HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 出産後、母に手伝いに来て...

出産後、母に手伝いに来てもらう?

2001.10.31 17:16    0 5

質問者: じゅんこさん(31歳)

いつもジネコさんで勉強させて頂いています。

出産後のあまり身動きがとれない期間、買い物や食事の用意などは
みなさんどうなさっているのでしょうか。(現在、夫と2人暮らし)
私の母は「産後2週間ほどは手伝いに行く!」と
言ってくれています。
その気持ちはうれしいのですが、私としては夫と2人でなんとか
やっていけるのではないか、
(母に甘えたくないし、夫に自覚をもってほしいし)
また、夫が私の母に気を使って 
しんどいのではないかと思うのです。
みなさんはどうなさっていましたか?
よろしければアドバイスをください。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。私も里帰りしない組です。夫の実家は車で30分の距離ですが、私の実家は電車で3時間かかります。
私も夫に、父親の自覚を持ってもらいたくて、里帰りしないことに決めました。でも、さすがに産後の2週間の内の何日か、母に手伝いに来てもらうことにしました。母は祖母の面倒もあるので(寝たきりではないですが)、ずっとこちらに居座ってもらうのでなく、3日来てもらって、3日帰ってもらうなど、行ったり来たりにしてもらう予定です。来てもらっている間に保存食を作ってもらうとか、あとは土日に夫に買い物に行ってもらうとか。夫は帰宅がそんなに遅くないので、協力してもらえるということで、なんとかなるのではないかと思っています。お互いがんばりましょうね。

2001.11.2 11:03 14

はむちゃん(秘密)

私はまだ出産をしたことがないですが、きっと母に助けてもらうと思います。
私と母がすごく仲がいいからって言うのもあるけど。

お母さんに助けてもらってもいいと思いますよ。
お母さんは出産を経験してるわけだし、産後の辛さを分かってると思うし。
それに、孫の顔を見たいだろうし。(それが一番かも!)
子育てはまだまだながーいですよ。
だから、旦那様の自覚は徐々に生まれますよ。

寒くなりましたので、ご家族皆さん体調にお気をつけ下さいませ。

2001.11.2 11:15 7

F/K(秘密)

こんにちは。私も里帰りせず、出産後も自宅で過ごす事に決めています。
じゅんこさんとほぼ同じ様な理由です。現在4ヶ月になるのですが、先日産院で保健婦さんとの面接がありました。その時に里帰りしない事を伝えると、
「産後どなたか協力してくれる人はいますか?」と聞かれました。やっぱり協力は必要なのか尋ねると、どうしても無理でない限り助けてもらった方が良いと。初産の時は特に慣れない育児にとまどったり、疲れ・痛みが残ったり、授乳・オムツで寝れないし、食事を食べるにも買い物や調理をしたりが大変で、
その他の家事や旦那の事までやろうなんて思ったら(これは夫の協力で可能)
自分が大変ですよと言われました。退院後2週間は安静も必要で、出来れば1ヶ月は無理しないで少しずつ新しい生活に慣れていくのがいいそうです。
私も主人と2人で頑張る気でいたのですが、想像以上に大変なようですね。

今でも、食材なら個別宅配もあるしまとめ買いだって出来る!つわり中旦那が
全てやってくれた事を考えても、産後なら私も元気だし大丈夫!・・・なんて
思っていますが、実母・義母が手伝ってくれるなら食事だけでも助けてもらいつつ、大先輩からの話でも色々聞いたり、孫も可愛いんだろうなぁなんて思っています。なるべく自分でして親には相談相手・話し相手・疲れて少し休みたい時なんかにいてもらえたら安心かなって気持ちです。お互い頑張りましょう

2001.11.2 12:15 7

ニッキー(秘密)

はむちゃんさん・F/Kさん・ニッキーさんへ
どうもありがとうございました!
せっかく母が言ってくれているので、あまり自分で全部やらなければと
思わずに助けてもらおうかなと思います。
夫にも相談したところ、こんな時ぐらいしか来てもらえないんだから
来てもらえばいい、と言っていました。

ありがとうございました。

2001.11.2 14:23 7

じゅんこ(31歳)

産後の里帰りの、お悩み、わたしには、うらやましかぎり。
だって、私には、帰る所がなっかったから。
母が私の結婚が決まって、間もなく他界したので初めての妊娠、出産のときは、本当に不安でした。
産後1週間は、お手伝いさんにきてもらいましたが、やはり他人がくるのは、気をつかいましたし、食事の用意もどこに何があるのか、伝えなくてはいけないし、次の日にちがう人が来たときは、また同じことを言わいなくてはいけなかったり。
沐浴や掃除、洗濯は助かったけど。
2人目の出産のあとは、お手伝いさんは、頼みませんでした。
1人目の出産の時は、まわりが産後が大事とか、大事にしないと後で大変な事になるとか言われて、必要以上に安静にしなくてはとピリピリしてました。
変でしょ?余計にストレスためてました。
私の経験から言わせてもらうと、産後、元気で回復が順調ならば、赤ちゃんが寝ているときは、なるべく横になる努力はして、後は、
てぬきしながら、家事をこなす。
食事なんて、母乳のためなら、おみそ汁とご飯だけで充分。
栄養のありすぎる、お肉とかは、乳腺炎のもと。
まあ、大変そうとばっかり思わずに、赤ちゃんとの蜜月を楽しんで。
私は、大変だとばかり思って、1人めの育児を6か月になりるまで、楽しめなかったのが、残念です。
2人めは、生まれた時から、かわいくて、のびのび育児です。
1人めがいたから、1か月もしないうちに外に出してたし。
今では2人めの方が、たくましよ。
そして、だんなにあんまり期待しないこと。
男なんて、父親としての自覚がでてくるのは、子供がしゃべるように
なる頃よ。
いつまでも、男のほうが女よりガキです。
しんどい時は、お母さんに助けてもらって、いろいろ教えてもらったら
いいし、がんばれるところは、自分でこなす。
私のまわりにも、何でもお母さんにやってもらって、あんたそれでも
母親かい?と、いう人います。
育児は大変だけど、苦労して育てるからこそ、かわいさも増してくるよ。
私は、母がいなかったから、どこでも子供を背負って行き、何でもいっしょに子供と経験して、飛び越えてきました。
何とかなっています。
母は、強し。
元気な赤ちゃんが、お生まれになること、お祈りしてます。

                       少し先輩ママより。

2001.11.3 04:02 8

しのぶ(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top