紐銭について

2018.3.8 09:17    0 1

質問者: はなこなさん(28歳)

今週末お宮参りに行きます。

昨日母が紐線というものを持って来ました。母は私の姉の子どものお宮参り(10年以上前)の際に相手方の両親が用意されてたのを見て初めて知り、無知だった自分が恥ずかしかったと言いながら用意してくれました。
ただ調べると関西での風習のようで、今は関西在住ですが両親とも出身は違うので知らなくて仕方のない事だったのですが、そういう理由で使い方もよく分かっていません…義理両親も関西ではありません。

服に結ぶのは分かったのですが、数が多い方が良いとネットにはあって…親族に用意してもらうにも近くはないので間に合わないですし、そもそも紐線の袋も母が買いに行ったお店で「そこら辺では売ってないから、わざわざウチまで買いに来られるお客様多いんですよ〜」と言われたというくらいこの辺りでは流通してなさそうです…

せっかく貰ったので付けたい気持ちはあるのですが、1つだけだと寂しいでしょうか?あと犬とかでんでん太鼓?とかの吊るすものもないのですが、用意した方が良いですか?(こんなよく分からないまま風習に乗っかるのもどうかと思いますよね…)

姉にも聞きたいのですが多忙でいつつかまるか分からない為、質問させていただきました。
地域性があってアドバイスしにくいかもしれませんが、アドバイスお願いします(><)すみません

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ご誕生おめでとうございます!

もしかしたら他のご家庭ではルールが違うのかもしれないのですが、我が家では紐銭自体はこちらで用意し、表書きのところに書く名前だけ親族から借りました。
紐銭の他、末広、犬張り子、でんでん太鼓もつるしました。
こちらは3点セットでよく売っていますね。

風習の違う地域での行事ごとは戸惑いますよね。
無理に今お住まいの地域の風習に合わせなくても、ご夫婦のご実家の風習でお祝いされても良いのではないかな?と思いました。
お祝いに行かれるお宮さんに「こちらでは通常どうされるのですか?」とお聞きになってみられて、どの程度それに合わせるかお考えになっても良いかもしれません。
勝手な意見まで申し上げてしまってすみません。
良いお祝いになりますように!

2018.3.8 14:34 4

mo(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top