HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 宗教について・・・。

宗教について・・・。

2005.3.15 11:17    1 11

質問者: しじみさん(秘密)

 今、だんなの家族のことで悩んでいます。
特に義理の母のことです。聞いていただけますでしょうか・・・。

私は去年の9月の終わりに結婚しました。とても、お買い得なマンションがあり、そこを購入することになり、けっこうばたばたと結婚してしまったんですが、今、結婚式のことでもめています。
マンションを買うときに旦那の親から少し費用を出してもらって家具やら電化製品やらはうちの親に買ってもらっていました。

旦那はその時に「マンション買ったから結婚式はできないけどいいの」
といったけれど、その時は私は「いいよ」と言っていました。
でも今、もめているのは、挙げる挙げないのこともそうなのですが、
旦那のお母さんがやっている宗教のことなんです。

もしこの宗教を信仰している方がいたら申し訳ありません。

旦那のお母さんは「エホバの証人」というのの信者です。結婚する前から知っていました。でもそれを知った時すっごくショックでした。
うちの家は特に何も信仰していなく、とくに父親がそおいうのが大嫌いなんです。とても現実主義のひとで、そんな親に育てられた私もあまり良く思っていなかったからです。でも旦那は「やっていない。母親だけ」と言っていたのが少し救いでした。
 でも、宗教も含めて、もうその人の人間性が理解できなくて、いますごく悩んでるんです。結婚する前から、「ちょっと変わってる・・」
と思っていました。旦那も「うちの親父も母親も変わっている」と。
お義母さんのほうは、彼と付き合ってる時、夜が遅かったりすると彼に何十回も電話をかけてきました。(彼が出ないから)
「結婚するまでやっちゃ駄目」と24の男に言っていました。
結婚が決まり挨拶をしに行く時、マンションの契約で少し遅くなってしまったら「今日はもう具合が悪いから、またにしてと」断られたり、
うちで父親が寿司や焼肉を旦那にご馳走して、その事を旦那が言ったところ「回転寿司じゃないの」って言ったり、私が行ったときは焼きそばが出てきたり・・・・・。
旦那の父親は結納金を渡しに来ていただいたときなんて、玄関で渡そうとしていたくらい・・・。
今年3月、結婚式を挙げようか?と言う話になった時、(基本的にうちの両親は挙げさせたいと思っている・・)うちの母と旦那と私で見に行って凄くよくて、旦那がパンフレット見せに行ったんです。義母に。
そしたら、(その時点で12月)3月なんて早すぎる!洋食は食べたくない!しまいには、チャペルには入らない。と言いました。
宗教上の関係だそうです。
この話はなくなり、結婚式の話もなくなり、うちの両親は「向こうのお母さんが出れないんだから、式は2人で挙げて披露宴はやればいい」と言いますが、2人だけってどうなんですか?私はあまり気が進まないし、
披露宴だって挙げれるか分からないんです。(旦那が親にお金を出させるのは嫌と思っている)私たちには披露宴を上げるお金はありません。結婚式くらいです。もう何もかもがうまくいかなくて、旦那とも喧嘩するし、向こうの両親にももう会えない会って話したら、泣いてしまう。
そんな感じで、これからの生活どうなるのかなぁ思ってしまいます。
子供もあの両親の孫になるのは可哀想だと思うので子供はいらない。
義母は「一人っ子だったら作らないほうがいい」と言うくらいです。
旦那にどんな宗教なのって聞いても「そんなことまでしらねぇよ」というし、でも「唯一の趣味だからやらせてあげたい」と言う。
もう話にならない。ゲームばかりやってろくに話し合いもできてない。

長い愚痴になってしまいましたね・・・・。本当にすみません。
読んでいただいた方ありがとうございます。
私は今冷静じゃなくなっているので、これを読んでどう思いましたか?
誰にも言えないのでここでぶちまけてしまいました。
すみません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

よく解ります。
宗教は違いますが同じような経験してます。
同じくうちは無宗教?で拘りナシ・・です。
結婚を反対されたのは当然。苦労するのはアンタや・・と。
それを押し切ったのは私。。
だから今更文句は言えません。
旦那が好きで旦那が味方ならいい・・と思って結婚しました。
長男ですが今は別居です。
結婚式の挙げ方から色々な事・・・今までのことを言い出せばきりはない。
子供は暫くできなかったけど今は2人います。
子供は可愛いです。
子供は大きくなって自分で色んなことを判断できる年齢になれば
自分達の好きにさせようと思ってます。
同居という形でなければなんとかやっていけそうな気もしてます。
でも変な心労がたくさんあります。
悩みもたくさん。
今は子育てで手一杯で前ほど考えなくなりましたが・・・
旦那様のことが好きだから結婚される(された)のだと思います。
どんな小さな事でも心につっかえていることをいつでも旦那様に話してください。
自分の気持ちも伝えないと理解されません。

旦那様と幸せに暮らして下さい・・・・・・・・

2005.3.17 09:05 10

ママ(秘密)

確かそこの教えでは「輸血をしてはいけない」というのがありますね。将来身内に何かあった時、困るんじゃないでしょうか。何を信じて何を守っていくのもその方の自由ですが、命に関わる教義もあるということだけ覚えておいてはいかがですか?将来お子さんが出来た時、緊急事態がないとも限りませんよ。ご主人はそのことご存知なのですか?

2005.3.17 09:30 12

りん(3歳)

宗教問題…つらいですよね。
冷静じゃなくなってしまう気持ちもよくわかります。

私の主人の実家の両親も某宗教を信仰しています。
やはり結婚前に聞いてはいたのですが、主人はまったく興味がないし、
放っておけばいいと言っていたのですが、
1年くらいはしつこく勧誘されて、精神的に参りました…
主人のいない時間に電話してきては「あした2人で食事に行かない?」と誘われ、行くと「この宗教の何が嫌いなの?」など聞かれたり、
義母さんが入院した時に、身の回りの世話をしている時にさえ勧誘。
私の実家にまで勧誘の電話を入れようとしていたので、止めました。
一時はノイローゼ状態になって、電話が鳴るのさえ怖くなりました。

幸い我が家は主人が味方になってくれて、
私や実家に対して勧誘しないように言ってくれました。
電話もナンバーディスプレイにして、電話の恐怖も減りました。
5年ほど経った今はほとんど勧誘はなくなりましたが、
今でも義母さんとの2人での交流は正直怖いし、
私もあの義両親のもとでは子供を育てたくないとは思います。
主人が義両親から離れたところで転職先を探してくれるというので、
それまでは子供は作る気はありません。

それでも一応長い付き合いになる両親なのですから、
なにげな〜く、やわらか〜く断ったり、
主人を交えての交流は嫌がらずに仲良くしています。
精神的に辛かった事や、近くで子供を育てる気がない事など、
義両親はしりません。

ちなみに私たちも結婚式はしていません。
披露宴というか、親戚をあつめて簡単な食事会をした程度です。
2人だけの結婚式だったら海外に行ってはどうでしょう?
旅行のついでに思い出としてあげてくるとか。
私は今、ハワイでフォトウェディングをしようと、
頑張ってお金を貯めています。
それなら信仰というより、記念のひとつっぽくないですか?

でもチャペルの件以外は宗教の関係というか、
人間的な問題だと思うんですけどね。
喧嘩になっては長い付き合いも辛いですよ。
私もたまにここで愚痴って、皆さんにご意見いただいて、
自分にも至らない点があったのだと気づかされることもあります。
もし勧誘とかの電話がかかってこなくて、
自分の世界だけでやっている宗教ならウチよりまだましかな…
お互い頑張りましょうね。

2005.3.17 11:23 8

無宗教(32歳)

私の家も神社兼宗教をやってます。宗教は、自由だし・・私も嫁の身なので
なんとも思いませんが・・エホバは、輸血とか禁止ですよね?
以前、テレビで「自分の子どもに輸血しないで、殺した」って話題になってました。でも、それも、教えなのですから・・仕方ないのでしょう。
宗教以前に、旦那の人間性が問題では?義理親も含め・・・。

2005.3.17 11:55 9

きのこ(秘密)

うまく言えませんが、宗教を話題にしたがらないのは日本人くらいです。それぞれが何かを信じたり主義を持ったりすることに偏見は持たない方が良いと思います。それを信じるか信じないかはその人の自由です。その義理のお母さんは宗教だからというより、その方の人間性、または性格、育った環境でそういう性格になったとも考えられませんか?何かを信じたから突然にすごく良い人に変化するわけではありません。なんとなく、そのお母さんはヤキモチをやいてるというか、息子離れしてないような気もします。子供は、義理のお母さんが育てるわけではないので、あまりそこまで考えずに旦那さんとよく話し合ってがんばってください。イヤだイヤだと思い始めると先入観や偏見が出来て良いところや、なんでもないことも見えなくなってしまうこともあると思います。すごく疲れて嫌になってしまうこともあると思いますが義理とはいえ家族としてこれからずっと付き合っていくことになるので、旦那さんにしっかりしてもらってがんばって下さい。

2005.3.17 13:10 10

ぴよぴよ(秘密)

私、6年ほど前まで「エホバ」やってました。
でも、宗教に疑問を持ち、考えた末やめました。
母親は今もやっています。

「チャペルに入る事=他の宗教を崇拝すること」なので断ります。
でも、義母さんの他の行動は、ただ単に宗教抜きの義母さんの人間性。性格。なのではと思います。

私は、3年前結婚しましたが母親の宗教(エホバ)の関係もあり、結婚式・披露宴は「人前式」にしました。
今は人前式やる人多いみたいですよ。

お金がないなら式はしなくても二人でドレス着て写真だけ撮る。
披露宴はレストランを貸しきって会費制にする。
方法はたくさんあります。

お二人で幸せになってください。

2005.3.17 19:57 7

??(26歳)

わたしは、どんなに好きでも宗教だけは無理!
差別するわけじゃないけど、考え方が合わないし信じられない。
前、会社の同僚が遊びに行こうって連れて行かれたところが、宗教の集会でした。仲良く友達してたのにそれ以来見方が変わりました。
でも一応家にも仏壇があるから仏教なのかもしれないけど、クリスマス、神頼み、お盆のお墓参りの何でもありのいいとこどり宗教です。

2005.3.17 21:02 7

無理子(秘密)

私は決して宗教は否定しません。宗教の自由は尊重してよいと思っております。
 ただ、理屈の通らない教えが(その方たちにとっては通っていると思っているのでしょうけど)私は嫌いなのです。
その宗教は「輸血をしてはいけない」と教えています。とても有名な話ですよね。私と同級生にもいました。小学生の時名札のウラに、「輸血はしないでください」と書いてあったのを強烈に覚えています。
 それを信じてしまう義母さんの人間性が分からないです。
その他の言動も・・。
皆様の言うとおりもっと旦那がしっかりしてもらわないと困りますね。
本当に皆様、ありがとうございました。
とてもありがたく思っております。
また、何かあったら書き込ませていただきます。その時は懲りずによろしくお願いいたします。

2005.3.17 21:56 7

しじみ(秘密)

しじみさん、こんにちは。
私の近しい人にもその宗教を信仰している人がいます。
私自身は無宗教で、その宗教の内容自体は分かりかねますが、
その人を見ていると、とっても家族思いでいろんな事を真剣に考えている
芯の強さを感じます。
宗教は考え方なので、あえて否定はしませんがあらかじめ意見の相違があることは理解しておかなければなりません。親戚付き合いや行事など、生活にかかわる事柄で揉めるのは必然だと思います。
心を大きく持って、折り合いをつけるか、もめそうなことは初めからしないというのが安全だと思います。

このお母さんの場合は全く宗教とは関係なく人間の問題であると思いました。

輸血云々は昔の話で、今の考え方はそうではないらしいです。

2005.3.18 11:49 5

ハンナ(31歳)

私もエホバの証人のお友達がいますが、とってもいい子で、
真剣に人生を考え、まじめで、うそは絶対につかないし、素直でとても
信じられる友達です。
きっと、お母さんの人間性、性格的なもので宗教がどうのということではないと思います。
結婚披露宴があげられないのも、普通はその資金を自分たちが貯めて
結婚式をあげ両親その他友達を招待するのが普通だと思います。
親が資金を出してくれないからできないと嘆くのはなんだかおかしいです。結婚披露宴をしたいのであればまずは、自分たちでその資金づくりからがんばるしかないのでは?
お母さんが宗教上の理由で教会に入れないというのなら、それは宗教の自由で無理強いするのはおかしいです。
お母さんのことを思うのなら人前式のにすれば問題ないんですから、
そうするとか、どうしても教会であげたいのなら、二人だけか自分のご両親にきてもらって、披露宴は義両親を呼んでみんなでやればいいのではないでしょうか?
人それぞれなんですから、押し付けるのもおかしいですよ。
それより、彼のほうがちょっと、問題ありのような気がしますけど。

2005.3.19 17:44 5

かなこ(秘密)

 しじみさん、こんにちは。
いろんな方の返信と同じですが、お義母さんの一連の行動、言動は「宗教をやっているから」と言うよりむしろ『彼女の性格』が大きいような気がします。

お義母さんは息子さんの結婚に戸惑っているのではないでしょうか?
しじみさんのことも、「息子の嫁」として受け入れる余裕がまだないのではないでしょうか?

 また、結婚式の費用を義両親に出してもらっては、言うべきことも言えなくなると思います。だったら、しばらくお金を貯めてから改めてやるようにして、義両親は『ご招待する』と言う形ならどうかと思います。
その際、チャペルに入れないと言うのなら、「お義母さんの主義を尊重しますのでご自由に。」と柔らかく伝えれば良いと思います。
しじみさんがお義母さんを拒絶したり批判したりすると、不思議なことにそういう気持ちは相手に伝わりやすいものだと思います。
相手の気持ちを軟化させるには、まずご自分の態度も軟化させないと・・・。
考え方は人それぞれです。全部理解できなくてあたりまえです。
宗教の信仰も、そんなところから来ていると思えばどうでしょうか?
そのほうが、しじみさんの気持ちが楽になると思いますよ。

2005.3.21 10:01 6

ちいこ(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top