HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 内職を探してます

内職を探してます

2005.6.26 15:30    0 6

質問者: む−さん(27歳)

こんにちは。
いつも楽しく勉強させていただいてます。
わたしは2月に流産してから、現在まで専業主婦をして次の妊娠を
待ち望んでいます。
少し気分転換でほかの事をしてみようと思って、
内職をやってみようと考えてます。
求人広告などにある、宛名書きは等は信用できないので
信頼性のある内職はどこで探せますか?
分かる方、教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も在宅の仕事をするつもりだったので、ネットで探しました。無料で資料請求が出来るので、資料が来てから決めようかな〜。と迷っています。
しかし、在宅ワークにはお金がかかるみたいですね。仕事するのに何で??と思いましたが、お金がかからない所もあるようです。簡単なデータ入力とか、そういうのならどうなのでしょう。一度資料請求してみては??

2005.6.27 08:59 10

さくら(25歳)

在宅ワークを始めて半年になります。
私もどうやって探したらいいのかネット検索や求人広告と
にらめっこの毎日でした。
結局家から近くの所で納品も自宅に取りにきてくれる個人の方の
求人広告を見て連絡して始めました。
私の作業は箱のラッピング、試供品の袋つめ等の単純作業です。
不定期に連絡が来るので毎月のお給料には差があります。
納期は厳しいものが多いですが今のところ無理なくこなしています。

さて本題ですが・・
資料請求するものなどは良く考えてから行動した方がいいですよ。
他社から覚えのない資料が送られたりしつこく電話がくることも
あるようです。
きちんとした内職をお望みなら市の商工会議所、市役所でも斡旋
してくれると聞いたことがあります。
問い合わせてみてはどうでしょう。

ただ内職は家で好きな時間に出来るっていうのがメリットですが
高収入には結びつかないものの方が多いと思います。
時給に換算したら泣けちゃう時もありますよ・・
でも私は今のところ自分の毎月のお小遣い稼ぎ程度でって
考えてるので当分続けるつもりです。
あと大きいのものだと部屋が占領されてしまうので
だんなさんの理解も必要だと思いますよ。

いいお仕事見つかるといいですね。

2005.6.27 11:12 10

のりさん(秘密)

資料請求はダメですよ。
こちらの個人情報をタダで悪徳業者にあげるようなものです。
それから、お金を請求するところも悪徳業者。
普通に考えれば、仕事をするときに会社から給料をもらうことはあっても会社にお金を払うことってないでしょ?

私は、パソコンを使用する在宅の仕事をしていますが、パソコンは自分で用意しました(古くなったので買い換えただけです。別に新しいのを買えと言われたわけではありません)が、必要なソフトや資料は無償で提供されましたよ。

変な業者に引っかからないようにくれぐれもご注意ください。

2005.6.27 16:37 9

コウ(36歳)

内職歴3年です。
私の仕事はテープ起こしで、読んで字のごとく、テープを聞いたものをワープロに入力するものです。
完全出来高制なのでお給料は変動ですが、A41枚当たり180円、月にすると3万から6万ってところです。

仕事を探したのは市内で無料で配られてる新聞のようなものでした。
もちろん最初にお金なんて必要ありませんし、必要なワープロソフトは会社の方から無料で借りれました。

ネットでは在宅で〜というのはよく見かけますが、私も1度資料請求したことあります。
とにかくしつこく何度も電話してきて、話をよくよく聞くと30万とか50万とかお金がいるとか・・・
最初にお金を払って、後ですぐ取り戻せますよ!とか言うのは全く信用できません。

ネットよりは地元のハローワーク、求人誌などを参考にした方がいいかもしれません。ちなみに、派遣会社にも登録してるんですが、そこでも在宅で仕事があるので、そういうのも探されてみてはどうでしょうか?
いいお仕事が見つかりますように。

2005.6.27 18:03 9

百花(32歳)

 こんにちは!私は家でパソコンを使って通信教育の添削をしています。新聞の折り込みで見つけました。または、例えば○ぺん先生や○会などのホームページでも募集を探せるようです。何かを作るという内職とは違いますが、いろいろな答案を添削できるので、なかなか楽しいですよ。私もず〜っと内職を探していてやっと今の仕事にたどりつきました。いい仕事見つかるといいですね。

2005.6.28 15:30 9

いっちゃん(秘密)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
早速、区役所とハロ−ワ−クのほうに問い合わせしました。
・・・が、今はまったく募集をしていないと言うことでした。
やたらに、資料請求するのも怖いので信用がおけるところから探したいと思ってます。
もう少し探してまだないようなら、また皆さんにアドバイスを
求めたいと思います。
そのときはまたお願いします!!

2005.6.28 23:18 8

む−(27歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top