HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 出産準備について夫との意...

出産準備について夫との意見の食い違い

2005.1.17 16:33    0 8

質問者: ごんきちさん(30歳)

3月に出産を控えている妊婦です。
もう9ヶ月に入っているのに、チャイルドシート、ベビーカー、ベビーバスなどなど揃っていないものがまだまだあります・・・。

が、細かいところで夫と意見が分かれてしまい、難航しています。
例えば、おむつ。
私は、とりあえず紙と布の両方を用意して、出来ることなら家にいるときは布おむつ主流でやってみたいと思っているのですが、
夫は「紙おむつがいいに決まってるじゃん」の一点ばり。
「誰が洗濯するの?」と・・・。
もちろん、洗濯の手間は十分承知の上で、布おむつについて考えているのですが…。
実家の母が「布おむつを考えているのなら、私が縫ってあげようかしら」といってくれているのですが、それについても「だから、紙おむつでいいじゃん」と。

また、ベビーバスについても、
「衣装ケースが大きさも丁度いいし、ベビーバスを使わなくなってからは衣装ケースとして使えて便利」という話を聞き、
どのくらいの期間使うかわからないし、「衣装ケース」はいい案だ、と思ったのですが、夫の大反対にあいました。
「お風呂なんだから、ベビーバスを使うべきだ」と。

夫なりにいろいろ調べ、勉強しての意見なら納得がいくのですが、
頭の中でのイメージだけでの意見なので、困っています。
たまごクラブなどの情報誌やカタログ、インタネーットの情報などは
「面倒くさい」といって見ようともしません。
そのせいか、ベビー用品売り場に行くと、全て必要に思えてしまうようで…。

哺乳ビンについても、「必要本数4〜5本」と売り場に書いてあったのを見て
一気に購入しそうになったのを、
「母乳がでたら、そんなに使わないらしい」と、どうにか押しとどめました。

そうかと思えば、チャイルドシートについては「まだ早いんじゃない?」と消極的で…。
先日は父(私の実父)と一緒になって、
「最初の1,2ヶ月はほとんど外出しないから、生まれてから買った方が良いんじゃない?」と。
「退院時や1ヶ月検診、お宮参りの時に車に乗せるでしょう?」と言うと、
「首が据わらない赤ちゃんをチャイルドシートなんて余計危険だ」
「抱っこして乗った方が安全なんじゃないか」
などど延々と言われました。
最後には私もキレそうになったのをぐっとこらえ、チャイルドシートは義務であることをなんとか説得しましたが、しぶしぶ・・・と言った感じです。

果汁用の哺乳ビンだとか、おしゃぶりなど、そんなに急がなくてもいいんじゃ…というものばかり買いたがり、私も「いずれ買うのなら」と同意してしまうので、そんなものばかりが増えています。

みなさんは、どんな風に準備をされているのでしょうか?
こんな夫を説得するいい方法は何かないでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こういうダンナさまには論理的に言ったほうがいいかなという気がします。
布おむつと紙おむつ、双方メリット・デメリットがありますので、それをきちんと書き出して話し合う。
先輩ママさんの意見をなどを集めて説得する・・・など。
きちんとこちらから情報を出してあげたらしぶしぶでも納得されるのでは?


ちなみに私はあと一週間くらいで二人目を出産予定ですが、おむつは前回同様布おむつにするつもりです。
私自身、布ナプキンを愛用しているので、迷うことなく布です。

2005.1.21 08:16 20

そら(33歳)

よーく分かります。

私も3月頃に双子出産予定です。
なので出費がすごいことになっています。

一人ならオムツオンリーで済ませようと思っていましたが、
さすがに二人になるとオムツ代も馬鹿にならないので、布&紙オムツ兼用
に決めました。が、夫は・・・
オムツはどこに置くの?臭いんじゃない?
この洗濯機で洗うの?汚くない?と嫌な顔をします。
「蓋付きバケツに付け置きすれば綺麗になるんだよ」と説明しても・・・

さすがに頭にきたので
♪双子のオムツに紙を使えって言うじゃな〜い♪
♪でも、今の家計でそんな余裕はないですから〜〜残念!♪
と歌ってやりました。さすがに何も言えず黙ってましたけど・・・

ベビーバスは最初からいらないと言い張り、洗面所で沐浴することに
決めています。シャンプードレッサー付きなので一番適しているし、
腰を痛めなくて済むし。

チャイルドシートは必要ですよ。退院時には乗せないといけませんよね。
ごんきちさんが正しいです。
ベビーカーはそんなに焦って買わなくてもいいですけど。

私の夫は本などたくさん読んで勉強?していますが、正直頭が堅い!
お手本通りじゃないとダメなような気がするらしいのですが、私にとって
窮屈です。もっと応用して考えればいいじゃないと言って教育してます。

買い物に行く前に必要な物品をリストアップされてから行った方が賢明です
お店に行くと全て必要な気がして欲しくなりますから。
私も23日に最終買い物を夫としてくる予定です。
喧嘩しないよう気をつけようと思ってはいますが・・・

お互い出産までもうすぐですね。がんばりましょう♪

2005.1.21 09:23 23

雪ダルマ(32歳)

昼間の育児はごんきちさんが主流でしょ?
ごんきちさんの思うとおりに進めていいと思います。わたしも自分の考えを通してます。オムツも旦那は紙でしょといってましたが、布・紙併用にしています。

ベビーバスは初めての子でドキドキだったので、ちゃんとしたベビーバスにすればよかったと後悔しました。斜めの傾斜がついているほうが入れやすいです。またベビーバスのへりに腕を固定させてあかちゃんを沐浴させるのでビニール素材は失敗でした。力のある男性なら問題ないかもしれませんが。衣装ケースもどうなんでしょう??

チャイルドシートは早めに用意したほうがいいです。予定日より早く生まれたらどうします??臨月になって買い物に行くのもキツイですよ。

2005.1.21 16:19 19

匿名(30歳)

消費生活アドバイザーのお母さん方がだした『買わなきゃよかった 買ってよかった』(← ウロおぼえなので若干違う題名かも)という本があります。
ベビー用品について、かなりはっきり良し悪しが書いてあって参考になりました。図書館にもおいてある可能性大なので、ぜひ旦那さまに読ませてください。
無駄なものは、どうしたって無駄で終わってしまうものです。

2005.1.22 21:16 11

くん(秘密)

ごんきちさん、こんにちは。
同じく3月出産予定です。
ウチも割とごんきちさんの所と似ているかもしれません。
先日二人で買い物に行ったのですが、私が勝手にいろいろ選びました。
本当なら二人であれこれ選べたりしたら楽しいのに…と
なんだか悲しくなりました。

ごんきちさんのお話を聞いて、やっぱり同じタイプっているんだな〜と
少し気持ちが軽くなりました。
(失礼な言い方になってしまってごめんなさい)
全然アドバイスになっていなくて申し訳ないのですが、
お互いに今が一番大切な時ですから、
ストレスを溜めないように無事に乗り切りましょうね。

2005.1.24 10:39 10

melmo(秘密)

ダンナさんがいる時に子供のいるお友達を家に招待して、
「コレはいるわよー」とか「実際に生まれたら○○なのよね」とか
経験談を語ってもらったらどうですか?
第三者の意見なら頭ごなしに否定できないかもしれませんよ。
もちろん、絶対に譲れない部分は事前に脚本の打ち合わせをして
上手く運びましょう。

ただ、必要/不要って言うのは、結果論なんですよねー。
人によって必要なものが違いますし、難しいですよね・・・。

私にとっては、布オムツが「買わなきゃよかった」の一品。
我家にはシンク付の家事室があるにも関わらず、
忙しさにかまけて全く使っていません・・・。

結局、一番育児をする時間が長い人の好みに合わせるしか
ないのかなーと思います。

2005.1.26 16:40 9

ルル(30歳)

私も3月に出産予定です。
うちの旦那さんは最近でこそベビー用品店に行ったりしてくれましたが、初めのほうは「まだ早いやん。」とちっともつきあってくれなくて寂しかったです。一月に入ってやっと一緒に選んでくれたけど、買うものは私が前もってリストアップしていたのでそれ以外のものは買いませんでした。
今では「もう殆どそろってるし、何も買うものないよな」と、いうかんじ・・
まあそうなんだけど・・たまには散歩がてら一緒にウロウロ見て歩きたいな。
でも、男の人ってあんまり積極的じゃないし、生まれてすぐに必要なものと
そうでないものとわからないのかもね・・
お互い頑張りましょうね。

2005.1.26 17:50 10

なの(秘密)

わたしは妊娠前は夫婦でベビー用品の準備するのはなんか
ほほえましいな、と好意的に思ってましたが、いざ自分の番に
なったとき色々口出すやかましい夫でなく子育て経験者の実母との
買い物のほうが満足できる買い物が出来たので今は「夫婦で準備」に
否定的です。

ちなみにわたしも2ヶ月まで布オムツにしました。
大変だけどベビーのおしりにやさしいイイカンジで、保健婦さんにも
きれいなおしりだと誉められました☆…でもやっぱり2ヶ月で挫折。
あとベビーカーは生まれた後でも充分だったなと思いました。

2005.1.31 23:58 10

ぽぽ(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top