いには産後鬱になってしまいました。

うちは1ヶ月過ぎた頃から赤ちゃんを別の部屋にしました。
隣の部屋ですがどちらも扉を開けっ放しにして、ベビーベッドに寝かせるようにしました。
上の子も夜に何度もまだ起きるのですが、起きたときに私が隣にいないと大泣きするので、上の子と添い寝しています。

赤ちゃんは起きたら必ず泣くので、少しでも泣いたら飛び起きて上の子が気づく前に移動して授乳しています。
授乳が終われば寝かせてまた上の子の添い寝に戻ります。

赤ちゃんを別の部屋になんてと思われる方が多いかもしれませんが、隣の部屋でも開けっ放しにしておけば同じ部屋とあまり変わらないぐらい声は聞こえます。
同じ部屋で寝ていても赤ちゃんが泣くまではお母さんは寝ていると思いますので、同じ事かなと。

私はこれでなんとか乗りきりました。
今は夜間の授乳が無くなり、下の子もトントンで寝るようになったので一緒に添い寝で寝ています。

2017.3.22 14:03 59

ここな(35歳)

今までは夜中にあまり起きなかったようですが、繊細なら一人で寝ることで余計に情緒不安定になることもあると思います。
今上のお子さんも環境が変わったばかりなのに、お母さんと別室でモニターのみだなんて可哀想です。

うちは単身赴任ではないですが、内装関係の仕事の為、夜中まで帰らないことが多く、私も頼れませんでした。
単身赴任だったら、旦那の世話がないので楽なのにと思ったものです。

まだたった一日なら様子を見られたらどうでしょう。
そのくらいの歳の差でお子さんを作ろうと思ったのならある程度覚悟されていたと思いますが、どんな状態でも産後は大変です。
上のお子さんの生活リズムも少しは狂ってしまうかも知れませんが、最初から思い通りにやろうとせず、まずは上のお子さんの気持ちを大切にしてあげてほしいです。
生活リズムは焦らなくてもまた徐々に戻していけばいいと思います。

2017.3.22 14:22 134

ティッシュ(39歳)

コテっと寝るとか1人で寝れる子だとかよく書いかますけど、だからといって1人で寝させるのは可哀想じゃないでしょうか。

泣くのでしたら良いのですが、泣けない状況でもし危険なことがあったらモニターで気づけなかったらどうしますか?
もう十分寝返りができるかもしれませんが、まだうつぶせ子の危険だってあると思います。布団がはだけてたらかけてあげないのですか?
主さんも赤ちゃんと一緒になって寝てたらモニターになんて気づきませんよね?

「上の子にはしっかりグッスリ寝てもらって、下の子には授乳をちゃんとしたいだけなのですが•••」
ん〜なんだか違和感のある言葉です。
したいだけ…単身赴任について行かない、行けない状況でも離れて暮らすと決めた以上お子さんはかわいそうなことになっても主さんが頑張って乗り切るしかないと思います。
それか実家にお世話になるか。

身が持たないってもお子さんを作られたのでしょう?ちょっとの物音で起きてしまうとかわかっていたのであれば少し下の子を作る時期を間違えたのかなと思います。
何度も繰り返しも起きなくなるかはそんなのはわかりません。

育児疲れなど言いたいことがすごいわかりますけど楽しようとそれで上の子は1人で寝かせるとかすごく責任がないように感じますよ。
同じ部屋にいなかったらって…

2017.3.22 14:47 189

柚木(35歳)

初めまして。
ご出産おめでとうございます。私も上の子が一歳8ヶ月で下の子を出産しました。
うちは、一緒に寝てました。
赤ちゃん返りがひどくて、たたいたりひっかいたり、赤ちゃんを床には、危なくて置けず、でも夜中泣くたびに起きあがってベッドに行くのが、しんどくて、、
夜は、和室で大きい布団に上の子と寝て、上が寝たら下をベビー布団ごと下ろして、
私は真ん中に寝る状態にして、
下が泣いたらすぐ抱っこ、ミルクを飲ませるようしてました。でもやはり最初は、下が泣いたら上も起きていましたが、そのうち起きなくなりました。慣れてくるんでしょうねσ^_^;

今は、みんなが新しい環境に慣れるまで大変だと思いますが、かならず落ち着きますので、、
あまり考えすぎないで、、といっても考えてしまいますが、ぼちぼち、、手を抜ける所は抜いてして下さいね(^ ^)

2017.3.22 22:46 4

春(39歳)

いつまで一緒に寝るかはお国柄もありますし、0歳で1人で寝かせる国もありますね。
でも、それは日中これでもかーというほど愛情を子供に口と態度で示して、寝る前に一緒のお布団に入って1時間ぐらい子供との寝る前の時間をとって、子供に安心と愛情を実感させているのが大前提ですよね。
そして、赤ちゃんのお世話を母親がつきっきりにはなっていない国です。


親になると自分が子供の時の事は忘れてしまうんですけど、手がかからない子だから放っておいて大丈夫というのは違います。
赤ちゃんと1歳8ヶ月を比べてますけど、1歳8ヶ月って一般的にはまだ小さいですよ。

別の人もおっしゃっていますが、部屋を別にするなら赤ちゃんがいいと思います。
部屋を分けても上の子が起きるなら潔く3人で寝ればいいですよ。

3人で寝ると上のお子さんがしばらくは寝不足になるかもしれませんが、1歳8ヶ月ならお昼寝してもいいですし、酷い寝不足になる訳じゃないですから、思い詰める必要は無いと思います。

うちは下が平均以上に寝ない子泣く子でした。あの時期は寝不足すぎて2人の育児で私が死ぬかと思いました。
下が0歳から1歳数ヶ月まで簡単な計算も途中で間違えるぐらい、思考は鈍ってました。
夫が出張の時がありまして、その時は特に精神的にも辛かったです。
そういう時は、子供を2人とも数時間サポートに預けてましたよ。
そして睡眠とって元気になって子供を迎えに行ってました。
寝るとよしまた頑張ろうーという気持ちになれました。
主さんが疲れてきたら、家事を手抜きしてください。

主さんもいつかは楽になります。
今が踏ん張りどころです。お二人のかわいいお子さんの育児応援してます。

2017.3.23 13:18 5

むーみん(32歳)

柚木さんのお返事、ちょっと冷たくないですか?

主さんはご自分が楽をしたい目的だけのために別室で、と言ってるわけではないと思いますが。
上のお子さんを起こさずにぐっすり寝てほしい、赤ちゃんにも落ち着いて授乳したい、って仰ってるでしょう?

第2子が早すぎた、とか、慣れて起きなくなるかそんなのはわからない、とか、非建設的な意見ばかりでなく、柚木さんがご自分でなさった具体的な方法をアドバイスしてあげて下さい。

批判ばかりで、産後間もない方を追い詰めるのはやめましょう。

ちなみにうちは第2子産後、上の子も一緒に寝てましたが、たまにしか起きない子だったので、何もアドバイスできないです、ごめんなさい。

他の方のレスを参考に、上手い方法が見つかりますように。

2017.3.23 22:42 41

すいか&とうもろこし(42歳)

下の子が生まれた時、上の子が2歳でした。
下の子の泣き声で上の子が起きてしまうこともあったので、
そういう時はまず上の子をおんぶして、それから下の子に授乳したりオムツを替えたりしました。
おんぶしてると上の子はまた寝てくれたので、よかったら試してみて下さい。

2017.3.24 14:29 6

ペンペン(35歳)

お礼が遅れて申し訳ありません!

皆様のご意見読ませていただいています。

どうしても別室ならいっそ新生児の下の子の方がいいのですね。確かに新生児はママがいなくて寂しいというのはまだないですものね。

あれから皆さんのご意見をふまえて同室で頑張ってみました。やはり私が下の子がぐずって授乳のために起きるとやはり上の子も起きての繰り返しでなかなか大変でした。

ですのでダメかなと思いつつ、実験的に上の子を別室で寝かして夜〜明け方までは新生児の部屋、明け方の授乳が終わってからは上の子の隣に寝るという折衷型でやってみました。うまくいかなければまた別のやり方を模索するつもりで。

やってみたら拍子抜けするくらい上の子はスッと寝てくれ、一度も起きて泣いたりもなく(起きかけてまた寝るというのはありました)朝は一緒に目覚められて良かったです。落ち着いて授乳もしっかりできるので、下の子も3時間しっかりと寝てくれます。

何日か続けてみてとりあえずはなんとかなっています。でも今朝は上の子が目を覚ました早朝のタイミングで下の子も別室で泣き出してしまいどうしようとなりましたが•••ヒヤヒヤしながら上の子を置いて下の子の世話をしに行きました。たまたまかわかりませんがその間上の子は大人しくしてくれていました。下の子がある程度まとまって寝てくれるようになれば確実に一緒の部屋で寝れるようになるかと思いますので、それまでの辛抱と思いあれこれ工夫して乗り切ろうと思います。

フォローのアドバイスも本当に嬉しかったです。

2017.3.31 11:06 2

葉っぱ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top