HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 3ヶ月の娘の抱き癖につい...

3ヶ月の娘の抱き癖について、教えて下さい

2002.12.26 18:53    0 8

質問者: 楓さん(32歳)

今まではレスのみだったのですが、3ヶ月に入った娘の事で、先輩ママにお聞きしたい事があり
始めてスレを立てました。
うちの娘は退院して2、3日たった頃から、オムツを替え、ミルクをあげ、他の環境をすべて整えても、
一日中ほとんど泣いてるようになってしまい、アパート住まいな事もあって、夜等は特にご近所の事を考えてしまい、まとまって2時間以上眠れない事で私自身も寝不足でイライラし、「こんなのがいつまで続くんだろう」と、泣き止まない娘を抱きながら、一緒になって良く泣いていました。
ところが、満1ヶ月位になった頃、うちの主人が、お腹(胸)の上でうつぶせにして寝かせると良く寝てくれる事を発見し、泣き止まない時や夜は、その状態で一緒に寝るようになりました。
私自身も眠れるし、娘もちゃんと寝てくれるし、「これは楽だ」と思っていたら、今度はその状態じゃないと
眠ってくれなくなってしまったのです。
今では、ミルクの時以外はずっとうつぶせ抱っこじゃないと機嫌が悪く、ベッドや布団に下ろすとどんなに熟睡してても目を覚ましてしまい、家事やトイレに行く事すら、すきをついて手早くしないと泣くのです。
当然、家事は最低限の洗濯と炊事を、少ししか無い機嫌のいい時に、手早く済ませる位の時間しかない状態で、1日中抱っこしてるような感じです。
それ以外に、どうしてもしなきゃいけない事がある時は、可哀想だけど泣かせたままで済ますか、主人が帰って来てから抱っこを交代してする事になります。
非難されそうですが、これも泣かせたまま書いてます。
ただ、私自身の気持ちには余裕が出て来て、娘が泣いてても前程は焦らないし、
落込む事もなくなりました。
でも、ずっとこの状態が続くと思うと、正直憂鬱になります。
娘の体重が増えて重くなって来たら、この手も使えなくなるでしょうし。
うち程、カンが強くひどい状態のお子様をお持ちの方など、そうそういないとは思いますが、
(勿論、だからと言って可愛くない訳ではなく、表情が出て来た娘が一層可愛いいです)
似たような状況だったと言う先輩ママさんがいたら、どう対処したのか、月齢と共に変わってくれるのか、
何ヶ月位から変わってくれたか等、教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちもそうでしたよ。
みんなそうだと思うから、あまり心配しなくてもいいと思います。
ご近所の方には、泣き声が気になるようでしたら、会った時にでも「いつもうるさくてすみません」と言っていればいいと思います。

首がすわったら、おんぶ紐でおんぶして家事をすれば楽ですよ。今からの寒い季節だと、おんぶして暖かくくるんでれば、赤ちゃんもなぜか不思議と寝てくれます。これは肩こりがズズーンときますが。

ご主人が抱っこしてくれるだけでもいいですよ。うちなんて、全くだっこしてくれませんでした。食事の用意でも、「子供が寝てからでいいよ」と言い、自分はテレビ見たり、うたた寝したりで育児は手伝ってくれませんでした。
ご飯作る間だけでも抱っこしてくれたらいいのにと、何度思ったことか。
頑張ってくださいね。

2002.12.27 10:26 6

tokumei(秘密)

私もその頃本当にず〜っと一日中抱いてました。
家事をする時はおんぶヒモで背負ったり、前抱きにしたりして
掃除や炊事をしたました。
寝る時はもう裸族のようにオッパイを出して飲ませた(くわえさせたまま)
寝かせてて・・・朝までオッパイ出しっぱなしも毎度の事でした(笑)
私は31才での出産だったのですが、友人がそれ以前に多く出産してた
事もあり、なんとなく「一生涯でこの子をこんなに抱いてられるのって
今だけなんだろうな・・・」と大変ながらもヘンに悟って悔いなく
抱っこしまくってました。
モチロンそんなに抱いてたので両手首はかなりヒドイ腱鞘炎にまでなって
自分のパンツの上げ下げすら不自由するほどになりましたが(ホントに
痛かった・・・)楓さんもあともう少しですよ!お座りするようになったらグッと楽になるし(6ヶ月以降)我が子に限ってかも知れませんが、
その頃たくさん抱っこしたからか、ワリとその後は自立した子に育ってます。

今楓さんも心身ともに大変な時だと思いますが、御主人も協力的の様ですし
カワイイ自分の赤ちゃんです頑張って乗りきって下さいね。

2002.12.27 10:43 8

あんぱん(秘密)

夜泣かれたらご近所の手前申し訳ないので抱っこしてしまうのは仕方ないと思います。
でも昼間は少しくらい泣かせておけば良いんじゃないですか?
別に悪いことじゃないですよ。

そりゃ暇で遊んでるのに放っておくのはちょっと可哀相ですが、家事や用事で手が離せない時は「ごめん〜〜。ちょっとだけ待ってね〜〜。」なんて顔を見て声だけかけてあげたら良いと思うんですよね。

私は、どうして少し泣いたくらいでいちいち抱っこするのか理解できません。
私の友人にもそういう子が一人いて、「泣く=抱っこ」で育てたら、そのまま過保護になっていました。
そして「なんでうちの子はこんなに手がかかるの??」って悩んでました。
私や別の友人たちで「あんたがそういう風に育てたからや。」って言いましたけど。
その子は「もうこんな大変な経験はしたくない。」と2人目はつくりませんでしたよ。

で、本題ですが、私の上の息子も抱っこしないとなかなか寝ない子でした。
夜寝かしつけるのが大変で・・・。
抱っこしてトントンして「寝たかな〜?」って思ってベビーベットに置くと「び、び、びぇ〜〜〜ん!!」。
で、また抱っこしてトントンして・・・・・。
の繰り返しを毎晩何度も何度もし、だいたい5〜10回目の間にベットに置いても泣かずに寝てくれました。
でもベットの柵を戻そうとするとその振動や音で起きちゃったり・・・。
で、また一からやり直し。(-_-;)
もちろん当時ベビーベットを置いていた居間は真っ暗にし、音も出さないようにし、眠りやすい環境を作ってましたが・・・。

本当に夜ベットで寝てくれないのって大変ですよね。
楓さんのご苦労わかりますよ。

私が毎晩、何ヵ月も格闘してわかったのは・・・・。
ずばり!「熟睡するまで抱っこしちゃダメ」ってことです。
「寝たかな〜〜?」って思ったらすぐ置くこと!
その方が成功率が高かったです。
あ、でもこれって一般論みたいですね。
(実母や義母に同じ事言われました。)
知っていたらごめんなさい。

2002.12.27 11:15 7

ひよこ(33歳)

こんにちは。
毎日大変ですよね。

うちの子もず〜っと抱っこでした。特に生後2カ月くらいは大変でした。
そして胸の上のうつぶせ抱っこ・・・・懐かしいなあ。心臓の鼓動が感じ
られて安心するようで、よく寝ましたよ。
あまりに抱っこばっかりなので腱鞘炎にもなりました。これがまた痛い。
いつごろから楽になったか・・・・半年過ぎたくらいかなあ?
お座りが少しづつ出来るようになってくると、各段に楽になりました。
日中もひとりで遊んだりできるようになります。

あんなに抱っこじゃ寝なかった息子でしたが、7、8ヶ月くらいからは
午前中1回、午後1回のお昼寝、そして夜は8時頃から朝の7時ころま
でぐっすり寝るようになってきました。
こうなったらもうバッチリですよ。一気に睡眠不足解消です。

今は本当に大変だと思います。
でも大丈夫。多少泣いたって死にゃ〜しません。
泣くのも大切な運動だと開き直りましょう!!

そして・・赤ちゃんはパパとママの抱っこがだーい好きです。
今は家事はおいといて、たくさん抱っこしてあげてください。
「たくさん抱っこされた赤ちゃんは精神的に落ち着いている。」って
保健婦さんからも言われました。
抱きぐせなんて今や死語ですよ。

あと少し。そんなに抱っこしてあげられるのもいまのうちです。
がんばってね!!

2002.12.27 13:24 7

めりる(秘密)

うちの赤ちゃんも3ヶ月入ったばかりはそんな感じでした。とにかく抱っこして何時間もウロウロってよくやりました。体重が増えるにつれて抱っこが大変になってきて、腰も腕も痛くて大変でした。そういう時私は「スリング」っていう抱っこ紐が重宝しました。赤ちゃんが安心するらしくて、とてもおとなしくなるんです。「スリング」で検索するとネット上に色々情報が出てくると思います。でも合わない赤ちゃんもいるみたいですが。。。

たしか3ヶ月半ばくらいから、抱っこじゃなくても寝てくれるようになりました。眠くなってきたらベッドや布団に置いて添い寝状態で「いいこ、いいこ」と頭をなでているうちに寝付いてくれるんです。最初は嫌がったけど何度もやってるうちに慣れてきたみたいです。5ヶ月終わりの今ではかなりの確率でスッと寝てくれるようになりました。

おんぶ家事もいいみたいですよ。すごい泣き虫の赤ちゃんでもおんぶされてるうちに寝たりするみたいです。(ちなみにその赤ちゃんのお母さんは抱っこし過ぎで腱鞘炎を悪化させて手術してました)

いつまでも泣いてばかりの状態は、そのうちおさまってくるので後少しの辛抱です。これから表情もドンドン豊かになってきて笑顔も増えて楽しくなると思います。頑張って下さいね。

2002.12.27 14:54 10

ねこむすめ(32歳)

こんにちわ。3人目を妊娠中です。うちの場合上の子はそれほどでもなかったけど2人目は抱っこちゃんでした。3ヶ月頃からおんぶ紐を購入してほとんどおんぶで過ごしてたと思います。(上の子のお世話もあるので)
抱っこでもおんぶでも完全に爆睡してからベットに置いてましたよ。寝入った頃に置かれちゃったら赤ちゃんも不安でしょう。
3ヶ月、新米ママとしては長い時間だけど赤ちゃんにとっては外の世界に出てきてまだ100日。抱っこで安心できるなら抱っこしてあげようよ。
どうしても手を離せないときは仕方ないけど、トイレですら抱っこやおんぶで済ませてました。
だんだんいろんな事に興味を持ち始めてお座りができる頃になると1人で遊ぶようになると少し楽になります。1日中抱っこしなければいけない状態はそう長く続くものではありません。どんなに抱っこちゃんでも歩きはじめる1歳頃にはぐんと抱っこの時間も減るはず。長いとは思っててもあっという間ですよ1歳なんて。本当に抱っこちゃんの時って今だけですよ。頑張って!
体重もだんだん重くなるけど、母の腕力もちゃんと対応できるようについてくるので大丈夫。2人目は1歳を越えたけど上の子に比べると今でも羽が生えてるように感じるぐらいパワーがつきました。

カンが強いって思うかもしれないけど、赤ちゃんてそんなものじゃないかな?
おしゃぶりとかは使えないかしら?
今すごく大変な状況でもそれが永遠に続くものではありません。
ちなみに2人目は1歳ちょっと前ぐらいから遊ぶことが楽しくなったようでかなり抱っこちゃんはおさまってきましたよ。夜中に何度も起こされるのもその頃からかな、少しずつ少なくなっていったのは。
後になれば懐かしい話も今はしんどいのはとてもよく分かります。
でも赤ちゃんも意味もなく泣いてるわけではないって事を忘れないでください。泣く事で自分を表していてあまりそれを無視してしまうと自分を表現しなくなってしまうサイレントベビーになってしまうのも心配です。
頑張ってください!!!

2002.12.27 20:03 6

norin(32歳)

皆さん、たくさんお返事頂いてとても嬉しいです。
なんだか、自分だけが辛いような言い方になってしまい、恥ずかしいのと同時に、私だけじゃなく、皆一緒なんだなって思い、とても励みになりました。肩の力が抜けた感じです。
お返事頂いた先輩ママの皆さん、本当にありがとうございました。

2002.12.27 22:28 7

楓(32歳)

こんにちは。家の子は今4ヶ月ですが、生後1ヵ月半くらいのときがそのような状態でした。何をやっても泣き止まない時は、他の誰かに預けてしまいました。他の誰かといっても義母や義姉なんですけどね。。。  でも同居じゃないとそれはムリですよね。
その他の対策としては、外に連れて行くことでした。ベビーカーに乗せている時や車に乗っているときは不思議と泣かないんです。特にスーパーなんか行くと天井の電気がいっぱいあってじーーーっと見つめてはおとなしくしていました(家に帰ってくると結局泣くんですが・・・笑)スーパーでの買い物は息抜きにもなりますし泣かないし夕食の買い物も出来るし一石三鳥でした!ただこの時期は寒かったりスーパーの空気が悪かったりするので気をつけてくださいね。(わたしはヘイキで連れまわしてますけどね)
たまに抱っこする人が変わるとウソのように泣きやんだりしますからお友だちや身内が近所にいるのなら来てもらうのもいいかもしれないですね。
2ヵ月半を過ぎてからは夜まとめて寝てくれるようになったので今はかなーーーりラクです。(まだ離乳食もはじまっていないしね)
育児大変ですよね・・・。そのうちいい対策が見つかると思いますよ!
頑張ってくださいね。

2002.12.27 23:47 5

りゅく(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top